JPS604448B2 - 情報読取装置 - Google Patents

情報読取装置

Info

Publication number
JPS604448B2
JPS604448B2 JP49006895A JP689574A JPS604448B2 JP S604448 B2 JPS604448 B2 JP S604448B2 JP 49006895 A JP49006895 A JP 49006895A JP 689574 A JP689574 A JP 689574A JP S604448 B2 JPS604448 B2 JP S604448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage body
film
information storage
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49006895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50127628A (ja
Inventor
恵一 宇野
睦公 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP49006895A priority Critical patent/JPS604448B2/ja
Priority to US05/537,642 priority patent/US4033685A/en
Priority to DE19752500474 priority patent/DE2500474A1/de
Priority to FR7500709A priority patent/FR2257923B1/fr
Publication of JPS50127628A publication Critical patent/JPS50127628A/ja
Publication of JPS604448B2 publication Critical patent/JPS604448B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフィルムや一般文書などの原稿の情報をスクリ
ーン上に投影してこれを観察する情報謙取装置に関し、
特に原稿の任意の複数の頁の情報を同時に観察すること
ができる情報読敬装置に関するものである。
書籍において説明文とそれに関する説明図とが離れてい
て別頁に記載されているような場合、その内容を対照し
て読取るときは必要頁を反覆めくり返して読む必要があ
り、非常に不便である。
また、このような書籍をマイクロフィルムに記録し、こ
のマイクロフィルムをフィルムリーダーに適用し、説明
文と説明図とを対照させて謙取る場合にもフィルムを反
覆移動させるか、或いは同一フィルムを2本作製しフィ
ルムリーダーを2台使用して説明文と図面とをそれぞれ
のフィルムリーダーで同時に投影して謙取らなければな
らず、いずれも非常に不便であり、リーダーを2台用意
するため高価となる欠点がある。本発明は上記欠点を解
消し、原稿の任意の複数の頁の情報を同時に謙取ること
ができる情報論取装置を提供するものである。
以下本発明の情報読取装置の具体的実施例を図面を用い
て詳細に説明する。
第1図は本発明に適用する情報記憶体の断面図である。
1は透明な基板、2は透明な電極、3は発色層で、ある
電流が流れると変色する材料からなる。この発色層の材
料として、たとえばェレクトロクロミック物質が用いら
れ、この物質には遷移金属の酸化物、硫化物などがある
。4は後で述べる記憶情報を消去する場合に必要な透明
な抵抗体層、又は電解質層で、電導性を有する材料から
なる。
5は透明な光導電層である。
各層3〜5は1対の電極2,2間に積層されており、全
体として実質的に透明である。ェレクトロクロミック物
質は通電によって変色し、通電を断ってもその状態が長
時間保たれ、この通電の極性と逆な極性の通電によって
可逆的に消色して元の色に複帰する性質を有する。ェレ
クトロクロミック物質の変色機構は必ずしも単一ではな
く、多くの場合、電解質と発色物質との所謂酸化還元反
応と見られている。この場合電解質と発色物質とは必ず
しも材料的には区別されない。同一物質が発色物質であ
り、同時に電解質となり得る場合もある。又別の観点か
らはフオトクロミック物質の場合と同じく注入電子の色
中心への注入による光吸収特性の変化とする見方も行わ
れており、実際にはこれらが組合わされた結果としてェ
レクトロクロミツク現象が生じるものと思われる。ヱレ
クトロクロミック物質は材料が本来有する色を電気的に
変化せしめるものであるから、その色の組合わせは多様
である。
又変色はそれ自体の発光によるものでないから、その状
態は他の光の反射或いは透過照明によって観祭しなけれ
ばならない。材料が光を透過し得るか、反射又は散乱す
るかは材料自体の性質によって決まるのではなく、むし
ろェレクトロクロミック物質層の形成方法によって決ま
るので、画像記憶体として用いる場合には透過型又は反
射型のどちらの型も形成し得る性質を有している。ェレ
クトロクロミック物質には有機及び無機物質にまたがっ
て広範囲に存在し、多くは発色物質と電解質の組合わせ
から成るが、単独材料も知られている。
これら公知の材料は例えば英国特許第1186541号
明細書などに示されている。なお、通電によって可逆的
に発色する材料としてェレクトロクロミツク材料の他に
種々のものを使用するとができる。第1図において、矢
印Aの方向から、ある強度分布をもつ光パターンを情報
記憶体に投射すると光導電層5に、光パターンに対応す
る抵抗値分布が生ずる。
このとき1対の電極2,2間に通電すると、発色層3及
び電解質層4に光導電層5の抵抗値分布に応じた電流が
流れ、その電流に応じて発色層3が変色するものである
。こうして得た変色パターンは、発色層3の電極寄りに
生ずる。1対の電極2,2間に前述と逆方向に通電し、
矢印A方向から情報記憶体を均一に露光すると記憶され
ていたパターンは消去される。
したがって情報記憶体に対する印加電圧の極性を変える
ことにより、情報を記憶したり、これを消去したりする
事が容易にできる。第2図、第3図は本発明を適用した
フィルムリーダーを示すもので、6は情報を記録したフ
ィルムである。
この実施例では16肋のロール状フィルムを使用してい
る。7は第1図に示した情報記憶体である。8,9は集
光用コンデンサーレンズで、同一のもので良い。
10は光源、11,12はシャッター及び絞りである。
13,14,15は結像用のレンズである。16は光を
散乱・吸収して情報記憶体に不要な光を射しないように
する遮光板、17,18は光路に出し入れ自在の可動ミ
フー、19,2川ま固定ミラー、21は公知のスクリー
ンである。
シャッター11、絞り12、可動ミラー17,18は、
任意の公知の方法により移動可能で、リーダー前面のコ
ントロールパネルにて移動操作できるように構成されて
いる。第2図は情報記憶体7にフィルム6の情報を投影
して、これを記億す状態を示すもので、可動ミラー17
,18は光路内に置かれている。第3図はフィルムの記
録情報及び情報記憶体の記憶情報をスクリーン21に投
影してこれらを読取る状態を示すもので、シャッター1
1が開き、可動ミラー17,18が光路の外に置かれて
いる。まず、第2図の状態を詳細に説明する。光源10
からの光はコンデンサーレンズ8を通ってフィルム6に
投射され、フィルムの光像はレンズ13を通り、ミラー
17、レンズ15、ミラー18及びレンズ14を経て情
報記憶体7に投影される。13と15、15と14の間
の光路長を同一に、且つ6と13、7と14の光路長を
同一にして、情報記憶体7の上にフィルム6と同一の大
きさの像を結像するようにする。
この時シャッター11は閉じておき、絞り12を第2図
の位置に配置する。この状態で情報記憶体7の1対の電
極2,2間に記憶用電圧を印加すると情報記憶体7にフ
ィルム6の情報が記憶される。なお、情報記憶体7に記
憶する像の大きさは、この実施例ではフィルムと同一の
大きさにしているが、フィルムの像を拡大または縮小し
て記憶するようにしてもよい。第3図は情報をスクリー
ンに投影してこれを読取る状態を示し、可動ミラー17
,18は第3図のように光路を遮らないように光路の外
に移動し、シャッター11は開いている。
光源1川こよって照明されたフィルム6の情報はしンズ
13、ミラー19を介してスクリーン21に投影される
。また光源1川こよって照明された情報記憶体7の情報
はしンズ14、ミラー20を介してスクリーン21に投
影される。なお、情報記憶体に記憶された情報をスクリ
ーンに投影する場合は、情報記憶体に情報を記憶した後
、情報記憶体を裏返して同一位置に配置する。以上によ
り情報記憶体7に記憶されたフィルム上の第1の情報と
フィルム6上の第2の情報がスクリーン21上に並べて
投影され、これにより正像状態にあるスクリーン上の2
つの情報を交互に比較対照しながら読取ることができる
。絞り12は、スクリーン21上にフィルム6と情報記
憶体7の二つの情報を投影するときと、情報記憶体7の
情報をスクリーンに投影しないで、フィルム6の情報の
みをスクリーンに投影するときとで、スクリーン上の像
の大きさを変えるための働きをする。フィルム6の像の
みをスクリーンに投影するときは、絞り12を開いた状
態にして投影する。フィルムと情報記憶体の情報を投影
するときには、絞り12を閉の状態にし、像を小さくし
て投影するものである。絞り12は、閉の状態の時コン
デンサーレンズ9とコンデンサーレンズ8の関口の大き
さを同一になるようにしている。第4図は第3図に示し
たスクリーンを前面からみた状態を示し、スクリーン2
1の外枠の内側に描かれた実線は、フィルムと情報保持
体の情報を同時に投影した場合の各像の大きさを示し、
破線は、絞り12を開にして、フィルムの情報のみを投
影した場合の像の大きさを示している。
第5図は本発明は他の実施例を示すもので、22は光源
ランプ、23,24はコンデンサーレンズである。
25はフィルム、26は第1図に示した情報記憶体、2
7はシャッター、28,29は投影用レンズで、特に2
9は記憶時の撮影レンズを兼ねる。
フィルム25の情報はしンズ28、ミラー30,31を
経てスクリーン32に投影される。情報記憶体26にフ
ィルムの情報を記憶する場合は以下の如く行なう。スク
リーンに投影されたフィルムの情報をミラー33を経て
可動ミラー34へ送る。ミラー34は光路に出し入れし
得るようになっていて、情報記憶体に情報を記憶する場
合は実線で示した位置に置かれる。このときシャッター
27が閉の状態であることは勿論である。ミラー33,
34経た光はしンズ29により情報記憶体26上に結像
させられ、情報記憶体26に記憶される。情報記憶体に
記憶された情報を投影する場合は、情報記憶体に情報を
記憶した後、情報記憶体を裏返して同一位置に配置し、
次に、シャッター27を関にし、ミラー34を破線位置
34′に移動する。ランプ22によって照明された情報
記憶体26の情報はしンズ29、可動ミラー35を経て
スクリーン32上に投影される。スクリーン上の地点3
6からミラー33,34を経てレンズ29に至る光路長
とスクリーン上の地点37からミラー35を経てレンズ
29に至る光路長とを同一にすれば情報の記憶、記憶情
報の投影をレンズの調整なしで行なうことができる。又
、スクリーン上の地点36よりミラー33,34を経て
レンズ29に至る光路と、スクリーン上の地点37より
ミラー35を経てレンズ29に至る光路は、等価的に、
第6図に示す如きになっている。即ち第6図の角度8‘
ま、ミラー33からスクリーン上の地点36までの距離
によって決まりこの距離は、ミラー31の地点31′か
らミラー33の地点33′間の距離に比べて極めて大き
いものであるから角度8は微小なものである。しかし、
この角度aを補正する必要がある時には情報記憶体26
の位置を光軸に対してずらせばよい。第5図の実施例は
スクリーン上に結像したフィルムの像を情報記憶体に投
影記憶するという点で第3図に示す実施例と異なる。第
7図は更に他の実施例を示すものである。
38,39は光源、40,41はコンデンサーレンズ、
42はフィルム、73は第1図に示した情報記憶体、4
4,45は投影レンズである。
46はハーフミラー、47,48はミラーで、ミラー4
7は光路に出し入れできるようになっている。
情報記憶体43にフィルム42の情報を記憶する時は、
ミラー47を破線位置47′に移動し、光源39を消し
た状態で行なう。情報記憶体42に記憶した情報をスク
リーン49に投影する場合は、前述と同様に情報記憶体
を裏返し、ミラー47を実線位置に移動し、光源39を
点灯すればよい。49,50はスクリーンで、今までの
例と違い少し傾いた二つのスクリーンである。
この実例列においてはしンズ45を、フィルムの情報を
情報記憶体に投影するときと、情報記憶体の情報をスク
リーンに投影するときとで倍率をかえる必要がある。第
8図は更に別の実施例を示すものである。
。図において51,52はしンズである。52はハーフ
ミラー又は全反射ミラーであらる。
53はフィルム、54は第1図に示した情報記憶体、5
5,56はコンデンサーレンズ、57,58は光源であ
る。
52がハーフミラーの場合はしンズ、ミラーなどの移動
を行なう必要はない。
フィルム53を通ってレンズ51を経た光源の光の一部
は、ハーフミラー52により反射されて同一のレンズ5
1を介して情報記憶体54上に投射される。情報記憶体
54にフィルム53の情報を記憶する場合には、光源5
8を消灯する。一方、フィルム53、レンズ51を経て
ハーフミラーを通った光はしンズ59を介してスクリー
ン6川こ投射される。情報記憶体54に記憶された情報
をスクリーンに投影する場合は、前述と同様に情報記憶
体を裏返し、光源58を点灯する。
この方法だと情報の記憶、投影が光源58の点滅で行な
える。又52が全反射ミラーの場合はミラー52を光路
に出し入れする必要がある。この方法の方が鮮明な情報
が得られ、効率が良い。以上のように本発明によると原
稿の任意の複数頁の情報を同時に読取ることができ、非
常に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用する情報記憶体の一実施例を示す
図、第2図、第3図、第5図、第7図、第8図は本発明
を適用したフィルムリーダーの各種実施例を示す図、第
4図は第2図、第3図に示したスクリーンの正面図、第
6図は第5図りーダの一部光学系の拡大図である。 1は透明基板、2は電極、3は発色層、4は電解質層、
5は光導電層、6はフィルム、7は情報記憶体、8,9
はコンデンサーレンズ、1川ま光源、11,12はシャ
ッター及び絞り、13,14はしンズ系、15は結像用
レンズ、16は遮光板、17,18はミラーである。 済’図 繁4′幻 難2図 菊a図 篤ク図 劣8的 幕6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 情報を記憶し、これを消去することができる性質を
    有する情報記憶体に原稿の第1の情報を記憶するための
    記憶手段と、前記情報記憶体に記憶した第1の情報をス
    クリーンの第1区域に投影するための第1投影手段と、
    同一原稿の第2の情報を第1区域と並列した前記スクリ
    ーンの第2区域に投影するための第2投影手段とを備え
    、同一原稿上の任意に離れた部分の情報を同時に読取る
    ことができるようにした情報読取装置。
JP49006895A 1974-01-12 1974-01-12 情報読取装置 Expired JPS604448B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49006895A JPS604448B2 (ja) 1974-01-12 1974-01-12 情報読取装置
US05/537,642 US4033685A (en) 1974-01-12 1974-12-31 Film reader
DE19752500474 DE2500474A1 (de) 1974-01-12 1975-01-08 Filmlesegeraet
FR7500709A FR2257923B1 (ja) 1974-01-12 1975-01-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49006895A JPS604448B2 (ja) 1974-01-12 1974-01-12 情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50127628A JPS50127628A (ja) 1975-10-07
JPS604448B2 true JPS604448B2 (ja) 1985-02-04

Family

ID=11650948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49006895A Expired JPS604448B2 (ja) 1974-01-12 1974-01-12 情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604448B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3083623A (en) * 1959-09-17 1963-04-02 Xerox Corp Transferred image apparatus
JPS5115981A (ja) * 1974-07-30 1976-02-07 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3083623A (en) * 1959-09-17 1963-04-02 Xerox Corp Transferred image apparatus
JPS5115981A (ja) * 1974-07-30 1976-02-07 Tokyo Shibaura Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50127628A (ja) 1975-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239322A (en) Display apparatus
US3764211A (en) Display system capable of selective annotation
US3761172A (en) Color analyzing photographic printer
EP0444663B1 (en) Color imaging system
US4576458A (en) Camera finder employing holographic view field frames
US5214457A (en) Reflective overhead projector with light-to-light converter
US2226364A (en) Automatic dating device for cameras
US4857908A (en) Wide screen display device using an endless belt
JPS604448B2 (ja) 情報読取装置
US4033685A (en) Film reader
US6164780A (en) Image display apparatus
US4028713A (en) Data recording camera
US4107741A (en) Data generating and recording system for scanning a display tube screen
US3428396A (en) Photochromic glass image display and storage system
US4269495A (en) Camera with back-up shutter and provisions for recording data in conjunction with a primary image
JPH07104519B2 (ja) 光書込型液晶ライトバルブ装置の駆動方法
JPS5826011B2 (ja) 画像観察方法
JPS5826010B2 (ja) リ−ダ− アルイハ リ−ダ−プリンタ−
JPS5952810B2 (ja) 画像合成複写装置
JPS5914730B2 (ja) 画像観察または複写装置
US3995956A (en) Microrecord having mirror-images
US4057337A (en) Compact viewer
JPH1184409A (ja) 静止画像表示装置
JP3340646B2 (ja) 電子現像型記録媒体の電圧印加停止タイミング制御装置
GB1427426A (en) Optical projection apparatus