JPS5934805A - 収穫機 - Google Patents

収穫機

Info

Publication number
JPS5934805A
JPS5934805A JP57145118A JP14511882A JPS5934805A JP S5934805 A JPS5934805 A JP S5934805A JP 57145118 A JP57145118 A JP 57145118A JP 14511882 A JP14511882 A JP 14511882A JP S5934805 A JPS5934805 A JP S5934805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
culm
reaping
machine
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145118A
Other languages
English (en)
Inventor
一男 小竹
稲田 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP57145118A priority Critical patent/JPS5934805A/ja
Publication of JPS5934805A publication Critical patent/JPS5934805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、刈取対象の殻稈と機体との相対的位[N関係
を捉えて殻稈条に倣う走行を行わせる自動操向装置を装
備した収穫機に関し、特にl刈取行程を終了した後には
警報を発せしめてその終了を報知するが、運転席周辺の
いずれかの操作部材を操作した場合には警報を発せしめ
ないようにして、無用の警報を防止した収穫機を提案し
たものである。
以下本発明をその実施例を示す図面に基いて詳述する。
第1図は本発明に係る収穫機の模式的平面図であり、刈
取部1の最左側のデバイダ11及び最古側のデバイダ1
rKtj:夫々の右側及び左側に在る殻稈条201.2
Orに当接して後方へ回動するセンサアームを備えた操
向センサS/、Srが設けられており、その回動状態に
応じた信号を、殻稈条201、2Orと機体との相対的
位置関係を表す信号として発するようにしである。
運転席2の周りにはサイドクラッチレバl/。
3r、刈取りラッチレバ4、刈取部1の昇降操作のため
の昇降レバ5及び主クラツチペダル6が配設されており
、操作コラムには本発明に係る警報ランプ7及び警報ブ
ザ8が取付けられており、操作コラムの内部には本発明
姉係る収穫機の制御中枢となるコントローラ9が設けら
れている。
第2図は本発明機の制御系を略示するブロック図である
。コントローラ9け中央処理装置90゜読出しW用メモ
リ91、ランダムアクセスメモリ92、入出力ポート9
3、インターフェース94等からなる所謂マイクロコン
ピュータシステムであり、前記操向センサSl、Srが
出力する信号、サイドクラッチレバ31,3rのいずれ
かをサイドクラッチ断さすべく操作した場合に作動する
ように配したマイクロスイッチ31、刈取りラッチレバ
4による刈取りラッチ係脱操作夫々に応じた開閉動作を
するように配置、だマイクロスイッチ43昇降レバ5に
よる刈取部1昇降操作夫々に応じた開閉動作をするよう
に配したマイクロスイッチ51の接点出力はいずれもコ
ントローラ9の入出力ポート93へ与えられるようにし
である。また中央処理装置K? 90の演算によって得
られた操向制御値”J幻−人出力ポート93から左右の
′!7−イドクラッチ301、30rの係脱制伽用に設
けた油圧回路中の電磁弁のツレノー′イド321.32
rに図示しない駆動回路を介して与えられ、同じく警報
信号は入出力ポート93から警報ランプ7及び警報ブザ
8へ、図示し7ない駆動回路を介して与えられ、また停
止指令信号は主クラツチ60係脱のために設けたモータ
61へ図示しない駆動回路を介して与えるようにしであ
る。第2図に略示するように主クラツチペダル6はその
踏込によりプッシュプルロッド62を駆動して主クラッ
チ60の保合を断ち、踏込解除如より主クラッチ60を
係合状態とするように構成されているのであるが、主ク
ラツチペダル6の中途にはその踏込仕分の遊びを有する
ようにして牽引プレート63が係合させて′あり、該牽
引プレート63にはラック64を連設している。そしテ
モーク61により回転駆動されるピニオン65をラック
64に噛合させである。モークロ1は前記停止指令信号
が与えられると所定量正転してラック64を牽引W−動
させて主クラツチペダル6を踏込状態にし、これにより
主クラッチ6oの保合を断つように構成しである。
次に未発Ff1機のコントローラ9によるf!IJ御及
びす1作を第3圀の70−ヂヤートに基き説明する。
コントローラ9は操向センサSl!、s「の出力を取込
み、これに基いての自動操向を行っていく(■)。
これけ操向センサS/、Srの一ピンサアームの回W1
状況に応じて殻稈条201.2Orと機体、直接的には
デバイダ1/、lr等との相対的位餠関係を捉え、機体
が左方へ(又は右方へ)側進している場合はソレノイド
32「(又け32Iりを励磁して右側(又d二左側)の
サイドクラッチ30r(又は30/’)の係合を解いて
機体を右方(又は左方)へ旋回するようにして行われ、
機体は殻稈条20!、 2Orに倣う走行を行っていく
。而してコントローラ9#−を操向センサSt’、Sr
のセンサアームの状況を監視して上述の如き自動繰向制
御を行うのであるが、両センサSI!、Srのアームが
共にフリーの状態(殻稈に当接せず最前方へ回動してい
る状態)となるか否かをも監視しており(■)、この状
態が現出して時間t、が経過する(■)と、コン)D−
ラ9は機体がfnil場の端縁に達してその行程を終了
した。l!ニヤ1断じ、更に時間【2の経過を待って(
■)警報信号を出力しく(Ei)) 、警報ランプ7及
び警報ブザ8を駆動する。警報信号は時間t3の経過を
待って(■)停止される(の)。
而してセンサSl!、Srがフリーになった状態から時
間t1が経過した後、更に時間t2が経過する前に1即
ち警報信号が出力する前に、サイドクラッチレバ31,
3rかサイドクラッチ301.3Orを離脱させるべく
操作されてマイクロスイッチ31が作動し、又は刈取り
ラッチレバ4が刈取りラッチを離脱させるべく操作され
てマイクロスイッチ41が作動し、又は昇降レバ5が刈
取部1を上昇させるべく操作されてマイクロスイッチ5
1が作動したような場合(■)には警報信号は出力され
ず警報ブザ8の鳴動、警報ランプ7の点灯は行われない
捷た警報信号が出力された後、時間t3が経過する捷で
の間に、即ち警報信号の出力が停止される前にサイドク
ラッチレバ31/、 31r、刈取りラッチレバ4又は
昇降レバ5が操作されてマイクロスイッチ31.41又
//i51が作動する(■)と警報信号の出力は直ちに
停止され、警報ランプ7が消灯し、捷た警報ブザ8の鳴
動は停止する。
一方■のステップで時間t、が経過した後、即ち警報信
号が出力された後には時間【、の経過を待って(40)
、停止指令信号をモータ61へ与えて(0)これを正転
させ、主クラッチ60の係合を解除して機体の走行等を
停止させる。また、この場合も時間t4が経過する迄の
間にマイクロスイッチ;31.41又は51が作動した
場合<0)は停止指令信号を発せしめることなく一連の
処理を終了させる。
叙上の如く構成され動作する本発明機による場合け1刈
取行程を終えて圃場端縁にさしかかったとしても自動的
に警報を発し、さらにこの警報から所定時間後には機体
は自動的に停止するので運転者d、運転席2を離れて籾
袋交換等の補助作業に安心して従事でき、機体が畦畔に
乗り上げ転倒する等の虞れがない。また運転者が補助作
業に従事せず運転席2に居て、1刈取行程が終了したこ
とを確認して警報が出力するり「Iに、例えば回行動作
のために刈取部を上昇させるべく、或は機体を旋回させ
るべく運転席2周辺の操作レバのいずれかを操作すると
警報は発せられず、オた警報出力中に操作レバのいずれ
かを操作すると警報は直ちに停止するので、運転者が運
転席に居て条終了を確認した後の不要なS報は出力され
ず、運転者は快適に運転作業に従事できる。また操作レ
バの操作により機体走行の自動停止は行われないので、
次行程への機体回行を円滑に行えることも勿論である。
以上詳述したように本発明の収穫機は自動操向用のセン
サアームが穀稈に当接しない状態が一定時間以上継続し
た場合には警報を発せしめるべくなし、前記センサアー
ムが殻稈姉当接しない状態の現出後、所定操作部材を操
作したときは爾後前記警報を発せしめない構成としたも
のであるので、作業性、信頼性及び操作性に優れた収穫
機が実現できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発
明機要部の模式的平面図、第2図は制御系の略示ブロッ
ク図、第3図は制御内容の説明のだめの70−チャート
である。 1・・・刈取部 31,3r・・・サイドクラッチレバ
4 刈取クラッチレバ 5・・昇降レノ< 6・・・主
りラッチベグル 7・・・警報ランプ 8・・・警報ブ
ザ9・・コントローラ Se、Sr・・・操向センサ特
 許 出 願 人   ヤンマー農機株式会社代理人 
弁理士  河 野 登 夫 27

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、刈取対象の殻稈条と機体との相対的位置関係を操向
    センサーよって検出し、この検出結果に基く制御により
    殻稈条に倣う走行を行わしめる自動操向装置を装備した
    収穫機において、前記センサアームが殻稈に当接しない
    状態が一定時間以上継続した場合には警報を発せしめる
    べくなし、前記センサアームが殻稈に当接しない状態の
    現出後、所定操作部材を操作したときは、爾後前記警報
    を発せしめない構成としたことを特徴とする収穫機。
JP57145118A 1982-08-20 1982-08-20 収穫機 Pending JPS5934805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145118A JPS5934805A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145118A JPS5934805A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 収穫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934805A true JPS5934805A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15377805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145118A Pending JPS5934805A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623064A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Sankoo Kizai Kk スプリンクラーの取り付け装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623064A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Sankoo Kizai Kk スプリンクラーの取り付け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11565725B2 (en) Method of controlling switching to manual driving mode in autonomous vehicle equipped with foldable pedal device
CN106379411A (zh) 转向组件及监测车辆内的空间的方法
CN103963783B (zh) 用于自动驾驶车辆的转向系统和转向自动驾驶车辆的方法
US8710975B2 (en) Method for indicating the process of leaving a parking space
JP2001001845A (ja) 車輛機能管理システム
JP2003219707A (ja) 作業車両における制御装置の設定器
JPS5934805A (ja) 収穫機
JPH04867B2 (ja)
JP7503252B1 (ja) コンバイン
JPH032083Y2 (ja)
JPS596525Y2 (ja) カセット・リバ−ス機の録音表示装置
JPS5841771Y2 (ja) コンバイン
JPS6233525Y2 (ja)
JPH051229Y2 (ja)
JPH0547562Y2 (ja)
JPH01240104A (ja) 刈取機等の回向制御方式
JPS6245528Y2 (ja)
JP2023066007A (ja) 作業車両
JPS5836599Y2 (ja) 操向操作装置
JPS608658Y2 (ja) コンバインの自動停止装置
JPS6235124Y2 (ja)
JPS6339504A (ja) 移動農機の方向制御装置
JPH0789784B2 (ja) 作業車輌における入力チエック装置
JP2003002599A (ja) フォークリフト
JPH01112912A (ja) 収穫機における刈取部の自動昇降装置