JPS5938010A - コンクリ−ト施工法 - Google Patents

コンクリ−ト施工法

Info

Publication number
JPS5938010A
JPS5938010A JP14781682A JP14781682A JPS5938010A JP S5938010 A JPS5938010 A JP S5938010A JP 14781682 A JP14781682 A JP 14781682A JP 14781682 A JP14781682 A JP 14781682A JP S5938010 A JPS5938010 A JP S5938010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mortar
coarse aggregate
aggregate
add
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14781682A
Other languages
English (en)
Inventor
伊東 靖郎
樋口 芳朗
正哲 辻
俊雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14781682A priority Critical patent/JPS5938010A/ja
Publication of JPS5938010A publication Critical patent/JPS5938010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンクリート施工法に係り、粗骨材を効率的に
利用せしめると共に強度的に優れたコンクリート施工t
な丁ことのできる方法を得ようとするものである。
1コンクリートを成形1〜るための手法としてプレパッ
クド法があることは公知の通りであり、この方法による
ときは単位粗骨材量を増加することができ、従って単位
セメント量ヲ減少することができると共に乾燥収縮もそ
れなりに低減するなどのメリットがある。然しこのプレ
パックド法によるときはシリージング等により粗骨材へ
のモルタルの++tr gが弱い傾向があり、強厩的に
必ずしも充分なものが得られない不利があると共にフレ
パックドされる粗骨材については注入モルタル中の砂の
大きさを考慮して、例えば5 m tn以下の砂の場合
には粗骨材Y 20 m m以上とし、特に2.5mm
以下の砂の場合には粗骨材χ10Pn1n以上としなけ
ればならないとΔ゛5ように粗骨材又はモルタル側にお
ける砂を選別することが必要であってその操作が煩雑で
あると共に斯うして選別され中間粒度の粗骨材などは好
ましい利用法がなく、効率的な素材使用tなし得ない。
勿論設備的にもポンプ機構や注入用配管などが不可欠で
ある。
本発明は上記したような実情に鑑み検討を重ねて創案さ
れたものであってプレパ、ツクド法の場合と同様に粗骨
材とモルタルを谷、別に準備する手法に従いながら粗骨
材へのモルタルllft Nが良好で、又粗骨材などt
選別する必要がな(、簡易な操作と設備によって強度の
高い製品χ得ることに成功した0即ち、本発明において
は好ましくは、砂のよ5な細骨材における表面pft着
水χ尚該細骨材の吸着水準の3〜7倍程度として予め調
整したものを衝撃エネルギー、減圧条件などχ利用して
過剰ll1I N水分の除去を図ると共に細骨材表面全
般に略均等な水分耐着状態として調整し、このものに配
合水の−mV添加11: fiさせてからセメントン添
加してW/Cが18〜35チ、特に23〜28%の造殻
混練し、次〜・で目標水セメント比(W/C)Y:形成
するに必要な残部の水と適宜に混和剤などを添加混練し
たモ/l/ p ルw準備し、該モルタルを型枠内σ)
ような成形域に先ず投入し、斯かるモルタル中に粗骨材
を投入沈降させてコンクリート施工することt提案する
ものであって、前記モルタルの投入量については後に投
入される粗骨材の空隙率に相当した分量とし、これに粗
骨材を投入して所定のf3 / a (砂・砂利比)の
ものとする0場合によっては砂利のよ5な粗骨材!湿潤
状態とし、これに七メンl’i合”着させたものt用い
ることができ、又粗骨材が別に準備されるものであるか
ら該粗骨材ン装入前に加温することかでき、これらの方
法を採用することによって強度発現tより的確に高める
ことができる。
前記したような砂の吸着水量についてはm一般的にセメ
ントペースト中に保水した砂を添加した場合においてそ
の砂の保水量によりセメントペーストの品質に影響を及
ぼさなLS場合−換6丁れば添加した砂がセメント、ペ
ーストから水分を吸収することがなく、又反対にセメン
トペーストに水分を放出することもない場合と考えるこ
とかでき、斯様な状態IIs種々の手法で求めることが
でき(例えば一定以上の飽和水を含有した細骨材を水分
の気散しない状態に長時間保持しその1lItxt水を
1然流下させ、それ以上流下しない一定状態とて6)る
が、比較的簡易な手法として1−jl、JISに規定さ
れるフローコーンを用−〜だ崩壊限界点の含水率とみる
ことができる。
本発明によるものの具体的な笑施例につ(Sて説明する
と以下の如くである・    □実施例1 吸水率が2.6%で粗粒率2.75の砂ン用(1、該砂
に予め前記吸着水準の4.5倍に相当した水を1115
着させてから本発明者の別に提案した砂の表面附着水i
tw4整機構を用いて速度エネルギーによる衝撃処理を
加え表面爾着水盪力t5±1俤とされたものを準備し、
この砂とセメントY:c : 8=1 : 3に相当し
たセメントを添加混合して造殻のW/cvz5%として
造、殻せしめ、次いで残部の水と混和剤としてサンフロ
ー社製サンフローpst’セメント量の1.・2%とを
添加混練したモルタルを用LSた。
一方粗骨材として25〜5mmの砕石l湿潤状態のもの
と、表乾および絶乾状態のものとt準備、し、これらの
粗骨材を各別に型枠内に受入れられた前記モルタルに5
t−1して1.75倍の砕石を該モルタルに投入沈降さ
せて成〕杉体と・したO 得られた成形体についての7日後における平、均圧縮、
強度は湿潤砕石を用いたものカー378、・3.、Ky
/倒3、表乾砕石のものが418.3Kf/−” 、絶
乾砕石によるものが436.6Kt15I!で・あって
、何れも好ましい強度特性を有することが確認されたO 比較のため前記と同じ配合組成σ)ものン従米−膜性に
従い一度に添加混合して得られた成形体の7日後強には
、湿潤砕石のものが277、7 KW/cm” 、表乾
砕石のものが332.5Kf/倒2、絶乾砕石のものが
343.2Kf/Pであり、本発明によるものが何れに
しても20〜30チ或いはそれ以上の強度向上が得られ
ている。
実施例2 実施例1におけると同じモルタル及び砕石を用い、該砕
石については投入前に75℃に加熱したものとして投入
し成形体とした・即ち斯うして得られた7日後強度は5
13.9Kf15+!であり、前記した実施例1のもの
より更に好ましい強度向上を得ることができた・実施例
3 実施例1におけると同じモルタル及び砕石を用いたが、
その砕石については湿潤状態のものに5%のセメントを
均一状態に付着させたものとしてから投入し成形体とし
た・即ちこのようにし虎ものの7日後強度は571.2
KF/倒2であり、一層好ましい製品Y得ることができ
た0 以上説明したような本発明によるときは、モルタルと粗
骨材が別に準備されるものであるから混線に当って大型
で大きな攪拌力を必要とせず、簡易コンパクトな設備で
適切に各材料ケ調整することができ、又プ1/パックド
法の有利性Y略具備した施工Xなし辱ると共に粗骨材と
モルタルとの1ift着性を充分に高め、しかも粗骨材
などケ選別することなく、素材利用効率の高い施工をな
すことかでき、−膜構造物やプレキャストコンクリート
、プレストレストコンクリートに対し2ては勿論、水中
コンクリート、ダム用コンクリートの如キニ関して何れ
にしても有利な施工Yなしイ0るものであるから工業的
にその効果の大きい発明である・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 1ea骨材における表面付着水を当該細骨材の吸
    着水率の3倍以上としたものt処理して細骨材表面全般
    に略均等な水分付着状態を形成したものに混練配合水の
    一部ン添加付着させてから七メン)!添加混合して造殻
    させ、次いで目標水セメント比を形成するに必要な残部
    の水を添加混練したモルタルを成形部に収容せしめ、該
    モルタル中□に粗骨材を添加沈降させることw%徴とす
    るコンクリート施工法・ 2、予め加熱された粗骨材を成形部に収容されたモルタ
    ルに添加沈降させる特許請求の範囲第1項に記載のコン
    クリート施工法。 3、粗骨材に水硬性物質粉末ン添加吸着させたものt用
    いる特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のコンクリ
    ート施工法0
JP14781682A 1982-08-27 1982-08-27 コンクリ−ト施工法 Pending JPS5938010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14781682A JPS5938010A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 コンクリ−ト施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14781682A JPS5938010A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 コンクリ−ト施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938010A true JPS5938010A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15438867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14781682A Pending JPS5938010A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 コンクリ−ト施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840263A (en) * 1996-05-30 1998-11-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Flue gas treating process and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840263A (en) * 1996-05-30 1998-11-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Flue gas treating process and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES479602A1 (es) Procedimiento para la preparacion de aditivos solidos con velocidad ajustable de disgregacion para aglutinantes que seendurecen con agua.
JP4643857B2 (ja) 透水性コンクリート
JP2000119074A (ja) ポーラスコンクリートの製造方法及びポーラスコンクリート
JPS5938010A (ja) コンクリ−ト施工法
JPS63103850A (ja) 遠心力成形コンクリ−ト製品の製造方法
EP0544179B1 (en) Method for adjusting consistency
JPS627654A (ja) 遠心力成形コンクリ−ト製品の製造方法
JP3290171B2 (ja) ポーラスコンクリートの製造方法
JP3061730B2 (ja) ポーラスコンクリート及びその成形体の製造方法
JP2769482B2 (ja) 透水性舗装用組成物及び透水性舗装方法
JPS5841751A (ja) 水硬性混練物の調整法
JP2004108027A (ja) 充填材及び保水性舗装
JP3101129B2 (ja) 重量コンクリートの製造方法
JP2858004B1 (ja) 高強度ポリマーセメント組成物
JPH0573709B2 (ja)
JPH0326237B2 (ja)
JP2821822B2 (ja) 軽量コンクリートの製造方法
JP2970467B2 (ja) 透水性セメントモルタルまたはコンクリート組成物およびそれを用いた構造物の製造方法
JPH06144902A (ja) 自己充填用コンクリートの製造方法
JPS585223B2 (ja) 間隙充填材の製造方法
JPH0210788B2 (ja)
SU1144997A1 (ru) В жущее дл бетонной смеси и строительного раствора
JPH06121976A (ja) 建設廃材の固化方法
JPH0517195A (ja) スラツジ発生の少ない高強度混和材およびコンクリート遠心成型体の製造方法
JPH11199298A (ja) 再生骨材を使用したコンクリートの製造方法