JPS5936664B2 - 廃ゴムからカ−ボン・プラックを回収する方法 - Google Patents

廃ゴムからカ−ボン・プラックを回収する方法

Info

Publication number
JPS5936664B2
JPS5936664B2 JP51008012A JP801276A JPS5936664B2 JP S5936664 B2 JPS5936664 B2 JP S5936664B2 JP 51008012 A JP51008012 A JP 51008012A JP 801276 A JP801276 A JP 801276A JP S5936664 B2 JPS5936664 B2 JP S5936664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
carbon black
remove
black
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51008012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51100988A (ja
Inventor
カーマイン・エー・バテイスタ
ピーター・マルニツク
ロナルド・ハワード・ウオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydrocarbon Research Inc
Original Assignee
Hydrocarbon Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydrocarbon Research Inc filed Critical Hydrocarbon Research Inc
Publication of JPS51100988A publication Critical patent/JPS51100988A/ja
Publication of JPS5936664B2 publication Critical patent/JPS5936664B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/482Preparation from used rubber products, e.g. tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0293Dissolving the materials in gases or liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2707/00Use of elements other than metals for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2707/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用タイヤ等の加硫廃ゴムからカーボン
・ブラツクを回収するための方法に関するものである。
廃ゴム、特に廃棄された自動車用タイヤから生じる廃ゴ
ムの処分は、ぼう大な数の自家用車やトラツクが運行さ
れている米国その他の諸国では由由しい問題となつてい
る。
現在行なわれているスクラツプ・タイヤの処分方法とし
ては、燃料として燃やす、土地の埋立てに用いる、アス
フアルト道路舗装用混合材の添加材として用いる、魚の
産卵を促進するための人工岩礁を海中に築くために使用
する等の方法がある。しかしながら、これらのいずれの
処分方法も、廃ゴムの中に含まれている有用な材料を経
済的かつ実用的な方法で回収し、再生使用するようには
考えられていない。現在では、カーボン・ブラツクの原
料たる原油および石油留分の原価が大幅に値上りしてい
るので、このようなカーボン・ブラツクの回収は緊急な
課題となつてきている。我々は、加硫廃ゴム材、特に自
動車タイヤのスクラツプから、特定の温度および圧力条
件下においてゴムを溶解させるための芳香族油を用いて
の溶剤反応プロセス、およびその後のカーボン・ブラツ
ク固形物を回収するための分離工程によつて有用なカー
ボン・ブラツクと芳香族油の生成物を回収することがで
きるということを発見した。
このようにして得られたカーボン・ブラツクは、酸洗い
して亜鉛およびその他の灰成分を除去した後、水洗いし
、乾燥させて有用なカーボン・ブラツク製品を得る。カ
ーボン・ブラツク分離工程で残存する液体部分は、回収
して、本プロセスにおける芳香族溶剤油として再使用す
ることができ、残りの油分で有用な炭化水素油生成物を
得ることができる。さらに詳細に説明すると、自動車用
タイヤのような加硫ゴムの廃ゴムを、通常主部の大きさ
が15.24C!!L(6インチ)以下、なるべくなら
ば0.635乃至5.08C1rL(0.25乃至2イ
ンチ)というような適当な大きさに刻んだ小片にして、
これを熱芳香族溶剤油と混合し、加熱、攪拌下において
反応器に入れてゴムを溶解させる。
反応器の運転条件は、非酸化性ふん囲気中において温度
が260乃至371℃(500乃至700′F)、なる
べく288乃至343℃(550乃至650′F)、圧
力が0.18乃至7.03kg/d(25psigから
100psig)の間とする。反応器中の滞留時間は、
ゴム固形物を実質的に完全に溶剤液中に溶解させるに足
る十分な長さとし、通常は、反応器に入れられる廃ゴム
片の大きさおよび使用条件によつて0.5乃至2時間で
、ゴム片の大きいほど長い溶解時間が必要となるのが普
通である。ゴム片が溶剤油中に溶解した後、通常は溶解
タンクの底部から重力沈降法またはこれにさらに重力分
離手段を加えて、ビード・ワイヤ、びよう、混入金属片
または石のような異物を取除く。
このようにして生じた炭化水素スラリー液は、次に固形
物分1程に送られ、そこで大半の油分が残りの固形物か
ら分離される。なるべくならば、このようにして生じた
炭化水素スラリーを濾過して、通常一部の未溶解繊維材
を含むカーボン・ブラツクを主成分とする残存固形部分
を除去する。このようにして得られたカーボン・ブラツ
クは、次に、乾燥させ、ふるいにかけて、未溶解繊維お
よびその他の残留異物を除去する。このカーボン・ブラ
ツクを、まず塩酸のような酸で洗つて亜鉛およびその他
の灰分を除去し、その後で水で洗つて酸を取除き、カー
ボン・ブラツク製品を回収する。このようにして回収し
たカーボン・ブラツクは、使用する前に必要に応じて乾
燥させるのが普通である。乾燥カーボン・ブラツクを回
収するための廃ゴムの処理は、バツチ型プロセスを用い
ることもできるし、連続型プロセスを用いることもでき
るが、大規模操業においては連続型プロセスが望ましい
バツチ型プロセスの場合には、自動車用タイヤまるごと
というように、比較的大きなゴム片を用いることができ
る。しかしながら、連続溶解プロセスの場合は、スクリ
ユウ・コンベヤ送り手段等での取扱いが可能なように、
通常1.27乃至2.54CIrL(0.5乃至1イン
チ)というような大きさの比較的小さなゴム片を用いる
ことが望ましい。以下、図面を参照しつつ説明する。ま
ず第1図を参照すると、10で示されているくずゴムは
、主として廃棄された自動車のタイヤより成り、12で
示されているように、王郡の人ぎさか15.24c!n
(6インチ)を超えないような適当な大きさの片に切り
刻まれる。切り刻まれたゴム片は、続いて磁気分離工程
14を通過させて、金属混入物、びよう、ビード・ワイ
ヤのような遊離磁性金属を除去するようにしてもよい。
このようにして一部金属を除去したゴム片は、加圧混合
タンクまたは反応器16へ送られ、そこで熱芳香族溶剤
油と混合して、ゴムを溶解させる。このような溶剤油は
工程から回収されるが、工程の開始時(PrOcess
start−Up)には、アシユランドエ一 ・ピ一
・オ一(AshlandAPO)またはアントラセン油
のような芳香族油を使用することができる。混合タンク
または反応器16は、通常温度260乃至371℃(5
00乃至700’F)で圧力0.18乃至7.03k9
/ClA(25乃至100psig)の不活性ふん囲気
下で運転され、溶剤油中にコユ片を迅やかに溶解させる
ための適当な機械的混合手段が備えられている。
必要ならば、この反応器は連続運転のために重複して備
え、一方の反応器にゴム片および溶剤油を入れる間、も
う一方の反応器を混合・溶解工程の操作に使用するよう
にすることもできる。ゴム片の大きさ、混合温度および
混合度によつて約0.5乃至2時間の滞留時間を必要と
するが、ゴム片を実質的に完全に溶剤油に溶解させたな
らば、混合を停止し、得られた液体一固体のスラリー状
混合物を反応器16から取出す。
すると、金属およびその他の異物は反応器の底に沈降す
るので、別途に取除くことができる。必要ならば、液体
−固体のスラリー状混合物を磁気分離工程18に通して
、前に除去されなかつた残留金属片を除去するようにし
てもよい。次に、このようにして異物を取り除いて得ら
れた炭化水素スラリーは、濾過工程20に送られ、未溶
解繊維およびそれまでの固形物分離工程で除去されなか
つた残留金属片または異物とともに、カーボン・ブラツ
クを除去する。
このフイルタ一20は、なるべく回転ドラム・プレコー
ト型フイルタ一とし、この場合に用いる濾過助剤は、な
るべく回収されたカーボン・ブラツクの一部を用いる。
濾液は、22の所で取出され、後述するように匁い串し
一(、沿片j(…τl!:!Jν0TEL0−ーーー゛
ノi− 一 −得られたフイルタ一 ・ケーキ24は、
回収されたライト溶剤エンド・ストリーム19を用いて
フイルタ一から洗い落し.乾燥工程26に送られるが、
ライト溶剤ストリーム25は、ここで回収されて再使用
される。主としてカーボン・プラツクより成る乾燥フイ
ルタ一 ・ケーキは、28の所でふるいにかけられて、
29の所で、混合タンク反応器16で溶解されなかつた
繊維およびそれまでの工程で除去されなかつた金属また
は異物粒子が除去される。
このようにして得られたカーボン・ブラツクは、30の
所で、塩酸のような酸を用いて酸洗いし、力ーボン・ブ
ラツク中に残留する亜鉛およびその他の灰成分を除去す
る。必要ならば、亜鉛は、31の所で回収することもで
きる。酸洗工程の後、力ーボン・ブラツクは、32の所
で水洗いして、残留酸を除去する。回収されたカーボン
・ブラツクは、34で乾燥され、新に生産されるカーボ
ン・ブラツクの代替品として、あるいはこれと混合して
商品として利用することができる。回収されたカーボン
・ブラツクの部分38は、なるべく.濾過工程20にお
いて濾過助剤として使用する。濾液流22の所に戻つて
説明すると、濾液22は蒸留工程40に送られて、ライ
ト・エンドは42の所で除去され、沸点の比較的高い重
液は、44の所で取出される。
回収されたライト・エンドの一部43は、フイルター洗
浄液19として用いることができる。この重い芳香族溶
剤油の一部46は、必要に応じて、ヒーター48で加熱
され、混合タンク16の中に還流される。残りの油分は
、50の所で、重油成分として取出される。以下、本発
明を操業例によつて説明する。
例1 5−部ポリマー繊維を含む自動車用タイヤより得た加硫
ゴム片を適当な大きさのゴム片に切り刻んで、撹拌手段
を備えた容積1リツトルのオートクレープに入れた。
スラリーを得るようにこれに熱芳香族油を加え、この混
合物を窒素ガスの存在下θ において3.52kg/C
wi(50psig)に加熱し、ゴム片が完全に溶解す
るまで撹拌しながら、所要温度まで加熱した。この実験
条件を第1表に示す。ゴム片を溶剤油に完全に溶解させ
た後、室温下において溶液を100メツシユのふるいに
通し、その結果得られた液状生成物をベンゼンを溶剤と
して抽出してカーボン・ブラツクを回収した。残×つた
+100メツシユの大きさの物質についても、ベンゼン
で抽出して、未反応繊維およびゴム粒子を回収した。ゴ
ム抽出工程のベンゼンは、蒸留して回収した。その結果
を第2表に示す。以上の結果から明らかなように、最大
5インチまでの適当な大きさのゴムの固まりおよびポリ
マー繊維を316℃(600′F)、3.52k9/C
d(50pSig)のN2ふん囲気中で溶解させること
ができる。
クエート・ヘビー・ガス油溶剤を用いた場合よりもDB
P数が高くなつていることから明らかなように、芳香族
アントラセン油溶剤を用いると一般に高品質のカーボン
・ブラツクが得られる。しかしながらDBP試験の結果
に示されているように、回収されたカーボン・ブラツク
の標本は、いずれも高品質であつた。さらに80%以上
のポリマー繊維が溶解しており、このことは自動車用タ
イヤその他のゴム製品の中のポリマー繊維は、このプロ
セスによつて溶解させることができるということを示し
ている。例2 前記の結果を確認するために、撹拌下のオートクレーブ
を用いてもう1回実験を行つた。
反応器には、繊維を含む1/4インチの大きさに砕いた
加硫ゴム片を入れ、例1の場合と同じ仕様の芳香族アン
トラセン油を加えた。前回と同様、1時間の滞留時間に
亘つて316℃(600′F)、3.52k9/Cd(
50psig)の窒素ふん囲気中においてこれらの原料
をオートクレーブ沖で混合し−。実験条件および最初の
実験結果を第3表に示す。第3表実験番号 D 原料(グラム) 反応器に入れた固形物 50 反応器に入れたアントラセン油 210 反応器温度(℃);(′F) 316(600) 反応器圧力(K9/Cd); 3.52(P
sig) (50)反応器から回
収した溶解スラリ一状生成物(1) 抽出で回収した固形生成物 ((7)、炭素、灰、未変換繊 維) 回収されたカーボン生成物 未反応繊維(7) 回収された油分 0API 硫黄(w%) 16.2 5.7 0.5 4.7 0.73 攪拌オートクレーブから生成物を回収した後、中程度の
多孔度のアランダム円筒濾紙を用い、ソツクスレー抽出
器中において80℃の沸騰再循環ベンゼンで抽出した。
抽出器から回収した固形物を104℃( 220’F
)で乾燥させ、乾燥した固まりを砕き、100メツシユ
のふるいにかけた。−100メツシユのカーボン・ブラ
ツクの分析結果は下記のとおりである:実験D−灰〔3
7.8℃(100’p)で〕13.86w%:DBP数
90.6;硫黄分2.6w%o乾燥したカーボン・ブラ
ツク生成物を恒沸点塩酸を用いてソツクスレー抽出器中
で16時間抽出した後、水洗いし、104℃(220T
)で乾燥させた。
この処理を経たカーボン・ブラツクは、次のような分析
結果を示した:実験D−灰〔538℃(1000′p)
で〕4.77w%:DBP数96.4;硫黄分0.98
w%。
実験Dで得られた+100メツシユの生成物を検査した
結果、この生成分は、大半もつれた繊維が混入した炭素
の固まりより成るということが分つた。この混合物を数
時間ロタツプ( ROtapped=回転打振による篩
分)してから検査した所、大部分の繊維は球状に固まつ
てカーボンから分離されていた。ふるい上のカーボンの
固まりを砕いて、再度ロタツプした。数時間後、球状に
固まつた繊維を除去し、ふるい上に残つたカーボンを討
量して、第3表に示す如く収量を求めた。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の種々の実施例を実施するために使用す
る処理工程および手段を示すプロツク線図である。 10・・・・・・くずゴム、12・・・・・・シユレツ
ダ、14・・・・・・磁気分離、16・・・・・・反応
器、18・・・・・・磁気分離器、19・・・・・・洗
浄溶剤、20・・・・・・フイルタ、22・・・・・・
濾液、24・・・・・・フイルタ・ケーキ、25・・・
・・・溶剤、26・・・・・・乾燥器、28・・・・・
・ふるい、29・・・・・・繊維、30・・・・・・酸
洗、31・・・・・・亜鉛、32・・・・・・水洗、3
4・・・・・・乾燥器、40・・・・・・蒸留、42・
・・・・・ライト・エンド、44・・・・・・重液、4
6・・・・・・溶剤油、48・・・・・・加熱器、50
・・・・・・重油。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)圧力0.18乃至7.03kg/cm^2(
    25乃至100Psig)、温度260乃至371℃(
    500乃至700゜F)の非酸化条件下において、実質
    的にすべてのゴムを溶解させて液体一固体のスリラー状
    混合物を形成するに足る十分な時間だけゴム片を芳香族
    油に溶解させる工程と;(b)上記スラリー状混合物か
    ら金属およびその他の異物粒子を取除く工程と;(c)
    上記工程(b)で得た炭化水素スラリーからカーボン・
    ブラックを分離する工程と;(d)回収されたカーボン
    ・ブラックを乾燥させ、ふるいにかけて残りの繊維およ
    び異物粒子を取除く工程と;(e)亜鉛分と灰分を除去
    するために酸でカーボン・ブラックを洗う工程と;(f
    )このようにして得られたカーボン・ブラックを水で洗
    つて酸を取除く工程と;(g)このようにして生成され
    たカーボン・ブラックを乾燥させる工程と;より成るく
    ず加硫ゴムよりカーボン・ブラックを回収する方法。 2 ゴム溶解工程(a)が、温度260乃至371℃(
    500乃至700゜F)、圧力0.18乃至7.03k
    g/cm^2(25乃至100Psig)の不活性ガス
    ふん囲気の撹拌反応器で行なわれる前記特許請求の範囲
    第1項の方法。 3 工程(c)より生じる液体部分を蒸留し、その結果
    生じた芳香族溶剤油を除去することを特徴とする前記特
    許請求の範囲第1項の方法。 4 カーボン・ブラックを、濾過助剤としてカーボン・
    ブラックを用いるプレコート濾過工程により炭化水素ス
    ラリーから分離することを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項の方法。 5 加硫ゴム片を、主部の大きさが0.508乃至5.
    08cm(0.2乃至2インチ)の比較的小さな片に切
    刻むことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項の方法
    。 6 微小金属片を反応器の下流側にある磁気分離工程に
    より除去することを特徴とする前記特許請求の範囲第1
    項の方法。 7 酸洗工程(e)を利用して、最初のくずゴムに含ま
    れている亜鉛を除去することを特徴とする前記特許請求
    の範囲第1項の方法。 8 蒸留工程により回収された重油の一部を、芳香族溶
    剤油として溶解工程に戻すことを特徴とする前記特許請
    求の範囲第1項の方法。 9 工程(a)を約0.5乃至2時間だけ行なうことを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項の方法。
JP51008012A 1975-01-30 1976-01-29 廃ゴムからカ−ボン・プラックを回収する方法 Expired JPS5936664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/545,500 US3978199A (en) 1975-01-30 1975-01-30 Recovering carbon black from waste rubber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51100988A JPS51100988A (ja) 1976-09-06
JPS5936664B2 true JPS5936664B2 (ja) 1984-09-05

Family

ID=24176498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51008012A Expired JPS5936664B2 (ja) 1975-01-30 1976-01-29 廃ゴムからカ−ボン・プラックを回収する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US3978199A (ja)
JP (1) JPS5936664B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174461A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Sony Corp マルチ走査型受像機

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171345A (en) * 1977-07-26 1979-10-16 Vish Chimiko-Technologicheski Institute Method of manufacture of reinforcing carbon black
US4284616A (en) * 1978-02-15 1981-08-18 Intenco, Inc. Process for recovering carbon black and hydrocarbons from used tires
US4250158A (en) * 1978-02-15 1981-02-10 Intenco, Inc. Process for recovering carbon black and hydrocarbons from used tires
SU1045903A1 (ru) * 1979-03-06 1983-10-07 Белорусский технологический институт им.С.М.Кирова Способ получени суспензии наполнител дл резиновых смесей
US5037628A (en) * 1987-08-14 1991-08-06 American Tire Reclamation, Inc. Method for reclaiming carbonaceous material from a waste material
US5087436A (en) * 1989-05-19 1992-02-11 Universite Laval Recovery of commercially valuable products from scrap tires
US5595667A (en) * 1991-05-20 1997-01-21 Enviroguard, Inc. Liquid filtration and incineration
AU668861B2 (en) * 1991-05-20 1996-05-23 Enviroguard, Inc. Liquid filtration and incineration
US5369215A (en) * 1992-04-06 1994-11-29 S-P Reclamation, Inc. Depolymerization method for resource recovery from polymeric wastes
US5504267A (en) * 1992-04-06 1996-04-02 S-P Reclamation, Inc. Resource recovery by catalytic conversion of polymers
US5427022A (en) * 1992-10-27 1995-06-27 American Tire Reclamation, Inc. Apparatus for axial compression of tires having aligning member
US5894012A (en) * 1993-08-19 1999-04-13 Gilbert W. Denison Method and system for recovering marketable end products from waste rubber
US5389691A (en) * 1993-09-07 1995-02-14 Univ. Of Wyoming Process for co-recycling tires and oils
US5506274A (en) * 1994-03-23 1996-04-09 Wolf Industries, Inc. Process for making rubberized carbon black from waste rubber and materials made therefrom
US5905095A (en) * 1995-06-19 1999-05-18 Adkins; Lorato Used tire process
CA2300527A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-08 Mir Davood Bahman Rubber recycling
WO2000069953A1 (fr) * 1999-05-13 2000-11-23 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Procedes de separation de caoutchouc, vulcanise ou non vulcanise, et composite en caoutchouc ; composition de caoutchouc renfermant du caoutchouc ou du noir de carbone recuperes et procede d'obtention de noir de carbone
AU2002230795B2 (en) * 2000-12-15 2007-06-14 Gilbert W. Denison Apparatus and method for recovering carbon black from pyrolysis byproducts
WO2005033213A2 (en) * 2003-10-03 2005-04-14 Susan Claire Powell Wright Method of refining carbon black char
GB2406563A (en) * 2003-10-03 2005-04-06 Susan Claire Powell Wright A method of refining carbon black char
ES2588983T3 (es) 2008-04-30 2016-11-08 Wright Advanced Asphalt Systems Sistema y método para el pre-tratamiento de hormigón asfáltico modificado con caucho, y sus emulsiones
AU2009297097B2 (en) 2008-09-24 2015-06-11 Wright Advanced Asphalt Systems System and method for high throughput preparation of rubber-modified asphalt cements
IN2012DN03077A (ja) * 2009-10-14 2015-07-31 Reklaim Inc
KR101121569B1 (ko) 2009-12-16 2012-03-06 한국에너지기술연구원 폐타이어 열분해 카본블랙의 고품위화를 위한 가공방법.
WO2012115528A2 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Tyre Reclamation Services International Limited Improvements in & relating to tyre recycling
CN102214516A (zh) * 2011-03-17 2011-10-12 南开大学 一种由废轮胎热解炭制备电容器电极材料的方法
CN113272371A (zh) * 2018-10-19 2021-08-17 博尔德工业公司 用于将从废弃轮胎中回收的炭黑造粒的系统和方法
CN110760204B (zh) * 2019-10-25 2021-05-11 珠海格力绿色再生资源有限公司 一种降低废旧轮胎裂解炭黑灰分并回收Zn的系统及方法
FR3108617B1 (fr) 2020-03-26 2023-04-14 Ifp Energies Now Procédé de conversion de plastiques usagés en présence d’un solvant résultant de la conversion de pneus usagés
FR3114592B1 (fr) 2020-09-29 2023-10-20 Ifp Energies Now Solvolyse des pneus avec recycle d’une coupe hydrocarbonée comprenant des composés aromatiques
FR3134106A1 (fr) 2022-03-30 2023-10-06 IFP Energies Nouvelles Noir de carbone recupere obtenu par solvolyse de pneus
CN117683376B (zh) * 2024-02-02 2024-04-19 山西安仑化工有限公司 用煤基合成油乳化废液制备高孔容炭黑材料的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1175732A (en) * 1915-12-22 1916-03-14 Archibald Claude Evans Method of manufacturing finely-divided carbon and by-products from coal-pitch.
US2149671A (en) * 1935-02-28 1939-03-07 Franck Hans Heinrich Process for purifying carbon black which has been formed on ironcontaining contacts
US2631982A (en) * 1951-03-09 1953-03-17 Allied Chem & Dye Corp Process for treating tar
US3148140A (en) * 1962-10-10 1964-09-08 Dresser Ind Process for removing carbon particles from water
US3375188A (en) * 1966-12-19 1968-03-26 Lummus Co Process for deashing coal in the absence of added hydrogen
US3808328A (en) * 1969-12-10 1974-04-30 Columbian Carbon Manufacture of carbon black from feedstock oil modified with rubber
US3704108A (en) * 1970-09-25 1972-11-28 Hydrocarbon Research Inc Hydroconversion of waste natural and synthetic rubbers
US3823224A (en) * 1972-03-20 1974-07-09 Firestone Tire & Rubber Co Production of a char reinforcing agent from pyrolyzed scrap-rubber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174461A (ja) * 1984-09-20 1986-04-16 Sony Corp マルチ走査型受像機

Also Published As

Publication number Publication date
US3978199A (en) 1976-08-31
JPS51100988A (ja) 1976-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936664B2 (ja) 廃ゴムからカ−ボン・プラックを回収する方法
JP2846462B2 (ja) 汚染土壌または廃棄物質から炭化水素を回収する方法
US4539097A (en) Method for filtering solvent and tar sand mixtures
JP3510885B2 (ja) 使用ずみpetの資源からのポリエチレンテレフタレートの再生方法
JP2001523557A (ja) 精油所排出物の処理方法
US20040214906A1 (en) Rubber reduction
US6096227A (en) System for processing industrial sludges
EP0614932A1 (en) Method of and apparatus for regenerating waste polyvinyl chloride
CA1116576A (en) Reclaiming elastomeric material as a particulate product
US5674914A (en) Method and apparatus for reclamation of waste polyvinyl chloride
JP4595099B2 (ja) 汚染土壌の洗浄方法および洗浄システム
DE1939715C3 (de) Verfahren zur Rückgewinnung eines Gemisches aus Ruß und Zinkoxid aus vulkanisiertem Altgummi und Verwendung des Gemisches
JPS62502829A (ja) 塗料スラツジから有価物を回収するための方法
JP2004217871A (ja) 染着ポリエステル繊維からの有用成分回収方法
US4931161A (en) Cleanup of oily wastes
KR20230075450A (ko) 방향족 화합물들을 포함하는 탄화수소 분획의 리사이클링에 의해 타이어를 용매화하기 위한 방법
US3755484A (en) Process for making synthetic waxes
JPH11323360A (ja) 廃プラスチックからのポリマー成分の回収方法
JPH0517616A (ja) ポリ塩化ビニル屑の再資源化方法
JPH06279614A (ja) 廃電線の再資源化方法およびその再資源化装置
US1641598A (en) Process of reclaiming rubber
US1847599A (en) Method for devulcanizing and reclaiming rubber and product thereof
KR820001907B1 (ko) 탄성중합체를 함유한 폐물로부터 탄성중합체를 재생하는 방법
JPH06126746A (ja) ゴム複合成形物の冷凍粉砕分離法及び粒状ゴムのペースト状化変成方法及び油液抽出方法
US1852603A (en) Process of activating or revivifying finely divided materials