JPS5935073B2 - 硬貨処理方式 - Google Patents

硬貨処理方式

Info

Publication number
JPS5935073B2
JPS5935073B2 JP16313378A JP16313378A JPS5935073B2 JP S5935073 B2 JPS5935073 B2 JP S5935073B2 JP 16313378 A JP16313378 A JP 16313378A JP 16313378 A JP16313378 A JP 16313378A JP S5935073 B2 JPS5935073 B2 JP S5935073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
processing
registration
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16313378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5588193A (en
Inventor
均 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP16313378A priority Critical patent/JPS5935073B2/ja
Publication of JPS5588193A publication Critical patent/JPS5588193A/ja
Publication of JPS5935073B2 publication Critical patent/JPS5935073B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、投入硬貨の良否および種別を電気的に判断し
、良と判断された硬貨をその種別に応じて選別すると共
に、不良と判断された硬貨は直ちに返却を行なうための
硬貨処理方式に関するものである。
かゝる硬貨処理方式としては、従来から種々のものが提
案されており、旧来は純機械的に硬貨の選別を行なつて
いたが、近来は電気的に硬貨の良否および種別の判断を
行なつたうえ、選別機構を作動させるものが一般に用い
られている。
しかし、これらのものは硬貨投入口近傍で硬貨の判断を
行なつた後に、その結果に基づいて選別機構を作動させ
るのみであり、確実に硬貨がその種別に応じて選別され
たか否か、また、不良と判断された硬貨が確実に返却さ
れたか否かの検出が行なわれておらず、硬貨投入口乃至
硬貨蓄積部または硬貨投入口乃至硬貨返却口問における
硬貨の流れを一連のものとして監視していないため、返
却されるべき硬貨が誤つて蓄積されたり、誤選別を生ず
る等の結果を来すと共に、連続的に硬貨が投入された場
合には選別機構の応動が遅れ、同様に誤選別を生じ、大
形の硬貨が小形硬貨の通路へ詰つたり、不良形状の硬貨
が正規硬貨の通路へ詰つたりし、半永久的な故障を生起
する欠点があつた。
本発明は、従来のか\る欠点を根本的に排除する目的を
有し、投入硬貨各々の電気的な判断結果をその良否に応
じた情報として蓄積処理メモリまたは返却処理メモリへ
格納し、蓄積処理または返却処理を登録のうえ、この登
録に基づいて硬貨の蓄積あるいは返却を行なうと共に、
硬貨蓄積部の入口近傍および硬貨選別機構の硬貨返却口
側へ各各第1および第2の硬貨検出器を設け、蓄積の検
出または返却の検出を各々の硬貨検出器によつて行ない
、これらの検出々力によつて対応する登録を消去し、こ
れらの登録が未消去の間は後続硬貨の処理を停止するも
のとした、極めて合理的かつ確実な動作の得られる硬貨
処理方式を提供するものである。
以下、実施例を示す図によつて本発明の詳細を説明する
第1図は、実施例として課金式公衆電話機を選び、同電
話機における硬貨収納部の構成を示す概念図であり、例
えば10円、50円, 100円等の、低額、中額、高
額硬貨を使用可能とした場合を示し、硬貨投入口1から
投入された各々の硬貨は、材質判別器COおよび硬貨の
外径を検出するための硬貨検出器DAl,DA2が両側
方へ配設された第1斜路2を経て第2斜路3へ入り、材
質判別器COおよび硬貨検出器DAl,DA2の検出出
力により判別された硬貨の良否および外径に応じて駆動
される硬貨選別機構としての蓄積レバー4〜6が、第2
斜路3の側方へ後退する作動に伴ない、低額硬貨は硬貨
蓄積部としての低該ポケツトモ、中額硬貨は、同様の中
額ポケツト8へ、高額硬貨は同じく高額ポケツト9へ落
込み、収納レバー10〜12へ押当して逐次積み上けら
れ、硬貨の種別毎に蓄積される。
ただし、不良硬貨または偽造硬貨は蓄積レバー4〜6が
作動しないため蓄積レバー4〜6上を転動し、硬貨返却
口13側へ返却される。また、通話終了時等のオンフツ
クにより返却レバー14が作動し、収納レバー10〜1
2上へ蓄積されている残留硬貨をすべて返却する。
なお、材質判別器COには、発振回路へ接続されたコイ
ルが用いられており、硬貨の材質に応じた導磁率または
誘磁率の影響をコイルが受けて発振回路の出力が変化す
るため、この出力変化により硬貨の材質を判別している
また、硬貨検出器DAl,DA2としては、発光ダイオ
ード等の発光素子とフオトトランジスタ等の受光素子と
を、相対向させて設けてあり、硬貨の有無に伴なう受光
素子の受光入力有無により硬貨を検出するものとなつて
おり、後述の演算によつて硬貨の外径を求め、硬貨の種
別を判断するものとなつている。
このほか、第1図においては、硬貨検出器DAlDA2
と同様の硬貨検出器CRl〜CRl,CC,〜CC3,
CKl〜CK3およびMRが設けてあり、ポケツト6〜
9の各入口近傍として蓄積レバー4〜6の直後に設けた
第1の硬貨検出器CRl〜CR3により、蓄積される硬
貨の枚数を検出すると共に、蓄積された硬貨が次第に増
加し硬貨検出器CRl〜CR3の位置へ達したとき、こ
れを過剰蓄積として検出しており、硬貨検出器CC,〜
CC3によつては、収納直前の待機中硬貨を検出し、硬
貨検出器CKl〜CK3により収納される硬貨を検出す
ると共に、蓄積レバー4〜6の硬貨返却口13側へ設け
た第2.の硬貨検出器MRにより返却する硬貨を検出し
ており、収納レバー10〜12が側方へ後退する作動に
より待機中の硬貨を1枚のみ収納するとき、硬貨検出器
CCl〜CC3の検出出力消滅と共に硬貨検出器CKl
〜CK3の検出出力が発生することにより、硬貨が確実
に収納金庫15中へ収納されたことを確認している。
また、返却される硬貨を検出する硬貨検出器MRの検出
出力により、不良と判断された硬貨が確実に返却された
ことを確認するものとなつている。第2図は、前述の材
質判別器COからの検出信号ScOを入力とし、硬貨の
材質に応じた判別出力SJOを生ずる材質判別部MJT
、硬貨検出器DAl,DA2からの検出信号SDAl,
SDA2に基づき所定の出力信号を発生するタイマーT
MlTM2,および、これらの出力と硬貨検出器MR、
CRl〜CR3からの検出信号SMR,SCR〜SCR
とを入力とする制御装置CTEを含むプロツク図であり
、材質判別部MJTは発振器、検波器、比較演算器等に
より構成され、タイマーTMl,TM2はクロツクパル
スをカウントしてカウント期間に応じた出力を生ずるカ
ウンタ等が用いられている。
なお、材質判別機COおよび材質判別部MJTの詳細に
関しては、その一例が本出願人の別途出願による「硬貨
判別装置」(特願昭53一126843号)に詳細が開
示されている。また、制御装置CTEは、各種ゲート回
路、カウンタ、レジスタ等により構成された制御部CN
Tを中心とし、書き替え可能なRAM(RandOmA
ccessMemOry)、フリツプフロツプ回路等を
用いた材質判別メモリMJM、蓄積処理メモリCSM、
返却処理メモリCRMおよびマルチスイツチ、デイツプ
スイツチあるいはROM(ReadOnlyMemOr
y)等を用いた材質定数メモリMCMl直径定数メモリ
DCMが設けられ、制御部CNTからの書き込み信号お
よび読み出し信号にしたがい、所定の情報が書き込みあ
るいは読み出されるものとなつている。
このほか、制御装置CTEには、タイマーTMl,TM
2の出力に基づき硬貨外径の算出を行なう割算器等の演
算部ALU、演算部ALUの直径判別結果と直径定数メ
モリDCMの内容との比較を行ない、かつ、材質判別メ
モリMJMからの材質判別出力と材質定数メモリMCM
の内容との比較を行ない、硬貨の良否および種別の判断
を行なう比較器等を用いた比較部CPR、および、各種
のタイミング規正を行なうためのタイマーTCl〜TC
3,TSMが設けられ、後述のタイムチヤートのとおり
に動作するものとなつている。
なおタイマーTMl,TM2,演算部ALUは、つぎの
原理により硬貨の外径を検出している。すなわち、第1
図に点線で示すとおり硬貨Cがが硬貨検出器DAlおよ
びDA2を通過すると、第2図における要部の波形およ
び動作状況を示す第3図のタイムチヤートのとおり、硬
貨検出器DAlDA2から検出信号SDA,SDAが相
次いで生じ、硬貨Cが硬貨検出器DAlの直前に介在し
ている時間t1は、硬貨Cの外径に比例しかつ硬貨Cの
転動速度に反比例するが、他方、硬貨Cの先端が硬貨検
出器DAlの直前に至つてから、硬貨検出器DA2の直
前に至るまでの時間T2は、硬貨Cの外径とは無関係か
つその転動速度に反比例するものとなり、次式の関係に
より硬貨Cの外径に応じた直径定数ACCが求められる
。なお、以上の詳細は本出願人の別途出願による「硬貨
外径識別方法」(特願昭52−107701号)に開示
されている。
また、第2図の制御部CNTは、第1図の蓄積レバー4
〜6を,駆動する図上省力した蓄積マグネツトSMl〜
SM3に対し、励磁用の信号SSMl〜SSM3を送出
するものとなつており、信号SSM,〜SSMは第3図
に示す関係により生じている。
すなわち、第1図の第1斜路2において、各々の硬貨C
が同図に示す位置へ至ると検出信号SDAが生じ、これ
がタイマーTM,および材質判別部MJTのスタート入
力STへ与えられ、タイマーTMlが時間t1の測定動
作を開始すると同時に・検出信号SDAlの前縁によつ
て材質判別部MJTも起動し、判別出力SJOを生ずる
。また、タイマーTM2も検出信号SDAにより起動し
て時間T2の測定動作を開始する。硬貨Cの後端が硬貨
検出器DA,の直前を過ぎると、検出信号SDAが消滅
するため、インバー夕Iの出力が生じ、これがタイマー
TMlのストツプ入力SPへ与えられ、タイマーTMl
は時間t1の測定動作を終了し、時間t1に応じた出力
を演算部ALUへ送出する。
一方、硬貨Cの前端が硬貨検出器DA2の直前へ至ると
、検出信号SDA2が生じ、これによつてタイマーTM
2が測定動作を終了し、時間T2に応じた出力を演算部
ALUへ送出する。
すると演算部ALUは、前述の(1)式または(2)式
にしたがつた演算を行ない、直径定数Accと対応した
信号を生じ、これを直径判別結果として比較部CPRへ
与える。
なお、これらはタイマーTM2の測定終了信号により制
御部CNTが起動した後、演算部ALUへ演算開始信号
を送出し、この信号に基づいて演算部ALUの演算動作
が行なわれる。
また、材質判別部MJTの判別出力SJOは、その判別
終了信号にしたがい材質判別メモリMJMへ格納される
演算部ALUが演算終了信号を生ずると、制御部CNT
が読み出し信号を各メモリMJM,MCMDCMへ与え
、これらの内容を比較部CPRへ送出させると共に、比
較開始信号を生じて比較部CPRに比較動作を開始させ
、上述の比較操作により硬貨Cの材質および外径に基づ
く良否ならびに種別の判断を行なわせる。
比較部CPRからの判断結果が生じ、これが良すなわち
いずれかの硬貨種別に該当するものであれば、蓄積制御
バスを介し、この情報を蓄積処理メモリCSMへ格納し
て、蓄積処理を行なう旨の登録を行ない、反対に不良す
なわちいずれの硬貨種別にも該当しないものであれば、
この情報を返却制御バスを介して返却処理メモリCRM
へ格納し、返却処理を行なう旨の登録を行なう。
以上のとおり、硬貨Cの判断がなされ、蓄積処理登録が
なされ\ば、検出信号SDAの前縁から判断所要時間T
aを経た後に、制御部CNTがタイマースタート信号を
生じ、タイマーTCl〜TC3のいずれかを起動する。
なお、タイマーTCl〜TC3のセツトタイムは、硬貨
Cが硬貨検出器DA2の直前に至つてから蓄積レバー4
〜6のの硬貨選別機構へ接近するまでの所要時間に合せ
て定められ、タイマーTClは蓄積レバー4まで、タイ
マーTC2は同レバー5まで、タイマーTC3は同レバ
ー6までの所要時間に設定されており、これらのうちの
いずれかマタイムアツプ出力を生ずると、これがタイム
アツプ信号として制御部CNTへ与えられ、同部CNT
が硬貨種別の判断結果に応じ信号SSM−SSM中のい
ずれかを送出する。このため、第3図のとおり、タイマ
ーTCl〜TC3のタイムアツプに伴ない信号SSM−
SSMを生ずるが、このとき制御部CNTにおいて硬貨
検出器CRl〜CR3からの検出信号SCR〜SCR3
をチエツクし、各ポケツト7〜9のこれから蓄積する硬
貨種別と対応するものが過剰蓄積状態であるか否かを検
出のうえ、検出信号SCR〜SCR中の対応するものが
検出状態でないことを前提として、信号SSM−SSM
中のいずれかを送出する。
したがつて、硬貨Cが蓄積レバー4〜6中の所定のもの
へ接近したときに同レバー4〜6中のいずれかマ作動し
、確実にポケツト7〜9中の所定のものへ硬貨Cが転入
して蓄積される。
たマし、このとき、転入した硬貨Cは硬貨検出器CRl
〜CR3のいずれかによつて検出され、この検出信号S
CR−SOR中のいずれかマ生じたときに信号SSM−
SSMが切断され、蓄積レバ一4〜6の作動中のものが
復旧する。
すなわち、確実に硬貨Cがポケツト7〜9中の所定のも
のへ転入してから蓄積レバー4〜6の復旧が行なわれる
ものとなつている。
なお、タイマーTCl〜TC3中のいずれか\らタイム
アツプ信号が生ずると、これによつてタイマーTSMが
起動しており、信号SCR−SCRのいずれかが生ずる
とりセツト信号が与えられてりセツトするが、若し、タ
イマーTSMのセツトタイムTSMが経過するまでにり
セツト信号が与えられず、タイムアツプ信号を生ずれば
、これによつて制御部CNTが信号SSM−SSMを強
制的に切断し、蓄積レバー4〜6中の動作中のものを復
旧させ、後続硬貨等の誤選別を阻止する。
これは、第3図に点線で示すとおりである。また、返却
処理メモリCRMへ返却処理登録がなされると、これに
基づいて制御部CNTが信号SSM−SSMのいずれも
生ぜず、硬貨Cを返貨返却口13から返却する。このほ
か、蓄積処理登録は硬貨検出器CRl〜CR3からの、
硬貨Cが確実に蓄積されたことを検出した検出信号SC
R−SCRにより消去され、返却処理登録は硬貨検出器
MRからの、硬貨Cが確実に返却されたことを検出した
検出信号SMRにより消去されたうえ、つぎの投入硬貨
に対する待機状態へ入るが、いずれかの登録がある限り
、新たな硬貨に対しては、以上に述べた硬貨処理を阻止
する。
動作の概要は以上のとおりであるが、その詳細は第4図
のフロチヤートに示されており、つぎのように各ステツ
プの動作が行なわれる。
なお、第4図は便宜上A,bの2面に分割し、相番号の
矢印により接続されるものとなつている。まず、同図a
において、電源投入またはオフフツク等により全回路が
スタートした後、硬貨Cが投入され検出信号SDAが高
レベル(以下、″H″)として生ずると、上述のとおり
硬貨Cの材質判別がなされ、その判別出力S,Oが材質
判別メモリMJMへ格納されると共に、時間Tl,t2
の測定が開始され、検出信号SDA2がゞH″となれば
時間T2の測定が終了し、検出信号S。
Aが低レベル(以下SL″)へ戻れば時間t1の測定も
終了して、硬貨Cの直径定数Accの算出が時間Tl,
t2の測定結果に基づいて行なわれ、この値が直径定数
メモリDCMの内容C1〜C3と順次に比較され、例え
ば10円硬貨のとき(Acc)+Cl,5O円硬貨のと
き(Acc)==C2,lOO円硬貨のとき(Acc)
+C3力城立し、外径に基づく硬貨の種別判断が行なわ
れる。ついで、材質判別メモリMJMへ格納された判別
出力SJOと材質定数メモリMCMの内容との比較によ
り、判断された硬貨種別に応じた材質であるか否かもチ
エツクされるが、若し、材質判別メモリMCMの内容が
SOIにセツトされていれば、材質のチエツクは省略さ
れ、外径に基づく硬貨種別の判断によつてのみ、硬貨C
を蓄積すべきものと最終的に判断し、この良と判断され
た情報を蓄積処理メモリCSMへ登録する。
すると、蓄積処理メモリCSMの蓄積処理登録にしたが
つて、10円硬貨のときはタイマーTClが起動し、そ
のタイムアツプに伴ない、返却処理メモリCRMに返却
処理登録があるか否かをチエツクのうえ、これがなけれ
ば信号SSMt)′5ゞH″でないこと、すなわち、蓄
積レバー4が復旧中であることを前提に、検出信号SC
Rをチエツクし、これがSH″でなければ硬貨Cの過剰
蓄積なしと判断して、信号SSMをゞH″として送出し
、蓄積レバー4を作動させ硬貨Cの蓄積を行なう。
硬貨Cが順調に蓄積され\ば検出信号SCRがゞH″と
なり、これによつて信号SSMがSL″へ戻され、蓄積
レバー4が復旧すると共に、蓄積処理メモリCSMの蓄
積処理登録の消去が行なわれ、一連の硬貨蓄積動作を終
了する。以上に対し、信号SsM(DゞHIにより蓄積
レバ一4が作動しても一定時間中に検出信号SCRがS
HIとならなければ、信号SSM<7)ゞH″により起
動したタイマーTSMのタイムアツプに伴ない、信号S
SMを強制的にゞLIとして蓄積レレバー4を復旧させ
たうえ、蓄積不能等の異常発生と判断し、蓄積処理メモ
リCSMの蓄積処理登録を消去すると共に、この情報を
返却処理メモリCRMへ登録のうえ、検出信号SMRが
ゞH″となれば、当該硬貨Cが返却されたものと判断し
て、返却処理メモリCRMの返却処理登録を消去する。
ただし、検出信号SMRがゞLIであり、かつ、返却処
理メモリCRMに登録のある限り、以上の状態が保持さ
れるため、硬貨蓄積過程のタイマーTClタイムアツプ
につぐ返却処理メモリCRMの登録有無チエツクにおい
て、蓄積処理メモリCSMの登録消去へ移行するため、
後続硬貨に対する硬貨蓄積処理が停止される。また50
円硬貨、100円硬貨と判断されたときも同様であるが
、これ以外のものと判断されれば、材質または直径の不
良として返却処理メモリCRMへ登録され、返却処理が
行なわれる。
なお、硬貨検出器CCl〜CC3,CKl〜CK3の検
出出力は、別途の制御装置において用いられ、この制御
装置が収納レバー10〜12および返却レバー14の駆
動を行なうものとなつている。このほか、第2図の制御
装置CTEは、マイクロプロセツサ等を用意し、所定の
プログラムにより第3図A,bに示す制御動作を行なわ
せても同様であり、第1図に示す硬貨収納部の構造も条
件に応じて選定すればよく、実施例は種々の変形が可能
である。以上の説明により明らかなとおり本発明によれ
ば、投入硬貨各々の判断結果をメモリへ登録のうえ、蓄
積または返却の処理過程を一連のものとして監視してい
るため、返却すべき硬貨が返却されない限り返却処理メ
モリへの登録状態が継続し、これにより返却されるべき
硬貨が誤選別されたことが検出され、誤選別を含む処理
過程の異常が直ちに発見され、誤選別の検出が行なわれ
、かつ、後続硬貨に基づく半永久的な硬貨詰まり発生が
未然に阻止されることにより、課金式公衆電話機のみな
らず、自動販売機、ゲームマシン等の硬貨収納装置へ適
用して多大の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は硬貨収納部の概念
図、第2図は回路構成のプロツク図、第3図は第2図に
おける要部の波形および動作状況を示すタイムチヤート
、第4図A,bは動作状況を示すフローチヤートである
〇1・・・・・・硬貨投入口、2・・・・・・第1斜路
、3・・・・・・第2斜路、4〜6・・・・・・蓄積レ
バー(硬貨選別機構)、13・・・・・・硬貨返苅旧、
CO・・・・・・材質判別器、DAlDA2,MR,C
Rl〜CR3・・・・・・硬貨検出器、C・・・・・・
硬貨、MJT・・・・・・材質判別部、TMl,TM2
,TCl〜TC3,TSM・・・・・・タイマー、MJ
M・・・・・・材質判別メモリ、MCM・・・・・・材
質定数メモIハDCM・・・・・・直径定数メモリ、C
SM・・・・・・蓄積処理メモIハCRM・・・・・・
返却処理メモリ、ALU・・・・・・演算部、CPR・
・・・・・比較部、CNT・・・・・・制御部、CTE
・・・・・・制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 投入硬貨の良否を電気的に判断し、該判断結果に基
    づいて硬貨選別機構を制御し、良と判断された前記硬貨
    のみを硬貨蓄積部へ蓄積すると共に不良と判断された前
    記硬貨は硬貨返却口側へ返却する硬貨処理を行なう硬貨
    処理方式において、前記硬貨蓄積部の入力近傍へ第1の
    硬貨検出器を設けると共に前記硬貨選別機構の前記硬化
    返却口側へ第2の硬貨検出器を設け、前記投入硬貨各々
    の前記判断結果ば良の場合はその情報を蓄積処理メモリ
    へ格納して蓄積処理を登録し、該登録に基づいて前記蓄
    積を行なつたうえ、前記第1の硬貨検出器の検出々力に
    より前記蓄積処理登録を消去すると共に、前記投入硬貨
    各々の前記判断結果が不良の場合にはその情報を返却処
    理メモリへ格納して返却処理を登録し、該登録に基づい
    て前記返却を行なつたうえ、前記第2の硬貨検出器の検
    出々力により前記返却処理登録を消去し、前記メモリの
    登録が消去されない限り後続の前記投入硬貨に対する前
    記硬貨処理を停止させることを特徴とする硬貨処理方式
    。 2 投入硬貨の良否を電気的に判断し、該判断結果に基
    づいて硬貨選別機構を制御し、良と判断された前記硬貨
    のみを硬貨蓄積部へ蓄積すると共に不良と判断された前
    記硬貨は硬貨返却口側へ返却する硬貨処理を行なう硬貨
    処理方式において、前記硬貨蓄積部の入口近傍へ第1の
    硬貨検出器を設けると共に前記硬貨選別機構の前記硬貨
    返却口側へ第2の硬貨検出器を設け、前記投入硬貨各々
    の前記判断結果ば良の場合はその情報を蓄積処理メモリ
    へ格納して蓄積処理を登録し、該登録に基づいて前記蓄
    積を行なつたうえ、前記第1の硬貨検出器の検出々力に
    より前記蓄積処理登録を消去すると共に、該硬貨検出器
    の検出々力が一定時間中に生じないときには前記蓄積処
    理登録を消去のうえ返却処理メモリへ異常情報を格納し
    て返却処理を登録し、該登録に基づいて前記返却を行な
    つたうえ、前記第2の硬貨検出器の検出々力により前記
    返却処理登録を消去し、前記メモリの登録が消去されな
    い限り後続の前記投入硬貨に対する前記硬貨処理を停止
    させることを特徴とする硬貨処理方式。
JP16313378A 1978-12-27 1978-12-27 硬貨処理方式 Expired JPS5935073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16313378A JPS5935073B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 硬貨処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16313378A JPS5935073B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 硬貨処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5588193A JPS5588193A (en) 1980-07-03
JPS5935073B2 true JPS5935073B2 (ja) 1984-08-27

Family

ID=15767811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16313378A Expired JPS5935073B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 硬貨処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935073B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810174U (ja) * 1981-07-03 1983-01-22 オムロン株式会社 金銭取扱い装置の可動ユニツトの引出し阻止装置
JPS61290241A (ja) * 1985-06-17 1986-12-20 モ−タ−・ホイ−ル・コ−ポレ−シヨン 調和振動を抑制するブレーキロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5588193A (en) 1980-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003002B1 (ko) 경화 검출방법
US3914579A (en) Automatic money dispenser
CN1983304A (zh) 卡处理装置
JP2766572B2 (ja) コインセレクタの不正検出装置
US6225902B1 (en) Automatic teller machines
JPH07192162A (ja) 紙幣識別装置
JPS5935073B2 (ja) 硬貨処理方式
JPS6145578Y2 (ja)
JPS5831251Y2 (ja) 硬貨処理装置
JPS586190B2 (ja) 自動販売機の硬貨受入装置
JP2575640B2 (ja) 媒体処理装置
JPS5853797B2 (ja) 紙幣の真偽判別方式
JPH02175542A (ja) 現金支払機
JP2839197B2 (ja) カード読取装置
JPS6017015Y2 (ja) 紙幣鑑別機のパタ−ンチエツク区間決定装置
JPS584393B2 (ja) 硬貨選別装置の為の選別発振回路
JPS5936308B2 (ja) 読取記録装置の検査装置
JPS5920158B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS6129040B2 (ja)
JPH0442722B2 (ja)
JPS6347963Y2 (ja)
JPS6234375Y2 (ja)
JPH01145794A (ja) カードの判別装置
JPS6230204Y2 (ja)
JP2564124Y2 (ja) カードデータ読取装置