JPS5934739A - 多重化通信方式 - Google Patents

多重化通信方式

Info

Publication number
JPS5934739A
JPS5934739A JP57145684A JP14568482A JPS5934739A JP S5934739 A JPS5934739 A JP S5934739A JP 57145684 A JP57145684 A JP 57145684A JP 14568482 A JP14568482 A JP 14568482A JP S5934739 A JPS5934739 A JP S5934739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
shift register
register
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145684A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisho Watanabe
渡辺 計昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57145684A priority Critical patent/JPS5934739A/ja
Publication of JPS5934739A publication Critical patent/JPS5934739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
    • H04J3/1688Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers the demands of the users being taken into account after redundancy removal, e.g. by predictive coding, by variable sampling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重化通信方式、特に線形予迎」符号化方式の
ディジタルボコーダを使用した音声通信回線に同期式デ
ータ端末間通信を多重する多l化通信方式に関する。
従来、この神のディジタルボコーダを使用した音声通信
回線は、第1図の様にディジタルボコーダ3,4及びモ
デム8,9を有して構成されており、無通話および通話
中の無音領域(FJ生音の劣化を妨げない程度の有音な
含む)においても、相互のディジタルボコーダ3.4間
で常にデータ転送を行って(・る。この間のデータは、
無jl1話中又は通話中の無音領域の再現には必幾/工
ものであるか一回線の有効利用かはかれない欠点かあっ
た。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、鳴声通信回
線の無通話状態、通話中の無音状態および再生音の劣化
を妨けない有音領域を利用し、同期式端末間テーク通信
を行なわせることにより、上記欠点を解決し、通話とデ
ータ辿侶を同時に出来る様にした多重化通信方式を提供
するものである。
本発明による多重化通信方式は、脚形予測符号化方式の
ディジタルボコーダと音声通信回想との間に、無通話お
よび無音領域を検出する手段を設け、該手段で検出した
無通話および無音領域に同期式端末間通信データを多重
する手段を含んで構成される。
以下に、本発明を図面に示す実施例に基づ(・て説明す
る。
第2図は本発明多重化通信方式を適用した回線の一構成
例を示すブロック図である。同図に示す実施例はディジ
タルボコーダ3、同期式端末5、多重化装置l及びモデ
ム8を倫えたものを通信回線7に接続し、ディジタルボ
コーダ4、同期式端末6、多重化装ffJ、’ 2及び
モデム9を備えたものとの間で通話およびデータ通信を
行なうようにしたものである。
上記ディジタルボコーダ3,4は音声信号をフレーム化
されたディジタル情報に変換及びこの逆変換を行なうた
めのものである。
第3図はディジタルボコーダ3,4でテイジタル化した
信号フォーマットを示ず。同図のフレーム中、振幅情報
32は通話音声信号の振幅を表ン愕−るものであり、ま
たスペクトラム情報30ば人の声の特徴を表わすパラメ
ータであるが、無通話時、振幅情報32は特殊コード(
111XXX)、スペクトラム情報30はall”O”
また通話中の無音時は振幅情報32は翁殊コード(00
0000)どなる。この特殊になった場合あるいは無音
時の特殊コードに近(・仙(再生音の劣化を(・ちちる
しく妨げな(・状態)の場合に、同期化端末のデータを
スペクトラムfft報30とおきかえデータ通信に使用
する。
上記多重化装置1.2は送信部及び受信部を有して(・
る。多皇化装に1の送信部は、ディジタルボコーダ3よ
り送出されるフレームから前記コードを検出して、フレ
ームのスペクトラム情報3 。
を同期式端末5かものデータと良き換えて、モデム8、
通信回線7および相手側モデム9をユ中1〜で多重化装
置20受侶部に送信する。−力、多重化装置2の受信部
は、振幅情報32の特殊コードな検出すると、スペクト
ラム情報30のデータを多重化装置1の送(M部か挿入
したものと解釈し、同期式端末6へ送出するとともに正
規のフレームをディジタルボコーダ4へ送出する。以上
(プ1、一方向のみに着目した説明であるが、逆方向に
ついても容易に類推できるので説明を省略する。
第4図に多重化装v1,2の一方向のみに着目した実施
例を示す。即ち、多M!化装置1でけ送信部を示し2で
は受信部を示す。
多重化装置1にお(・て、受信シフトレジスタ10はデ
ィジタルボコーダ3から1フレーム悄郭(54ビツト)
ヲ受イドするシフトレジスタで多)ろ。同期式送受信回
路16は同期式端末5からのシリアル情号を受は並列の
有効データな作る。17(まプログラム制御部であり、
18はフログラムおよび同期式端末データを一時蓄槓す
る記j6! IIXである。
12はボコーダから受信した振幅情報から無通話か通話
中の無音あるいは無音に近(・仙でル2る力・の判定に
使用するしきい値を保持づるレジスタ、比較器11はレ
ジスタ12と受信シフト1/ジスタ10の内容を比較し
、データの挿入可と判定した場合にプログラム制御部1
7に割込をかU゛ろ。
13は受信シフトレジスタ10の情報を一時蓄イメfス
ル受伯レジスタである。送@1/ジスタ14(″!、通
信回線7に送出する情報を蓄積するレジスタ、送信シフ
トレジスタ15は通信回線に偵列信号として情報を送出
する回路である。
多重化装置2において、受信シフトレジスタ20は通信
回線7より1フレーム情報を受(8′するソフトレジス
タでアリ、バッファ21はティジク/Lホローダ4に送
出する情報を蓄積する。送イ6シフトレジスタ22はデ
ィジタルボコーダ4に直列信号として情報を送出する回
路である。割込回路23は受信シフトレジスタ26の振
幅情報部の特殊コードを検出しフロクラム制御部24に
割込みをかけろ。25は記憶部である。同期式送受イご
回路26はプログラム制御部24の指示によりデータを
直列に変換して同期式端末6に送出する。
上記の様lt &h成にお(・て、路床5から端末6に
同期式データを送る揚台の動作を説明する。ます同期送
受信回路16は端末5よりの同期直列信号を並列に変換
し、同期相号の検出をイ1う。同期杓号を検出後、」バ
イト受信すると、フログラムlj制御部17に割込みを
かけ、データの引取りを衆求する。プロクラム制御部1
7は割込みを検知するとデータを引取り、記憶部18へ
格納する。この七す作は同期送受信回路16かデータを
受信するたひに繰り返えされる。
これと平行して、受信シフトレジスタ10が1フレーム
受信した状たりにおいて振幅情報か0OO000か、あ
るいはしぎ(・仙レジスタ12の内容より小さい仙かが
比較器11で比較され、もし、oo’ooooかある(
・け小さい時は1フレーム情報を受信レジスタ13に設
定するとともに、グログラム制御部17に割込む。l1
lhに振11路情報か、111 XXXでスペクトラム
情報30かa l l 11 □ !1の場合もプログ
ラム制御部17に割込む。フログラム制御部17は割込
みを検知すると、端末5より受信し記憶部]8に格納し
たデータ4バイト分?送信レジスタ14のスペクトラム
情報部に設定し、その他は受信レジスタ13の内容を設
定する。
次に送信レジスタ14に設定された1フレ一ム分のデー
タを送信シフトレジスタ15を介して、辿イぎ回線7へ
送出する〇 一方、多1化装置F7′2宙ハでけ通信回想7から受信
シフトレジスタ20で1フレ一ム分のデータを受信した
時点で、割込回路23は振幅情報部の%殊ロード検出を
行ない、特殊コードを検出すると、バッファ21に1フ
レーム情報を設定するとともに、プログラム制御部24
に割込む。グログラム制御部24は害11込みを検知す
ると、バッファ2]のスペクトラム゛虜報柑+より4バ
イトテータを引き取り、記憶部25に格納する。同時に
バッファ2】定する。正規になったフレームは送信シフ
トレジスタ22によりディジタルボコーダ4へ送出され
る。プロクラム制御部24目端末5がらのデータを1ブ
ロック分受信すると同期送受信回路26を起動し、】ブ
ロック分のデータを端末6に対し連続して送出する。
この様に、音声通信を妨害あるいは拘生音か劣化するこ
となく、端末間に専用給が有るがごとく通信が可能とな
る。
本発明は以上説明したように、線形予沖+F+号化方式
のディジタルボコーダを使用した音声通信を妨げること
なく、同期式端末間データ通信が可能となる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタルボコーダを使用した一般的音声通信
回線ン示すグロック図、第2図は本発明多垂化通信方式
を適用した回勝の一例を示すブロック図、第3図はテイ
シタルホコータの−1?ffl的フレーム析成図、第4
図は本発明に:ioいで使用する多重化装置の一栖成例
を示J−ブロックト1である・1.2・・・・・・多重
化装置〜、3,4・・・・・・テイシタルホローダ、5
,6・・・・・・同期式端末、7・・・・・ノLす情回
線、8,9・・・・・・モデム、10.20・・・・・
・受(g シフトレジスフ、11・・・・・・比較器、
12・・・・・・しき(・11自レジスタ、13・・・
・・・受イdレジスク、14・・・・・・送信レジスタ
、15,22・・・・・・il−情シフトレジスク、1
6.26・・・・・・同期式送受イ訓(2)路、17.
24・・・プログラム制御部、18.25・・・・・韻
1.忰部、2101.・、9バツフア、23・・・・・
・割込回路。 1+ ′−,I \ゝ−1、ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線形予測杓号化方式のディジタルボコーダと音声通信回
    線との間に、無通話および無音領域を検出する手段を設
    け、該手段で検出した無通話および無音領域に同期式端
    末間通信データを多重する手段を含むことを特徴とする
    多重化通信方式。
JP57145684A 1982-08-23 1982-08-23 多重化通信方式 Pending JPS5934739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145684A JPS5934739A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 多重化通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145684A JPS5934739A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 多重化通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934739A true JPS5934739A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15390692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145684A Pending JPS5934739A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 多重化通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253131A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Mitsubishi Electric Corp 音声・データ多重化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148416A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiplied transmission system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148416A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiplied transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253131A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Mitsubishi Electric Corp 音声・データ多重化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101026341B1 (ko) 디지털 무선 통신 네트워크들을 통한 데이터 통신용 강화된대역 내 시그널링
JP3351533B2 (ja) 可変遅延チャンネル上に時間に敏感なメッセージを与える方法および装置
US7069211B2 (en) Method and apparatus for transferring data over a voice channel
JP2000512818A (ja) ビットカウント保全性および同期化を保持しないチャンネルを介する同期データ転送を提供する方法および装置
JPH10341256A (ja) 音声から有音を抽出し、抽出有音から音声を再生する方法および装置
JPH08251229A (ja) 無線通信システム
JPS5934739A (ja) 多重化通信方式
JPS593492A (ja) 音声信号制御装置
JPH11234764A (ja) オーディオ信号接続方法及び装置
RU2235444C2 (ru) Устройство и способ передачи факсимильных данных в системе речевой связи
JPH10190735A (ja) 通話システム
JP3320086B2 (ja) マルチメディア通信方法
JP2000174693A (ja) 無線通信システム
AU4392701A (en) Telephone set and response method to incoming call
JP2670283B2 (ja) 補助伝送路伝送方式
JPS61128642A (ja) 複合メデイア通信方式
KR100491514B1 (ko) 동기화를 유지하지 않는 채널을 통한 비트 카운트 무결성 및 동기 데이터 전송을 제공하는 방법 및 장치
JPS62230130A (ja) 時分割多重伝送方式
US20030154303A1 (en) Digital circuit multiplexing device
SE9502982L (sv) Förfarande för inspelning av en anropandes information i en automatisk svarsanordning
JP2006100933A (ja) 音声通信装置
JPS59182668A (ja) 信号音発生装置
JPH0614650B2 (ja) 通信装置における演算処理装置のリセット方式
JPH0575745A (ja) 電話におけるデータ通信多重化装置
JPH11308392A (ja) 画像通信状態確認方法及び画像通信装置