JPS5934867Y2 - 断熱パネル - Google Patents

断熱パネル

Info

Publication number
JPS5934867Y2
JPS5934867Y2 JP12654279U JP12654279U JPS5934867Y2 JP S5934867 Y2 JPS5934867 Y2 JP S5934867Y2 JP 12654279 U JP12654279 U JP 12654279U JP 12654279 U JP12654279 U JP 12654279U JP S5934867 Y2 JPS5934867 Y2 JP S5934867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
vacuum
core material
panel
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12654279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646787U (ja
Inventor
良道 鬼丸
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP12654279U priority Critical patent/JPS5934867Y2/ja
Publication of JPS5646787U publication Critical patent/JPS5646787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934867Y2 publication Critical patent/JPS5934867Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷凍冷蔵倉庫やfM、温倉庫等に好適な断熱パ
ネルに関する。
従来この種の断熱壁体用パネルは、個々に断熱層を有し
て形成された断熱パネルを組合わせて構成するか、ある
いはコンクリート等で築造された壁部に断熱層を組付け
て構成することが一般に行われている。
何れにおいても断熱性を得るための断熱層は、発泡ウレ
タン等の断熱性に優れた断熱材を使用して形成している
のが現状である。
しかしながらこのような断熱材を使用して断熱層を形成
する構造においては、断熱性の向上のためには断熱層の
厚さすなわち断熱壁体が必然的に厚くなり、断熱材の使
用量が増える一方、庫内容積が減少するという欠点があ
る。
また断熱層が厚くされても強度特に剛性に関与し得ず、
壁体構造の強度部材を減らすことはできず、このことは
特にパネル構成において不利となる。
さらにこの種の壁体には一般に耐火性が要求されるが、
発泡性ウレタン等の断熱材は熱に非常に弱い。
従って単に耐火材による耐火層を形成するだけでは不充
分であり、断熱層の熱損例えば溶けて断熱層の部分が空
間となってしまう等の対策を構じるととも必要となる等
の多くの問題点がある。
これらの問題点に加え石油資源の問題がアシ、今後この
ような断熱材のコスト上昇が予想され、新規な断熱パネ
ルの開発が望まれている状況にある。
本考案はこのような状況に鑑みて考案されたものであシ
、比較的薄い構造にて強度が大きく断熱性に優れた断熱
パネルを提供することを目的とする。
このために本考案は、パネル内部に真空層を形成し、こ
の真空層で断熱することを特徴とする。
以下に図面を参照して実施例につき説明する。
第1図は本考案による壁体構造を構成する断熱パネルを
示す。
この断熱パネル1は例えばアルミニウム材の表面板20
間に本考案の特徴とする真空パック3を配置し、残余空
間にウレタンを発泡させて断熱性の心材4が形成されて
なる。
この真空パック3はここでは特に表面板2に対して固定
していない状態で示しているが、適当な手段で固定する
ことで強度増大をはかることができる。
真空パック3は第1図および第2図に示す如く、2枚の
例えば金属板3A、3Bが内部空間5を形戊するように
全周にわたってシーム溶接されてかっ、内部空間5を真
空とされたものである。
内部空間5を真空とすることで金属板3A、3Bが密着
しないように、丸棒や丸パイプのステー6が波状に折曲
げられて内部空間5内に配置されている。
また真空引きのための適当な管部材7が備えられており
、これは真空引きの後で適当な手段で密閉される。
ステー6は例えば金属板3Bに予め固定されることが可
能である。
このような構造の断熱パネル1においてはそのほぼ全面
積にわたって真空パック3の真空空間5が内部に備えら
れる。
従って断熱パネル1を横断する方向に関して優れた断熱
性が確保されることになる。
すなわち、ステー6は丸棒や丸パイプであるため両表面
板2との接触面積はパネル全面積に比較して極めて小さ
く、また真空パック3の金属板3A、3Bと表面板2と
の間に固定具を使用したとしても熱伝導率の小さな材料
を使用することで伝熱を小さく抑えられるので断熱性を
保証できるのである。
この実施例では心材4に断熱性に優れた発泡性ウレタン
を使用しているので、この心材4も当然断熱性に寄与す
る。
しかし心材4を断熱性に劣る他の材料とした場合も、真
空空間5による断熱性で充分な断熱性を確保でき、この
場合には発泡性ウレタンのような従来の断熱材を大量に
使用する必要がなくなる。
第3図は他の実施例とせる断熱パネル10を示している
この断熱パネル10は比較的大きなパネルであり、前述
した如き真空パック3を2個有するものである。
ここでは、真空パック3の接続部が真空空間5による断
熱を行えないことを考慮して、該接続部(パネルの接続
部も含む)付近のパネル厚さを大きくしたことを特徴と
する。
従ってこの場合の心材11は断熱性の材料であることが
好ましく真空空間5のない付近のみ断熱材を配置するこ
とが可能である。
このような厚さ方向の段差は、パネルを躯体に一取付け
た択あるいはパネルに何らかの部材を取付ける際のブラ
ケットの取付けに有利となる。
パネル接続部には、パネル連結金具のフックや受けを有
するケーシングを真空パックに連結させてもよい。
以上説明したように本考案による断熱パネルは真空層す
なわち真空空間による断熱を特徴とするものであるから
断熱性に優れるのみならず、真空層を形成する真空パッ
クによって防音性能や強度向上がはかれ、心材に断熱材
を使用したとしてもその量を少くでき、薄いパネル構造
で充分な断熱性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による断熱パネルの実施例を示す断面図
。 第2図は第1図の線■−■に沿う断面図。 第3図は他の実施例の断熱パネルを示す第1図と同様な
断面図。 1.10・・・・・断熱パネル、2・・・・・・表面板
、3・・・・・・真空パック、4.11・・・・・・心
材、5・・・・・・真空空間、6・・・・・・ステー。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)一対の表面板間に断熱性心材が充填され、表面板
    のほぼ全面積にわたる範囲にて該心材内部に2枚の金属
    板をその全周にて密着してその内部にステーを配置して
    形成された真空空間を有する真空パックが埋設され、該
    真空空間と前記心材とによって断熱することを特徴とす
    る断熱パネル。
  2. (2)前記真空パックが複数個連結して断熱性心材に埋
    設され、該連結部の付近の断熱性心材層が相対的に大き
    くしてなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の断熱パ
    ネル。
JP12654279U 1979-09-13 1979-09-13 断熱パネル Expired JPS5934867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12654279U JPS5934867Y2 (ja) 1979-09-13 1979-09-13 断熱パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12654279U JPS5934867Y2 (ja) 1979-09-13 1979-09-13 断熱パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646787U JPS5646787U (ja) 1981-04-25
JPS5934867Y2 true JPS5934867Y2 (ja) 1984-09-27

Family

ID=29358438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12654279U Expired JPS5934867Y2 (ja) 1979-09-13 1979-09-13 断熱パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934867Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646787U (ja) 1981-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2238022A (en) Insulating material and structure
KR20010024195A (ko) 단열 벽
KR20150112434A (ko) 진공단열패널
US2845150A (en) Light gauge metal building construction
JP3876551B2 (ja) 断熱体および冷蔵庫
JPS5934867Y2 (ja) 断熱パネル
JPH06194031A (ja) 断熱箱体
CN111982227A (zh) 一种应用于物联网水表的金属材质防冻水表箱
JP4229031B2 (ja) 断熱箱体
CN211735966U (zh) 一种具有保温功能的建筑幕墙
JP3666508B1 (ja) 断熱パネル
CN212773256U (zh) 一种散热铝板
JP2001099551A (ja) 断熱箱体
JPH1038452A (ja) 冷蔵庫
JPH1096579A (ja) 冷蔵庫
JPS60253778A (ja) 断熱箱体
JPS60101473A (ja) 冷蔵庫等の断熱箱体
JPS61116273A (ja) 断熱箱体
JPS60621Y2 (ja) 断熱性単位パネル
JPS61116272A (ja) 断熱箱体
JPS6124265B2 (ja)
JPS61186775A (ja) 冷蔵庫
JPH07127338A (ja) 耐火什器の断熱構造
JPS6119421Y2 (ja)
JPS5822952Y2 (ja) 組立式保温容器