JPS5937986B2 - 往復式電気かみそりの刃の構造 - Google Patents

往復式電気かみそりの刃の構造

Info

Publication number
JPS5937986B2
JPS5937986B2 JP7092580A JP7092580A JPS5937986B2 JP S5937986 B2 JPS5937986 B2 JP S5937986B2 JP 7092580 A JP7092580 A JP 7092580A JP 7092580 A JP7092580 A JP 7092580A JP S5937986 B2 JPS5937986 B2 JP S5937986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
blade
bent
holes
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7092580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166875A (en
Inventor
陽孝 大塚
正雄 棚橋
俊夫 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7092580A priority Critical patent/JPS5937986B2/ja
Publication of JPS56166875A publication Critical patent/JPS56166875A/ja
Publication of JPS5937986B2 publication Critical patent/JPS5937986B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は往復式電気かみそりの刃の構造に関し、その要
旨とするところは、かまぼこ型に屈曲自在な平板状の外
刃1に内刃2の往復摺動方向に平行な凹又は凸の屈曲条
部4を設け、凹又は凸の屈曲条部4の側壁4aから外刃
1の屈曲条部4以外の部分である平面部9に到るスリッ
ト状刃孔6群を外刃1に設け、屈曲条部4の側端部近傍
において適宜のスリット状刃孔6内に補強リブ11を掛
渡して補強リブ11の両側に小力孔6aを形成して成る
ことを特徴とする往復式電気かみそりの刃の構造に係る
ものである。
第8図a、bに比較例として示す電気かみそりの刃のよ
うに外刃1のスリット状刃孔6内に補強リブのないもの
にあっては、スリット状刃孔6間に設けられているスリ
ット部リブ12の長さLが平面部9に設けられたネット
部リブ13の長さlよりも長くなるために屈曲条部4近
傍が撓み易く、外刃1を肌に押圧すると外刃1の屈曲条
部4近傍が沈み、スリット部リブ12が内刃2の対応部
50角部2a等に衝突して外刃1が破損したり、あるい
は外刃1の撓み過ぎによってスリット部リブ12の端部
で応力が高くなり、スリット部リブ12が破損したりす
るという問題が生じる。
本発明は斜上の問題点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは補強リブによって屈曲条部付近の
強度を増し、外刃の破損を防止して刃の長寿命を保証す
ることのできる往復式電気かみそりの刃の構造を提供す
るにある。
以下本発明を図示実施例に基き詳述する。
図中1は平板状の外刃であり、これをかまぼこ型に屈曲
させた状態で電気かみそり本体3に取付ける。
外刃1には内刃2の往復摺動力向に平行に全長にわたっ
て1本乃至複数本の屈曲条部4を設けである。
この屈曲条部4は凹でも凸でもよい。屈曲条部4の・側
壁4aから外刃1の屈曲条部4以外の部分である平面部
9にかげて多数のスリット状刃孔6を内刃2の往復摺動
方向に列設して設けである。
一方、内刃2は摺動方向に直交して上縁がアーチ状とな
ったブレード10を多数個列設して形成してあり、各ブ
レード10には外刃1の凹又は凸の屈曲条部4に対応し
て凹欠状又は凸起状とした対応部5を設けてあり、屈曲
条部4が凹の場合対応部5は凹欠状となって凹欠状の対
応部5内に凹の屈曲条部4が位置し、屈曲条部4が凸の
場合対応部5は凸起状となって凸の屈曲条部4内に凸起
状の対応部5が位置するものである。
外刃1の平面部9には小孔状刃孔7と長孔状刃孔8とを
設けである。
これらの小孔状刃孔7及び長孔状刃孔8は共に一部とし
て形成してあって、屈曲条部4に設けたスリット状刃孔
6群と小孔状刃孔7群と長孔状刃孔8群は、内刃2の往
復摺動方向と直交する方向に区画して配置しである。
第3図に示す実施例では、内刃2の往復摺動方向と直交
する方向において、中央に屈曲条部4とこれに付随する
スリット状刃孔6群を、両側に小孔状刃孔7群を、その
両側に長孔状刃孔8群を、そしてその更に両側に小孔状
刃孔7群を配置した例である。
往復式電気かみそりは、その使用時には肌に押圧して内
刃の摺動方向と直交する方向に動かされ、髭は外刃1の
上を内刃2の摺動方向と直角方向へ移動してゆく。
小孔状刃孔7においては長い髭を導入することはできな
いものの、短い髭や長孔状刃孔8及びスリット状刃孔6
において短(切断することのできなかった髭をとらえて
内刃2との間でより短く切断して剃り上げる。
長孔状刃孔8では小孔状刃孔7に導入できなかった長い
髭を導入してこれを切断する。
屈曲条部4かも平面部9にかけてのスリット状刃孔6は
、屈曲条部4によって外刃1面に接していない所の肌を
伸ばして長い髭やくせのある髭を起こして□これをスリ
ット状刃孔6に導入して切断するのである。
また屈曲条部4上端の折曲部14〔屈曲条部4と平面部
9との境界部〕近傍において隣合うスリット部リブ12
間に補強リブ11を一体に掛渡して適宜のスリット状刃
孔6内に補強リブ11を設は補強リブ11の両側に小力
孔6aを形成しである。
この補強リブ11によってスリット部リブ12が増強さ
れて強度を増し、外刃1を肌に押圧しても屈曲条部4近
傍が撓みにくくなり、内刃2の角部2aによってスリッ
ト部リブ12が破損されるのを防止できるのである。
第4図に示すものは折曲部14よりもやや平面部9寄り
の角部2aの上方に補強リブ11を設けたものである。
又第6図に示すものは屈曲条部4上端の折曲部14に補
強リブ11を設げて補強リブ11の幅を屈曲条部4の側
壁4aと平面部9とに亘らせたものであって、スリット
部リブ12の効果的な補強ができるものである。
補強リブ11の間隔としては、第5図のように一つおき
のスリット状刃孔6に補強リブ11を設けるようにして
も良く、第7図のように二つおきのスリット状刃孔6に
補強リブ11を設げるようにしても良く、あるいはそれ
以上の間隔でも良い。
すべてのスリット状刃孔6に補強リブ11を設けること
はスリット状刃孔6群の機能を損なうから好ましくない
本発明は叙述の如き構成を有し、屈曲条部の側壁から平
面部に金肥適宜のスリット状刃孔内に屈曲条部の側端部
近傍において補強リブを掛渡しであるから、スリット状
刃孔間のスリット部リブが最も撓み易い屈曲条部の側端
部近傍に設けられた補強リブにより補強され、このため
外刃を肌に押圧しても屈曲条部近傍が撓みにくくなり、
抑圧による屈曲条部の沈みが小さくてスリット部リブが
往復摺動している内刃の角部に当たることがなくて外刃
の破損を防止でき、また屈曲条部の撓みが小さくてスリ
ット部リプの端部の応力が大きくならずに外刃が破損さ
れにくいという長所がある。
しかも、適宜のスリット状刃孔内に補強リブを掛渡して
補強リブの両側に小刃孔を形成しであるので、補強リブ
によってスリット状刃孔が塞がれてしまうことがなく、
開口率を大きくして髭の導入を良好に維持しながら屈曲
条部の強度を補強できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部切欠側面図、第2
図a、bは同上の外刃と内刃の斜視図、第3図a、bは
外刃の正面図及び側面図、第4図は外刃と内刃の装着時
の断面図、第5図はスリット状刃孔群を示す平面図、第
6図は本発明の他例の外刃と内刃の装着時の断面図、第
7図は本発明の更に他例のスリット状刃孔群を示す平面
図、第8図a、bは比較例における外刃と内刃の平面図
及び断面図である。 1・・・・・・外刃、2・・・・・・内刃、4・・・・
・・屈曲条部、5・・・・・・対応部、6・・・・・・
スリット状刃孔、6a・・・・・・小刃孔、9・・・・
・・平面音氏 11・・・・・・補強リブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 かまぼこ型に屈曲自在な平板状の外刃に内刃の往復
    摺動方向に平行な凹又は凸の屈曲条部を設け、凹又は凸
    の屈曲条部の側壁から外刃の屈曲条部以外の部分である
    平面部に到るスリット状刃孔群の外刃に設け、屈曲条部
    の側端部近傍において適宜のスリット状刃孔内に補強リ
    ブを掛渡して補強リブの両側に小刃孔を形成して成るこ
    とを特徴とする往復式電気かみそりの刃の構造。 2 屈曲条部の側壁と平面部とに亘って補強リブを設け
    て成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の往
    復式電気かみそりの刃の構造。 3 補強リブを一つおき以上の間隔でスリット状刃孔に
    設けて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の往復式電気かみそりの刃の構造。
JP7092580A 1980-05-27 1980-05-27 往復式電気かみそりの刃の構造 Expired JPS5937986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092580A JPS5937986B2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 往復式電気かみそりの刃の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092580A JPS5937986B2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 往復式電気かみそりの刃の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166875A JPS56166875A (en) 1981-12-22
JPS5937986B2 true JPS5937986B2 (ja) 1984-09-13

Family

ID=13445565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092580A Expired JPS5937986B2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 往復式電気かみそりの刃の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937986B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438472U (ja) * 1987-08-28 1989-03-08

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5288406B2 (ja) * 2008-12-18 2013-09-11 日立マクセル株式会社 電気かみそり

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438472U (ja) * 1987-08-28 1989-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56166875A (en) 1981-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11267149B2 (en) Razor blade with bent portion and razor cartridge using the same
EP2347869B1 (en) Electric shaver
JP2002052272A (ja) カミソリヘッド
US6568084B2 (en) Razor blade cartridge with guard ribs
JP2018511375A (ja) 剃毛かみそりカートリッジ
US4493149A (en) Reciprocal blade assembly of electric shaver
DK0524194T3 (da) Barberingssystem
US20110232098A1 (en) Electric shaver
JPS5937986B2 (ja) 往復式電気かみそりの刃の構造
JP2018507737A (ja) 剃毛かみそりカートリッジ
US4170822A (en) Dry shaving apparatus
US7024775B2 (en) Outer cutter for an electric shaver and an electric shaver
US3436822A (en) Cutter head for dry shaver having additional cutting means
JP3112939B2 (ja) 剃刀ブレードユニット及びブレードスペーサ
JPS5937988B2 (ja) 往復式電気かみそりの刃の構造
JPS5940033B2 (ja) 電気かみそりの刃の構造
JPS6139834B2 (ja)
JPS6341592B2 (ja)
US5127163A (en) Enhanced cutting system for electric dry shavers
JPS6137419Y2 (ja)
JPS6019265B2 (ja) 往復式電気かみそりの刃の構造
US2237869A (en) Electric razor
JPH09253353A (ja) 往復式電気かみそり
JPS5940032B2 (ja) 往復式電気かみそりの刃の構造
JPS5937987B2 (ja) 往復式電気かみそりの刃の構造