JPS5936062A - 2つのロ−ラ−間を走行するウエブ部分の緊張装置 - Google Patents

2つのロ−ラ−間を走行するウエブ部分の緊張装置

Info

Publication number
JPS5936062A
JPS5936062A JP58132651A JP13265183A JPS5936062A JP S5936062 A JPS5936062 A JP S5936062A JP 58132651 A JP58132651 A JP 58132651A JP 13265183 A JP13265183 A JP 13265183A JP S5936062 A JPS5936062 A JP S5936062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
film
roller
winding core
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58132651A
Other languages
English (en)
Inventor
オツト−・ブラシエツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arnold and Richter KG
Original Assignee
Arnold and Richter KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arnold and Richter KG filed Critical Arnold and Richter KG
Publication of JPS5936062A publication Critical patent/JPS5936062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • G03B1/54Tensioning or loop-maintaining devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一方のローラーから取り出され他方のローラ
ーに巻付けられるストリップす々わちウェブの部分を緊
張する装置に関するものであり、好オしくは、カセット
またはカメラにおけるフィルムストリップを緊張する装
置に関するものであり、この場合はフィルムローラの軸
を支持するハウジング壁を備えている。
フィルムカセットやフィルムカメラの場合妬は特に、巻
戻しローラーと巻取りローラーとの間および歯車ドラム
または2つの駆■j1連結された歯車ドラムの間におけ
るフィルム部分の弛みを防止するという問題がある。上
記ローラーまたは歯車ドラムには一般に独自の駆動機構
が設けられており。
r−トを通過するフィルムのループの長さを一定に保つ
ようになっている。自由に送り込すれたフィルム部分が
弛むと、歯車ドラム上の自由なフィルム部分IC,+5
−いて、もつれや不正確な送りあるいはトラッピング(
trapping  途中で、たオつてしまうこと)の
危険がある。すなわちいわゆるクー4rツテイーが、も
つれたような状卯が起こりやすぐなる。
巻戻しの際にフィルムローラーから出ていく自由なフィ
ルムの長さを緊張状仲に侶っために、ブレーキシューあ
るいは調節可能の摩擦ブレーキによってフィルムローラ
ーにブレーキをかけることが知られている。
巻取りの際にフィルムローラーに巻取られる自由なフィ
ルムを緊張状態に保つために、適切外大きさの摩擦をつ
くり出すように巻取りシャフトに摩擦連結されているス
リップ効果をもつコードオたけベルトまたは歯車ベルト
駆動機構によってフィルムローラーを駆動すること、あ
るいけウーエブの張力を制御しながらあるいは制御せず
にモータによって直接にローラーを駆動することが知ら
れている。
巻取リフイルムローラーと巻戻シフィルムローラーが正
方向と逆方向に回転するようになってかす、かつフィル
ムのスピードが毎秒50フレ一ム以上に上昇すると、一
層困難な状態になる。フィルムのスビーrが高く々ると
フィルムローラーの慣性モーメントが重要に表ってくる
。フリーホイール装置によってフィルムローラーを正方
向と逆方向に動かすために、巻戻しフィルムローラーに
ブレーキをかけるための摩擦ブレーキを与えることが知
られている。巻取りフィルムローラーの場合には、ロー
ラーの直径が異なることによって生じる回転スピードを
補償することが必要である。
ローラーを駆動する共通の歯車にピボットレバーを取付
けることも知られている。ピボットレバーの端部には、
巻取りコアにブレーキをかけるだめのブレーキシューが
それぞれ設けられている。
これらは摩擦ブレーキによって共通の歯車に連結され、
歯車が回転方・向に従っているリングに一方のブレーキ
シューをかける。このリングは、ブレーキがかけられる
巻取りコアと協働している。
構造的に、かなりの費用をかけ、さらに最近では張力を
制御するの圧電子制御を用いているにもかかわらず、フ
ィルムローラーの信頼性のある巻取りと巻戻しを行うこ
とは、全く、あるいは部分的に、不可能であった。
従って本発明の目的は、構造が簡単であり、フィルムロ
ーラーから巻戻され、力)るいはフィルムローラーに巻
付いてゆくフィルム615分が、高速度の場合にも、捷
だ方向が逆転する場合にも、緊張状態に保たれ、フィル
ム部分の不正確々走行が防止されるような上記の種類の
一?働を提供することである。
本発明によればこの問題は、直流モータの電1jS子シ
ャフトおよび/または固定子をハウジング壁内に自由回
転できるようにHV付けかつローラーの巻取りコアを電
機子シャフトおよび固定子層上に配置することにより解
決される。本発明の’A fNでは、巻取りローラーお
よび巻戻しローラーの券取りコアは直流モータによって
相互に連結され、モータのトルクに対応するトルクによ
って反対方向に駆動されるようになっている。従って、
異なったコイルの半径に従って異なった引っ張りカが巻
取りフィルム部分と巻戻しフィルム部分にかかった場合
にも、このモータによって2つの巻取りコア間にロッカ
ー(rocker )  状の結合が行われる。
フィルムカセットオたけフィルムカメラの場合には、本
発明の装置は1例えばローラーに巻付くフィルム部分お
よびローラーからでていくフィルム部分が緊張状態に確
実に保たれるようにする。その理由Fi直流モータが自
由hフィルムをすぐにローラーに巻戻そうとするためで
ある。最高のフィルムスピードにおいても、また回転方
向が逆転した場合においても、自由に導かれたフィルム
の長さは緊張状態に保たれ、フィルムを不正確に送るこ
とは不可能である。
フィルムカセットおよびフィルムカメラ忙おいては、ゲ
ートを通過するフィルム部分のループの長さを一定に保
つために1巻戻しフィルム部分と巻取りフィルム部分が
1つ呻たは2つの歯車ト9ラムによって作動連結されて
いるために、歯車ドラムを駆ψ11するのに駆動力だけ
が必要とされる。異なるコイル半径によって巻取りフィ
ルム部分と巻戻しフィルム部分にかかる引っ張り力の不
均衡が生じる限り、加速力を別として、この歯車ドラム
はローラーの巻取りコアを連結しているモータのトルク
と摩擦力に打ち勝つことだけが必甥とされる。引っ張り
力は反対方向に歯車ト°ラムに作用するので歯車ドラム
の駆動モータはこれらの引っ張り力(これは小さい)の
間の差に打ち勝つ必要がある。ローラーの巻取りコアを
連結する直流モータの電流はスリップリングによって供
給する必要がある。さらにとのモータは静止している際
にコが熱したいように設計しなければならない。この直
流モータによる電流の消費は2つの巻取りコアにブレー
キをかけるためのトルクがないために、ゲートff、通
過するフィルムのループを動かすためにわずかな低い駆
動力が必要な場合に実lノj的に補償される。
本発明の一実楕vl様では、一方の巻取りコアは重3子
(7−マチユ了)シャフトオたは固定子」二に配置され
、電機子シャフトに平行にノ・ウジングに取付けられた
シャフトに取付けられている仙方の巻取りコアは、巻取
りコアのない固定子または市1機子シャフトから歯付ベ
ルトオたは歯車装置によって駆動される。この構造によ
って単一キャビティー(cavlty )  カセット
の場合には平行軸上の一平面に巻取りコアを配置するこ
とができる。
望ましくけモータシャフトはカセットのハウジング内に
自由回転できるように取付けられており、巻取りコアは
固定子に、14y付けられ、歯付ベルトディスクがモー
タシャフトに取付けられ、モータシャフトが、歯付ベル
トによってハウジングに取付はられている他の方の巻取
りコアのシャフトを駆動する。
本発明の他の実施n様によれば、モータシャフトとその
上に配置されそれによって駆動される巻−取りコアとの
間によじりばねが押圧されている。
この構造によって、巻取りコアを反対方向に回転させる
直流モータのスイッチが切られても、ローラーから巻戻
されるフィルム部分もまた緊張状態に保たれる。
本発明によればデートにフィルムループを送り込むため
に、固定子塘たけ巻戻しローラーを支持するモータシャ
フトにはブレーキ手段が設けられ、このブレーキ手段が
これをハウジングに摩擦連結している。駆動トルクを確
実に制御するためにブレーキトルク卦よび/またはモー
タトルクを制御するだめの手段を設けることもできる。
次に本発明の一実拘例を図面を参照してさらに詳細に説
明する。
第1図および第2図の実施例では、フランジ2が同軸カ
セットの壁1に取伺けられている。直流モータ6の電機
子シャフト5けフランジ2のころ軸受3.4によって取
付けられている。電持子シャフト5の端部にねじ止めさ
れているスリーブ状のキャップ7が、わずかな間隔をあ
けてフランツ2を包囲しており、かつフィルムローラー
8を受入れ、これを固定するようになっている。
直流モータ6の固定子9は、中央管状伸長部10を備え
ており、伸長部10シまころ軸受11゜12によって電
機子シャフト5の反対側の端部に取付けられている。管
状伸長部10はフィルムローラー13を受入れ、これを
同市するようになっている。フィルムローラー8は同軸
カセットの室14内に配置され、フィルムロー5−13
14同IP11カセツトの室15内に配置されている。
この室は平方な壁1.16によって分離されている。壁
16には円形の開口が設けられ、この開口の中にモータ
6の固定子9が配置されている。
フィルムローラー8から送り出される、あるいはフィル
ムローラー8に巻取られるフィルムの部分は歯車ドラム
17.18’e越えて走行し、周知のようにケ゛−ト1
9を越えてこれらの歯車ドラムの間に送り込オれる。こ
のような送り機構は知られているのでさらに詳細には説
明し々い。歯*Pラム18はわずかに傾いており、フィ
ルムローラー8の面とフィルムローラー13の面との間
のフィルムの送りが容易になるようになっている。
フィルムローラー間におけるフィルムの案内は第2図に
概略的に示されている。
直流モータ6への電、流はスリップリング(5lip 
rlnqs )  (示されていない)によって供給さ
れる。直流モータ6によってフィルムローラー8.13
はフィルム自由長が常にビンと張った状態と浄るように
反対の方向に駆動される。
第3図および第4図の単一のキャビティーカ+−ットに
おいて、平行にilfされたフランジ20゜21はカセ
ットのペース19に取付けられている。
これらのフランジにはモータ26の電機子シャフト27
がころ軸受22、−23によって回転自在に取付けられ
、またシャフト28がころ軸受24.25によって取付
けられている。市、磯子シャフト27にねじ【ヒめされ
ているスリーブ状のヤヤツフ029は間隔をあけてフラ
ンジ20を包囲しており、フィルムローラー30を受入
れ、これを固定するようになっている。同様にキャップ
の形をしたスリーブ31はシャフト28にねじ止めされ
、間隔をあけてフランジ21を包囲し、フィルムローラ
ー32を受入れこれを固定するように外っている。
直流モータ26の固定子33には中央管状伸長部34が
設けられ、管状伸長部34はころ軸受35.36によっ
て電機子シャフト27に取付けられている。管状伸長部
34には歯付リング37が設けられている。同様にカセ
ットの外側のシャフト28に対応する歯車38が設けら
れている。シャフト28を固定子26に連結する歯付ベ
ルト39が、歯付リング37と歯車38の周囲を走行す
る。
第3図から明らかなように、ゲートを絨えて走行するフ
ィルムのループ4(1:、向い合って駆動される歯車r
ラム41.42を越えて単一のキャビティーカセット4
3の外に導き出される。歯車ドラム41.42はこれと
かみ合っている歯車44によって相互に駆動連結されて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフィルムローラーが同軸に配置されたフィルム
カセット(同軸カセット)の概略縦断面図であり、− 第2図は第1図の同軸カセットの側面図であり、第3図
は単一のキャビティーカセットの概略側面図であり。 第4図は第3図の単一キャビティーカセットの線■−■
に沿ってとった断面図である。 図面番号の説明 1.19・・・ハウジングの壁、5.27・・・電機子
シャフト、6.26・・・直流モータ、8.13゜30
.32・・・ローラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つのローラーの2つのシャツトラ取付けるハウジ
    ング壁を備えており、一方のローラーから引き出され他
    方のローラーに巻付けられるストリップすなわちウェブ
    の部分の緊張装置であって、好ましくは、カセットまた
    はカメラにおいては、上肖己ストリップはフィルムスト
    リップである上記緊張装置において、電機子のシャフト
    (5,27)および/または直流モータの固定子(6,
    26)がハウジング壁(1,19)に回転自在に取付け
    られ、ローラーの@取りコア(8,13:30,32)
    が電機子ノシャフトおよび固定子上に配置されているこ
    とを特徴とする緊張装置。 2、一方の巻取りコアが、電機子シャフトまたは固定子
    上に配置され、他方の巻取りコアが、電機子シャフトに
    平行なハウジングに取付けられたシャフトに取付けられ
    、巻取りコアをもたない固定子または電機子シャフトか
    らベルト、歯付ベルト寸たは歯車装置によって駆動され
    ることを特徴とする特許請求の範囲41項に記載の緊張
    装置。 6、 電機子シャフトが、単一キャピテイ−カセットの
    ハウジングに回転自在に取付けられ、一方の巻取りコア
    を保持し、かつ固定子に歯付ベルトディスクが設けられ
    、このディスクが歯付ベルトによってハウジングに取付
    けられた他方の巻取りコアのシャフトを駆動することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    緊張装置。 4、巻取りコアがモーターシャツ)K対して回転する際
    に、モーターシャフトとその上に配置され、これによっ
    て駆動される巻取りコアとの間のよじりばねが応力を受
    けることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第6
    項のうちのいずれか一項に記載の緊張装置。 5、 ダートを越えてフィルムループを送るために。 固定子寸たは巻戻しローラーを支持する電機子シャフト
    に、これをハウジングに摩擦連結するブレーキ手段が設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1浄な
    いし第4giのうちのいずれか一項に記載の緊張装置、 6、 ブレーキトルク卦よび/またはモータトルクを制
    御するための手段が設けられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項に記載の緊張装置。
JP58132651A 1982-07-20 1983-07-19 2つのロ−ラ−間を走行するウエブ部分の緊張装置 Pending JPS5936062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32271379 1982-07-20
DE19823227137 DE3227137A1 (de) 1982-07-20 1982-07-20 Vorrichtung zum straffen der von zwei rollen ab- und auflaufenden band- oder bahnbereiche

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936062A true JPS5936062A (ja) 1984-02-28

Family

ID=6168873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58132651A Pending JPS5936062A (ja) 1982-07-20 1983-07-19 2つのロ−ラ−間を走行するウエブ部分の緊張装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4533090A (ja)
JP (1) JPS5936062A (ja)
AT (1) AT379243B (ja)
DE (1) DE3227137A1 (ja)
FR (1) FR2530597A1 (ja)
GB (1) GB2125178B (ja)
IT (1) IT1163801B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275116U (ja) * 1985-10-30 1987-05-14

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736169B1 (fr) * 1995-06-29 1997-09-19 Aaton Sa Cassette pour film cinematographique
DE60209076T2 (de) * 2002-11-22 2006-07-20 SOCIéTé BIC Reibungskupplung zur Energieübertragung mit begrenztem Drehmoment zwischen zwei Rollen eines Hangerätes
US20110204611A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Daimler Trucks North America Llc Fiber reinforced polymer frame rail

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1052192A (ja) *
US2126470A (en) * 1934-12-12 1938-08-09 Johnson Alfred Tensioned power drive
GB463234A (en) * 1935-08-01 1937-03-24 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to sound recording apparatus
DE861196C (de) * 1951-05-12 1952-12-29 Adolf Kandziora Wickeleinrichtung, insbesondere fuer Bild- und Tonstreifen
US3679215A (en) * 1967-02-03 1972-07-25 Us Navy Tape recorder
US3498569A (en) * 1967-12-08 1970-03-03 Burroughs Corp Coaxial tape storage reel drive module
US3547369A (en) * 1968-09-12 1970-12-15 Bell & Howell Co Film tension control device
US3638881A (en) * 1969-10-16 1972-02-01 Rca Corp Brake apparatus
SU538406A1 (ru) * 1975-07-09 1976-12-05 Предприятие П/Я Г-4816 Узел дл соосного размещени катушек с магнитной лентой

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275116U (ja) * 1985-10-30 1987-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
GB2125178B (en) 1986-01-29
AT379243B (de) 1985-12-10
ATA258283A (de) 1985-04-15
DE3227137C2 (ja) 1988-02-11
IT8322115A0 (it) 1983-07-18
GB2125178A (en) 1984-02-29
DE3227137A1 (de) 1984-02-02
GB8319335D0 (en) 1983-08-17
IT1163801B (it) 1987-04-08
FR2530597A1 (fr) 1984-01-27
US4533090A (en) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3969181A (en) Transfer adhesive dispensing device
EP0779215B1 (en) Strap tensioning apparatus
JPS5936062A (ja) 2つのロ−ラ−間を走行するウエブ部分の緊張装置
JP3379311B2 (ja) 巻線装置
US4770554A (en) Ribbon drive with invertible gear for printer ribbon cartridge
KR940001097A (ko) 테이프 구동 장치
US4284995A (en) Methods and apparatus for recording information, supplying wound materials and retaining tubular objects
JPS60120084A (ja) リボン移動装置
JPH044539Y2 (ja)
JP3480102B2 (ja) 巻取りテンション制御装置
JPH1021603A (ja) テープ装置
US2584453A (en) Reel driving device
JPS627655Y2 (ja)
JP2514280Y2 (ja) ビデオカメラのリ―ル駆動装置
JPS5836976Y2 (ja) 記録計
JPS6139719Y2 (ja)
SU682975A1 (ru) Устройство дл бесконтактной передачи электроэнергии от неподвижного объекта к подвижному
JPS6360854A (ja) 巻取装置
KR940001744B1 (ko) 브이씨알의 귄취릴측 소프트 브레이크장치
JPH09264004A (ja) 吊橋ケーブル用ラッピングワイヤスイフト駆動式ボビン巻き取り機
SU441602A1 (ru) Устройство дл регулировани нат жени провода
JPS6330779Y2 (ja)
JPH09115208A (ja) 記録再生装置のテンション制御装置
JPH0553701B2 (ja)
KR930016957A (ko) 광테이프의 기록/재생장치