JPS5937268B2 - 2つの制動回路を有する自動車の制動機構の制御弁 - Google Patents

2つの制動回路を有する自動車の制動機構の制御弁

Info

Publication number
JPS5937268B2
JPS5937268B2 JP55085295A JP8529580A JPS5937268B2 JP S5937268 B2 JPS5937268 B2 JP S5937268B2 JP 55085295 A JP55085295 A JP 55085295A JP 8529580 A JP8529580 A JP 8529580A JP S5937268 B2 JPS5937268 B2 JP S5937268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
pressure
piston
control valve
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55085295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568745A (en
Inventor
フオルカ−・ベリツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH
Original Assignee
ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH filed Critical ARUFURETSUDO TEEBESU GmbH
Publication of JPS568745A publication Critical patent/JPS568745A/ja
Publication of JPS5937268B2 publication Critical patent/JPS5937268B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/28Valves specially adapted therefor
    • B60T11/34Pressure reducing or limiting valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1の制動回路に、マスクシリンダからの第
2の制動回路に導かれるブレーキ圧が減少されても、上
記マスクシリンダからの全ブレーキ圧を導くようにした
2つの制動回路を有する自動車の制動機構の制御弁に関
する。
この制御弁はマスクシリンダから第1の制動回路に圧力
媒体を導く連結部に配置されてその制御をなし、このも
のは少なくとも1個の段付ピストンと1個の感知ピスト
ンとを有しており、これら段付ピストン及び感知ピスト
ンは共通の孔内に配置されかつ互いの方向に向って動き
得るよう多こなっている。
この種の制御弁は例えば西独公告公報第 2427506号から公知である。
しかしながら、この公知の制御弁は第2の制動回路の圧
力減少を決める感知部分も第1の制動回路の制御圧を受
けることから、従ってこの圧力減少は第1の制動回路内
の圧力に左右されることζこなる。
さらに、この制御弁では有効なブレーキ作動において全
シールの動きを保証することができない欠点がある。
本発明の目的は上記の欠点を除去したもので、本発明は
簡単な構成で作動が確実でありかつ安価に製造し得る全
長の短かい制御弁を提供することにある。
本発明の基本的な利点は上記欠点を解決することである
本発明の制御弁は、ハウジング孔内に第1の方向に移動
可能に配置され、第1の制動回路内の制御されない圧力
に晒される第1作用面並びに第2の制動回路内の制御さ
れない圧力に晒され第1作用面よりも小さな第2作用面
を有する感知ピストンと、上記ハウジング孔内に上記第
1の方向とは反対の方向に移動可能に配置され、その小
径部が近接する上記感知ピストン端部の案内孔内に液密
にして摺動自在に嵌合された段付ピストンと、これら段
付ピストン及び感知ピストンの両方を付勢する付勢ばね
と、上記ハウジング孔に設けられ、第1の制動回路内の
圧力を受けてなされる感知ピストンの移動を第2の制動
回路の圧力減少をなす位置に規制して保持する第1の止
めとを具備したものである。
マスクシリンダから第1の制動回路の車輪シリンダの圧
力媒体通路には圧力減少弁が位置付けられており、つま
りこの圧力減少弁の画部分(弁座と弁閉止要素)は上記
ハウジング孔内に配置されている。
上記段付ピストンには圧力減少弁の弁座が設けられてい
るとともに、マスクシリンダから第2の制動回路の車輪
シリンダへの圧力媒体の連通部の一部である通路を有し
ている。
段付ピストンの形状は、第1の制動回路の車輪シリンダ
の圧力がマスクシリンダからの圧力が作用する弁座とし
ての端面よりも大きい面に作用するようになっている。
上記感知ピストンには段付ピストン内に面する側に案内
孔を有しており、この案内孔に段付ピストンの小径部が
案内されるようになっている。
感知ピストンに於ける第2の制動回路内の圧力の影響は
第1の制動回路内のマスクシリンダによって生起される
圧力から差し引かれたものとなっている。
感知ピストンは第2の制動回路の圧力と第1の制動回路
の制御されない圧力を受けるので、第2の制動回路内の
圧力が低下される際、感知ピストンは第1の制動回路の
圧力により動かされる。
かくして、上記感知ピストンは圧力減少弁の状態によっ
て妨げられることなく、迅やかにしてかつ一定の反応を
常にとることになる。
次に図面について説明するとハウジング10内にはハウ
ジング孔11が設けられている。
このハウジング孔11及びこの孔11内の部材は軸線1
2に対して対称である。
更にハウジング孔11内は軸方向に動き得る感知ピスト
ン13により、連結孔14を介してタンデムマスタシリ
ンダ15に連通する室16と、このマスクシリンダに連
結する室20とに区画されている。
このような配置は自動車の制動機構によく用いられる。
後輪軸制動回路(第2の制動回路)の系統17はマスク
シリンダ15の第2室と連結孔14とを連結している。
18は後輪軸ブレーキの車輪シリンダに通じる吐出孔で
ある。
前輪軸制動回路(第1の制動回路)の車輪シリンダに通
ずる圧力系統は吐出口19においてハウジング10に連
結され、感知ピストン13に依って室16から分離され
た室20に通じている。
前輪軸制動回路の制動系統とマスクシリンダ15との間
の連結に関しては、マスクシリンダ15からの圧力媒体
が系統21、室20及び吐出孔19を経て前輪軸の車輪
シリンダに導かれるようになっている。
然し乍ら系統21を直接車輪シリンダに導き、かつ室2
0を連結部19のみに依って前輪軸制動回路に連結する
ことも可能である。
室16は室20と対向する側では感知ピストン13の区
劃部によって全く閉塞されているとともに、連結部18
と対向する側では上記感知ピストンの隔壁によって部分
的に規定される一方、その中央部においては段付ピスト
ン22の前面及び通路30により規定されている。
すなわち、段付ピストン22はその右方の小径端部が感
知ピストン13の左端の軸方向の案内孔に案内され、こ
の段付ピストン22の小径端部はその外側でシールされ
ている。
その直径とシールの位置が示すように、感知ピストン1
3における室20の全断面積に等しい部位(第1作用面
)はその連結部19に於ける圧力に受けることになる。
しかしハウジング孔11の全横断面積は段付ピストン2
2の右端の横断面積にまで減少されていることから室1
6に於ける圧力はより小さい面(第2作用面)に作用す
る。
したがって、連結部14と19との圧力が等しい時、感
知ピストン13はコイルばね23の付勢力に抗してその
前面24が孔11の区劃内の第1の止めとしての段部2
5と係合する迄左方に動く。
室16は外側の環状室と段付ピストン22の右端を収容
する案内孔とからなり、これら環状室と案内孔は横孔2
6に依り互いに連通されている。
ある状態に於て、弁f2t27及び段付ピストン22の
右端面に形成された弁座28から成る圧力減少弁は連結
部18に常に連通されている室と室16との間を区画可
能となっている。
前者の室は段付ピストン22の長手方向の通路30と段
付ピストン22の左端部に隣接する室29とから成って
いる。
大気に連なる吐出孔は38.39で示され、それ等の位
置と作用は図より明らかである。
付勢ばね23はその一端が感知ピストン13の前面24
に当接され、その他端は段付ピストン22の段部32の
リング板31に当接されている。
かくして付勢ばね23は上記感知ピストン13及び段付
ピストン22を互いに軸方向外方に離間するように押圧
している。
無圧状態に於ては、付勢ばね23は感知ピストン13を
ハウジング孔11の右方の内端面33に押しっけ、段付
ピストン22をリング板31がハウジング10の段部3
2に当接する迄押圧する。
段付ピストン22の左端に於いて流体圧が作用する左作
用横断面積は図示のように室29の横断面積によって与
えられ、従ってこの左作用横断面積は感知ピストン13
の案内孔によって決まる右端の右作用横断面積よりも太
きい。
上記圧力減少弁が開いている時のように段付ピストン2
2の両側に於ける圧力が等しい時、段付ピストン22は
付勢ばね23の付勢力に抗し右方に向けて感知ピストン
13内に圧挿されている。
スナップリング35は後車軸の制動回路の故障の場合、
段付ピストン22の動作を制限する第2の止めとして機
能する。
弁体27は感知ピストン13内のスナップリング37に
依り形成された前面の止めに比較的弱いばね36に依り
支持される。
次に作用に就いて説明する。
無圧状態に於て、付勢ばね23は止め34と内端面33
とに夫々当接する最終位置になるように段付ピストン2
2と感知ピストン13とを押圧している。
係統17及び連結部14から室16、通路30、室29
並びに連結部18を介して導かれる後輪の車輪シリンダ
への通路は、弁体27と弁座28とが離れていて圧力減
少弁に依る圧力の減少が生じていない為、開いている。
マスクシリンダ15が作動されると、流体圧は流体の比
較的僅かの流れと共に車輪シリンダに伝播する。
連結部14と18との間の通路が開いていると、両制動
回路の制御されない圧力は感知ピストン13の両側にか
かることになる。
感知ピストン13は段付ピストン22の方向である左方
に動き、その前面壁24は段部25に当接される。
これにより、感知ピストン13はその作動準備位置に達
する。
後車軸制動回路内すなわち室29゜通路30内の圧力増
加は段付ピストン22の横断面積の段階的変化により圧
力減少弁が閉止する迄付勢ばね23の付勢力に抗して段
付ピストン22を右方に動かす。
そして段付ピストン22における両圧力作用面の関係か
ら室29内の圧力低下が始まる。
入口内つまり連結部14での圧力が更に増加すると、圧
力減少弁は再び開き、圧力流木が室29内に流れる。
従って圧力減少弁は再び閉じる。
図示のように、制動の初期においては後軸制動回路の車
輪シリンダに減少されない制動圧力が供給され、所定の
圧力になると、上記車輪シリンダは減少した制動圧力を
受ける。
若し後軸制動回路が故障に依り働らかないとしても、前
輪軸制動回路については例の変化もなく、従って前輪制
動の効果についても何の変化もない。
他方、前輪軸制動回路が故障すると、感知ピストン13
はその右方の最終位置に移動してこのような感知ピスト
ン13の位置では、段付ピストン22の摺動がスナップ
リング35によって制限されることから、圧力減少弁は
閉じる事が出来ない。
本発明の利点は制御ばねとして只1ヶの付勢ばね23で
良いという事である。
ばね36は弁体27を弾性的に支持するためにのみ用い
られている。
また、付勢ばね23は感知ピストン13と段付ピストン
22との復帰はねとしても機能する。
感知ピストン13は圧力の上昇に伴ってその作動準備位
置に移動し、同時に他の総てのシールとは別にそのシー
ルも又動く。
従ってシールの寿命が短かくなったり或は他の理由で破
損するような事もない。
本発明の制御弁は極めて小さいスペースに組むことがで
きる。
軸方向の動きを決める部品の軸方向の距離と位置、特に
止め34,35,25,24,37の位置は上述した操
作態様で決まる。
前輪軸制動回路が故障した際の後輪軸制動回路内の容量
の損失は、感知ピストン13が内端部33と当接する迄
の僅かな動きをなすだけであるから、無視し得る。
この後のブレーキペダルの操作でも容量がさらに損失す
ることはない。
【図面の簡単な説明】
図面は制動弁の縦断面図である。 13・・・・・・感知ピストン、15・・・・・・マス
クシリンダ、22・・・・・・段付ピストン、23・・
・・・・付勢ばね、27・・・・・・弁体、28・・・
・・・弁座。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の制動回路に、マスクシリンダから第2の制動
    回路に導かれるブレーキ圧を減少するように制御しても
    、マスクシリンダからの全ブレーキ圧を導くようにした
    自動車の制動機構の制御弁において、この制御弁はマス
    クシリンダから第1の制動回路に圧力媒体を導く連結部
    に配設されており、上記制御弁は、 ハウジング孔内に第1の方向に移動可能に配置され、第
    1の制動回路内の制御されない圧力に晒される第1作用
    面並びに第2の制動回路内の制御されない圧力に晒され
    第1作用面よりも小さな第2作用面を有する感知ピスト
    ンと、上記ハウジング孔内に上記第1の方向とは反対の
    方向に移動可能に配置され、その小径部が近接する上記
    感知ピストン端部の案内孔内に液密にして摺動自在に嵌
    合された段付ピストンと、これら段付ピストン及び感知
    ピストンの両方を付勢する付勢ばねと、上記ハウジング
    孔に設けられ、第1の制動回路内の圧力を受けてなされ
    る感知ピストンの移動を第2の制動回路の圧力減少をな
    す位置に規制して保持する第1の止めとを具備したこと
    を特徴とする2つの制動回路を有する自動車の制動機構
    の制御弁。 2 前記ハウジング孔には、感知ピストンに対する段付
    ピストンの移動を制限する第2の止めが設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の2つの制
    動回路を有する自動車の制動機構の制御弁。 3 前記付勢ばねは感知ピストン及び段付ピストンの復
    帰はねであるとともに、第2の制動回路の圧力減少の切
    換点を決定する制御ばねであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の2つの制動回路を有
    する自動車の制動機構の制御弁。
JP55085295A 1979-06-30 1980-06-25 2つの制動回路を有する自動車の制動機構の制御弁 Expired JPS5937268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792926539 DE2926539A1 (de) 1979-06-30 1979-06-30 Regelventil fuer fahrzeugbremsanlagen mit zwei bremskreisen
DE29265392 1979-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568745A JPS568745A (en) 1981-01-29
JPS5937268B2 true JPS5937268B2 (ja) 1984-09-08

Family

ID=6074636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55085295A Expired JPS5937268B2 (ja) 1979-06-30 1980-06-25 2つの制動回路を有する自動車の制動機構の制御弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4313642A (ja)
JP (1) JPS5937268B2 (ja)
DE (1) DE2926539A1 (ja)
FR (1) FR2460241A1 (ja)
GB (1) GB2051989B (ja)
IT (1) IT1131377B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2929066C2 (de) * 1979-07-18 1986-11-06 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Druckregler
EP0084719B1 (en) * 1982-01-19 1985-08-07 Automotive Products Public Limited Company Brake pressure proportioning valve
US4490978A (en) * 1982-08-06 1985-01-01 General Motors Corporation Fluid pressure proportioners
DE3742173A1 (de) * 1987-12-12 1989-06-22 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
US6220270B1 (en) * 1999-12-06 2001-04-24 Deer & Company Brake velocity fuse
DE10029228A1 (de) * 2000-06-14 2002-01-03 Thomas Gmbh Aerosoldose mit Druckreduzierventil
MXPA05008991A (es) * 2003-02-24 2005-10-18 Bendix Commercial Vehicle Sys Sistema de valvula de enganche electro-neumatico.
US7354118B2 (en) 2005-02-25 2008-04-08 Bendix Commercial Vehicle Systems, Inc. Control valve system
US11619274B2 (en) 2020-12-15 2023-04-04 Caterpillar Inc. Dual brake slack adjuster and systems, components, and methods thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606487A (en) * 1969-11-04 1971-09-20 Wagner Electric Corp Control valve
US3614169A (en) * 1970-03-26 1971-10-19 Wagner Electric Corp Control valve
DE2145171A1 (de) * 1970-09-17 1972-03-23 General Motors Corp., Detroit, Mich. (V.StA.) Bremsanlage für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
AU6957374A (en) * 1973-06-11 1975-12-04 Girling Ltd Valves
BR7407097D0 (pt) * 1973-08-31 1975-06-24 Girling Ltd Aperfeicoamento em valvula redutora de pressao do freio
JPS5626581B2 (ja) * 1974-11-15 1981-06-19
DE2507997C2 (de) * 1975-02-25 1984-04-05 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdruckregler für eine Zweikreis-Bremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
IT1131377B (it) 1986-06-18
JPS568745A (en) 1981-01-29
FR2460241B1 (ja) 1983-09-23
IT8023030A0 (it) 1980-06-26
DE2926539A1 (de) 1981-03-26
GB2051989B (en) 1983-04-20
DE2926539C2 (ja) 1987-02-19
GB2051989A (en) 1981-01-21
FR2460241A1 (fr) 1981-01-23
US4313642A (en) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4492082A (en) Master cylinder for hydraulically actuated brakes for automotive vehicles
US4354714A (en) Hydraulic brake system having wheel slip control
US4004839A (en) Dual circuit brake force regulating device
JPS60255562A (ja) 液圧ブレーキシステム
US4490977A (en) Hydraulic brake booster
GB2143293A (en) Replenishing brake and master cylinder during vehicle wheel slip control
JPS5937268B2 (ja) 2つの制動回路を有する自動車の制動機構の制御弁
US4651528A (en) Hydraulic amplifier for braking system
US4284308A (en) Brake pressure control valve
JPS6116661B2 (ja)
US4709550A (en) Hydraulic assistance device
US6425245B1 (en) Master cylinder with valves having reduced clutch pedal free play
US5046316A (en) Tandem master cylinder with filters arranged in central valves
EP0197803A1 (en) Hydraulic assistance device
US3937127A (en) Hydraulic brake booster with shut-off means
US4154059A (en) Hydraulic brake booster with integral accumulator
JPS6132185B2 (ja)
US4539892A (en) Hydraulic brake booster
US4119352A (en) Hydraulic braking pressure control unit
KR920006345B1 (ko) 비례밸브
JPS6134008B2 (ja)
JPH01122765A (ja) 車両用ブレーキ装置のパワーブースタ
JPH0611273Y2 (ja) 液圧倍力装置
EP0444131B1 (en) Pressure-balanced proportioning valve with vent-controlled bypass
US4798127A (en) Tandem brake pressure control valve with pressure-failure-compensating parallel piston