JPS5937032B2 - エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物 - Google Patents

エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物

Info

Publication number
JPS5937032B2
JPS5937032B2 JP55010759A JP1075980A JPS5937032B2 JP S5937032 B2 JPS5937032 B2 JP S5937032B2 JP 55010759 A JP55010759 A JP 55010759A JP 1075980 A JP1075980 A JP 1075980A JP S5937032 B2 JPS5937032 B2 JP S5937032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
latex
fibers
ethylene
adhesive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55010759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109268A (en
Inventor
健 秋山
利幸 小出
陸夫 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP55010759A priority Critical patent/JPS5937032B2/ja
Publication of JPS56109268A publication Critical patent/JPS56109268A/ja
Publication of JPS5937032B2 publication Critical patent/JPS5937032B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維基質とエチレン−プロピレン共重合体ゴム
(以下EPゴムと略称する)との加硫接着に用いるレゾ
ルシン・ホルムアルデヒド・ラテックス組成物にかんす
る。
EPゴムは耐熱性、耐候性、耐オゾン性、低温特性、電
気絶縁性、極性溶媒に対する耐薬品性などにすぐれたポ
リマーであり、自動車部品、建材部品、電気部品、ホー
ス類、工業用品など多くの分野に使用されている。
し力化てEPゴムの中には重合体側鎖に二重結合を持つ
ように第三成分モノマー(たとえば非共役ジエン系モノ
マー類)を共重合させたものもあるが、主鎖の分子中に
は化学反応性に富む基を持たず、また極性基もないので
、繊維基質に対する接着性が悪い。
従つてEPゴム層と繊維基質との加硫接着製品が前記分
野に使用される際、用途が限定されたり、或いはEPゴ
ムに接着性の良好なゴムをブレンドして使用する場合が
多い。
たとえばEPゴムにジエン系ゴム、ハロゲン化ブチルゴ
ムなどを適当量ブレンドしてEPゴムの特性を維持しな
がらEPゴムの接着性を改良する方法が従来採用されて
いる。しかし、この場合加硫接着はブレンドすべきゴム
の混合量にもよるが、少量では十分な接着効果が得られ
ず、一方多量の場合にはEPゴムの有する耐熱性、耐候
性などの性質が大巾に損なわれ、また機械的特性が低下
する等の欠点が生じ易い。一方接着すべき繊維基質の処
理のため、従来レゾルシン−ホルムアルデヒド樹脂水溶
液とスチレン−ブタジエン共重合体ゴムラテックス、ス
チレン−ブタジエン−ビニルピリジン三元共重合体ゴム
ラテックス、天然ゴムラテックスなどとの混合になる組
成物がレゾルシン・ホルムアルデヒド・ラテックス(以
下RFLと略称する)接着剤として使用され、天然ゴム
、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム等のジエン系ゴム
と繊維基質との加硫接着に際し強固な接着力が発揮され
る。
しかし乍らEPゴムの場合には単にRFL液による処理
をした繊維と加硫接着させても十分な接着力は得られず
、従ってEPゴム層と繊維基質との加硫接着方法の改良
が強く要望されている。このため繊維をRFL液で処理
した上にさらに溶液タイプの接着剤で処理したり、ある
いはアクリルアミドとホルマリンとをアルカリ存在下に
1〜7日間反応させて得た液をRFL液に添加する方法
などが提案されているが、操作が複雑であつたり、特殊
な添加剤を必要とするなどコストも高く十分満足できる
ものではない。本発明者らは、上記のような問題点を解
決してEPゴムと繊維基質とを効果的に接着させる方法
について鋭意検討を重ねた結果レゾルシン−ホルムアル
デヒド樹脂(以下RFと略称する)水溶液と特定のミク
ロ構造を有するポリイソプレンの水分散液(ラテツクス
)との混合物からなる接着剤組成物がすぐれた加硫接着
効果を発揮することを見出し本発明に到達した。
本発明によれば、ミクロ構造の1,2結合および3,4
結合の合計が30%以下であるポリイソプレンのラテツ
クスとRFとを必須成分として含有するRFLからなる
、EPと繊維基質との加硫接着用接着剤組成物が提供さ
れる。
本発明で使用するミクロ構造における1,2結合および
3,4結合の合計が30%以下のポリイソプレンは種々
の方法で調製でき、たとえばラジカル重合開始剤を用い
た乳化重合あるいは有機リチウム触媒またはチーグラ一
触媒などを用いた溶液重合により容易に得ることができ
るが、乳化重合により得たポリイソプレンラテツクスを
使用するのが好ましい。
溶液重合で得たポリイソプレンは常法に従つて乳化しラ
テツクスにして用いる。ポリイソプレンラテツクス中の
固形分濃度は5〜60重量%の範囲が適当である。更に
このポリイソプレンの分子量は特に制限はなく低分子量
から高分子量にわたつて任意に使用できるが高分子量の
方が比較的好ましく、ミクロ構造の1,2結合と3,4
結合の合計〔J.POl−Ym.Sci.PartA−
29,43−57(1971)の方法により測定された
〕が30%以下、好ましくは20%以下であれば接着強
度の高いものが得られる。
本発明に用いられるRF液は通常用いられる公知の方法
によつて合成されるものであり、レゾルシン1モルに対
しホルムアルデヒド1〜4モルの割合で反応せしめたも
のが望ましく、5〜80重量%水溶液の形で使用される
RFL液の混合割合はRF固形分100重量部に対し、
ポリイソプレン固形分100〜1100重量部が好まし
く、RFL液の全固形分は10〜50重量%の範囲が適
当である。
RFL処理による接着を考えた場合、繊維−RF−RF
L液中ゴム成分一ゴムの間に強い結合力が必要であり、
RFとゴムラアツクス中の固形分は或る範囲でなければ
接着強度に悪影響を及ぼす。この範囲として上記範囲が
通常用いられる。更に、RFL液には必要に応じてスチ
レン−ブタジエン共重合体ゴムラテツクス、スチレン−
ブタジエン−ビニルピリジン三元重合体ゴムラテツクス
などのゴムラテツクスを添加してもよい。
本発明において接着対象として使用されるEPゴムはエ
チレンとプロピレンの共重合体、または非共役ジエンと
してエチリデンカげルネン、シンクロペンタジエン、1
,4−ベキサジエン、メチレンノルボルネン、4,7,
8,9−テトラヒドロインデンなどを少なくとも1種含
むエチレンープロピレン一非共役ジエン共重合体であり
、一般に市販されているものを用いることができる。本
発明の加硫接着用ゴム配合物においては必要に応じてカ
ーボンブラツク、充填剤、軟化剤、亜鉛華、ステアリン
酸、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、等の周知の添加
剤を加える。
また繊維基質としては木綿、レーヨン、ビニロン、ナイ
ロン、ポリエステル、などがコード、織布、不織布、シ
ート、フイルム、フエルトなど種種の形態で使用出来る
本発明の接着剤組成物(RFL7fi.)の有効な使用
方法は繊維をRFL液に浸漬した後50〜250℃で0
.5〜30分間、好ましくは10『C〜200℃で1〜
15分間乾燥およびベーキングを行い、次にEPゴム配
合物に該処理繊維をはり合わせたり、はさんだりあるい
は埋め込むかした後加硫することにより得られる。
加硫はプレス加硫機、熱空気加硫機またはスチーム加硫
機等で加硫成形する方法が通常採用される。かくして、
本発明のRFL液を用いることにより繊維とEPゴム配
合物とを効果的に加硫接着できるので、タイヤ類、ベル
ト類、ホース類、ゴム引きシートなどの製造に適してい
る。
なお、本発明で使用されるRFL液はジエン系ゴムと繊
維との加硫接着にさいしても従来のRFL液に比べ同等
以上の接着効果を示すが、特にEPゴムと繊維との接着
の場合その効果が大きい。
更に本発明は次の非限定的な実施例により具体的に説明
される。〔実施例における測定基準〕 繊維接着試験;JISK63Ol(7) 試験片の作成方法、条件等;一対の未加硫ゴム層の間に
布をはさみ、空気をまき込まない様に一端から他端にか
けて手動ローラーを圧着させながら密着させる。
その他端(試験時につかむ部分となる)にはあらかじめ
セロハン紙等をはさんで接着しないようにする。加硫は
150℃、30分間プレス加硫で行ない、加硫後打抜き
機で幅251r101のたんざく状として試1験する。
〔実施例における使用材料の説明〕EPゴム−1;エチ
レンープロピレン一非共役ジニン三元共重合体(商品名
JSREP33、日本イーピーラバ一社製)MLl+4
(1000C) 45.0 非共役ジエン エチリデンノルボルネン 〃 含量(2N0) 26 プロピレン含量(重量01)) 43ポリイソプ
レンラテツクス一1;乳化重合、レドツクス触媒、乳化
剤ロジン酸石けん、重合温度10スC1〔η〕300C
、二0.52ミクロ構造1 トルエン ゜($
)1,4結合89.8;3,4結合4.2;1,2結合
6.0ポリイソプレンラテツクス一;乳化重合、レドツ
クス触媒、乳化剤ロジン酸石けん、重合温度30スC1
0℃、〔η〕 、=0.19ミクロ構造ゝ
トルエン((至)1,4結合88.8;3,4結合6.
1;1,2結合5.1ポリイソプレンラテツクス一l;
乳化重合、レドツクス触媒、乳化剤ロジン酸石けん、重
合温度30スC1『C1〔η〕 、=0.32ミク
ロ構造ゝ トルエン(7)1,4結合89.8;
3,4結合4.2;1,2結合6.0ポリイソプレンラ
テツクスー:乳化重合、レドツクス触媒、乳化剤ロジン
酸石けん、重合温度300C100C1〔η〕 、
=0。
86ミクロ構造ゝ トルエン シス98%、MLl+4(100℃)=82このポリイ
ソプレンを溶剤にとかし、ロジン酸石けんで乳化した後
溶剤を除去してラテツクスを得る。
ポリイソプレンラテツクス一;溶液重合品、触媒n−ブ
チルリチウム−ジグライム(ジエチレングリコールジメ
チルエーテノ(ハ)、溶媒トルエン、30℃重合温度5
0℃、〔η〕 、=0.41、ミゝ トルエ
ン ゜ ゝ ゝクロ構造(イ)1,4結合73.5
;3,4結合25.1;1,2結合1.4この液状ポリ
イソプレンから上記と同様にしてラテツクスを得る。
ポリイソプレンラテツクス一;溶液重合品、触媒n−ブ
チルリチウム−ジグライム(ジエチレングリコールジメ
チルエーテノ(ハ)、溶媒トル30グCエン、重合温度
50℃、〔η〕 、=0.51、ゝ
ゝ トルエンミクロ構造($)1,4結合23
.8;3,4結合63.9;1,2結合12.3この液
状ポリイソプレンから上記と同様にしてラテツクスを得
る。
ポリイソプレンラテツクス一;溶液重合品、触媒n−ブ
チルリチウム−ジグライム(ジエチレングリコールジメ
チルエーテル)、溶媒トル30グCエン、重合温度50
℃、〔η〕 =0.39ゝ ゝ
トルエン ゜1ミクロ構造(5)1,4結合
60.5;3,4結合36.9;1,2結合2.6この
液状ポリイソプレンから上記と同様にしてラテツクスを
得る。
HAFカーボン;ダイヤ・ブラツクH 三菱化成工業(株)製 促進剤CBS;N−シクロヘキシル−2−ベンゾ実施例
1〜9、比較例1〜5繊維接着試験での布層処理として
は、レゾルシン1モルと35%ホルマリン水溶液2モル
とを撹拌混合し、10%カセイソーダ水溶液0.15モ
ルを加え攪拌する。
その後固形分濃度6.5%となるよう調製し、密閉状態
で25℃±1℃で6時間熟成する。その後、直ちに次の
接着剤溶液(RFL液)調製用に使用する。このRF液
と各種ラテツクスを表−1に従つて調整して接着剤組成
物とする。調製後熟成し、繊維を15秒間浸漬し、19
0℃恒温乾燥機中で5分間乾燥およびベーキングをする
。繊維としてはナイロン、ポリエステル、レーヨンを使
用した。このようにして調製された繊維を表−2の組成
を有する未加硫配合ゴム中にうめ込み150℃×30分
間加硫して接着試験片を得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ミクロ構造の1,2結合および3,4結合の合計が
    30%以下であるポリイソプレンのラテックスとレゾル
    シン−ホルムアルデヒド樹脂とを必須成分として含有す
    るレゾルシン・ホルムアルデヒド・ラテックス組成物か
    らなるエチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維基質と
    の加硫接着用接着剤組成物。
JP55010759A 1980-01-31 1980-01-31 エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物 Expired JPS5937032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55010759A JPS5937032B2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55010759A JPS5937032B2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109268A JPS56109268A (en) 1981-08-29
JPS5937032B2 true JPS5937032B2 (ja) 1984-09-07

Family

ID=11759248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55010759A Expired JPS5937032B2 (ja) 1980-01-31 1980-01-31 エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937032B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6557102B2 (ja) * 2015-09-17 2019-08-07 日立造船株式会社 ポリイソプレンの製造方法
EP3424984B1 (en) * 2016-02-29 2023-04-19 Zeon Corporation Method for manufacturing polymer latex
JP6891876B2 (ja) 2016-03-31 2021-06-18 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系重合体組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128229A (en) * 1935-03-23 1938-08-30 Du Pont Treatment of cellulosic materials and products resulting therefrom
JPS53129273A (en) * 1977-04-19 1978-11-11 Nagoya Yukagaku Kogyo Kk Bonding of rubbers to fibers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128229A (en) * 1935-03-23 1938-08-30 Du Pont Treatment of cellulosic materials and products resulting therefrom
JPS53129273A (en) * 1977-04-19 1978-11-11 Nagoya Yukagaku Kogyo Kk Bonding of rubbers to fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109268A (en) 1981-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028259B2 (ja) 布をゴムに接着するための方法、処理した布、および布−ゴム複合体
US3262482A (en) Adhesion of ethylene-propylene-diene terpolymer rubber to textiles
EP0715640B1 (en) Adhesive composition
JPH0252649B2 (ja)
US6248450B1 (en) High adhesion of a variety of rubber compounds to fabric using a single resorcinol-formaldehyde latex composition
JPS5937032B2 (ja) エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物
AU2016283646A1 (en) Rubber composition, laminate, and conveyor belt
JPH0124426B2 (ja)
JP2952679B2 (ja) 複合体
US3860442A (en) Process for bonding ethylene copolymers to fibers
JP2021176952A (ja) 接着剤組成物、有機繊維コード‐ゴム複合体及びタイヤ
US3366508A (en) Process for bonding ethylene copolymers to polyamide and cellulosic substrates
US4315966A (en) Fibrous substrate vulcanization-adhered to ethylene-propylene rubber composition
US3575792A (en) Adhesion of cord fabric to vulcanized elastomers
KR100353910B1 (ko) 결합용처리제,처리된폴리에스테르섬유,탄성체및그것의제조방법
JP2951003B2 (ja) 繊維ゴム複合体
JPH0481476A (ja) ゴム―繊維用接着剤
JPS60115679A (ja) 接着用組成物
JPS5829867A (ja) 繊維材料とゴム類との接着方法
JP2695653B2 (ja) アクリロニトリル・ブタジエン系ゴム組成物と繊維の接着処理方法
JPS585243A (ja) 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法
JPS59146830A (ja) 加硫接着用処理剤及び接着方法
US3594267A (en) Reinforcing process
JPH03163181A (ja) 接着剤組成物
JPS6134388B2 (ja)