JPS5937692B2 - 凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法 - Google Patents

凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法

Info

Publication number
JPS5937692B2
JPS5937692B2 JP15168877A JP15168877A JPS5937692B2 JP S5937692 B2 JPS5937692 B2 JP S5937692B2 JP 15168877 A JP15168877 A JP 15168877A JP 15168877 A JP15168877 A JP 15168877A JP S5937692 B2 JPS5937692 B2 JP S5937692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
aluminum plate
plate material
shape
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15168877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5484860A (en
Inventor
圭二 市毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Satsushi Kogyo Kk
Original Assignee
Fuji Satsushi Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Satsushi Kogyo Kk filed Critical Fuji Satsushi Kogyo Kk
Priority to JP15168877A priority Critical patent/JPS5937692B2/ja
Publication of JPS5484860A publication Critical patent/JPS5484860A/ja
Publication of JPS5937692B2 publication Critical patent/JPS5937692B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法に関し
、詳しくはアルミニウム材を特定形状に押出成形し、次
いでこれを引伸ばすことによつて幅広くかつデザイン的
にすぐれたアルミニウム板材を作成する方法に関する。
従来、幅広いアルミニウム板材は一般にロール成形ある
いはプレス成形等により作成されているが、このような
成形法では得られる形状に制限があり、例えば板面に様
々な模様を形成したものや各方向に突起を形成した板状
物を作成することは困難であつた。
一方、幅広いアルミニウム板材を押出し成形にて作成す
るには極めて大きな装置を必要とし、また技術的にも困
難な点が多く実用上好ましいものとはいえない。本発明
者は簡単な方法でしかもデザイン的にすぐれたアルミニ
ウム板材を効率よく作成する方法を開発すべく研究を重
ねた。
その結果アルミニウム材をいつたん特定形状に押出成形
し、続いてこれを引伸ばすことにより目的とする板材を
作成しうることを見出し本発明を完成するに至つた。第
1図は押出成形されたアルミニウム材の側面図であり、
第2図はこれを引伸ばして作成したアルミニウム板材の
側面図である。図面に基いて本発明を説明すれば次の如
くである。すなわち本発明は、アルミニウム材を、断面
略コ字状に連続屈曲させてなる波板状であつてその各屈
曲部に薄肉部1、2を形成するとともに各頂面3および
底面4の各縁線に沿つて突出部5、6を形成した形状に
押出成形し、次いで得られた成形材を引伸ばすことを特
徴とする凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法を提供
するものである。本発明の方法に用いる材料は、アルミ
ニウム材(アルミニウム合金材を含む)が最も代表的で
あるが、これに限定されず押出成形ならびにその成形材
の引伸ばしが可能であるものであれば銅材、鉄材等各種
のものをあげることができる。
本発明の方法における押出成形は通常の条件下で行なえ
ばよく特別の条件を必要としない。
押出成形によつて成形したアルミニウム材の形状は前述
の如く第1図に示すような形状とする。すなわち断面略
コ字状にして連続的に屈曲せしめて波板状とし、その頂
面3の両縁には縁線に沿つて突出部5を形成し、またそ
の屈曲部は薄肉部1とする。屈曲部を薄肉とすることに
よつてこの成形材を容易にかつひずみを生ずることなく
所定の板材に引伸ばすことができる。一方、波板状の底
面4は通常は両側以外の部分を少し底上げした状態に形
成して、その面の両縁に緑線に沿つて突出部6を形成し
、また屈曲部は薄肉1!iV、2とする。以上の如き形
状にアルミニウム材を押出成形することは比較的容易で
あり、またそのための装置も特に高価なものではない。
このように第1図に示すような形状に押出成形されたア
ルミニウム材を、本発明の方法においてはさらに引伸ば
し第2図に示すような平板状を作成する。引伸ばし方向
は頂面3および底面4に平行かつこれら頂面,底面の各
縁線に直角な方向とする。すなわち第1図においては左
右方向に引伸ばすこととなる。引伸ばし後のアルミニウ
ム板材の形状は第2図に示すように、ほぼ等間隔に凸面
7を有しかつその凸面7の両縁線に突起8を有する幅の
広い平板材となる。この引伸ばしによつて屈曲部が引伸
ばされることとなるが、この部分は厚みを薄くしてある
ため変形が容易であり、しかもひずみは生ぜず滑らかな
面となる。なお押出成形したアルミニウム材を引伸ばす
に際し、前述の如く、平板となるように屈曲部を完全に
伸ばしてもよいが、ある程度波形が残るようにしてもよ
い。かくして得られたアルミニウム板材は、押出成形に
よる型材であるにもかかわらず、継ぎ目がなく幅の広い
デザイン的にすぐれた型材である。
またこのアルミニウム板材は、プレス成形法、口ール成
形法では技術的に困難な突起部を各所に備えさらに必要
に応じて板面に各種模様を施せば今までにない意匠的効
果を奏する。さらにこのような特異な形状であるため特
殊な用途に供することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は押出成形されたアルミニウム材の側面図、第2
図はこれを左右に引伸ばして作成したアルミニウム板材
の側面図である。 図中1,2は薄肉部、3は頂面、4は底面、5,6は突
出部、7は凸面、8は突出部をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルミニウム材を、断面略コ字状に連続屈曲させて
    なる波板状であつてその各屈曲部に薄肉部1、2を形成
    するとともに各頂面3および底面4の各縁線に沿つて突
    出部5、6を形成した形状に押出成形し、次いで得られ
    た成形材を引伸ばすことを特徴とする凹凸のあるアルミ
    ニウム板材の作成方法。
JP15168877A 1977-12-19 1977-12-19 凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法 Expired JPS5937692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168877A JPS5937692B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15168877A JPS5937692B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200483A Division JPS58192616A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 アルミニウム材の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5484860A JPS5484860A (en) 1979-07-06
JPS5937692B2 true JPS5937692B2 (ja) 1984-09-11

Family

ID=15524077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15168877A Expired JPS5937692B2 (ja) 1977-12-19 1977-12-19 凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937692B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195496A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 松下電工株式会社 住宅用監視装置
JPS62154597U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
JPS62166588U (ja) * 1986-04-07 1987-10-22
JPS63135491U (ja) * 1987-02-26 1988-09-06
JPS6486297A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Nittan Co Ltd Radio type warning device
JPH01116800A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Mitsui High Tec Inc 設備異常情報伝達装置
JPH044313Y2 (ja) * 1985-10-21 1992-02-07

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244525A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Mitsubishi Metal Corp 異形断面条の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6195496A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 松下電工株式会社 住宅用監視装置
JPH044313Y2 (ja) * 1985-10-21 1992-02-07
JPS62154597U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01
JPS62166588U (ja) * 1986-04-07 1987-10-22
JPS63135491U (ja) * 1987-02-26 1988-09-06
JPS6486297A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Nittan Co Ltd Radio type warning device
JPH01116800A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Mitsui High Tec Inc 設備異常情報伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5484860A (en) 1979-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2958148A (en) Surface ornamentation
US4233833A (en) Method for stretching sheet metal and structural members formed therefrom
JPS5937692B2 (ja) 凹凸のあるアルミニウム板材の作成方法
SE437912B (sv) Rotorharv
US1341967A (en) Process of making edge-corrugated sheet-metal articles
JPS62173214A (ja) セメント系板材の模様付方法
JP2843884B2 (ja) プレート式熱交換器
JPS58192616A (ja) アルミニウム材の作成方法
GB2120142A (en) Forming metal plates
JPS5919038A (ja) パンチプレスにおける追抜き加工法及び金型
JPS5938707B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体
JPS6332532B2 (ja)
JPH0280890A (ja) エルボ製作用鋼板素材の板取り方法及びこの鋼板素材に依って製作されたエルボ
JP3654014B2 (ja) 金属サイディングの成形方法及び成形装置
JPS61159225A (ja) 板材の曲げ加工方法
JP2726678B2 (ja) 建材用成形金属板およびその製造方法
JPS61273226A (ja) 壁面材の製造方法
JPS6340267Y2 (ja)
JPH06218439A (ja) 金属パネルの製造方法
JP2725862B2 (ja) 穀粉加工食品の成型装置
JPS6016327B2 (ja) 成形品を製造する方法
JPS5940487Y2 (ja) 建築用構造体
JPS6340250Y2 (ja)
JPS63212026A (ja) 建築用パネルの製造方法
JPS5922891Y2 (ja) プレス型の原抜型