JPS5878166A - 液晶感光装置 - Google Patents

液晶感光装置

Info

Publication number
JPS5878166A
JPS5878166A JP56176711A JP17671181A JPS5878166A JP S5878166 A JPS5878166 A JP S5878166A JP 56176711 A JP56176711 A JP 56176711A JP 17671181 A JP17671181 A JP 17671181A JP S5878166 A JPS5878166 A JP S5878166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
wavelength
light
photosensitive
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56176711A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nakamura
治夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP56176711A priority Critical patent/JPS5878166A/ja
Publication of JPS5878166A publication Critical patent/JPS5878166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液晶感光装置に関し、詳しくは、光信号を発
生し、感光体に光書★込みを行なう機能を有する液晶感
光装置に関する。
、#近の情報処理技術の進歩は目ざましいものがあり、
それに伴ないその出方装置の1つである印写装置に対し
、高密度、高品位、高速性が請求されている。
これを満足する装置として、電子写真プロセスと光信号
発生部に液晶装置を用いたプリンターがあり1%開昭5
6−95568.特願昭55−141085、特願昭5
6−7045.%願昭56−7047等に詳しく述べら
れているe sr 1図に。
液晶を用いた光プリレターの構成の1例を示す。
感光ドラム1は朱印2の方向に回転している。コロナチ
ャージャー3で帯電を行ない、?I晶光信号発生部4で
光書き込みを行ない、靜電潜儂を形成した後、現俸器5
でトナー現像を行なう、転写器6で紙7に転写し1紙は
=失印8の方向に進みヒーター9によってトナーgIは
熱定着される。一方感光ドラムは、クリーナー10で清
掃さtて、1プロセスを終了する。繁2図は、液晶光信
号発生部を構成する光#i20と渉晶光変調部21を示
した。浄晶光変調部21け、偏光析25.・26.液晶
パネル23.浄晶駆動回酪24から故る。+*20から
出た資27け、渉晶光変調部21で変調をうけた肇調光
2Bとなり感光部22に照射される。I[3図は、−2
図のfII K、波長フィルター29、集光レンズ30
.結像レンズ51を加えた亀のであり、光$20.波長
フイんター29、集光レンズ30.結像レンズ51によ
って光瀞光字系部を構成している。結像レンズ31[i
j集束性光ファイバーアレイを甲いることによ#)、1
:1の正立儂を得ることができる。
第4図け、*晶パネル構故を示した図であり。
各々電極44及び45を備えるガラス基板40及び41
と封止剤42で作られる?間に液晶組成物46が封入さ
れているm fs s図は、*晶パネル25′VC%l
1vLされたマイクロシャッター47を示した回であり
、マイクロシャッター47と偏光管25及び26の紹合
せにより光の開閉の機能を生ずる。
以上のように光か光学系部と液晶光変調部及び感光部に
より構成された液晶感光装置の特eけ。
光瀞から出た光が感光部に致達する中間で、透過率を制
御することで光を変調していることである。
この特徴は、光ダの発光波長、感光部の感光波長及び液
晶光紫調部の変調波長の適確な選択を要求する1選択の
仕方によっては、光変調信号のSlN比の大きな低下、
あるいけ、感光感度の低下を生じる1本発明Vi、この
ような性能の低下を有効に防ぐものであり、さらには、
上記特徴の長所をいっそう生かした液晶感光装着を実現
するものである。
感光部に用いる電子写真用の感光体の感光感度波長特性
の例を示す、第6図は、ローズベレガル増感した酸化亜
鉛、第7図け、硫化カドさラム、第8図は、テルルをド
ープしたセレンの例でおる。
以上の例は通常の複写機に使用される可視光用のもので
ある。第9図に赤色、近赤外を増感したセレンS+体の
例を示す。それぞれ特徴のある特性を持っている。一方
光済としては1発光波長巾が広く、かつエネルギーの高
いタングステン白熱ランプ、中でもガスを封入し、高い
色温度の得られるハロゲンランプ、白色螢光ランプ、発
光波長餉堵の狭い単色螢光ランプ、さらに波長半値巾の
狭い発光ダイオード、完全な単色光であるレーザー資枦
がおる0本発−け、上記例はもとより、いすhの発行体
及び−yt′源の使用な可訃にするものである。ただし
これを可能とする鹸程として、*うの発光波長と感光体
の感光波長域とが一致していなはればならない2白熱ラ
ンプ及び螢光ランプ等は。
通常の禎写IFtJ!Jlf1感光体(16図、雛7図
及び箪6図に示した例など)と良くマツチングする0、
発光ダイオード、レーザー光等は、赤色から近赤外を増
感した感光体を選ぶことが必要である(第9図の例等)
、ここで、感光体と光源との組み合せによって感光する
波長域を薄光波長域とする。このように光源の感光体を
選択した後、光書からの光を液晶資質調部で変調するこ
とによって感光体に光書負込みをするととができるが、
ここで問題となるのけ、治晶光変調部の変調可能な波長
領域である。flII晶光変調部の波長特性には、fs
種の波長領域がある。1つけ変調可能波長領域、2つめ
は。
変調せずに、光を透過してしまう波長領域、3つめは、
光が透過しない波長領域である。上記感光波長が、M晶
光変調部の光を透過してしまう波長領域の方へずれてい
る場合、肇調光のEl/IJ比が低下し、さらに完全に
重なり波長塘がない場合、感光体は、信号に関係なく感
光してしまう@ −7j。
透過しない波長領域の方にずれている場合は、光強度が
低下し、感光体の廁光不足となり、さらに完全にずれた
場合、食ったく光が照射されなくなる0以上述べたごと
く感光−長域と変調波長域との関係は、大きな問題であ
るが、これFi、感光波長竣全てを含む変調波長域を作
ることによって解消される。また少なくとも変調を受け
ずに透過し感光体を感光させないことによって致命的な
欠点を除くことができる。
本発明に用いた液晶光変調部Vi、液晶分子の配列と2
枚の偏光板との作用により光変調効果を生じ、さらにけ
皆調波長頓着け、はとんど使用する偏光板の備前波長特
性によって決定される。そこで偏光波長特性を考慮して
偏光板を退部することにより、変調波長@壇を選ぶこと
ができる。第10図にヨウ紫結晶をポリビニールアルコ
ールの鋤状高分子膜に吸着して作った偏光板の透過率の
偏光波特性を示す、2枚の偏fliO偏青軸を平行に配
電した場合が実線50であ抄直交して配置した例が破線
51である。この偏光板を用いて液晶青変調部を構bV
 した場合、開閉時の透過、11は、それぞれほぼ、こ
の50.51の値となり、350n!11から700n
mafの波長間口において、光変調機卵を有する。狭帯
域の光変調機能が必費な場合は、各欅波長においても光
吸収を生じる二色性染料をヨウ章の代りに用いることに
よって実現できる。また偏光叛の代りに偏光プリズム等
を用いればさらff−f変調波長領mは拡大できる。
一方多少の光エネルギーの低下を招くが、低格価の点等
を考慮する場合1例えば、費11ハロゲンランプ、感奔
体に第7図に示した硫什カドミウム、偏光板に、第10
図のものを用いた場合。
波長700nm以上で変調を受けずKm介してしまう光
が生ずるが、これは、第3図の波長フィルター29に、
長波長カットフィルターを用いることが非常に有効にな
る。また、この組み合せけ。
可視青領域の波長であり、通常の複写機が、この波長領
域を甲いておし価格的には、この波長帯を甲いることが
最も有利になる。さらに、可視光領曽を用いる利点とし
て、第111i9[示すごとく。
複写機と、光プ11ンターを複合した。多機能複写機を
実現することができる。これは、第1図の光vIiき込
みプリンターに、原稿照明用ランプ11と結儂レンズ1
3が加ったものである。12け原稿で夛り、この部分け
1通常の複写機としてv1作する。このような多機能複
写機には、赤色、近赤外の波長である。レーザー走査で
光書き込みを行なうレーザースリンターは使用できない
、これに対し。
光のtII長をほとんど任意に選べる液晶感光装置は大
金な利点がある1次に、との液晶感光装置を用いた実m
fIlffついて述べる。以下の実1911は、すべて
、2密秒周期で開閉をくり返す変調を液晶青変調部で行
なったものである。また第5図に示したマイクロシャッ
ター47の形状1寸法は100μ慴角である。
(実施9111) セレン感費体、450nmKビークを持も、輝度3万e
eL/dの螢光ランプ、偏光11第10図の特性を有す
るものを用い、セレyaft体を55I/秒で移動して
、現像したところ、100μ額ピツチで像が形成でれた
(実施例2) テルルで増感を行なつ九セレン感光体、540nm K
発青ビークを持ち輝lil; 150(1/I10螢光
ランプ、偏fFVは、第10図の特性を有するものを用
い、感光体を)、10cm/秒で移動して現像したとこ
ろ200μ渭ピツチで儂が形成された。
(実施9113> 硫fビカドミウム感費体、輝度1000万atl/dの
ハロゲンランプ、偏光叛は第10図の特性を有するもの
を用い、感光体を5.7秒で移動して現像したところ、
濃摩差が少なくボケでいるが200μ密 ピッチの儂が
確認できた。さらに、赤外カットフィルターを光−に入
れて同様に行なったところ、100.cs+  ピッチ
で明確な傷が形成された。
C実施例4) 硫化カドミウムを感光ドラムに用いている複写機を甲い
、輝度1000万ceL/llのハロゲンランプ、偏光
板は、第10図に示す特性を有するものを用い、ざらに
赤外カットフィルターを光路に入れて11fき込みを行
なったところ、約250μm ピッチの儂が形&Y、 
#れた紙が祖写機から出てきた。
感光ドラムの周速度は、はぼ12α1秒であった。
9上述べたように、本発明は、光沖光学系、液晶光変調
部及び感光部の波長特性のマツチングを図り、液晶感光
装置の特徴を最大限に有効にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電子写真プロセスを甲い液晶青蜜調で奔書き
込みを行なう貴プリンター構成の191を示した図であ
る― 第2図、第3図け、液晶感光装曾の断面の1例を示した
図である。 第4図は、液晶パネルの断面図である。 @5図は、マイクロシャッターの形状を示した図である
。 第6図及び第7図は、それぞれ、ローズベンガルで増感
した酸イビ亜和、硫什カドミウムの感光波長特性である
。 第8図及び第9Vはテルルで増感したセレンの感光感度
波長特性の例である。 第10図は、偏光物の偏光波長特性を示した図である。 第11図は、複写機症とプリント機症を有する多機能複
写機の構成の1911を示した図である。 21・・・酔晶青変調部   22−・感光部20−・
・光源       29・・・波長フィルター25.
26・・・偏光飯 23・・・液晶パネル 24・・・液晶駆動回路 以上 出願人 株式会社 諏訪精工台 代理人 弁理士 最上  務 11、 第11 0 第2図    、153図 第4図 第5図 1−& (基板) 第6図 濯)(屑a) 第7図 WIG<儀紙) 慣 −& (−帆) 第9図 潅−1ct〜1 ツ バ。 第11図 ノ2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光―光学系部と清晶光変調部及び感光部を少なくと
    も有する液晶感光装置でToす、該沿晶光蜜調部は2枚
    の偏光球と液晶パネル及び滴晶駆動回鮎から成り、偏光
    板が偏光特性を有する変調波長着において介賛調機鯵を
    有し、かつ該変調波長着が、光源光学系部で発生及び透
    過する波長曽と感光部の感光波長域の重なる波長領域全
    てを含んでいることを特徴とした液晶感光装置。 2)光源光学系部が、光源と波長フィルターを含むとと
    を特徴とする特許請求の範囲一1項記載の液晶感光装置
    。 3)を調波長着が可視頓着であるととを特徴とする特許
    請求の範8I[1項記載の液晶感光装置。
JP56176711A 1981-11-04 1981-11-04 液晶感光装置 Pending JPS5878166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176711A JPS5878166A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 液晶感光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176711A JPS5878166A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 液晶感光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878166A true JPS5878166A (ja) 1983-05-11

Family

ID=16018417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176711A Pending JPS5878166A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 液晶感光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878166A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126834U (ja) * 1989-03-29 1990-10-18
JPH02130334U (ja) * 1989-03-31 1990-10-26
JPH03223740A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Nec Home Electron Ltd 光カラープリンタ
JPH04269737A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハードコピー作成装置
EP0974470A1 (en) * 1998-07-21 2000-01-26 Seiko Instruments Inc. Optical writing printer head and optical writing printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02126834U (ja) * 1989-03-29 1990-10-18
JPH02130334U (ja) * 1989-03-31 1990-10-26
JPH03223740A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Nec Home Electron Ltd 光カラープリンタ
JPH04269737A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハードコピー作成装置
EP0974470A1 (en) * 1998-07-21 2000-01-26 Seiko Instruments Inc. Optical writing printer head and optical writing printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672014A (en) Exposure of imaging sheets utilizing a light valve as a wavelength transformer
EP0322903B1 (en) Optical image recording apparatus
JPS59127019A (ja) プリンタヘツド
US4772922A (en) Copying apparatus
US3756718A (en) Color printer
JP3122555B2 (ja) 写真プリンタ
JPS5878166A (ja) 液晶感光装置
US4383758A (en) Copying apparatus
US3698807A (en) Displaying and printing apparatus
JPS61134748A (ja) 電子写真印刷装置用照明装置
GB2188741A (en) Image transfer system
US3504969A (en) Imaging apparatus
JPS5870134A (ja) けい光励起光検出器
JP4079599B2 (ja) 画像記録方法
JP2533809B2 (ja) 画像処理装置
JPH1062704A (ja) 光学走査装置
JPH08234315A (ja) 画像投影装置
US4935770A (en) Document imaging system compensated for high intensity blue spectral lamp intensity
JPS5878778A (ja) 光印写装置
JP3282926B2 (ja) 画像形成装置
JPS61129662A (ja) 画像情報記録装置
JP2580733B2 (ja) 電子写真法
JPH01222978A (ja) 印写装置
JPS63108323A (ja) 画像形成装置
JPS60655B2 (ja) リ−ダ−プリンタ−