JPS5937485B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5937485B2
JPS5937485B2 JP49006896A JP689674A JPS5937485B2 JP S5937485 B2 JPS5937485 B2 JP S5937485B2 JP 49006896 A JP49006896 A JP 49006896A JP 689674 A JP689674 A JP 689674A JP S5937485 B2 JPS5937485 B2 JP S5937485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electrode
layer
color
storage body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49006896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50103332A (ja
Inventor
充敏 金山
睦公 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP49006896A priority Critical patent/JPS5937485B2/ja
Publication of JPS50103332A publication Critical patent/JPS50103332A/ja
Publication of JPS5937485B2 publication Critical patent/JPS5937485B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は訂正された画像を簡単に得ることができる記録
装置に関するものである。
原稿の画像を訂正し、訂正された画像を感光体に撮影す
る場合には、原稿に直接加筆したり、削除を行なつて訂
正された原稿の画像を感光体に撮影すれぱよいが、原稿
に直接加筆してしまうために原稿(オリジナル)を元の
状態で保存することができない欠点がある。
また原稿がマイクロフィルムの場合は一般に情報の加筆
、削除が困難であり、このため一旦マイクロフィルムの
画像を複写紙等にコピーし、この複写紙に直接加筆して
訂正を行ない、訂正された画像を有する複写紙を感光体
に撮影することが考えられるが、非常に手間がかかり、
使用後複写紙が無駄となる欠点がある。本発明は上記欠
点を解消し、原稿画像を簡単に訂正して撮影することが
できる記録装置を提供するものである。以下本発明を図
面により説明する。
第1図は引伸器兼カメラを示し、1は照明ランプ、2は
コンデンサーレンズ、3はフィルム原板、4はハーフミ
ラー、5は未露光フィルム、6はシャッター、Tはレン
ズ、8は画像を記憶し、消去しうるシート状の記録体、
9は白土である。
記憶体8は対向電極間に光導電層と通電によつて可逆的
に色が文わる層とを有する。通電によつて可逆的に色が
変わる材料としては、たとえばエレクトロクロミック物
質が用いられる。このエレクトロクロミック物質は通電
によつて発色或いは変色し、通電を断つてもその状態が
長時闇保たれ、この通電と逆方向の通電によつて可逆的
に消色して元の色に復帰しうる性質を有する。
この物質の変色、消色作用機構は必ずしも単一ではなく
、多くの場合、電解質と発色物質との所謂酸化還元反応
と見られている。この場合電解質と発色物質とは必ずし
も材料的には区別されない。同一物質が発色物質であり
、同時に電解質となり得る場合もある。又別の観点から
はフォトクロミック物質の場合と同じく注入電子の色中
心への注入による光吸収特性の変化とする見方も行なわ
れており、実際にはこれらが組合わされた結果として変
色、消色するものと考えられる。エレクトロクロミック
物質は材料が本来有する色が電気的に変化するものであ
るから、その色の組合わせは多様である。又発色(変色
)はそれ自体の発光によるものでないから、その状態は
他の光の反射或いは透過照明によつて観察しなければな
らない。材j料が光を透過し得るか、反射又は散乱する
かは材料自体の性質によつて決まるのではなく、むしろ
エレクトロクロミツク物質層の形成方法によつて決まる
ので、記憶体として用いる場合には透過型又は反射型の
どちらの型も形成し得る性質を有している。
エレクトロクロミツク物質は有機及び無機物質にまたが
つて広範囲に存在し、多くは発色物質と電解質の組合わ
せから成るが、単独材料も知られている。
これら公知の材料は例えば英国特許第1186541号
明細書などに示されている。第2図は記憶体8の断面を
示すもので、10は透明電極、11は透明な光導電層、
12は透明な電解質層、13はTiO2,WO3などの
遷移金属化合物からなる発色層、14は電極である。記
憶体8は電極10と光導電層11が一体的に他の層から
分離可能に構成されている。15は直流電源、Sは極性
切替スイツチ、16は記憶体全面を均等に露光する照明
ランプである。
スイツチSを記憶モードに切替操作して電源10,14
間(こ電源15の電圧を印加し、同時に記憶体に対して
矢印方向からある強度分布をもつ光パターンを投射する
と、この光強度分布に応じて光導電層11に抵抗分布が
現出し、電極10,14間に順力向に電流が流れ、これ
により発色層13の色が変化する。この変色パターンは
光パターンに対応する。なお、発色層と電解質層の積層
順序は本質的なものではなく、この積層順序は電極10
,14のどちらを陽極にするかによつて決まる。この発
色状態は通電を断つても数時間持続しており、光パター
ンが記憶される。
次にスイツチSを消去モードに切替操作して電極10,
14間に電圧を印加し、同時に記憶体全面を均等に露光
すると電極10,14間に前述と逆方向に電流が流れ、
発色層13の色が消えて元の色に復帰する。次に第1図
の装置の動作について説明する。まず、シヤツタ一6を
閉じておき、第2図に示す透明電極10が陽極、電極1
4力?極となるようにスイツチSを記憶モードに切替え
て記憶体8を直流電源15に接続する。そして照明ラン
プ1を点燈するとコンデンサーレンズ2を介してフイル
ム原板3が照明され、原板3の画像光はハーフミラー4
、レンズ7を介して記憶体8に投影され、記憶体8に原
板の画像が記憶される。次にランプ1を消し、電極10
,14に電圧を印加しないよらにスイツチSを切替えて
から記憶体8の電極10と光導電層を一体的に取り外し
、第3図、第4図に示したペン形状の可動電極17を記
憶モードのスイツチSを介して直流電源15に接続し、
可動電極17の先端を電解質層12の任意の部分に局部
的に接触させながら可動電極を移動させて変更、追加情
報を記憶体8に書き込む。記憶画像を削除する場合はス
イツチSを消去モードに切替えて可動電極の先端を所望
箇所に接触させればよい〜 記憶画像の訂正を終えたらランプ16を点灯し、シヤツ
タ一6を開き、訂正された記憶体8の画像をフイルム5
に撮影し、訂正された画像をフイルムに記録する。
撮影終了後、電極10と光導電層11に電解質層12上
に載置し、光導電層と電解質を密着させ、透明電極が陰
極、電極14が陽極になるようにスイツチSを消去モー
ドに切替操作し、ランプ16を点灯して記憶体全面を均
等に照明すると記憶体の記憶画像が消え、記憶体が元の
色に復帰して再使用することができる。なお、訂正原稿
としてフイルムに限らず、一般文書、図面なども使用す
ることができる。
また訂正された画像を撮影するための感光体としては印
画紙、フイルム、電子写真感光体等公知の種々のものを
使用することができる。また可動電極に極性切替スイツ
チを設けるようにしてもよい。上記実施例において、記
憶画像を訂正する場合は、記憶体から電極10と光導電
層11を取り外し、ペン状の可動電極を用いて加筆、削
除を行なつているが、電極10及び光導電層11を電解
質層などに積層したまま記憶体8の任意の部分にライト
ペン等により局部的に光を照射するようにしてもよい。
また外光による影響を防ぐには、記憶体の光導電層を赤
外線または紫外線に感度をもつ光導電性材料で構成し、
ランプ1として赤外線または紫外線を発生する光源を用
い、赤外線または紫外線が入射しない環境で作業を行な
えばよい。
以上のように本発明による原画像を簡単に削除、加筆訂
正してこれを記録することができ、作業時間が短縮され
、かつ複写紙のように消耗部材がないいので非常に経済
的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した引伸器兼カメラを示す構成図
、第2図は記憶体の断面図、第3図は記憶画像の訂正方
法を説明する図、第4図は訂正用ペンの実施例を示す図
である。 図において1は照明ランプ、2はコンデンサーレンズ、
3はフイルム原板、4はハーフミラー、5はカメラ用生
フイルム、6はシヤツタ一 7はレンズ、8は記憶体で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透明電極、光導電層、通電によつて発色し、通電を
    断つても発色状態を保持し、かつ逆方向への通電により
    可逆的に元の色に復帰する性質をもつ発色層及び電極が
    この順に密着した構成を有し、透明電極と光導電層が発
    色層から分離可能な画像記憶体と、前記画像記憶体に画
    像を記憶するため前記画像記憶体の透明電極側に光パタ
    ーンを照射する露光手段と、前記画像記憶体に記憶され
    た画像を訂正するため透明電極と光導電層が分離された
    発色層の任意の部分に接触する可動電極とを備えた記録
    装置。
JP49006896A 1974-01-12 1974-01-12 記録装置 Expired JPS5937485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49006896A JPS5937485B2 (ja) 1974-01-12 1974-01-12 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49006896A JPS5937485B2 (ja) 1974-01-12 1974-01-12 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50103332A JPS50103332A (ja) 1975-08-15
JPS5937485B2 true JPS5937485B2 (ja) 1984-09-10

Family

ID=11650974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49006896A Expired JPS5937485B2 (ja) 1974-01-12 1974-01-12 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937485B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50103332A (ja) 1975-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3700323A (en) Control circuitry for assisting electrostatographic compensation
US3756718A (en) Color printer
US3986771A (en) Light image storing and reproducing device
JPH026975A (ja) 選択編集モ−ド付き原稿走査装置
JPS636856B2 (ja)
JPS5974542A (ja) プリンタ
EP0220277B1 (en) Reader-printer apparatus and method for variable length copying of information on a standard sheet length
US3890041A (en) Arrangement for exposing photosensitive materials with information displayed on the screen of a cathode ray tube
JPS5937485B2 (ja) 記録装置
US3698807A (en) Displaying and printing apparatus
JPS601611B2 (ja) 複写装置
US3732003A (en) Electrostatographic compensation apparatus
US4033685A (en) Film reader
JPS5918689B2 (ja) 撮影方法
JPS5826011B2 (ja) 画像観察方法
JPH03280032A (ja) 画像形成装置
JPH0136091B2 (ja)
JPS5878166A (ja) 液晶感光装置
JP2533809B2 (ja) 画像処理装置
JPS5914730B2 (ja) 画像観察または複写装置
JPS604448B2 (ja) 情報読取装置
JPS62182721A (ja) 表示装置
DE2140519A1 (de) Vorrichtung zur Steuerung der Beiich tung in elektrographischen Kopiergeraten
JPS5826010B2 (ja) リ−ダ− アルイハ リ−ダ−プリンタ−
JP2000089245A (ja) 空間光変調素子、及び該空間光変調素子を備えた画像記憶装置