JPS593592A - ホログラムスキヤナ - Google Patents

ホログラムスキヤナ

Info

Publication number
JPS593592A
JPS593592A JP11300282A JP11300282A JPS593592A JP S593592 A JPS593592 A JP S593592A JP 11300282 A JP11300282 A JP 11300282A JP 11300282 A JP11300282 A JP 11300282A JP S593592 A JPS593592 A JP S593592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
reproduction
incident
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11300282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315790B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Shunji Kitagawa
俊二 北川
Kozo Yamazaki
行造 山崎
Shinya Hasegawa
信也 長谷川
Yushi Inagaki
雄史 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11300282A priority Critical patent/JPS593592A/ja
Publication of JPS593592A publication Critical patent/JPS593592A/ja
Publication of JPH0315790B2 publication Critical patent/JPH0315790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10831Arrangement of optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、例えばスーツ9−マーケットの商品管理用p
osシステムのバーコード読取シ装置などに用いられる
ホログラムスキャナに関する。
(2)技術の背景 バーコード読取多装量は、物品(商品)に付されたバー
コードをレーデビームで走査して読み取るものでアシ、
その走査装置として最近はホログラムスキャナが利用さ
れている。
ホログラムスキャナは、従来の回転多面鏡とレンズを組
み合わせた方式に比べ、光学系が簡単であシ、複雑な走
査ノ量ター/を発生でき、読取シ精度が高いという多く
の利点を有する。しかし、従来のホログラムスキャナに
は後述するような問題があり、その対策が要望されてい
る。
(3)従来技術の問題点 従来のホログラムスキャナは一般に、ディスク状の透明
基板上に透過型ホログラムを形成して成る透過型ホログ
ラムディスクを用いている。この場合、ホログラム再生
用入射光源が配置される領域と、ホログラム再生光が出
力される領域(走査領域)とは、ホログラムディスクに
関し互に反対側となる。すなわち、透過型ホログラムデ
ィスクを用いたスキャナでは、ホログラムディスクの両
側にそれぞれ光源領域及び再生領域(走査領域)を確保
する必要がある。従ってホログラムスキャナの小型化に
は限界がありた。
(4)発明の目的 本発明の目的は、上記のような透過型ホログラムディス
クを用いたホログラムスキャナの小型化を実現すること
にある。
(5)発明の構成 本発明によるホログラムスキャナは、概略的には、ホロ
グラムに関し再生用入射光源が配置される側と反対側に
おいてホログラムディスクに光反射面を形成し、ホログ
ラムにその片側から光をブラック角で入射すると反対側
から再生光が得られるが、それ以外の角度(ブラッグ角
度)で入射すると光は大部分が反対側へ透過するだけで
再生光は実質上生じないという現象に基づき、前記反射
面での光の反射を利用して、ホログラム再生光が再生用
入射光源と同じ側に出力するように構成したものである
(6)発明の実施例 以下本発明の実施例につき図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本発明によるホログラムスキャナの一実施例Ω
概略図である。図中、符号Aはホログラムディスクを示
し、ディスク基板1の上面に光反射膜2を介してホログ
ラム3が形成されている。この構成によれば、前述した
ホログラムのブラッグ角及び非ブラッグ角を利用するこ
とにより、ホログラム3に関して反射膜2と反対側に配
置した再生用光源(レーザ)Sからの入射光(レーザ光
)tsによって光源Sの配置例と同じ側にホログラム再
生光t、を出力させることができる。これには2つの方
法が可能であり、その第1の方法につき第2図及び第3
図を参照して説明する。
例えば、ホログラム3の2つのブラッグ角をθ、、θj
とすると、再生用光源Sからの光t、をブラッグ角θi
またはθjで入射した場合は、第3図に示すように強い
再生光が得られる。しかし、非ブラッグ角の場合は入射
光は大部分が透過して再生光は実質上生じない。従って
、第2図に示すように、光源Sからの光t、を非ブラッ
グ角−θ1でホログラム3に入射させると、入射光1.
はホログラム3を透過し、反射膜2で反射する。そして
この反射光tI′が再びホログラム3にブラッグ角θ。
で入射することになシ、この結果、ホログラム3から再
生光t!が光源slと同じ側へ出力されることになる。
第2の方法は、図示してないが、第1の方法とは逆にホ
ログラム3に対し入射光をブラッグ角で入射させる。こ
の場合は入射光によりまず再生光が生じる。この再生光
は反射膜2で反射してホログラム3に非ブラッグ角で再
入射することになるので、はとんどそのままホログラム
3を透過して光源側へ出力される。
次に、第4図は本発明の第2実施例を示す。この例では
、ホログラムディスクA′は、透明なディスク基板1の
上面にホログラム3を形成し、下面に反射膜2を形成し
た構造である。この場合は、光源Sからの光t!’e例
えば非ブラッグ角で入射させると、入射光t1はホログ
ラム3を基板1を透過して反射膜2で反射し、この反射
光tl/が再び基板1を透過してホログラム3にブラッ
ク角で入射し、この結果、ホログラム再生光t!が光源
Sと同じ側に得られる。尚、この第2実施例においても
6、前記第1実施例の第2方法の如く、入射光をブラッ
グ角入射とし、その結果生じた再生光の反射後の再入射
が非ブラッグ角入射となるようにして同様に光源Sと同
じ側に再生光を出力させることが可能である。
更に第、−5図は本発明の第3実施例を示す。この実施
例は第4図の第2実施例の変形例であり、ホログラム3
の一部、すなわち光11の入射領域部分が除去され、反
射膜2も必要部分にのみ形成された構造のものである。
入射領域部分のホログラムの除去は、ホログラムを透過
する場合の光量低減がない点で有利である。
尚、上記の第2実施例または第3実施例ではホログラム
及び反射膜をディスク基板の両側に別個に形成するので
製作が容易であるが、第1図および第2図に示す第1実
施例ではディスク基板上に反射膜を形成してからホログ
ラムを形成することになるので、通常の方法ではホログ
ラム作成時に反射膜からの光反射による悪影響が生ずる
。その対策としては以下のような2つの方法が考えられ
る。その1つは、反射膜を波長選択性を有する多層膜と
して形成する方法である。そしてホログラム作成時には
反射膜で反射しない波長の光を用い、ホログラム再生用
としては反射膜で反射される別の波長の光を用いるよう
にすればよい。もう1つの方法は、反射膜を銀塩で形成
し、ホログラム形成に先立ってこの銀塩を予め露光して
黒化させ、光が反射しないようにしておく。そしてホロ
グラム形成後、銀塩をプリーチして白化させ、光が反射
するようにすれば良い。
(7)発明の効果 以上のように、本発明のホログラムスキャナはホログラ
ムディスクに反射面を形成したことにより透過型ホログ
ラムを用いながら反射型ホログラムの如き作用が得られ
、従って光源領域及び再生領域(走査領域)をホログラ
ムディスクの同一側になし得るので、従来型と比べて小
型化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるホログラムスキャナの第1冥桓6
例の概略構成図、第2図及び第3図は第1実施例の作用
説明図、第4図は本発明の第2実施例の概略構成図、第
5図は本発明の第3実施例の概略構成図である。 A、 AI 、 A′/・・・ホログラムディスク、S
・・・再生用光源、1・・・ディスク基板、2・・・反
射膜、3・・・ホログラム、tl・・・再生用入射光、
t2・・・ホログラム再生光。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士  青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士  内 1)幸 男 弁理士  山 口 昭 之 手続補正書(自発) 昭和57年7月90日 特許庁長官 若 杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願 第113002号2、発明の名称 ホログラムスキャナ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 (522)  富士通株式会社 4、代理人 (外 3 名) 5、補正の対象 (11明細書の「発明の詳細な説明」の欄(2)図 面
 (第1図乃至第5図) 6、補正の内容 (11明細書の発明の詳細な説明において以下の補正を
し捷す。 (イ)明細書第3頁第11行目、「(ブラッグ角度)」
を「(非ブラッグ角度)」に補正する。 (ロ)同第7頁第6行目、「反射膜を銀塩で形成し、」
を「反射膜の上に銀塩層を形成し、」に補正する。 (/j 同第7頁第8行及び第9行目、「そしてホログ
ラム形成後、」を「そしてその黒化層の上に再び銀塩層
を形成しそこにホログラムを形成した後、」に補正する
。 (2)・正式図面を追究します。 (但し、内容に変更ありません。) 7、添付書類の目録

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透過型ホログラムディスクを用いるホログラムスキ
    ャナにおいて、ホログラムに関し再生用入射光源が配置
    される側と反対側においてホログラムディスクに光反射
    面を形成して、ホログラム再生光が再生用入射光源と同
    じ側に出力するように構成されたことを特徴とするホロ
    グラムスキャナ。
JP11300282A 1982-06-30 1982-06-30 ホログラムスキヤナ Granted JPS593592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11300282A JPS593592A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ホログラムスキヤナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11300282A JPS593592A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ホログラムスキヤナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593592A true JPS593592A (ja) 1984-01-10
JPH0315790B2 JPH0315790B2 (ja) 1991-03-01

Family

ID=14600975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11300282A Granted JPS593592A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 ホログラムスキヤナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593592A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875045A (ja) * 1971-12-31 1973-10-09
JPS52120846A (en) * 1976-04-02 1977-10-11 Ibm Optical scanner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875045A (ja) * 1971-12-31 1973-10-09
JPS52120846A (en) * 1976-04-02 1977-10-11 Ibm Optical scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315790B2 (ja) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539544A (en) Holographic filter for protection from radiation, notably laser radiation
JP2863533B2 (ja) ホログラフィ・ミラーの製造方法
JPS5821714A (ja) 光束分割器
EP0360122A2 (en) Second harmonic generator and information processing system using the same
JPH01287622A (ja) 光ビーム分割器
US4863225A (en) Reflection holograms formed by scanning
JPS593592A (ja) ホログラムスキヤナ
JPS5946616A (ja) 光フアイバ端末加工法
EP0291184A2 (en) Optical devices for holographic recording
JPS59140417A (ja) 光ビ−ム走査装置
KR19990024008A (ko) 광디스크장치
JP3542065B2 (ja) 光ディスク装置
JPH02311816A (ja) ビーム変換装置
JPS61122944A (ja) 光学式情報読取装置
JPS59167863A (ja) 光デイスク用光学系
US6021105A (en) Knife edge method for use in an optical pickup system
JPS5848076A (ja) 光走査光学系
JPS63136873A (ja) 画像読取装置
TWI252965B (en) Device for manufacturing hologram and method for manufacturing hologram with the device
JPH08221787A (ja) 光情報処理装置
JP2713303B2 (ja) ホログラムスキャナ
JPS61223704A (ja) ホログラムレンズの作成方法
JPS60189702A (ja) プリズム光学系およびそれを用いた情報装置
JPS5920986U (ja) レ−ザ加工光学系
JPH05281897A (ja) ホログラフィックフィルタおよびその作成方法