JPS5937476Y2 - 燃料タンクの蓋 - Google Patents
燃料タンクの蓋Info
- Publication number
- JPS5937476Y2 JPS5937476Y2 JP1976035187U JP3518776U JPS5937476Y2 JP S5937476 Y2 JPS5937476 Y2 JP S5937476Y2 JP 1976035187 U JP1976035187 U JP 1976035187U JP 3518776 U JP3518776 U JP 3518776U JP S5937476 Y2 JPS5937476 Y2 JP S5937476Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- skirt
- cam wall
- inlet
- fuel tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K15/04—Tank inlets
- B60K15/0406—Filler caps for fuel tanks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S220/00—Receptacles
- Y10S220/33—Gasoline tank cap
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、自動車等の燃料タンクの蓋に関し、燃料タ
ンクの燃料注入口に片嵌め状態(いわゆるハーフロック
状態)で不確実に且つ密閉不完全な状態に装着されるこ
とのない蓋を得ることを目的として考案されたものであ
る。
ンクの燃料注入口に片嵌め状態(いわゆるハーフロック
状態)で不確実に且つ密閉不完全な状態に装着されるこ
とのない蓋を得ることを目的として考案されたものであ
る。
従来の燃料タンクの蓋は、第1図に例示するように、上
面に把手1を取付は周囲に短いスカート2を形成した外
板3の内面に、同じく周囲に長いスカート4を形成しこ
のスカート4の下端部に180度の間隔で二つの係止突
片6,6を打出し形成した内板5を上面5aにおいて重
ね、外板3と内板5の上面の段部7とにより輪状板ばね
8とこのばね8の内面に添着した輪状バッキング9とを
圧迫挟持し、内板5の内面に底部に通孔10を穿設した
椀体11を固着して中空室12を形成し、この中空室1
2は内外板の間の一部を通り内板5の上部の凹入部13
に開口する通孔(図示せず)により大気に通じさせ、中
空室12内に圧縮ばね14により上面段部7の内面に弾
接させられて中空室12と大気とを隔てる負圧弁15を
装置したものである。
面に把手1を取付は周囲に短いスカート2を形成した外
板3の内面に、同じく周囲に長いスカート4を形成しこ
のスカート4の下端部に180度の間隔で二つの係止突
片6,6を打出し形成した内板5を上面5aにおいて重
ね、外板3と内板5の上面の段部7とにより輪状板ばね
8とこのばね8の内面に添着した輪状バッキング9とを
圧迫挟持し、内板5の内面に底部に通孔10を穿設した
椀体11を固着して中空室12を形成し、この中空室1
2は内外板の間の一部を通り内板5の上部の凹入部13
に開口する通孔(図示せず)により大気に通じさせ、中
空室12内に圧縮ばね14により上面段部7の内面に弾
接させられて中空室12と大気とを隔てる負圧弁15を
装置したものである。
負圧弁15を設けないともある。
この蓋を第3図に示すような、上端面17に180度の
間隔で切欠き18.18を形成し、この切欠き18に続
いて次第に高さを増すカム壁19を形成した燃料注入口
16に正しく取付けるには次のようにして行なう。
間隔で切欠き18.18を形成し、この切欠き18に続
いて次第に高さを増すカム壁19を形成した燃料注入口
16に正しく取付けるには次のようにして行なう。
先ず注入口部分をタンク側から見た第4図実線に示すよ
うに、注入口16の切欠き18.18に内板5の二つの
係止突片6a、6bを合わせてスカート4を注入口内に
押込み、輪状のバッキング9を注入口の上端面17上に
載せる。
うに、注入口16の切欠き18.18に内板5の二つの
係止突片6a、6bを合わせてスカート4を注入口内に
押込み、輪状のバッキング9を注入口の上端面17上に
載せる。
これにより注入口16の中心Aと同心状態にある蓋を第
4図矢印方向に捻回(蓋の上面から見ると時計方向の捻
回になる)すると、係止突片6a、6bが注入口16の
上端面17から内方に折返したカム壁19.19に沿っ
て動き、カム壁の高さが増すに従って押下げられ、これ
に従って輪状バッキング9が輪状板ばね8による背部か
らの弾力を受けて注入口の上端面17に圧着され注入口
16を完全に密閉する(第1図および第4図鎖線の状態
)。
4図矢印方向に捻回(蓋の上面から見ると時計方向の捻
回になる)すると、係止突片6a、6bが注入口16の
上端面17から内方に折返したカム壁19.19に沿っ
て動き、カム壁の高さが増すに従って押下げられ、これ
に従って輪状バッキング9が輪状板ばね8による背部か
らの弾力を受けて注入口の上端面17に圧着され注入口
16を完全に密閉する(第1図および第4図鎖線の状態
)。
この完全密閉状態にあるときは、燃料が消費され減量す
るに従って空気が負圧弁15を押開いてタンク内に吸入
されるから、燃料の流れは円滑に行なわれる。
るに従って空気が負圧弁15を押開いてタンク内に吸入
されるから、燃料の流れは円滑に行なわれる。
このように構成される燃料タンクの蓋は、製作が容易で
部品点数も少ないという利点があるけれども、蓋の装着
操作を急いだり、うわの空で操作したりすると、第5〜
6図に示すように、一方の係止突片6a(第5〜6図の
左方のもの)だけを切欠き18に挿入してカム壁19の
下端面に係合させ、他の係止突片6b(第5〜6図の右
方のもの)を注入口16の上端面17に載せたままの状
態で蓋を捻回することが起り勝である。
部品点数も少ないという利点があるけれども、蓋の装着
操作を急いだり、うわの空で操作したりすると、第5〜
6図に示すように、一方の係止突片6a(第5〜6図の
左方のもの)だけを切欠き18に挿入してカム壁19の
下端面に係合させ、他の係止突片6b(第5〜6図の右
方のもの)を注入口16の上端面17に載せたままの状
態で蓋を捻回することが起り勝である。
この状態では、注入口16が密閉されないにかかわらず
、蓋は一応注入口16に固定されたように見える状態と
なる。
、蓋は一応注入口16に固定されたように見える状態と
なる。
即ち、片嵌め状態(ハーフロック状態)となるのである
。
。
この状態は摩擦力だけで蓋を取付けた状態であるから取
付けが不確実であり、蓋が外れ易い。
付けが不確実であり、蓋が外れ易い。
本考案者は、このような片嵌め状態が起きる理由を探究
した結果、上記従来の蓋にお−いては、第2図のように
、スカート4の下部4aが、係止突片6a、6bと同じ
高さになっているためであることを知った。
した結果、上記従来の蓋にお−いては、第2図のように
、スカート4の下部4aが、係止突片6a、6bと同じ
高さになっているためであることを知った。
即ち、右方の係止突片6aが注入口の上端面17に載っ
たままの状態において把手1を持って蓋を上から兄て時
計方向に捻回すると、蓋は、先ず注入口16内において
注入口の中心A蓋の中心Bとほぼ一致する)を中心とし
注入口内面のカム壁19に案内されて第5図矢印方向に
回動し、切欠き18に挿入された左の係止突片6aが次
第に上下に高さを増すカム壁19の下端面に沿って移動
するに従って、輪状板ばね8、輪状バッキング9、外板
3の部分と左の係止突片6aとの間でカム壁19を次第
に強く挟持するようになる。
たままの状態において把手1を持って蓋を上から兄て時
計方向に捻回すると、蓋は、先ず注入口16内において
注入口の中心A蓋の中心Bとほぼ一致する)を中心とし
注入口内面のカム壁19に案内されて第5図矢印方向に
回動し、切欠き18に挿入された左の係止突片6aが次
第に上下に高さを増すカム壁19の下端面に沿って移動
するに従って、輪状板ばね8、輪状バッキング9、外板
3の部分と左の係止突片6aとの間でカム壁19を次第
に強く挟持するようになる。
こうなると、注入口の中心Aを中心とする回動が次第に
困難になり、代って動きの鈍くなった左の係゛止突片6
aを中心として第5図において反時計方向の回動が生じ
る。
困難になり、代って動きの鈍くなった左の係゛止突片6
aを中心として第5図において反時計方向の回動が生じ
る。
この回動の結果と、して、第9図に示すスカートの0部
(後述)が強くカム壁に押付けられ、また左の係止突片
6aがカム壁19の高さの大きい部分に向けで押込まれ
、係止突片6aと外板3等によるカム壁挾持が著しく強
くなり、蓋が一応固定されたようになって片嵌め状態を
生じることを知った。
(後述)が強くカム壁に押付けられ、また左の係止突片
6aがカム壁19の高さの大きい部分に向けで押込まれ
、係止突片6aと外板3等によるカム壁挾持が著しく強
くなり、蓋が一応固定されたようになって片嵌め状態を
生じることを知った。
このように片嵌め状態を生じさせるのは、蓋に捻回力を
加えると、スカートの0部とカム壁面との圧着の反作用
のため左の係止突片6aがカム壁の高さが大きくなる部
分に向けて強く押込まれ、前記のようにカム壁19の下
方にあるこの係止突片6aとカム壁土方にある輪状ばね
85輪輪状バッキング9とが益々強くカム壁19を挟持
するようになり、この挟持が強くなると、それ以上捻回
しなくなるので、操作者は蓋が確実に注入口16に取付
けられたものと誤認してしまうからである。
加えると、スカートの0部とカム壁面との圧着の反作用
のため左の係止突片6aがカム壁の高さが大きくなる部
分に向けて強く押込まれ、前記のようにカム壁19の下
方にあるこの係止突片6aとカム壁土方にある輪状ばね
85輪輪状バッキング9とが益々強くカム壁19を挟持
するようになり、この挟持が強くなると、それ以上捻回
しなくなるので、操作者は蓋が確実に注入口16に取付
けられたものと誤認してしまうからである。
上記の0部は、第9図に略示するように、片嵌め状態と
なった蓋のスカート4の、注入口16の上端面より下で
あって、なお詳しく云えば、プレス形成される注入口1
6のカム壁19と注入口上端面17との接続部は丸味を
持っていて、この丸味部分はスカートに当接しないから
、この丸味部分を除いた、上端面から少し下った位置に
ある。
なった蓋のスカート4の、注入口16の上端面より下で
あって、なお詳しく云えば、プレス形成される注入口1
6のカム壁19と注入口上端面17との接続部は丸味を
持っていて、この丸味部分はスカートに当接しないから
、この丸味部分を除いた、上端面から少し下った位置に
ある。
また切欠き18の位置ではカム壁19の側面とスカート
との接触が起きないから、0部は切欠き18に対向する
D部には存在しない。
との接触が起きないから、0部は切欠き18に対向する
D部には存在しない。
実用されている注入口16の寸法は、例えば第10図に
示すように、口径35mmに対して切欠き18の幅が1
5mmI、fi度あるから、蓋のスカート部に当接する
カム壁の円周長さは片側で約40mmである。
示すように、口径35mmに対して切欠き18の幅が1
5mmI、fi度あるから、蓋のスカート部に当接する
カム壁の円周長さは片側で約40mmである。
片嵌め状態のときカム壁19に係合する左の係合突起6
aは切欠き端から約10〜20mm(立カム壁に沿って
押込まれる(力の加え方によって輪状バッキング9の圧
縮の程度が変る)から、蓋のスカート4に当接するカム
壁は、注入口16に乗上げた右の係合突起6bから約3
0〜20m4れた範囲であり、これが0部となる。
aは切欠き端から約10〜20mm(立カム壁に沿って
押込まれる(力の加え方によって輪状バッキング9の圧
縮の程度が変る)から、蓋のスカート4に当接するカム
壁は、注入口16に乗上げた右の係合突起6bから約3
0〜20m4れた範囲であり、これが0部となる。
なお、注入口に乗上げた右の係合突起6bに近いスカー
トの部分(第9図E部)は、カム壁19上部の前記の丸
味のため、カム壁19の側面に当接しないので片嵌めに
は関係しない。
トの部分(第9図E部)は、カム壁19上部の前記の丸
味のため、カム壁19の側面に当接しないので片嵌めに
は関係しない。
この結合状態では、注入口を密閉することができないか
ら、常にタンク内の燃料の蒸発ガスが漏洩し、また自動
車の場合は、走行時の振動により燃料が流れ出たり、上
記のように不確実な摩擦力のみにより注入口に取付けら
れた蓋自体が取付けがゆるんで落下してしまい、極めて
不都合である。
ら、常にタンク内の燃料の蒸発ガスが漏洩し、また自動
車の場合は、走行時の振動により燃料が流れ出たり、上
記のように不確実な摩擦力のみにより注入口に取付けら
れた蓋自体が取付けがゆるんで落下してしまい、極めて
不都合である。
本考案は、このような片嵌め状態では注入口に結合され
ることのない、従って上記の不都合を生じない燃料タン
クの蓋を得たものである。
ることのない、従って上記の不都合を生じない燃料タン
クの蓋を得たものである。
以下図示の実施例についで本考案を説明する。
本考案の蓋は、負圧弁部分を省略して示す第8図のよう
に、第1〜2図に例示した従来の蓋において、係止突片
6a、6bの間の前記C部分を含めたスカート下部4a
を切除して切欠き22.22を形成したものである。
に、第1〜2図に例示した従来の蓋において、係止突片
6a、6bの間の前記C部分を含めたスカート下部4a
を切除して切欠き22.22を形成したものである。
即ち、このように切欠き22を形成する結果、第5〜6
図のように一方の係止突片6aのみを切欠き18に挿入
して蓋を捻回させると、切欠き22によりスカート下部
4aの0部が無くなっているため、輪状バンキング9等
と共にカム壁19を上下から挾む左の係止突片6aをカ
ム壁19の高くなる部分へ強力に押進める力、即ちスカ
ートの0部とカム壁内側面との圧接による反力が生じな
くなり、従って係止突片6a、外板3等によりカム壁を
強く挟持させることができず、またスカート4は、0部
がないため、注入口16に引掛らなくなるので、蓋を強
く締めようとして手に力を加えると、カム壁を挾持した
係止突片6aを中心とする回動を生じて蓋が横に動き、
注入口から容易に外れてしまうのである。
図のように一方の係止突片6aのみを切欠き18に挿入
して蓋を捻回させると、切欠き22によりスカート下部
4aの0部が無くなっているため、輪状バンキング9等
と共にカム壁19を上下から挾む左の係止突片6aをカ
ム壁19の高くなる部分へ強力に押進める力、即ちスカ
ートの0部とカム壁内側面との圧接による反力が生じな
くなり、従って係止突片6a、外板3等によりカム壁を
強く挟持させることができず、またスカート4は、0部
がないため、注入口16に引掛らなくなるので、蓋を強
く締めようとして手に力を加えると、カム壁を挾持した
係止突片6aを中心とする回動を生じて蓋が横に動き、
注入口から容易に外れてしまうのである。
そこで操作者は不完全な閉鎖操作に気がつき、完全な閉
鎖をやり直すことになるから、片嵌め状態のまま安心し
て走行してしまうような不都合を避けることができるの
である。
鎖をやり直すことになるから、片嵌め状態のまま安心し
て走行してしまうような不都合を避けることができるの
である。
以上のように、本考案の蓋は、2個の係止突片6a、6
bを完全に各切欠き18に挿入するという正常な装着操
作によってのみ注入口に嵌着されるものであり、ハーフ
ロック状態における燃料漏れ等が防止でき、また従来の
蓋と比べて切欠き22を形成するだけの工数増であるか
ら殆ど同様に簡単に依願に製作できる等の実用上の効果
が大きい。
bを完全に各切欠き18に挿入するという正常な装着操
作によってのみ注入口に嵌着されるものであり、ハーフ
ロック状態における燃料漏れ等が防止でき、また従来の
蓋と比べて切欠き22を形成するだけの工数増であるか
ら殆ど同様に簡単に依願に製作できる等の実用上の効果
が大きい。
第1〜7図は従来の燃料タンクの蓋の一例を示し、第1
図は縦断側面図、第2図は同側面図、第3図は燃料注入
口上部の斜視図、第4図は正常状態に取付けられた椀体
を除いた蓋と注入口を示す第1図の矢印方向から見た下
面図、第5図は異常取付は状態を示す第4図同様の図、
第6図は第5図のX−Y断面図、第7図は同じ<x−y
;断面図、第8図は本考案の蓋の一実施例を示す側面図
、第9図は0部の位置を示す第6図に相当するIIl剖
則面図、第10図は注入口の平面図である。 1・・・・・・把手、2・・・・・・短いスカート、3
・・・・・・外板、4・・・・・・長いスカート、4a
・・・・・・下部、5・・・・・・内板、6a、6b・
・・・・・係止突片、7・・・・・・段部、8・・・・
・・輪状板ばね、9・・・・・・輪状バッキング、10
・・・・・・通孔、11・・・・・・椀体、12・・・
・・・中空室、13・・・・・・凹入部、14・・・・
・・圧縮ばね、15・・・・・・負圧弁、16・・・・
・・注入口、17・・・・・・上端面、18・・・・・
・切欠き、19・・・・・・カム壁、22・・・・・・
切欠き。
図は縦断側面図、第2図は同側面図、第3図は燃料注入
口上部の斜視図、第4図は正常状態に取付けられた椀体
を除いた蓋と注入口を示す第1図の矢印方向から見た下
面図、第5図は異常取付は状態を示す第4図同様の図、
第6図は第5図のX−Y断面図、第7図は同じ<x−y
;断面図、第8図は本考案の蓋の一実施例を示す側面図
、第9図は0部の位置を示す第6図に相当するIIl剖
則面図、第10図は注入口の平面図である。 1・・・・・・把手、2・・・・・・短いスカート、3
・・・・・・外板、4・・・・・・長いスカート、4a
・・・・・・下部、5・・・・・・内板、6a、6b・
・・・・・係止突片、7・・・・・・段部、8・・・・
・・輪状板ばね、9・・・・・・輪状バッキング、10
・・・・・・通孔、11・・・・・・椀体、12・・・
・・・中空室、13・・・・・・凹入部、14・・・・
・・圧縮ばね、15・・・・・・負圧弁、16・・・・
・・注入口、17・・・・・・上端面、18・・・・・
・切欠き、19・・・・・・カム壁、22・・・・・・
切欠き。
Claims (1)
- 周囲にスカート4を形成し該スカート4の下部4aに係
止突片6a、6bを設けた内板5を外板3の内面に結合
し、該外板3の周縁部下面に輪状バッキング9を装置し
た燃料タンクの蓋において、該スカート4の下部4aの
係止突片6a、6bの中間部分に、片嵌め時に注入口の
カム壁とスカート下部との当接を無くする切欠き22.
22を設けたことを特徴とする燃料タンクの蓋。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976035187U JPS5937476Y2 (ja) | 1976-03-25 | 1976-03-25 | 燃料タンクの蓋 |
US05/778,850 US4081102A (en) | 1976-03-25 | 1977-03-18 | Cap for fuel tank |
FR7708819A FR2345358A1 (fr) | 1976-03-25 | 1977-03-24 | Bouchon de reservoir a carburant |
DE19772713039 DE2713039A1 (de) | 1976-03-25 | 1977-03-24 | Verschlusskappe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976035187U JPS5937476Y2 (ja) | 1976-03-25 | 1976-03-25 | 燃料タンクの蓋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52127118U JPS52127118U (ja) | 1977-09-27 |
JPS5937476Y2 true JPS5937476Y2 (ja) | 1984-10-17 |
Family
ID=12434837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976035187U Expired JPS5937476Y2 (ja) | 1976-03-25 | 1976-03-25 | 燃料タンクの蓋 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4081102A (ja) |
JP (1) | JPS5937476Y2 (ja) |
DE (1) | DE2713039A1 (ja) |
FR (1) | FR2345358A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2825374A1 (de) * | 1977-06-09 | 1978-12-14 | Nihon Radiator Co | Kappenfoermiger brennstofftankverschluss |
JPS5838375Y2 (ja) * | 1977-10-19 | 1983-08-30 | 株式会社日立製作所 | 冷温水機の上蓋構造 |
US4168011A (en) * | 1978-11-02 | 1979-09-18 | General Motors Corporation | Fuel filler cap with a detachable handle |
DE2917150C2 (de) * | 1979-04-27 | 1981-06-11 | Blau Kg Fabrik Fuer Kraftfahrzeugteile, 4018 Langenfeld | Verschlußdeckel |
US4360122A (en) * | 1981-08-10 | 1982-11-23 | International Harvester Co. | Tank cap having sequential engagement and disengagement |
FR2511345A1 (fr) * | 1981-08-13 | 1983-02-18 | Ouest Cie | Bouchon d'etancheite, notamment pour reservoirs de carburant |
US4476995A (en) * | 1981-10-20 | 1984-10-16 | American Industries | Breather cap |
US4497419A (en) * | 1984-02-02 | 1985-02-05 | Stant Inc. | One-piece cap |
US4583653A (en) * | 1985-07-03 | 1986-04-22 | Dart Industries, Inc. | Container with lid |
US5207463A (en) * | 1989-10-10 | 1993-05-04 | Solvay Automotive, Inc. | Fuel sender locking ring |
US4998639A (en) * | 1989-10-10 | 1991-03-12 | Solvay Automotive, Inc. | Fuel sender locking ring |
US5102172A (en) * | 1989-10-10 | 1992-04-07 | Solvay Automotive, Inc. | Fuel sender locking ring |
US5193703A (en) * | 1990-03-02 | 1993-03-16 | Hewlett-Packard Company | Methods and apparatus for forming an integral high pressure seal using mechanical actuation |
DE29614077U1 (de) * | 1996-08-15 | 1996-09-26 | Fa. Andreas Stihl, 71336 Waiblingen | Tankverschluß für einen Einfüllstutzen eines Behälters |
US6464097B1 (en) * | 2001-04-17 | 2002-10-15 | Delphi Technologies, Inc. | Reservoir cap and cap assembly method |
FR2898610B1 (fr) * | 2006-03-14 | 2009-02-27 | Seb Sa | Appareil de repassage comportant une cuve pour la production de vapeur sous pression. |
US7600427B2 (en) * | 2007-09-07 | 2009-10-13 | Dwyer Instruments, Inc. | Gage enclosure with cover removal mechanism |
US8424705B2 (en) * | 2007-09-07 | 2013-04-23 | Dwyer Instruments, Inc. | Gage cover retention mechanism |
US8596483B2 (en) * | 2010-01-11 | 2013-12-03 | Novo Motor Acoustic Systems Inc. | Rotatable access closure element |
DE102011010035B4 (de) * | 2011-02-02 | 2023-02-02 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Füllvorrichtung für einen Narkosemitteldosierer |
KR101810685B1 (ko) * | 2011-05-25 | 2018-01-25 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 및 냉장고의 워터탱크 어셈블리 |
US20140064943A1 (en) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | Wei-Chi Wang | Casing apparatus for an air pump |
US10308110B2 (en) * | 2016-12-22 | 2019-06-04 | Daniel Ray Enyeart | Fuel tank cap and mounting bracket apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1850730A (en) * | 1930-12-01 | 1932-03-22 | George J Seiss | Cap for vaporous liquid tanks |
US2684780A (en) * | 1950-08-03 | 1954-07-27 | Stant Mfg Company | Valving assembly for closure caps |
US3067908A (en) * | 1960-11-21 | 1962-12-11 | Gen Motors Corp | Fuel tank filler caps |
US3312367A (en) * | 1964-11-06 | 1967-04-04 | Arthur C Eisbrenner | Gas cap attachment |
US3724707A (en) * | 1971-05-05 | 1973-04-03 | F & E Mfg Co | Pressure-vacuum relief fuel filler cap |
US3784047A (en) * | 1972-05-04 | 1974-01-08 | A Cooper | Safety closure cap |
JPS529930Y2 (ja) * | 1973-04-12 | 1977-03-03 |
-
1976
- 1976-03-25 JP JP1976035187U patent/JPS5937476Y2/ja not_active Expired
-
1977
- 1977-03-18 US US05/778,850 patent/US4081102A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-03-24 FR FR7708819A patent/FR2345358A1/fr active Granted
- 1977-03-24 DE DE19772713039 patent/DE2713039A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52127118U (ja) | 1977-09-27 |
US4081102A (en) | 1978-03-28 |
FR2345358B1 (ja) | 1981-09-11 |
FR2345358A1 (fr) | 1977-10-21 |
DE2713039A1 (de) | 1977-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5937476Y2 (ja) | 燃料タンクの蓋 | |
JPH08180947A (ja) | バルブソケット | |
JPS5931957Y2 (ja) | キヤツプ装置 | |
JPH068805U (ja) | ドアベルトモール用クリップ | |
JPH0610159Y2 (ja) | ラジエータキャップ | |
JPS6130311Y2 (ja) | ||
JPS5826913Y2 (ja) | 気密式タンク用キヤツプ | |
JPS6219564Y2 (ja) | ||
JPS5931958Y2 (ja) | キヤツプ装置 | |
JP3015957U (ja) | 容器の栓の開閉装置 | |
JPS621096Y2 (ja) | ||
JPS5821409Y2 (ja) | タンクキヤツプ | |
JPS6133180Y2 (ja) | ||
JPS6035496Y2 (ja) | 電気カミソリのケ−ス | |
JP3315777B2 (ja) | フィルタ装置 | |
JPS6133181Y2 (ja) | ||
JPS6341349Y2 (ja) | ||
JPH0248371Y2 (ja) | ||
JPS6019968Y2 (ja) | 摺動絞弁型気化器 | |
JPH0222954Y2 (ja) | ||
JPH0413773U (ja) | ||
JPS6024599Y2 (ja) | 挾持具 | |
JPH0643410Y2 (ja) | 掛金具 | |
JPH0421705Y2 (ja) | ||
JPH0228209Y2 (ja) |