JPS5936249Y2 - 脱水乾燥機 - Google Patents

脱水乾燥機

Info

Publication number
JPS5936249Y2
JPS5936249Y2 JP7973581U JP7973581U JPS5936249Y2 JP S5936249 Y2 JPS5936249 Y2 JP S5936249Y2 JP 7973581 U JP7973581 U JP 7973581U JP 7973581 U JP7973581 U JP 7973581U JP S5936249 Y2 JPS5936249 Y2 JP S5936249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical filter
casing
water
dehydrating
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7973581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191417U (ja
Inventor
謙作 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7973581U priority Critical patent/JPS5936249Y2/ja
Publication of JPS57191417U publication Critical patent/JPS57191417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936249Y2 publication Critical patent/JPS5936249Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水に濡れた樹脂ペレット等の合成樹脂被処理物
を脱水乾燥するための脱水乾燥機に関するものである。
例えば水に濡れた樹脂ペレットを脱水処理する装置とし
て回転式の遠心脱水機が考えられるが、このものは樹脂
ペレットを脱水かごに入れて回転させた後取り出さなけ
ればならないから連続的に脱水処理できず、しがも脱水
がごを極めて速い速度で回転させなければならないから
作業に危険を伴なっていた。
そこで本考案は樹脂ペレットを螺施通路内で移送する間
に樹脂ペレットに遠心力を与えて付着している水を取り
除くように構成することにより上記欠点を解決した脱水
乾燥装置を提供しようとするものである。
以下考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
図面に示す脱水乾燥機1において2はケーシングであり
、上下両端を閉鎖した筒体より収り、下部側面に人口3
を有し、上部側面に出口4を有している。
そして人口3よりやや高い位置に排水口5を形成し、ケ
ーシング2内周の排水口5と人口3との間に対応した位
置には環状の集水樋6が形成されている。
そして上記排水口5はパイプ5′ を介して水タンクT
内に開口している。
7は筒状フィルターであり、金網を筒状に折り曲げて両
端を接続したものである。
この筒状フィルター7はケーシング2の人口3と出−4
とを連絡する状態に設けている。
8は螺旋通路であり、筒状フィルター7の中央に貫通し
たパイプ9の外周に螺旋板10を突設し、パイプ9と筒
状フィルター7との間の隙間を螺旋状に仕切って形成し
たものである。
従ってこの螺旋通路8は筒状フィルター7の内周に沿っ
て設けられており下端が人口3に連絡し、上端が出口4
に連絡している。
11はホッパであり、被処理物12を受は入れて下端排
出口13より適量ずつ排出させるためのものである。
そしてこのホッパ11の下端排出口13はガイド管14
を介してケーシング2の人口3に接続している。
15はエアノズルであり、ホッパー11よりガイド管1
4内に排出された被処理物12を噴出した空気の圧力に
よりケーシング2の入口3に吹き込むためのものである
このエアノズル15は送風機16に接続している。
17は筒状フィルター7とケーシング2との間に介在さ
せた螺旋状の仕切り板であり、螺旋板10に対応する位
置に設け、外周部には通水孔18を設けている。
上記のように構成した脱水乾燥機1の作用を説明する。
先ずホッパ11に水に濡れた被処理物12を投入し、エ
アノズル15より空気を噴出させれば、ホッパー11か
らガイド管14内に排出された被処理物12は空気の移
送作用を受けてケーシング2の入口3に吹き込まれ、螺
旋通路8に沿って筒状フィルター7内を旋回しつつ上昇
する間に、遠心力を受けるから、被処理物12に付着し
ている水分が分離されて筒状フィルター7を通過する。
そして筒状フィルター7を通過した水分はケーシング2
の内周面に沿いつつ通水孔18を経て流下し、排水口5
より外部に排出される。
このような脱水作用を受けながら被処理物は螺旋通路8
内を上昇する空気の流れにさらされて次第に乾燥される
こうして被処理物は螺旋通路8の上端に達するまでに略
完全に脱水乾燥されて出口4より排出される。
以上実施例に示すように本考案脱水乾燥機はエアーノズ
ルより噴出される空気の移送作用によって螺旋通路内を
下端より上端へと旋回移送させるようにしたから、被処
理物に旋回による遠心力を与えて付着している水分を筒
状フィルタ部で積極的に分離させることができるばかり
でなく、被処理物に旋回による攪拌作用を与えて各所均
等に脱水できる。
そのうえ被処理物は空気中で浮遊させながら移送するの
で空気と良く接触し、効率良く乾燥させることができる
特に本考案脱水乾燥機は螺旋通路内を通過させるだけで
被処理物の脱水乾燥が行なえるので高速で且つ連続的に
処理でき、極めて安全且つ能率良く脱水乾燥処理できる
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はfa断面図、
第2図は第1図のA−A断面図である。 2・・・・・・ケーシング、3・・・・・・人口、4・
・・・・・出口、7・・・・・・筒状フィルター 8・
・・・・・螺旋状通路、11・・・・・・ホッパ、15
・・・・・・エアーノズル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部に入「1を有し、且つ上部に出口を有するケーシン
    グの内部に、人口と出口とを連結する筒状フィルターを
    内装し、該筒状フィルター内には筒状フィルターの内周
    に沿った螺旋通路を形威し、ホッパより供給される被処
    理物をケーシングの入口に吹き込むためのエアノズルを
    設けたことを特徴とする脱水乾燥機。
JP7973581U 1981-05-28 1981-05-28 脱水乾燥機 Expired JPS5936249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7973581U JPS5936249Y2 (ja) 1981-05-28 1981-05-28 脱水乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7973581U JPS5936249Y2 (ja) 1981-05-28 1981-05-28 脱水乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191417U JPS57191417U (ja) 1982-12-04
JPS5936249Y2 true JPS5936249Y2 (ja) 1984-10-05

Family

ID=29875321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7973581U Expired JPS5936249Y2 (ja) 1981-05-28 1981-05-28 脱水乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936249Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191417U (ja) 1982-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5611150A (en) Centrifugal pellet dryer
JPS58145877A (ja) 固体の乾燥の為の装置
US4615801A (en) Rotary filtration means in the filth condensation-dehydration apparatus
JPS5936249Y2 (ja) 脱水乾燥機
JP2000500189A (ja) パルプ懸濁液を処理する方法及び装置
JPS6136337Y2 (ja)
US3326457A (en) Method and apparatus for steamassisted centrifugal dewatering
JPH034368Y2 (ja)
KR100284095B1 (ko) 원심력식 슬러지 탈수장치
JPS6012562Y2 (ja) 樹脂ペレツト脱水装置
JPS6124968B2 (ja)
JPH05172463A (ja) ペレット乾燥装置
UA124994C2 (uk) Пристрій для обезводнення зернистих матеріалів
SU1390498A1 (ru) Сушилка дл сыпучих материалов
JPS5854178Y2 (ja) 合成樹脂脱水乾燥処理装置
JPS5925459Y2 (ja) 樹脂ペレツト脱水乾燥機
SU1703932A1 (ru) Пневмосушилка дл дисперсного материала
JPS5936248Y2 (ja) 樹脂ペレツト脱水機
JPH09264670A (ja) 脱水乾燥機
JPS5921877Y2 (ja) 厨芥処理機
KR200175644Y1 (ko) 합성수지 입자용 탈수기
CN218811430U (zh) 一种石膏生产用脱水装置
JP4153126B2 (ja) スクリュー式脱水機
CN208946443U (zh) 一种泡塑机的原料表面脱水干燥装置
SU1486723A1 (ru) Сушилка для высоковлажных материалов