JPS5935542B2 - テレビジヨン受像機の直流分再生装置 - Google Patents

テレビジヨン受像機の直流分再生装置

Info

Publication number
JPS5935542B2
JPS5935542B2 JP51139323A JP13932376A JPS5935542B2 JP S5935542 B2 JPS5935542 B2 JP S5935542B2 JP 51139323 A JP51139323 A JP 51139323A JP 13932376 A JP13932376 A JP 13932376A JP S5935542 B2 JPS5935542 B2 JP S5935542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
circuit
clamp
synchronization
regeneration device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51139323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5363807A (en
Inventor
豊 三木
敬之 鷺島
敏郎 野添
晃夫 水谷
玲一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51139323A priority Critical patent/JPS5935542B2/ja
Publication of JPS5363807A publication Critical patent/JPS5363807A/ja
Publication of JPS5935542B2 publication Critical patent/JPS5935542B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジョン受像機において、映像増幅回路
及び色信号再生回路で用いられる直流分再生装置に関す
るものである。
第1図はペデスタルクランプ回路の一般的な例を示す回
路図である。
これを説明すると、端子1から入る映像信号に対し、ト
ランジスタ5のベース端子2に、上記映像信号の無信号
期間中にクランプパルスを与えるとトランジスタ5がオ
ンし、端子6に現われる映像信号のペデスタルレベルを
電源3により与えられる一定電圧レベルEに固定するこ
とができる。テレビジョン受像機においては、クランプ
パルスとして、同期分離回路より得られる水平同期パル
スを適当に遅延して得られるパルスを使用することが多
い。
しかし、この方法では同調のずれが起こると、正常な同
期パルスが得られなくなり、従つてクランプパルスも安
定なものが得られなくなる。また、クランプパルスがな
くなつた場合、直流分再生が行われなくなり、端子6の
ペデスタルレベルは電位Eでなくなり、端子6の信号の
直流レベルは正常な受信状態の直流レベルと著しく異な
るものとなる。端子6に受像機のブラウン管が直流的に
接続されている場合、著しいときには信号回路の直流レ
ベルが異常に上がつてブラウン管の画面が明るくなり過
ぎ、過大ビーム電流によるブラウン管の寿命の短縮と共
に、電流の流れ過ぎによつて水平出力トランジスタが過
負荷となり破損する危険性が生ずる場合がある。本発明
は、上記欠点をなくするために、クランプパルスを同期
分離回路より得られる同期パルスのみから作成せず、水
平発振回路より得られる水平ブランキングパルスと、上
記同期パルスとを加算または減算処理することによりク
ランプパルスを作成し、受像機の発振が停止しない限り
クランプパルスがなくなることがないようにしたもので
ある。
へ 以下に本発明を図示の実施例に基いて説明する。
第2図において、水平発振回路7の出力端子8に得られ
る水平ブランキングパルスは減衰器9により、同期分離
回路11の出力端子12に得られるパルスと振幅を等し
くされる013は加算もしくは減算を行なう処理回路で
あつて、同期パルスと水平ブランキングパルスが逆極性
の場合は加算回路を用い、同極性の場合には減算回路を
用いる〇すなわち、本発明の実施例においては、水平ブ
ランキングパルスの期間から同期パルスの期間を除いた
期間の間にパルス出力を得、それを第1図のペデスタル
タラップ回路で必要とするクランプパルスとして用いる
ようにしたものである〇第3図は第2図に示す実施例の
動作を説明するための各部の信号波形図である。第3図
において、aはテレビジヨン映像信号の波形である0第
2図の水平発振回路7の出力は、減衰器9により端子1
0に第3図bで示される水平ブランキングパルスに変換
される0また、第2図の同期分離回路11の出力は、第
3図cで示される同期パルスである。減衰器9によつて
、端子10の出力は端子12の出力と振幅が等しくされ
るため、第3図に示される波形図の例では、処理回路1
3の出力端子14には端子10に得られる水平ブランキ
ングパルスから、端子12に得られる同期パルスを差引
いた第3図dで示されるパルスが得られる0これを本発
明ではクランプパルスとして用いるものである。以上の
説明から明らかなように、本発明は、水平ブランキング
パルスの期間から同期パルスの期間を除いた期間の間に
パルス出力を得、それをクランプパルスとして用いるよ
うにしたものであり、これにより、ペデスタルクランプ
による直流分再生としては、きわめて良好な直流分再生
が可能となる。
すなわち、本発明によれば、水平ブランキングパルスの
期間から同期パルスの期間を除いた、ペデスタルのほぼ
全期間にわたるクランプパルスが得られるため、クラン
プ動作は非常に安定する。また、同調ずれによる同期パ
ルスの消滅の場合においても、水平発振回路からの水平
ブランキングパルスが得られるため、水平ブランキング
パルスそのものがクランプパルスとなり、常にクランプ
動作が行われる0従つて直流レベルの極端な変化がなく
なり、トランジスタの破損やブラウン管の寿命短縮とい
う事態の発生をなくし得るものであるO
【図面の簡単な説明】
第1図はペデスタルクランプ回路のコ般的な例を示す回
路図、第2図は本発明の一実施例のプロツク図、第3図
A,b,c,dは第2図の各部信号波形図である〇3・
・・・・・直流電源、5・・・・・・トランジスタ、7
・・・・・・水平発振回路、9・・・・・・減衰器、1
1・・・・・・同期分離回路、13・・・・・・処理回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テレビジョン受像機の同期分離回路より得られる同
    期パルスと、水平発振回路より得られる水平ブランキン
    グパルスとによりクランプパルスを形成し、該クランプ
    パルスを用いてペデスタルクランプを行わすようにした
    ことを特徴とするテレビジョン受像機の直流分再生装置
JP51139323A 1976-11-18 1976-11-18 テレビジヨン受像機の直流分再生装置 Expired JPS5935542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51139323A JPS5935542B2 (ja) 1976-11-18 1976-11-18 テレビジヨン受像機の直流分再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51139323A JPS5935542B2 (ja) 1976-11-18 1976-11-18 テレビジヨン受像機の直流分再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5363807A JPS5363807A (en) 1978-06-07
JPS5935542B2 true JPS5935542B2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=15242624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51139323A Expired JPS5935542B2 (ja) 1976-11-18 1976-11-18 テレビジヨン受像機の直流分再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935542B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218080A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペデスタルレベルクランプ回路
JPH0728378B2 (ja) * 1986-09-11 1995-03-29 株式会社東芝 ビデオ処理用パルス成形回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5363807A (en) 1978-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4263610A (en) Controlled output composite keying signal generator for a television receiver
US3557305A (en) Dc restoration and white clipping circuit for video recorder
KR850000960B1 (ko) 색신호 처리회로
JPS6276886A (ja) 画像表示装置を有する映像信号処理装置
US4893192A (en) Video signal drop-out corrector circuit responsive to level of luminance component of the signal
JPS583479A (ja) 合成ビデオ信号処理装置
JPS5935542B2 (ja) テレビジヨン受像機の直流分再生装置
US4424528A (en) Video circuit
KR100244989B1 (ko) 텔레비젼 시스템의 동기 펄스성분 보정장치
US3862361A (en) Video amplifier circuit for use with synchronous detectors
KR100240326B1 (ko) 수직 동기화 분리기
JPH021425B2 (ja)
JPH0342786Y2 (ja)
US3739092A (en) Television signal blanking
JP2556588B2 (ja) 色信号分離装置
JPS62219784A (ja) ドロツプアウト補償回路
KR100291345B1 (ko) 고화질텔레비전의호환클램프신호발생회로
JPH0317505Y2 (ja)
KR940000159Y1 (ko) 고화질용 키드 펄스 발생기
KR850005207A (ko) Dc안정화 장치
JPH048700Y2 (ja)
JPS6326167A (ja) 画質補正回路
KR940008039B1 (ko) 하이-비젼(Hi-Vision)용 영상신호 출력회로
JPS61172497A (ja) 映像信号処理回路
EP0283281A2 (en) Drop-out compensator circuit