JPS5934235Y2 - ダイナミック型マイクロホン - Google Patents
ダイナミック型マイクロホンInfo
- Publication number
- JPS5934235Y2 JPS5934235Y2 JP7975580U JP7975580U JPS5934235Y2 JP S5934235 Y2 JPS5934235 Y2 JP S5934235Y2 JP 7975580 U JP7975580 U JP 7975580U JP 7975580 U JP7975580 U JP 7975580U JP S5934235 Y2 JPS5934235 Y2 JP S5934235Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- sound hole
- case
- absorbing material
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は指向性に優れたダイナミック型マイクロホンを
提供するものである。
提供するものである。
第1図は従来のダイナミック型マイクロホンを示してい
る。
る。
第1図において、1は筒状のヨークであり、このヨーク
1の一端には、孔2を有するヨーク板3が固定されてい
るっ4はヨーク板3の上面に固定された円柱状のマグネ
ットであり、このマグネット4の上端外周面と、ヨーク
1の上端内周面との間に環状の磁気ギャップが形成され
る。
1の一端には、孔2を有するヨーク板3が固定されてい
るっ4はヨーク板3の上面に固定された円柱状のマグネ
ットであり、このマグネット4の上端外周面と、ヨーク
1の上端内周面との間に環状の磁気ギャップが形成され
る。
5は磁気ギャップの後部のヨーク1とマグネット4との
間に充填された吸音材である。
間に充填された吸音材である。
6は上記ヨーク1の上部に、このヨーク1の上部を覆う
ように取付けられたケースであり、このケース6の前面
板には音孔7が形成されているとともに、ケース6の側
部には音孔8が形成されている。
ように取付けられたケースであり、このケース6の前面
板には音孔7が形成されているとともに、ケース6の側
部には音孔8が形成されている。
9は音孔8を塞ぐように設けられた吸音材、10はケー
ス6の内周部に支持された振動板であり、この振動板1
0にはボイスコイル11が取付けられている。
ス6の内周部に支持された振動板であり、この振動板1
0にはボイスコイル11が取付けられている。
このボイスコイル11は前記磁気ギャップに配置されて
いる。
いる。
第1図に示すマイクロホンの指向性は音孔8に設けられ
た吸音材9とマイクロホン内部に設けられた吸音材5の
音響抵抗値によって制御される。
た吸音材9とマイクロホン内部に設けられた吸音材5の
音響抵抗値によって制御される。
第2図は第1図に示す従来例の指向特性を示している。
第2図からも明らかなように、従来のマイクロホンは中
域周波数において良好な単一指向性を示すが、低域、高
域の特性が悪いものであった。
域周波数において良好な単一指向性を示すが、低域、高
域の特性が悪いものであった。
本考案は、上記従来例のように狭い帯域で指向性を得る
のではなく、広い帯域で優れた単一指向特性を得ること
ができるマイクロホンを提供するものであり、以下に本
考案の一実施例について第3図とともに説明する。
のではなく、広い帯域で優れた単一指向特性を得ること
ができるマイクロホンを提供するものであり、以下に本
考案の一実施例について第3図とともに説明する。
第3図において、12は筒状のヨーク1の下部に形成さ
れた鍔部であり、この鍔部12に一端が閉成された筒状
のケース13が、ヨーク1を覆うように固定されている
。
れた鍔部であり、この鍔部12に一端が閉成された筒状
のケース13が、ヨーク1を覆うように固定されている
。
7はケース13の前面板に形成された音孔であり、この
音孔7の中心線とケース13の外周部との間の長さはd
l である。
音孔7の中心線とケース13の外周部との間の長さはd
l である。
8はケース13の側部の前面板側に形成された音孔であ
り、との音孔8の中心線とケース13の前面板との間の
長さはd2である。
り、との音孔8の中心線とケース13の前面板との間の
長さはd2である。
14はケース13の側部の下部に形成された音孔であり
、この音孔14は吸音材15で覆われている。
、この音孔14は吸音材15で覆われている。
音孔14の中心線と上記音孔8の中心線との間の長さは
d3である。
d3である。
このように、本実施例では振動板10の背面に通じる2
組の音孔8,14を形成し、音孔14と音孔7との間の
ケース13の外周面に沿う距離(d1+d2+d3)を
、音孔8と音孔7との間のケース13の外周面に沿う距
離(d1+d2)の2倍にし、さらに吸音材15の音響
抵抗値を吸音材9の音響抵抗値の2倍にしているもので
ある。
組の音孔8,14を形成し、音孔14と音孔7との間の
ケース13の外周面に沿う距離(d1+d2+d3)を
、音孔8と音孔7との間のケース13の外周面に沿う距
離(d1+d2)の2倍にし、さらに吸音材15の音響
抵抗値を吸音材9の音響抵抗値の2倍にしているもので
ある。
すなわち、本考案のマイクロホンは、第1及び第20音
孔、第1及び第3の音孔で構成される2種のマイクロホ
ンを混合した構成となっている。
孔、第1及び第3の音孔で構成される2種のマイクロホ
ンを混合した構成となっている。
マイクロホンの周波数特性は、この音孔間の距離に依存
し、音孔間距離の短いマイクロホンは低域特性が悪く、
高域特性が良い。
し、音孔間距離の短いマイクロホンは低域特性が悪く、
高域特性が良い。
又音孔間距離の長いものは短いものの特性とは逆の特性
となる。
となる。
このように本考案のマイクロホンは、この2つの長所を
組み合わせたものであり、種々の音孔間距離の組み合わ
せの中から、最もバランスのとれた周波数特性を得るこ
とのできる音孔間距離の関係を見い出して構成されたも
のである。
組み合わせたものであり、種々の音孔間距離の組み合わ
せの中から、最もバランスのとれた周波数特性を得るこ
とのできる音孔間距離の関係を見い出して構成されたも
のである。
第4図は上記実施例の特性を示しており、単一指向性を
満足する帯域が非常に広くなるものである。
満足する帯域が非常に広くなるものである。
第8図は第1及び第2音孔のみを使用した場合の特性図
、第9図は第1及び第3音孔のみを使用を使用した場合
の特性図であり、第8図では低域が良くなく、又第9図
では高域の特性が悪いのがわかる。
、第9図は第1及び第3音孔のみを使用を使用した場合
の特性図であり、第8図では低域が良くなく、又第9図
では高域の特性が悪いのがわかる。
第5図は本考案の他の実施例を示している。
本実施例は、音孔8,14の位置関係は前記実施例と同
様で、音孔8の開孔面積を音孔14の開孔面積の2倍に
し、かつテープ状の吸音材16をケース13の外周面に
巻き付け、この吸音材16で音孔8,14を塞いでいる
ものである。
様で、音孔8の開孔面積を音孔14の開孔面積の2倍に
し、かつテープ状の吸音材16をケース13の外周面に
巻き付け、この吸音材16で音孔8,14を塞いでいる
ものである。
このように第5図に示す実施例では、音孔8゜14の孔
径を変化させ、同一の吸音材16を用いて、音響抵抗値
が1:2となるようにしているが、音孔8,14の孔径
を等しくシ、孔数を1:2にしてもよいものである。
径を変化させ、同一の吸音材16を用いて、音響抵抗値
が1:2となるようにしているが、音孔8,14の孔径
を等しくシ、孔数を1:2にしてもよいものである。
第5図に示す実施例においては、同一の吸音材16で音
孔8,14を塞いでいるため、音響抵抗値のコントロー
ルが簡単に行なえ、かつ音孔8゜14の音響抵抗値の比
が常に1:2となるため、特性の優れたマイクロホンが
安定に製造できるものである。
孔8,14を塞いでいるため、音響抵抗値のコントロー
ルが簡単に行なえ、かつ音孔8゜14の音響抵抗値の比
が常に1:2となるため、特性の優れたマイクロホンが
安定に製造できるものである。
なお、第5図に示す実施例の吸音材16として第6図、
第7図に示す構造のものを用いてもよいものである。
第7図に示す構造のものを用いてもよいものである。
第6図に示すものは、金属メツシュ等のように剛性の高
い多孔質板170片面に吸音材16を設け、この多孔質
板17をケース13に巻き付けるものであり、本実施例
によれば、吸音材16を直接ケース13の外周面に巻き
付ける際の吸音材16の張力の大小による音響抵抗のバ
ラツキを除去することができるものである。
い多孔質板170片面に吸音材16を設け、この多孔質
板17をケース13に巻き付けるものであり、本実施例
によれば、吸音材16を直接ケース13の外周面に巻き
付ける際の吸音材16の張力の大小による音響抵抗のバ
ラツキを除去することができるものである。
第7図は長尺の吸音材16を用い、この吸音材160ケ
ース13への巻数により音響抵抗値を制御するものであ
り、特性の調整が容易に行なえるものである。
ース13への巻数により音響抵抗値を制御するものであ
り、特性の調整が容易に行なえるものである。
本考案は上記のような構造であり、本考案によれば、広
い帯域で単一指向特性が得られるとともに、安価で簡単
な構成であり、安定した特性のマイクロホンが得られる
利点を有するものである。
い帯域で単一指向特性が得られるとともに、安価で簡単
な構成であり、安定した特性のマイクロホンが得られる
利点を有するものである。
第1図は従来のダイナミック型マイクロホンの断面図、
第2図は同マイクロホンの感度周波数特性図、第3図は
本考案の一実施例におけるダイナミック型マイクロホン
の断面図、第4図は同マイクロホンの感度の周波数特性
図、第5図は本考案の他の実施例の断面図、第6図、第
7図はそれぞれ本考案のさらに他の実施例の要部の断面
図、第8図、第9図は従来の他のダイナミック型マイク
ロホンの感度周波数特性図である。 2・・・孔、3・・・ヨーク板、4・・・マグネット、
5・・・吸音材、7・・・音孔、8・・・音孔、9・・
・吸音材、10・・・振動板、11・・・ボイスコイル
、12・・・鍔、13・・・ケース、14・・・音孔、
15・・・吸音材、16・・・吸音材、 1T・・・多孔質板。
第2図は同マイクロホンの感度周波数特性図、第3図は
本考案の一実施例におけるダイナミック型マイクロホン
の断面図、第4図は同マイクロホンの感度の周波数特性
図、第5図は本考案の他の実施例の断面図、第6図、第
7図はそれぞれ本考案のさらに他の実施例の要部の断面
図、第8図、第9図は従来の他のダイナミック型マイク
ロホンの感度周波数特性図である。 2・・・孔、3・・・ヨーク板、4・・・マグネット、
5・・・吸音材、7・・・音孔、8・・・音孔、9・・
・吸音材、10・・・振動板、11・・・ボイスコイル
、12・・・鍔、13・・・ケース、14・・・音孔、
15・・・吸音材、16・・・吸音材、 1T・・・多孔質板。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1一端に前面板が形成された筒状のケース内に振動板を
設け、上記前面板に上記振動板の前面に通じる第1の音
孔を形成し、上記ケースに上記振動板背面に通じる第2
.第30音孔な形成し、上記ケース外周面に沿う上記第
1.第30音孔間の距離を、上記ケース外周面に沿う上
記第1.第2の音孔間の距離の2倍とし、上記第2、第
3の音孔を吸音材で塞ぎ、上記第30音孔の音響抵抗値
を、上記第2の音孔の音響抵抗値の2倍としたダイナミ
ック型マイクロホン。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載のダイナミック
型マイクロホンにおいて、第2の音孔の開孔面積を第3
の音孔の開孔面積の2倍とし、上記第2.第3の音孔を
同一のテープ状の吸音材で塞ぎ、上記第3の音孔の音響
抵抗値を上記第20音孔の音響抵抗値の2倍としたダイ
ナミック型マイクロホン。 3 実用新案登録請求の範囲第2項記載のダイナミック
型マイクロホンにおいて、片面に吸音材が設けられた剛
性の高い多孔質板をケースに巻き付けてなるダイナミッ
ク型マイクロホン。 4 実用新案登録請求の範囲第2項記載のダイナミック
型マイクロホンにおいて、テープ状の吸音材をケースに
複数回巻き付けてなるダイナミック型マイクロホン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7975580U JPS5934235Y2 (ja) | 1980-06-06 | 1980-06-06 | ダイナミック型マイクロホン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7975580U JPS5934235Y2 (ja) | 1980-06-06 | 1980-06-06 | ダイナミック型マイクロホン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS574881U JPS574881U (ja) | 1982-01-11 |
JPS5934235Y2 true JPS5934235Y2 (ja) | 1984-09-21 |
Family
ID=29442222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7975580U Expired JPS5934235Y2 (ja) | 1980-06-06 | 1980-06-06 | ダイナミック型マイクロホン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5934235Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-06-06 JP JP7975580U patent/JPS5934235Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS574881U (ja) | 1982-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN217470268U (zh) | 发声器件和音频设备 | |
US3940575A (en) | Directional microphone | |
US5714722A (en) | Loudspeaker | |
JPH024559Y2 (ja) | ||
US4151378A (en) | Electrostatic microphone with damping to improve omnidirectionality, flatten frequency response, reduce wind noise | |
JPS5934235Y2 (ja) | ダイナミック型マイクロホン | |
US3581015A (en) | Dynamic microphone | |
US1690840A (en) | Telephone and the like | |
JPH0646157Y2 (ja) | ヘツドホン | |
JPS6035350Y2 (ja) | 水平無指向性コ−ン形スピ−カ | |
JPS6127268Y2 (ja) | ||
JPS6329356Y2 (ja) | ||
JPH0129902Y2 (ja) | ||
JPH0349515Y2 (ja) | ||
JPH0438637Y2 (ja) | ||
JPS6342630Y2 (ja) | ||
JPH0125028Y2 (ja) | ||
JPS581035Y2 (ja) | 電気音響変換器 | |
CN212850982U (zh) | 反射锥和音频设备 | |
JPH0424716Y2 (ja) | ||
JPS6035341Y2 (ja) | スピ−カ | |
JPH0332157Y2 (ja) | ||
JPS631516Y2 (ja) | ||
JPH0424707Y2 (ja) | ||
JPS6340958Y2 (ja) |