JPS5937725A - デイジタルチユ−ニングラジオ受信機 - Google Patents

デイジタルチユ−ニングラジオ受信機

Info

Publication number
JPS5937725A
JPS5937725A JP14867082A JP14867082A JPS5937725A JP S5937725 A JPS5937725 A JP S5937725A JP 14867082 A JP14867082 A JP 14867082A JP 14867082 A JP14867082 A JP 14867082A JP S5937725 A JPS5937725 A JP S5937725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
time
trq2
manual tuning
radio receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14867082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Okahara
岡原 邦明
Noriyuki Sakamoto
坂本 徳行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14867082A priority Critical patent/JPS5937725A/ja
Publication of JPS5937725A publication Critical patent/JPS5937725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0091Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with means for scanning over a band of frequencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディジタルチューニングラジオ受イS機に関す
るものであるー 従来例の構成とその問題点 一般にディジタルチューニングラジオ受信機は、第1図
に示すように、アンテナ(1)、高周波増幅回路(2)
、混合回路(3)、光重回路(4)、中間周波増幅回路
(5)、検波回路(6)、低周波増幅回路(7)、及び
スピーカ(8)によ多構成されるラジオ受信部と、ディ
ジタル選局制御回路fi11で代表される制御回路に大
別できる。その動作を簡単に説明すると、ディジタル選
局制御回路(11)のマニュアルチューニング・アップ
・ダウン端子(へ)(ト)のいずれかにチューニングパ
ルスが印加されるたびに(マニュアルチューニングスイ
ッチ(El、) Kよシ端子(へ)あるいは(ト)を1
妾地すると1ノ4ルス入力される)%同調周波・数は予
め設定された一定周波数だけアップ又はダウンする。
一方、オートチューニング端子(ホ)にパルスが印加さ
れると(オートチューニングスイッチ(B、)Kよυ端
子(ホ)を接地するとパルスが人力される)、一定周波
数ずつ連続して同調周波数は掃引これる。
そして予め設定された電界強度以上の局が受信されると
、自動掃引停止信号発生回路aaKよシ制御信号がディ
ジタル選局制御回路間の端子に)に入力されて自M1掃
引は停止する。またディジタル選局制御回路(Ill 
(Fおいて各種操作を行った場合のショック音や自動掃
引中のノイズを消去する為に、ディジグル選局fltl
J御回路(11)の端子(ハ)よりミュート信号が出力
さ1、音声ミュート回路(9)Kより、低周波信号がカ
ットされるう しかしながらこのような従来の+Stでは、マニュアル
チューニングの場合、第2図に示すように、チューニン
グパルスガ印加されるたびに時間T1だけぐニート信号
が出力されて音声が途切れるが、時間T、より速い周期
でチューニングパルスを印加すると、ミュート信号は連
続して出力され、音声は全く聞くことができなくなる。
この為、比較的早い操作でマニュアルチューニングを行
った場合、たとえ放送を受信しても、音声としては出力
ghな(八ため、目的の放送局でチューニング動作の停
止が困難となる不都合があった。なお第2図(A)は端
子(へ)()) VC印加されるチューニングパルス、
咄2図(B)は端子(ハ)より出力されるミュート信号
である。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、マニュアル
チューニングの際の選局を容易に行なうことのできるデ
ィジタルチューニングラジオ受信機を得ることを目的と
する。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明のディジタルチューニン
グラジオ受信機は、チューニング用スイッチガ1回操作
される毎に受信周波数を予め設定された一定周波数ずつ
変化させる手段と、予め設定された電界強度以上の局を
選局した時に、予め設定さhた一定時間、その後の前記
チューニング用スイッチの機能を停止させる手段とを備
えた構成である。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第6図はディジタルチューニングラジオ受信機の回路ブ
ロック図であり、第1図に示す構成要素と同一の構成要
素には同一の符号を付してその説明を省略する。第5図
において、(Q+MQ、*)はトランジスタ、(D、)
はダイオード、(C1)はコンデンサ、(R1)〜(R
4)は抵抗であろう放送を受信していたい場合、自動掃
引停止信号発生回路OtJの出力は0であるから、トラ
ンジスタ(Qりはオフである。従ってトランジスタ(Q
、) Viオンであり、マニュアルチューニングスイッ
チ1日りのコモン端子は接地されているのと等価であり
、マニュアルチューニング動作は正常に行がえる。次に
マニュアルチューニングを行っていて放送を受信した場
合、自動掃引停止信号発生回路0aより第41M41(
A)のように停止信号が出力され、コンデンサ(C1)
と抵抗(R8)とによシ構成される微分回路によシ第4
図(B)のように微分波形に変換された後、トランジス
タ(Qt) K入力される。トランジスタ(Qりは前記
微分回路の時定数で決定さhる時1111だけ第4図(
C)のようにオンし、そのコレクタ出力がトランジスタ
(Q、)K人力ばれて、前記一定時間トランジスタ(Q
l)は第4図(D)のようにオフとなる、従ってこの一
定時間だけマニュアルチューニング動作は不可能となる
発明の詳細 な説明したように本発明のディジタルチューニングラジ
オ受信機によれば、ある程度以上の市界強度を有する放
送を受信したことを検出して、その後一定時間マニュア
ルチューニング動作を不可能としているので、マニュア
ルチューニング動作を比較的速く行ない、その為にミュ
ーティングが連続して動作していても、放送が受信され
ると、その後のマニュアルチューニングが一定時間禁市
され、したがって選局を非常に簡単に行ない得る。
【図面の簡単な説明】
第1+*+け従来のディジタルチューニングラジオ受信
機の回路ブロック図、第2図はマニュアルチューニング
パルス及びミュート信号のタイミングチャート、第3図
は本発明の一実施例を示す回路ブロック図、第4図は第
6図に示す回路のタイミングチャートである。 (9)・・・音声ミュート回路、00・・・自動掃引停
止信号発生回路、(11)・・・ディジタル選局制御回
路、(S、)・・・オートチューニングスイッチ、(e
x)・・・マニアルチユーニングスイッチ、(Q1MQ
2’)・・・トランジスタ、(C2)・・・コンデンサ
、C馬)〜(R4)・・・抵抗代理人   森  本 
 義  弘 区 \ 唾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 チューニング用スイッチが1回操作される毎に受
    1゛ざ周波数を予め設定さハ九一定周波数ずつ史化させ
    る手段と、予め設定された電界強度以上の局を選局した
    時に、予め設定された一定時間、その後の前記チューニ
    ング用スイッチの機能を停止させる手段とを堝えたディ
    ジタルチューニングラジオ受信機− 2、チューニング用スイッチの操作と同期して、予め設
    定さ引た一定時間ずつ、所要のミューティグ113力を
    出力する構成とした特許請求の+urt第1項記載のデ
    ィジタルチューニングラジオ受信機。
JP14867082A 1982-08-26 1982-08-26 デイジタルチユ−ニングラジオ受信機 Pending JPS5937725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14867082A JPS5937725A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 デイジタルチユ−ニングラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14867082A JPS5937725A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 デイジタルチユ−ニングラジオ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937725A true JPS5937725A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15457987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14867082A Pending JPS5937725A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 デイジタルチユ−ニングラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937725A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596721A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Philips Nv Receiver
JPS55102934A (en) * 1979-02-01 1980-08-06 Sony Corp Variable frequency oscillation circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596721A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Philips Nv Receiver
JPS55102934A (en) * 1979-02-01 1980-08-06 Sony Corp Variable frequency oscillation circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4020421A (en) Muting circuit
JPH01162020A (ja) Fmラジオ受信機
US5493711A (en) Radio receiver for locating the strongest signal carrying a selected program
GB1483626A (en) Broadcast receiver tuning circuit
JPS5937725A (ja) デイジタルチユ−ニングラジオ受信機
US3609221A (en) Video signal identification circuit
US7894558B2 (en) Receiving circuit for multi-slot receiving provided with circuit for adjusting frequency characteristic of active filter
JPS644702B2 (ja)
US4129886A (en) Digital remote control system
US3792290A (en) Tone detector with constant detection response time
US4348770A (en) Manual channel selection apparatus
JPH036031Y2 (ja)
US4147986A (en) AM-FM receiver
US4710958A (en) Circuit for controlling separation and high-cut operation of a stereo demodulator in an FM radio receiver
JPS6318177Y2 (ja)
JPS601973B2 (ja) 電子同調チユーナの自動選局装置
JPH0520931B2 (ja)
US4282602A (en) Channel signal detection circuit for scanning receivers
JPS637490B2 (ja)
JP3070988B2 (ja) 自動選局回路
JPH0321091Y2 (ja)
JPS6311777Y2 (ja)
KR960009035B1 (ko) 라디오의 자동동조장치
JPH0311948Y2 (ja)
JPS6211085Y2 (ja)