JPS5936918A - 車両用空心リアクトルの外部電線接続方法 - Google Patents

車両用空心リアクトルの外部電線接続方法

Info

Publication number
JPS5936918A
JPS5936918A JP58067471A JP6747183A JPS5936918A JP S5936918 A JPS5936918 A JP S5936918A JP 58067471 A JP58067471 A JP 58067471A JP 6747183 A JP6747183 A JP 6747183A JP S5936918 A JPS5936918 A JP S5936918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
conductor
solder
electrical wire
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58067471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150094B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Saito
清 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58067471A priority Critical patent/JPS5936918A/ja
Publication of JPS5936918A publication Critical patent/JPS5936918A/ja
Publication of JPH0150094B2 publication Critical patent/JPH0150094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/10Connecting leads to windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • H01F37/005Fixed inductances not covered by group H01F17/00 without magnetic core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用空心リアクトルの外部a線接続法に係り
、特に外気を用いて強制冷却される車両用空心リアクト
ルに好適な外部電線接続法に関するものである。
従来の車両用空心リアクトルは第1図〜第3図に示すよ
うに、複数本の素線導体6を一括して絶縁材7で被覆し
てなるル線シ1の両端に端子2を取付け、このtStを
巻枠5上に巻付け、て樹脂で一体に円筒状に形成し、こ
の巻付けた心線1の端子2に、外部電線3の端子2′を
ねじ止めして接続している。
そして、この空心リアクトルは車両の床下の風洞内で強
制冷却されるのであるが、この場合塵埃や雪の含まれた
冷却風によって前記端子2,2′の接続部が汚損される
ので、対地絶縁のための沿面距離を大きくとるか、絶縁
材4を巻付けて塵埃などから隔離する必要がある。しか
し前者は接続部周囲が複雑かつ大形化する欠点がちシ、
また後者は接続部の凹凸のために雨水の浸入を防止し得
るように絶縁材4を巻付けることは極めて厄介であり信
頼性の点でも問題があった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、外部電線との接続部を複雑かつ大形化する
ことなく、雨水の浸入がない信頼性の高い1治縁が施工
できる車両用空心リアクトルの外部電線接続法を提供す
ることにある。
即ち、本発明は円筒状に巻回した電1腺の端の絶縁索線
導体を半田浴槽内に漬して半田を付着させ、この素、腺
導体と外部層線端の索Pa導体との両者に跨がる圧着端
子を用いて夫々圧着接続し、その後この接続部を樹脂含
浸性のある絶縁材で被覆し、次に前記外部電線の自由端
を除く全体に熱硬化性樹脂を含浸して硬化せしめた点に
ある。
以丁本発明による一実施例を第4図〜第6図について説
明する。巻枠5に′電線1を巻付けて円筒状に形成する
のは従来と同じである。本実施列の場合、チョッパ制呻
用として用いられるため、転流離流釦よる副周波屓失を
少なくする必要から、直線1を構成する素frs導体6
として一本一本が絶縁被覆層例えばエナメル被覆ノーで
絶縁された所謂絶縁素線を用い、これを複数本集合させ
て例えばガラススリーブなどの絶縁材7で一括被覆して
いる。このため−線1の端末部の素線導体6はエナメル
被覆!−を除去しなければ、ほかの電線との眠気的接続
が行えない。そこで電線1の端末の素線導体6を半田浴
槽内に漬して半田の熱により前記エナメル被覆層を焼失
させる。このエナメル被覆層の焼失後に電+* 1を引
とげると、素線導体6に半田が付着するので、各素線導
体6のほつれを防止することができる。
このように端部処理した一線1と外部電線3を接続する
のであるが、この場合円筒状の圧着接続子8の両側から
前記両′市線の導体端を挿入し、この状態で前記圧着接
続子8を圧着して接続を完了する。この時前記圧着接続
子8の外径はほぼ′一線1及び外部電線3の外径と同じ
であるので、接続部周辺には大きな凹凸の存在はない。
次に、前記接続部周辺に樹脂含浸性の絶縁材である例え
ばガラス布テープなどの絶縁テープ9を巻付けて被い、
その後テープ巻付は部を含む電線1に例えばエポキシ樹
脂などの熱硬化性樹脂を真空含浸して硬化させる。
以):説明したように電線1と外部電線3とに跨った圧
着接続子8を用いることにより、接続部を簡素化かつ小
形にすることができ、またエポキシ樹脂の含浸により前
記接続部からの雨水の浸入が防止できるので信頼性の高
い空心リアクトルを得ることができる。
ところで、外部電線3は配線用の電線であり配線を容易
にするために可撓性が必要である。しかし、一般に樹脂
を含浸する場合、素線導体間の毛細管現象によシ外部成
線3内へ樹脂が浸透してしまい、それが硬化することに
よシ外部ぼ線3の可撓性を損うことがある。
この薇、本実施例は各直線の素線4体を円筒状の圧着接
続子8で囲み、この状態でPl、P*のように圧着して
いるので、毛細管通路を漬してしゃ断することができ、
このため接続部に含浸した1酎脂が外部電線の素線導体
間に浸入することによシ起因する可撓性の低下は防止で
きる。
ところで、前記電線1の4色、緑林7は、ガラススリー
ブを用いるものに限定されるものではなく、樹脂含浸性
及び透過性のない絶縁物を集合させた素線導体6上に被
覆した所dN@縁被覆電線を用いてもよい。したがって
、ガラススリーブなどの絶縁材7を用いた揚合成線1に
も熱硬化性樹脂は含浸されることになるが1.8縁被覆
α線を用いた場合には熱硬化性樹脂の一線内部への含浸
は端部付近だけとなる。さらにまた、前記外部電線3も
慰1線1と同じように、多数の素線導体とこれを被う絶
縁物とからなシ、可撓性を得るようにしている。
以上説明したように本発明によれば円筒状に巻回した畦
、腺と外部直線との接続部は、両゛畦線端の画素線導体
端に跨がる圧着接続子によシミ気的に接続し、その外周
に1封脂含浸性のある1色縁材を被覆して熱硬化性樹脂
を含浸し硬化して形成したので、前記接続部を大形化す
ることなく、シかも単純な接続構造とすることができ、
かつ前記接続部周囲は熱硬化性樹脂が含浸されて硬化し
て電線内への雨水の浸入を防止しているので信頼性の高
い絶縁が施工できる車両用空心リアクトルを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来杉の空心リアクトルを不す正面
図とその側面図、7社3図は5也嶽然線の断面図、第4
図及び、ht 5図は本i^明の一実施例にlる熱硬化
1生閘脂含侵前のIF両用仝心リアクトルの外部rri
 i煉接続状態を示す正面図とその111]1面図、第
6図は第4図の接続部4.(細図である。 1・・・巻線、2・・・喘子、3・・・外部Jg 、腺
、4・・・絶縁拐、8・・・圧着接続子、9・・・粘脈
テープ。 代理人 井哩士 市僑明夫 ≦ 妬1図      第2図 第3目 手続補正書(方式) %式% 昭 和58年 1旨′i願第 67471   と、明
 の 名 (!1、 車両用空心リアクトルの外1i’
tt繊熾続方伝 i Ilをする名 中1f′1トノ関ii   4.’r1;’r71jl
(irt人と、 ダIj、 l’、・1l111]旨?
 Il、  H、j″l−袈 作 戸)j、     
 ■ψ       入 居  ζす1f〒l+b の欄9発明の詳細な説明の欄。 111]の内’l’i’ 別租の通り0 以上 1、委任状を別紙の通り補充します。 2.明細書の発明の名称を「車両用空心リアクトルの外
部電線接続方法」と訂正する。 3、特許請求の範囲を次の通り補正する。 [1,一本一本が絶縁被覆されている素線導体を複本集
合させさらに一括して絶縁被覆してなる電線を円筒状に
巻回し、この電線の端に外部電線を接続するに際し、前
記電線端の素線導体を半H1浴槽内に潰して該索線導体
の絶縁被用を除去して半Eftを付着させる工程と、半
田を付着させた素線導体端と前記外部電線の素線導体端
とをこれら両者に跨がる円筒状の圧着接続子に挿入し、
この状態で前記圧着接続子を圧着して電気的に接続する
工程と、この接続部周囲を樹脂含浸性の絶縁材で被覆す
る工程と、接続部周囲の絶縁材を含む前記巻回した電線
に熱硬化性樹脂を含浸して硬化せしめる工程とを含むこ
とを特徴とする車両用空心リアクトルの外部電線接続方
法。)4、発明の詳細な説明の欄第1頁第20行〜第2
頁第1行、第2頁第2行、第3頁第5行に夫々記載の「
外部電線接続法Jを「外部電線接続方法」と訂正する。 以−に

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一本一本が絶縁被覆されている索線導体を複数本集
    合させさらに一括して絶縁被覆してなる電線を円筒状に
    巻回し、この11t線の端に外部電線を接続するに際し
    、前記’m線端の素線導体を半田浴槽内に潰して捜索線
    導体の絶縁?ll!慢を除去して半田を付着させる工程
    と、半田を付着させた素線導体端と前記外部電線の素線
    導体端とをこれら両者に跨がる円筒状の圧着接続子に挿
    入し、この状態で前記圧着接続子を圧着して電気的に接
    続する工程と、この接続部周囲を樹脂含浸性の絶縁材で
    被唖する工程と、接続部周囲の絶縁材を含む前記巻回し
    た電IK熱硬化性樹脂を含浸して硬化せしめる工程とを
    含むことを特徴とする車両用空心リアクトルの外部電線
    接続法。
JP58067471A 1983-04-15 1983-04-15 車両用空心リアクトルの外部電線接続方法 Granted JPS5936918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067471A JPS5936918A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 車両用空心リアクトルの外部電線接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067471A JPS5936918A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 車両用空心リアクトルの外部電線接続方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051114A Division JPS57176714A (en) 1982-03-31 1982-03-31 Manufacture of air core reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936918A true JPS5936918A (ja) 1984-02-29
JPH0150094B2 JPH0150094B2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=13345903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067471A Granted JPS5936918A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 車両用空心リアクトルの外部電線接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936918A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1496730A2 (en) * 2003-06-03 2005-01-12 Nexans Improving connectivity of multiple parallel conductors
JP2010171358A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2010171357A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
US8933774B2 (en) 2010-06-22 2015-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reactor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944288A (ja) * 1972-09-06 1974-04-25
JPS5145792A (ja) * 1974-10-17 1976-04-19 Hitachi Cable Keeburusetsuzokubuno keiseihoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944288A (ja) * 1972-09-06 1974-04-25
JPS5145792A (ja) * 1974-10-17 1976-04-19 Hitachi Cable Keeburusetsuzokubuno keiseihoho

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1496730A2 (en) * 2003-06-03 2005-01-12 Nexans Improving connectivity of multiple parallel conductors
EP1496730A3 (en) * 2003-06-03 2007-04-18 Essex Nexans Europe Improving connectivity of multiple parallel conductors
JP2010171358A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2010171357A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
US8933774B2 (en) 2010-06-22 2015-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150094B2 (ja) 1989-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684416A (ja) 防水電線の製造方法
JPS5936918A (ja) 車両用空心リアクトルの外部電線接続方法
CN216851276U (zh) 高压电缆防水接续部、高压电缆
JP2000323201A (ja) シールド線端末部の防水構造
JP2585591B2 (ja) 光ファイバ複合単心電力ケ−ブル
JP2572480Y2 (ja) シールド電線の端末構造
JPS6217764Y2 (ja)
JP3056888B2 (ja) 電力ケーブルの接続方法
JPS60165906U (ja) 光複合車両用ジヤンパ線
JPS6016049Y2 (ja) 絶縁分岐用スリ−ブ
JPS623567B2 (ja)
JPH0613344U (ja) 電力ケーブル接続部の接地線の引出し用アダプタ
JPS6041786Y2 (ja) ケ−ブル接続箱
JPH028505Y2 (ja)
JPH0329973Y2 (ja)
JPH045062U (ja)
JPH0562917U (ja) 扇形導体3芯電力ケーブルの遮水構造
JPS5922769Y2 (ja) 電力ケ−ブルの終端部
JP3157125B2 (ja) 低圧電線用分岐カバーおよび分岐接続部
JPH02168829A (ja) 水中モータの口出線接続構造
JPH0323791Y2 (ja)
JPS6022768Y2 (ja) ケ−ブル接続部
JPH0622935Y2 (ja) ハンダレス接地用部材
JPS58192422A (ja) 電力ケ−ブル用絶縁接続箱
JP2565297Y2 (ja) 多心ケーブル端末部の防水構造