JPS5936050Y2 - ダイヤル固定構造 - Google Patents

ダイヤル固定構造

Info

Publication number
JPS5936050Y2
JPS5936050Y2 JP17159681U JP17159681U JPS5936050Y2 JP S5936050 Y2 JPS5936050 Y2 JP S5936050Y2 JP 17159681 U JP17159681 U JP 17159681U JP 17159681 U JP17159681 U JP 17159681U JP S5936050 Y2 JPS5936050 Y2 JP S5936050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
wiring board
printed wiring
telephone
fixing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17159681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876255U (ja
Inventor
克美 糸山
良男 藤浪
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP17159681U priority Critical patent/JPS5936050Y2/ja
Publication of JPS5876255U publication Critical patent/JPS5876255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936050Y2 publication Critical patent/JPS5936050Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野′ 本考案は電話機のダイヤルを電話機本体に固定するダイ
ヤル固定構造に関する。
考案の技術的背景 従来のダイヤル固定構造は、ダイヤル或はダイヤルを配
置固定したダイヤル基板と、電話機の筐体本体側に配設
した印刷配線基板との間に保持金具を配設し、この保持
金具を前記ダイヤル或はダイヤル基板と印刷配線基板と
にそれぞれネジ止めして、ダイヤルを電話機本体に固定
するようにしていた。
背景技術の問題点 上述したように、従来ダイヤルは、保持金具をダイヤル
或はダイヤル基板と、印刷配線基板とにネジ止めして、
固定する構造であるため、電話機の組立、およびダイヤ
ル基板、印刷配線基板の保守、点検作業にネジの着脱を
必要とすることから煩雑となる欠点があった・。
考案の目的 本考案は、上述した従来のダイヤル固定構造における欠
点に鑑みてなされたもので、ダイヤルの電話機本体への
取り付け、および印刷配線基板の保守、点検作業を容易
にならしめるようにしたダイヤル固定構造を提供するこ
とを目的とする。
考案の概要 本考案はこの目的を遠戚するため、ダイヤルに複数の脚
部を突設し、この脚部を電話機の筐体本体に補強部材と
ともに配設された印刷配線基板の位置決め孔を介して、
該補強部材に当接させ、電話機の筐体カバーを被せた際
に、該筐体カバーと、前記補強部材とにより、ダイヤル
を押圧挾持するようにしたダイヤル固定構造を構成した
ものである。
考案の実施例 以下本考案に係わるダイヤル固定構造の一実施例を図面
とともに説明する。
第1図aは本考案の、電話機におけるダイヤル固定構造
を示す分解斜視図、同図すは組立状態を示す断面図であ
る。
ダイヤル固定構造は、電話機の筐体カバー1と、ダイヤ
ル2をその上面に固定したダイヤル基板3と、該ダイヤ
ル基板3の下面に突設した脚部4、および、第1図すに
示すように、電話機の筐体本体5内に、補強板7ととも
に平行にネジ6によη共じめ固定された印刷配線基板8
とからなっている。
筐体カバー1にはダイヤル2の嵌合孔1aが形成されて
いる。
またダイヤル2の周壁には半円柱状の係止片2aが添設
されている。
ダイヤル基板3には、その下面に断面り字形状の脚部4
をネジ9により固定し、この脚部4にはその下方側面に
コ字形状の切り欠き部4aを形成している。
印刷配線基板8には前記脚部4の突設位置に対応して位
置決め孔8aを形成している。
このような上記各要素は、第1図すに示すように、まず
、ダイヤル基板3下面に突設された脚部4を印刷配線基
板8の位置決め孔8aに挿通し、該ダイヤル基板3を印
刷配線基板8に対して位置決めするとともに、ダイヤル
基板3を第1図すにおける左方に移動させ、切り欠き部
4aと位置決め孔8aの周囲の印刷配線基板とを係合さ
せて、ダイヤル基板3を印刷配線基板8上に仮止めする
しかる後筐体カバー1の嵌合孔1aにダイヤル2を嵌合
させ筐体カバー1を本体ケース5に固定すると、筐体カ
バー1はダイヤル2の係止片2aに当接し、また脚部4
の下端は補強板7に当接するので、ダイヤル2とダイヤ
ル基板3とは、筐体カバー1と補強材板7とにより電話
機内に押圧挟持されて固定される。
なお、この固定に際し、ダイヤル2は筐体カバー1の嵌
合孔1aの位置に合致するように脚部4、切り欠き部4
a、位置決め孔8aで形成されるすきま内で移動する。
上記実施例では、脚部4がダイヤル2を固定したダイヤ
ル基板3に設けられているが、このようにせずにダイヤ
ルに直接脚部を設けてもよい。
また、上記実施例では補強部材としての補強板7を筐体
本体5とは別体に設けたが、補強部材を筐体本体と一体
的に形成してもよい。
考案の効果 本考案は上述したように、ダイヤルと印刷配線基板との
固定をネジを用いずに筐体カバーと筐体本体側の補強部
材とで押圧挾持する構成としたので、ダイヤルの着脱が
簡単となり、このため電話機の組立、および、印刷配線
基板の保守点検作業が容易となる。
また、ダイヤルを印刷配線基板上に仮止めすることがで
きるようにしたので、筐体カバーを取り外した状態で電
話機内部の調整作業を行なうに当って、ダイヤルが印刷
配線基板がら脱落する虞れがなく、したがってダイヤル
等を破損することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案に係わるダイヤル固定構造の要部を示
す分解斜視図、同図すはその組立状態を示す電話機の断
面図である。 1・・・・・・筐体カバー、1a・・・・・・嵌合孔、
2・・・・・・ダイヤル、3・・・・・・ダイヤル基板
、4・・・・・・脚部、5・・・・・・筐体本体、6・
・・・・・ネジ、7・・・・・・補強板、8・・・・・
・印刷配線基板。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ダイヤルを電話機本体に固定するダイヤル固定構
    造において電話機の筐体本体側に印刷配線基板と該印刷
    配線基板の補強部材とを対向的に配設するとともに、前
    記ダイヤルに複数の脚部を突設し、この脚部を前記印刷
    配線基板の所定位置に形成された位置決め孔を介して補
    強部材に当接させ、さらに前記ダイヤルの嵌合孔を形成
    した電話機の筐体カバーを被せて、該筐体カバーと前記
    補強部材とにより、その間にダイヤルを押圧挾持し、も
    ってダイヤルを電話機本体に固定するようにしたことを
    特徴とするダイヤル固定構造。
  2. (2)複数の脚部の側面に切り欠き部を形成し、この切
    り欠き部を印刷配線基板の位置決め孔を介して印刷配線
    基板に係合させ、前記ダイヤルを印刷配線基板上に仮止
    めすることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のダイヤル固定構造。
JP17159681U 1981-11-18 1981-11-18 ダイヤル固定構造 Expired JPS5936050Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17159681U JPS5936050Y2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ダイヤル固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17159681U JPS5936050Y2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ダイヤル固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876255U JPS5876255U (ja) 1983-05-23
JPS5936050Y2 true JPS5936050Y2 (ja) 1984-10-04

Family

ID=29963515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17159681U Expired JPS5936050Y2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 ダイヤル固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936050Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876255U (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936050Y2 (ja) ダイヤル固定構造
JPH029381Y2 (ja)
JPH0425736Y2 (ja)
JPH025557Y2 (ja)
JPH0760940B2 (ja) 電子機器用プリント基板のケーシング装置
JPH0129809Y2 (ja)
JPS633181Y2 (ja)
JPH0328533Y2 (ja)
JPS5936049Y2 (ja) 電話機のダイヤル支持装置
JPH01139494U (ja)
JPS5832302Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPS6138259Y2 (ja)
JPS6338596Y2 (ja)
KR800000626Y1 (ko) 기판스위치의 부착판
JPS58117759A (ja) 電話機
JP3031834U (ja) 電子機器筐体の固定構造
JPH0414376U (ja)
JPS6240470Y2 (ja)
JPH0427103Y2 (ja)
JPS6327393Y2 (ja)
JPH0635503Y2 (ja) 電気機器等のフロントアングル固定構造
JPH01162285U (ja)
JPS6237863U (ja)
JPH07142880A (ja) 電子機器の筐体
JPH056567U (ja) 回路遮断器のインターロツク装置