JPS593771B2 - リユウドウバイタイヨウノアツリヨクチヨウセイキ - Google Patents

リユウドウバイタイヨウノアツリヨクチヨウセイキ

Info

Publication number
JPS593771B2
JPS593771B2 JP50074227A JP7422775A JPS593771B2 JP S593771 B2 JPS593771 B2 JP S593771B2 JP 50074227 A JP50074227 A JP 50074227A JP 7422775 A JP7422775 A JP 7422775A JP S593771 B2 JPS593771 B2 JP S593771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
regulating
spring
valve
compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50074227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5113429A (ja
Inventor
フーベル ルードルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOERBIGER FLUIDTECHNIK AG
Original Assignee
HOERBIGER FLUIDTECHNIK AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOERBIGER FLUIDTECHNIK AG filed Critical HOERBIGER FLUIDTECHNIK AG
Publication of JPS5113429A publication Critical patent/JPS5113429A/ja
Publication of JPS593771B2 publication Critical patent/JPS593771B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/14Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power
    • G05D16/16Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid
    • G05D16/166Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid using pistons within the main valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流動する媒体の圧力調整器であつて、調整弁を
有し、調整弁の閉鎖体が調整ピストンあるいは調整ダイ
ヤフラムにより形成された調節駆5 動部材によつて制
御されていて、この調節駆動部材が調整弁の開放方向に
絞り個所を介して入口圧力によつて、閉鎖方向には出口
圧力によつて負荷されていて、このばあい調節駆動部材
の上方の、入口圧力によつて負荷された室がばね負荷さ
れた、10自動的に働く絞り弁を介して圧力逃がし孔と
接続されている形式のものに関する。
このような構成形式の圧力調整器においては、流過量に
関連して調整特性が変化すること、しかも特に調整弁の
流過抵抗に基いて流過量が増大す15るにつれて出口圧
力が調節された目標圧力以下に下がることが公知である
これを避けるためにはいわゆる流量補償を行なうことが
既に周知である。この流量補償は公知のばあいには調節
駆動部材の下側における調整弁の閉鎖方向に調整弁に作
用す20る圧力が流過量が増大するにつれて増大せしめ
られることによつて行なわれる。このためには調節駆動
部材の下にある室は閉じられておりかつ調整器の出口側
とは、流動速度の高いところから伸びていてかつ調節駆
動部材の下側に減じられた静圧25を供給する導管だけ
を介して接続されている。これによつて出口圧力はこれ
に相応して大きくなる。しかしながらこの装置の欠点は
補償が流動量が大きいばあいにしか行なわれないことで
ある。なぜならば静圧は速度の2乗に比例して減少する
から30である。この欠点を軽減するためには、静圧を
取出す個所を狭く制限するかあるいはペンチユリ−ノズ
ルとして構成することが公知である。しかしこれによつ
ては調整器によつて調整できる最大可能量は強く制限さ
れる。35本発明の課題は、調整器の流過横断面積の縮
小を必要とせず、できるだけ大きな調整範囲に亘つて有
効でありかつ容易に制御することができるか、あるいは
容易に特性をその都度の要求に適合させることができる
簡単な流量補償手段を提供することである。
この課題は、冒頭に述べた形式の圧力調整器から出発し
て、調節駆動部材と絞り弁のばね負荷された制御体との
間に補償ばねが設けられていて、この補償ばねが制御体
にその開放方向に作用していることによつて達成された
この補償ばねは可動な調節駆動部材の土に支えられてお
りかつ絞り弁の制御体に作用する閉鎖力を部分的に相殺
する。調整弁が閉じられているばあいには調節駆動部材
は最土位置にある。このばあい調節駆動部材の土方の室
には、大きさが絞り弁の閉鎖ばねと補償ばねとの差で生
ぜしめられた力によつて決められる所定の制御圧が生ぜ
しめられる。調整弁が開くときには、調節1駆動部材は
下方に向かつて移動する。これによつて補償ばねの力は
それに相応して減じられる。この結果調節駆動部材の土
方の室における制御圧が強められ、圧力調整器の出口圧
力が高められる。このようにして簡単な形式で流量補償
が達成されるので、本発明による圧力調整器の調整特性
は流過量とはほとんど無関係になる。本発明の処置によ
つて達成される補償の程度は特性の異る補償ばねを組込
むことによつて必要に応じて調節することができる。直
線的な特性曲線を有するコイルばねを使用すると、全調
整範囲に亘つてほぼ直線的な流量補償特性が得られる。
しかし本発明の別の特徴によれば非直線的な特性曲線を
有する補償ばねを使用することもできる。これによつて
補償は流量が大きいばあいよりも小さいばあいにより有
効に行なわれるようになる。さらに本発明によれば、本
発明による流量補償を公知の処置と組合わせることもで
きる。このばあいには調節駆動部材の下にある、出口圧
力によつて負荷された室が自体公知の形式で調整器の出
口側の流動路における横断面狭窄部から延びる管路だけ
を介して出口と接続される。これによつて流量補償はす
べての要求に簡単に適合せしめられるようになる。次に
図面について本発明を説明する: 図示された実施例においては圧力調整器はケーシング1
を有している。
このケーシング1は圧力媒体を供給する入口2と調整さ
れた圧力媒体を導出するための出口3を備えている。ケ
ーシング1内には入口2と出口3との間に調整弁があり
、この調整弁は弁座4と閉鎖体5とから成つている。閉
鎖体5の下端部はシリンダ孔6内に緊密に案内されてい
る。このシリンダ孔6は通路7を介して圧力調整器の出
口と接続されている。これによつて調整弁の圧力負荷が
軽減せしめられる。閉鎖体5の土端部はピストン棒8を
介して調整ピストン9と結合されている。この調整ピス
トン9は調整弁を制御するための調節駆動部材を形成す
る。調整ピストン9はシリンダ室に緊密に案内されてお
り、かつこのシリンダ室を上方の室10と下方の室11
とに分割している。土方の室10はケーシング蓋12に
よつて閉鎖されておりかつ絞り14が組込まれている管
路13を介して人口2と接続されている。さらにケーシ
ング蓋12には自動的に作動する絞り弁15が組込まれ
ている。この絞り弁15の制御体16は閉鎖ばね17に
よつて負荷されている。この閉鎖ばね17の初ばね力は
・・ンドル車18によつて調節することができる。絞り
弁15は上方の室10と圧力逃がし孔19との間の接続
を制御する。さらに上方の室10内には補償ばね20が
配置されている。この補償ばね20は調整ピストン9に
支えられておりかつ加圧片21を介して絞り弁15の制
御体16に、それを開放する方向に作用している。無圧
状態では圧力調整器の調整弁は閉じられている。
このばあい閉鎖体5は弁座4を閉鎖している。入口2を
介して圧力媒体が供給されると、この圧力媒体はまず管
路13と絞り14とを介して調整ピストン9の上側を負
荷する。絞り弁15も閉じられているので、上方の室1
0にはピストン棒8を介して閉鎖体5を弁座4から離す
制御圧が生ぜしめられる。閉鎖体5が弁座4から離され
ると、圧力媒体は入口2から調整弁を介して出口3に向
かつて流れる。これによつて出口側に生ぜしめられた圧
力は下方の室11内で調整ピストン9の下側に作用しか
つ上方の室10における圧力と平衡せしめられる。上方
の室10における制御圧は絞り弁15によつて調整され
ておりかつハンドル車18を介してばね17の初ばね力
を変えることによつて任意に調節することができる。こ
れによつて入口2に供給される圧力とは無関係に出口3
においてはそれぞれ一定の、ハンドル車の調節度に相応
した圧力が維持される。補償ばね20の働きは、流過量
が変化するばあいにも調整特性を一定に保つことである
この補償ばね20はばね17に抗して絞り弁の制御体1
6に、それを開く方向に作用している。第1図に示され
ているように調整弁が閉じられているばあいには、調整
ピストン9は最上位置にある。このばあいに補償ばね2
0のばね力は最大である。これに対して調整弁が開かれ
かつ、入口2から出口3に向かつて圧力媒体が流れると
、調整ピストン9が下方に移動せしめられ、これによつ
て補償ばねがこれに相応して弛緩せしめられる。この結
果制御体16に作用する閉鎖力が高められかつ土方の室
10における制御圧が強められる。これは調整弁4,5
により大きな開口を与え、同時に出口3における出口圧
力を高める。従つて補償ばね20によつては圧力調整器
の流れ抵抗によつて生ぜしめられるあらゆる損失が補償
される。第2図に示された実施例においては補償ばね2
0に付加的に、流量の補償を強化する別の手段が設けら
れている。
このばあい調整ピストン9の下の室11は、管路23が
設けられている中間壁22によつて仕切られている。さ
らに流れ方向で見て出口3の前には横断面狭窄部24が
設けられており、この横断面狭窄部24に管路23が開
口している。これによつて横剛面狭窄部における圧力降
下に基いて下方の室11における圧力が低下せしめられ
、調整弁の開口が拡大され、ひいては大きな量が流過す
るばあいに圧力の損失が補償される。流量補償をするた
めの両方の手段、つまり補償ばね20と横断面狭窄部2
4は互いにその作用を強め合うので、流過量が殊に大き
くかつ圧力調整器の流れ抵抗が比較的大きいばあいにも
十分な補償が達成されるようになる。補償の程度の調整
は補償ばね20の選択とばあいによつては補償ばねを交
換することによつて簡単な形式で行なわれる。本発明に
よる補償ばねは調整弁が調整ピストンによつて制御され
る圧力調整器において用いることができるだけではなく
、ダイヤフラムによつて作動される調整弁のばあいにも
組込むことができる。
さらに土方の室における制御圧を生ぜしめる圧力媒体を
管路13を介して圧力調整器の入口側から供給するかわ
りに、別の圧力源から供給することもできる。さらに自
動的に作用する、室10内の制御圧を調整する絞り弁1
5は自体公知の任意の構造を有していることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の複数の実施例を示すものであつて、第1
図は本発明の圧力調整器の第1実施例の断面図、第2図
は本発明の圧力調整器の第2実施例の断面図である。 1・・・・・・ケーシング、2・・・・・・入口、3・
・・・・・出口、4・・・・・・弁座、5・・・・・・
閉鎖体、6・・・・・・シリンダ孔、7・・・・・・通
路、8・・・・・・ピストン棒、9・・・・・・調整ピ
ストン、10・・・・・・土方の室、11・・・・・・
下方の室、12・・・・・・ケーシング蓋、13・・・
・・・管路、14・・・・・・絞り、15・・・・・・
絞り弁、16・・・・・・制御体、17・・・・・・閉
鎖ばね、18・・・・・・ハンドル輪、19・・・・・
・圧力逃がし孔、20・・・・・・補償ばね、21・・
・・・・加圧片、22・・・・・・中間壁、23・・・
・・・管路、24・・・・・・横断面狭窄部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 調整弁を有する流動媒体用の圧力調整器であつて、
    調整弁の閉鎖体が調整ピストンあるいは調整ダイヤフラ
    ムにより構成された調節駆動部材によつて制御されてい
    て、この調節駆動部材が調整弁を開く方向には絞り個所
    を介して入口圧力によつて、調整弁を閉じる方向には出
    口圧力によつて負荷されていて、このばあい入口圧力に
    よつて負荷された、調節駆動部材の上方の室がばね負荷
    された、自動的に働く絞り弁を介して圧力逃がし孔と接
    続されている形式のものにおいて、調節駆動部材8、9
    とばね負荷された絞り弁15の制御体16との間に補償
    ばね20が配置されていて、この補償ばね20が制御体
    16に、それを開く方向で作用していることを特徴とす
    る、流動媒体用の圧力調整器。
JP50074227A 1974-06-21 1975-06-18 リユウドウバイタイヨウノアツリヨクチヨウセイキ Expired JPS593771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT516474A AT333091B (de) 1974-06-21 1974-06-21 Druckregler fur stromende medien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5113429A JPS5113429A (ja) 1976-02-02
JPS593771B2 true JPS593771B2 (ja) 1984-01-26

Family

ID=3572663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50074227A Expired JPS593771B2 (ja) 1974-06-21 1975-06-18 リユウドウバイタイヨウノアツリヨクチヨウセイキ

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS593771B2 (ja)
AT (1) AT333091B (ja)
DE (1) DE2527249C2 (ja)
DK (1) DK143208C (ja)
FR (1) FR2275822A1 (ja)
GB (1) GB1473049A (ja)
HU (1) HU177219B (ja)
IT (1) IT1039189B (ja)
NL (1) NL179948C (ja)
SE (1) SE404435B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7713507L (sv) * 1976-12-02 1978-06-03 Garrett Corp Sett och anordning for bestemning av ett massaflode
DE2849265C2 (de) * 1978-11-14 1982-04-29 Gema AG Apparatebau, 9015 St. Gallen Druckregler
CH658895A5 (de) * 1982-05-19 1986-12-15 Von Roll Hydraulik Druckbegrenzungsventil fuer unter druck stehende fluidleitungen.
JPS60112814U (ja) * 1983-12-28 1985-07-31 高圧化学株式会社 二次圧調整弁
JPS60112815U (ja) * 1983-12-28 1985-07-31 高圧化学株式会社 二次圧調整弁の安全装置
JPS62175312U (ja) * 1986-04-23 1987-11-07
FR2695704B1 (fr) * 1992-09-15 1994-10-14 Imaje Régulateur de pression pneumatique à commande électronique et procédé de régulation de pression d'un fluide utilisant un tel régulateur.
DE9315290U1 (de) * 1993-10-09 1994-01-20 Hans Sasserath & Co Kg, 41352 Korschenbroich Druckminderer
JP6019741B2 (ja) * 2012-05-17 2016-11-02 いすゞ自動車株式会社 弁装置、液化ガス燃料の貯蔵システム、車両、及び液化ガス燃料の貯蔵方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE893296C (de) * 1943-06-13 1953-12-07 Auergesellschaft Ag Indirekt gesteuertes Ventilsystem, insbesondere lungengesteuertes Ventil von Sauerstoffatemschutzgeraeten
DE876010C (de) * 1951-02-24 1953-05-07 Mueller & Co Schwelmer Eisen Intermittierend arbeitender Regler

Also Published As

Publication number Publication date
DK143208B (da) 1981-07-20
FR2275822B1 (ja) 1981-04-30
JPS5113429A (ja) 1976-02-02
AT333091B (de) 1976-11-10
ATA516474A (de) 1976-02-15
SE7506901L (sv) 1975-12-22
NL7507207A (nl) 1975-12-23
GB1473049A (en) 1977-05-11
HU177219B (en) 1981-08-28
NL179948C (nl) 1986-12-01
DE2527249A1 (de) 1976-01-08
DE2527249C2 (de) 1985-01-17
IT1039189B (it) 1979-12-10
SE404435B (sv) 1978-10-02
DK143208C (da) 1981-11-23
NL179948B (nl) 1986-07-01
DK273575A (da) 1975-12-22
FR2275822A1 (fr) 1976-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585777B2 (ja)
US20070290153A1 (en) Bidirectional force feedback poppet valve
JPS63176802A (ja) 少なくとも1基のポンプから液圧が供給されている少なくとも2台の液圧消費装置の制御装置
JPS593771B2 (ja) リユウドウバイタイヨウノアツリヨクチヨウセイキ
US4250913A (en) Pilot mechanism for pressure regulating valve
US2637946A (en) Fluid pressure regulator
JPH10503036A (ja) デッドループ型バイパス弁
US5301713A (en) Flow control valve having adjustable piston for varying flow rate
JPH07501602A (ja) 流体の安定流量を維持するための圧力調節器
EP1255942B1 (en) Pressure regulating valve
EP0385029B1 (en) Line pressure regulator
US3805823A (en) Pressure regulators
JP2862391B2 (ja) 制御弁
US4253484A (en) Valve operator
JPH0124951B2 (ja)
JP2769248B2 (ja) 圧力制御弁
JP3737063B2 (ja) 蒸気ボイラ用減圧装置
JPH0716171Y2 (ja) 給水装置用減圧弁
JPH0353289Y2 (ja)
GB1582644A (en) Regulating valve
JPH04134971U (ja) ガバナー
RU2035058C1 (ru) Регулятор давления газа
JPH0737134Y2 (ja) 給水装置用減圧弁
JPS6362764B2 (ja)
JP2693710B2 (ja) 液面制御機構付定流量調節リフト弁装置