JPS5936189A - 装入炭塊化処理による冶金用コ−クスの製造方法 - Google Patents

装入炭塊化処理による冶金用コ−クスの製造方法

Info

Publication number
JPS5936189A
JPS5936189A JP14623182A JP14623182A JPS5936189A JP S5936189 A JPS5936189 A JP S5936189A JP 14623182 A JP14623182 A JP 14623182A JP 14623182 A JP14623182 A JP 14623182A JP S5936189 A JPS5936189 A JP S5936189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
coke
coke oven
agglomeration
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14623182A
Other languages
English (en)
Inventor
「むろ」木 義夫
Yoshio Muroki
Ichiro Fujishima
藤嶋 一郎
Hideo Isozaki
磯崎 秀夫
Hidenori Sawabe
沢部 秀紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp, Kawatetsu Kagaku KK filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14623182A priority Critical patent/JPS5936189A/ja
Publication of JPS5936189A publication Critical patent/JPS5936189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冶金用コークス製造におけるコークス炉装入配
合炭の予備処理および配合炭調製技術に関するものであ
る。
一般に冶金用コークス製造においてコークス炉装入炭の
嵩密度を高めると粉炭粒子間の接触が良好となり強度の
高い良質なコークスが製造できることが知られている。
すなわちコークス炉に装入された配合炭は加熱過程でい
ったん軟化溶融し、石炭粒子間の結合が促進され強固な
コークスを形1・成するが、このためには■コークス炉
内で石炭粒子間の接触が密であること、■加熱によって
石炭が適度に軟化溶融し粒子相互が融着することが必要
である。
本発明者らは先に塊化処理によるコークス炉装入炭の嵩
密度向上方法を発明した。該発明は強固な−コークスを
形を成するために上記■に寄与するものであるが該発明
によりコークス炉内の装入炭嵩密度を高くし、かつ嵩密
度分布のバラツキを小さくすることが、できた。しかし
、本発明者らは該発・明を適用した場合、対象配合炭の
配合の如何によ1つでは従来の粉炭装入法で製造したコ
ークスよりも強度が低下するケースもあることに気付い
た。
この点に関して鋭意研究の結果、該発明による塊化処理
を行うと塊化処理炭の軟化溶融性は塊化処理前に比較し
て著しく低下することを発見した。
すなわち該発明によって塊化処理し、石炭粒子間の接触
を密にしても、石炭の軟化溶融性がある程度以下に低下
すると石炭粒子間に強固な融着結合が形成されなくなり
、コークス強度が低下するわけである。
強固なコークスを製造するためには、塊化処理後におい
ても強固な粒子間結合を得るに必要な程度の軟化溶融性
が残るように、塊化処理前配合炭の軟化溶融性を高める
ように配合しておけばよい。
一般に石炭加熱時の軟化溶融性の程度はJIS流動度測
定装置で測定する最高流動度によって判断される。この
ため本発明者らは石炭の最高流動度と塊化処理後のコー
クス強度との関係を研究し、塊化処理後の最高流動度が
ry o ddpm以上であれば塊化処理法によって強
固なコークスを製造し得ることを見出した。
本発明は、先の発明、すなわち塊化処理によるコークス
炉装入炭の嵩密度向上方法が塊化処理炭のコークス炉装
入直前における粒径6闘以上の重量割合が20重量部以
上となるように塊化処理炭の粒度分布を保持するように
したのに対し、さらに塊化機を通過−した塊化処理炭の
JIS流動度測定装置による最高流動度が50 ddp
m以上となるように塊化処理前の粉炭を配合調製し、粒
度分布の制御および粉炭の配合調製によって良質の冶金
用コークスを製造する方法に特徴がある。
次に本発明の構成を具体的に説明する。
コークス炉装入用に粉砕機、混合機による通常の処理過
程を経て粉砕、混合された石炭に、粘結剤を添加する等
の予備処理を何ら施すことなく、粉炭の平均粒径を大き
くし、かつ粒度分布範囲を広くすべく圧縮成型機等によ
って塊化処理を行うと石炭の流動度は塊化処理前に比較
して著しく低下する。10数種の単味炭および配合炭に
ついて塊化処理前後の最高流動度を比較したものを第1
図に示す。図中最高流動度は常用対数値で示しである。
また塊化条件との関係を知るため図中には塊化条件の影
響も示しである。なお、第1図の実験に用いた塊化装置
および塊化条件は第1表に示した。
第1図に示すごとく原炭の如何にかかわらず、塊化処理
によって流動度が低下し、かつ高圧力で塊化処理するほ
ど流動度の低下が大きい。流動度低下の大きさを ΔL−logk塊化処理前石炭の最高流動度)−tag
 (塊化処理後の最高流動度)      ・・・(1
)と定義すると、塊化条件1ではΔL中0.71条件2
ではΔL中0.48 、条件8ではΔL中0.36程度
であり塊化処理前の石炭の如何にかかわらず塊化条件に
よってΔLの大きさはほぼ一定している。
この結果から明らかなように塊化処理によってコークス
炉装入炭の嵩密度を高める方法は石炭粒子間の接触を密
にするという点ではコークス強度の向上に寄与するが流
動性を低下させる点ではコークス強度向上を阻害してい
る。結局、両件用の兼合いでコークス強度が決まるわけ
であるが、塊化処理を施す原料粉炭の本来持っている流
動性が低いと塊化処理で流動性がさらに低下し、石炭粒
子間に強固な融着結合が形成されないため、強度の高い
コークスが得られないことがわかった。そ・こて本発明
者らは塊化処理炭の流動度がどの程度あれば強度の高い
コークスを製造し得るかを研究した。この際当然のこと
ながら塊化処理炭が具備すべき流動度の大きさはコーク
ス炉内における塊化処理炭の嵩密度によって変る。本発
明を実操業する場合コークス炉装入直前における塊化処
理炭中の粒径6關以上の重量割合が20重量部以上であ
る乙とは本発明者らの前記発明から明らかなように装入
嵩密度を高める上で絶対必要な条件である。しかるにコ
ークス炉装入直前における塊化処理炭中の粒径6闘以上
の重量割合を20重量部以上に保つための塊化条件は、
塊化装置からコークス炉上までの送炭経路で塊化処理炭
が種々の衝撃を受けて粒径低下することを考慮に入れて
決めなければならない。本発明者らは送炭経路として最
悪の場合、換言すれば経路が長くかつその過程で受ける
衝撃が大きいため塊化処理炭の粒度低下が激しい場合を
想定した。すなわち送炭経路での粒度低下を補償するた
め塊化機宜下で大粒歩留りの最も高くなる表1の条件l
を塊化条件として採用・した。この条件で製造した塊化
処理炭を粒径6間以上の重量割合が約30重量部になる
ように再粉砕し、1斗缶に装入してJISに準拠した缶
焼試験を行なった。
試験は流動度を種々調整した配合炭8種(水分8〜9%
)を準備し、これらを上記の塊化条件で塊化・再粉砕し
缶焼試験を行なった。1斗缶における装入炭嵩密度はい
ずれの場合も750〜7 s o ky/m“であった
。缶焼後のコークスはJIS法に準拠してドラム強度試
験を行なった。これと並行して上記8種類の配合炭を塊
化処理せず粉炭のまま同様に缶焼試験しドラム強度を測
定した。
なお粉炭装入時の1斗缶における装入嵩密度は670〜
690 仲/m’であった。塊化処理法によるコークス
強度の向上効果(ΔDI )を次のように定□翰した。
ΔDIi −Bi(DI    )  −P土(DI 
   )      ・・・(2)15       
    15 ただしΔDIi :配合炭土のコークス強度向上効果P
i(DI □、):配合炭iの粉炭缶焼コークスの強度
8種の塊化処理炭の最高流動度(常用対数で表示)とΔ
D工iとの関係は第2図のごとくである。
図から明らかなように塊化処理炭の最高流動度(常用対
数値で1.7中50 ddpm )以上で塊化処理に:
Jニル:I−クス強度の向上効果が表われている。
塊化処理炭の最高流動度が50 ddl)m (常用対
数で約1.7)ということは、これを塊化処理前の粉炭
の最高流動度に第1図から換算すると塊化条件1(7)
場合で約250 aapm (対数値2.4 ) 、塊
化条件2の場合で約150 aapm (対数値2.2
)、塊化条件8の場合で約110 ddl)m (対数
値2.1)である。すなわちかなり高圧力で塊化処理す
る場合でも原料粉炭は最高流動度250 ddpm程度
、かなり低圧力で塊化処理しても本発明の粒度構成゛(
コークス炉装入直前で粒径6羽以上の重量割合が20重
量部以上)が保てるような送炭経路が実現できる場合に
は最高流動度約110 aapm程度でよいことになる
。従来、粉炭装入法の場合配合炭の最高流動度は約40
0ddpm必要とされている。この点からみると本発明
方法を適用する場合塊化前の配合粉炭の最高流動度はか
なり低くてよい。
以上述べたごとく、本発明方法は次のごとき効果を有す
る画期的な冶金用コークスの製造法である。
(1)設備構成が簡単かつ現行のコークス炉への適用が
可能である。すなわち現行の石炭処理工程に塊化機を設
けるだけでよい。いわゆる成型脚間合法のごとく微粉砕
機、混練機、バインダー処□理設備、崩壊成型炭の再処
理設備、排水処理設備等は一切不要である。塊化機はコ
ークス炉上に設置する必要はなく地上の任意の場所に設
置してよい。
(2)流動性の低い非ないし微粘結炭を増配合できる。
すなわち本発明方法によれば塊化処理前の配合炭の最高
流動度は110〜250 ddpmあればよい。
(8)コークス生産性が高い。すなわち塊化処理によっ
て装入嵩密度が従来法に比較して15〜20%増加する
なお、本発明方法に用いる塊化機は配合粉炭の平均粒径
を大きくし、かつ粒度分布範囲を広くする機能を持つも
のであるならば何でもよく、タ°プルロール成型機に限
定されるものではない。
以下本発明をさらに実施例につき説明する。
実施例1 粒径8111111以下の重量割合88.4重量部に粉
砕した配合炭A(水分8.5%、灰分8.8%、揮発分
29.8%、JIS最高流動流動 86 ddl)m 
)を、ダブルロール成型機(ロール径520鴎φ、ロー
ル幅15 Qtpm 、 o−に上カップサイズ511
JLsx51+nmx16間)を用いてロール回転数1
6.8 rpm 、線圧4.5ton/cmで塊化処理
した。塊化処理炭のコークス炉上における粒径611s
以上の重量割合は・37.6Jli部であった。また、
この塊化処理炭の最高流動度は142 ddpmであり
、本発明の条件を充分に満たすものである。この塊化処
理炭を炉高4 m %炉長18.5 m %炉幅400
Mのコークス炉に装入し、平均炉温1120“′Cで乾
留した。比較のため、配合炭Aを従来法通り粉炭のまま
同様にコークス炉に装入し、平均炉温1120°Cで・
乾留した。押出し後の両コースのJISドラム強度およ
びタンブラ−強度を第2表に示す。
表から明らかなように、本発明方法は従来法に比較して
コークス強度が高く、良好なコークスが製造された。
実施例2 実施例1での配合炭190重量部に対して非・微粘結炭
10重量部を加えた配合炭B(水分8.7%。
灰分8.4%、揮発分31.2%、JIS最高流動流動
 56 ddPm )を、実施例1と同一のダブルロー
ル成型機および運転条件で塊化処理した。塊化処理炭の
コークス炉上における粒径6闘以上の重量割合は85.
7重量部、最高流動度は83 ddpmであり、本発明
の条件を満たすものである。この塊化処理炭着実施例1
の場合と同様のコークス炉および加熱条件により乾留し
た。また比較のため配合炭Bを従来法通り粉炭のまま同
様コークス炉および加熱条件により乾留した。押出し後
の両コークスのJISドラム強度およびタンブラ−強度
をKSa表に示す。
第8表 配合炭Bにおけるコークス強度(実施例2)表
から明らかなように、本発明方法の適用によりコークス
強度が向上し、非・微粘結炭10重置部を加えたにもか
かわらず、それを加える前の配合炭Aを従来法で乾留し
た場合のコークス強度に匹適あるいはそれを上回る強度
を有する良質なコークスが製造された。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種単味炭および配合炭における塊化処理後石
炭の最高流動度と塊化処理後石炭の最高流動度の関係を
示す図、 第2図は塊化処理後石炭の最高流動度と塊化処理有無に
よる01150強度差(Δiuj )の関係を5 示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 通常の処理過程を経て粉砕、混合されたコークス炉
    装入用配合炭を何ら加熱混練処理を施すことなく圧縮塊
    化機にかけ、塊化機を通過した塊化処理炭全量を通常の
    送炭系統を経てコークス炉に装入する方法において、1
    )塊化処理炭のコークス炉装入直前におけ・る粒径6I
    III11以上の重量割合が20重量部以上となるよう
    に塊化機の運転条件を制御すること、 2)塊化機を通過した塊化処理炭のJIS流動変動度測
    定装置る最高流動度が50 d(1pm以上となるよう
    に塊化処理前の粉炭を配合調製すること、 上記1) 、 2)の制御および配合調製を特徴とする
    良質の冶金用コークスを製造する方法。
JP14623182A 1982-08-25 1982-08-25 装入炭塊化処理による冶金用コ−クスの製造方法 Pending JPS5936189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14623182A JPS5936189A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 装入炭塊化処理による冶金用コ−クスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14623182A JPS5936189A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 装入炭塊化処理による冶金用コ−クスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936189A true JPS5936189A (ja) 1984-02-28

Family

ID=15403068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14623182A Pending JPS5936189A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 装入炭塊化処理による冶金用コ−クスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936189A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103160302A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 鞍钢股份有限公司 一种含铁碳锌的冶金尘泥处理方法
CN111690423A (zh) * 2020-06-11 2020-09-22 陕西东鑫垣化工有限责任公司 一种煤炭的分质清洁利用工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103160302A (zh) * 2011-12-14 2013-06-19 鞍钢股份有限公司 一种含铁碳锌的冶金尘泥处理方法
CN111690423A (zh) * 2020-06-11 2020-09-22 陕西东鑫垣化工有限责任公司 一种煤炭的分质清洁利用工艺
CN111690423B (zh) * 2020-06-11 2021-12-14 陕西东鑫垣化工有限责任公司 一种煤炭的分质清洁利用工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879706B2 (ja) 高炉用コークスの製造方法
EP1000178B1 (de) Verfahren zur verwertung von feinkohle in einem einschmelzvergaser
JP3027084B2 (ja) 冶金用成形コークスの製造方法
US3960543A (en) Process of producing self-supporting briquettes for use in metallurgical processes
CN113462419B (zh) 一种低挥发分弱粘结烟煤的配用方法
US4186054A (en) Process and apparatus for producing blast furnace coke by coal compaction
WO2014007184A1 (ja) コークスおよびその製造方法
CN110982548B (zh) 一种炼焦煤料的备煤方法
JPS5936189A (ja) 装入炭塊化処理による冶金用コ−クスの製造方法
GB2052553A (en) Blast furnace coke
JP2001303143A (ja) 炭材内装塊成化物の製造方法
JP5686052B2 (ja) コークスの製造方法
CN102295944A (zh) 铸造焦炭砖及其生产方法
JPH0244885B2 (ja)
JP3607762B2 (ja) 高炉用コークス製造方法
JPH11181441A (ja) 冶金用コークスの製造方法
US4272324A (en) Process for producing shaft furnace cokes
JPS6047095A (ja) 冶金用コ−クスの製造方法
US1835460A (en) Preparing coked agglomerates
JPH06330052A (ja) 成型炭の製造方法
US1810070A (en) Preparation of coked agglomerates
KR102288801B1 (ko) 코크스 제조방법
JPH04335093A (ja) 石炭の処理方法
JPH0218359B2 (ja)
JPS5936190A (ja) 低流動性配合炭を原料として塊化処理によつて冶金用コ−クスを製造する方法