JPS5934004A - 流体制御装置 - Google Patents

流体制御装置

Info

Publication number
JPS5934004A
JPS5934004A JP14523382A JP14523382A JPS5934004A JP S5934004 A JPS5934004 A JP S5934004A JP 14523382 A JP14523382 A JP 14523382A JP 14523382 A JP14523382 A JP 14523382A JP S5934004 A JPS5934004 A JP S5934004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
pressure
pump
valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14523382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Kumagai
熊谷 喜美男
Mineyuki Ninomiya
二宮 「みね」幸
Kaoru Nomichi
薫 野道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP14523382A priority Critical patent/JPS5934004A/ja
Publication of JPS5934004A publication Critical patent/JPS5934004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/05Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed specially adapted to maintain constant speed, e.g. pressure-compensated, load-responsive
    • F15B11/055Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed specially adapted to maintain constant speed, e.g. pressure-compensated, load-responsive by adjusting the pump output or bypass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41509Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and a directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流量制御時には流量制御弁の設定流量に略等
しい流量を吐出し、圧力制御時には可変容量形ポンプか
らの流体圧力がIJ IJ−7弁の設定圧力よりわずか
に高くなるように必要最少限の流量を吐出するように可
変容量形ポンプの吐出流量を制御する流体制御装置に関
する。
あ・かる流体制御装置は通常負荷感応形流体制御装置と
呼称され、圧力補償装置付流量制御弁により負荷速度を
制御する手段に比べて前記可変容量形ポンプからの余剰
流量が少なく、IJ IJ−フ弁からの流出が極めて少
ないので省エネルギー効果が大きいことで知られている
第1図は従来の負荷感応形流体制御装置の一例を示す。
第1図において、(1)は負荷、(2)は負荷駆動用の
アクチュエータ、(3)は可変容量形ポンプ、(4)は
可変容量形ポンプの吐出流量を制御するレギュレータで
ある。可変容量形ポンプ(3)は流量制御弁(6)を介
装した吐出管路(5)によりアクチュエータ(2)の作
動方向を切換える方向切換弁(7)に接続している。吐
出管路(5)の流量制御弁(6)上流から分岐した管路
(8)は固定絞り(9)およびその下流にリリーフ弁(
10)を介装してタンク(11)に接続している。
前記レギュレータ(4)のサーボシリンダ(4a)には
、可変容量形ポンプ(3)の斜板に連結されたサーボピ
ストン(4b)を内装すると共に、そのピストンロッド
側であるスプリング室(4e)にスプリング(4d)を
内装してスプリング室と反対側のヘッド室(4c)が最
低圧の時ポンプの斜板を最大傾転角にとっている。
(12)は流量制御用切換弁、(i3iは圧力制御用切
換弁であって、それぞれ(3)個のポート(12a) 
(12b)(12c)、(13a) (13b) (1
乙C)を有し、ポート(12a)および(1乙a)はそ
れぞれ通路(+4)、 (15+、管路(8)を介し吐
出管路(5)に接続している。また、ボー) (+2b
)は通路(16)によりポート(16C)に、ポート(
13b)は通路(17)によりサーボシリンダ(4a)
のヘッド室(4c)に接続し、ポート(+2c)は通路
(18)によりタンク(11)に接続している。そして
、流量制御用切換弁(12)の両端には流量制御弁(6
)の前後の圧力がパイロット通路(19)、 f2t)
)を経て作用し、下流側圧力が作用する一端にはスプリ
ング(12d)が配設されており、圧力制御用切換弁(
13)の両端には固定絞り(9)の前後の圧力がパイロ
ット通路(2+1. (22,lを経て作用し、下流側
圧力の作用する一端にはスプリング(16d)が配設さ
れている。
い捷、図示状態において、方向切換弁(7)を図示中立
位置から右位置へ切換えれば、アクチュエータ(2)の
ヘッド室(2a)に吐出管路(5)からの圧力流体が導
かれロッド室(2b)はタンク(11)に通じて負荷(
1)は左行し、その速度t/′i、流鼠制御弁(6)の
設定流量で規制される。その際、負荷圧力がリリーフ弁
(10)の設定圧力以下では、リリーフ弁(10)は閉
じており、固定絞り(9)の前後に差圧力は発生しない
ため、圧力制御用切換弁(13)はスプリング(16d
)により右位置にあり、流量制御用切換弁(12)のポ
ート(12b)をサーボシリンダ(4a)のヘッド室(
4c)に連通している。
流量制御用切換弁(12iは、可変容量形ポンプ(3)
の吐出流量が流量制御弁(6)の設定流量に略等しい時
は、流量制御弁(6)の前後の差圧力による押伺力がス
プリング(12d)の押付力と略釣合った状態にある。
かかる状態においては、流量制御用切換弁(12)は図
示中立位置にあって、ボー1− (12a)と(+2b
)とを連通ずる絞り部(12e)と、ポート(12b)
と(j 2c)とを連通する絞シ部(12f)とでポン
プ吐出圧力を減圧しサーボ/リンダ(4a)のヘッド室
(4C)に連通している。その際、サーボピストン(4
b)はヘッド室(4C)に作用する流体圧力による押付
力とスプリング(4d)の押付力とが釣合う位置で停止
し、可変容量形ポンプ(3)は前記の流量を吐出してい
る。この状態から流量制御弁(6)のみ調整してその設
定流量を少なくし負荷速度を下げると、ポンプ吐出流量
が前のままであれば流量制御弁(6)の前後の差圧力が
大きくなってスプリング(12d)の押付力に打勝ち、
流量制御用切換弁(12)は左位置方向へ切換わる。こ
のため、絞り部(+2e)の開口面積は大きくなり絞り
部(12f)の開口面積は小さくなるので、ボー1− 
(+2b)に連通するサーボ/リンダ(4a)のヘッド
室(4c)への流体流入量が増え逆に夕/りai+へ流
れる流体の流量が減少してヘッド室(4c)の流体圧が
上昇し、スプリング(4d)の押付力に打ち勝ってサー
ボピストン(4b)を左行せしめ、可変容量形ポンプ(
3)の吐出流量を減少せしめる。また逆に、流量制御弁
i6)の設定流量を大きくして負荷速度を上げた時、ポ
ンプ吐出量が前と同じであれば流量制御弁(6)の前後
の差圧力が小さくなり、流量制御用切換弁(12)は右
位置方向へ切換わる。このため、絞り部(+2e)の開
口面積が小さくなり絞り部(12f)の開口面積が大き
くなるので、サーボ/リンダのヘッド室(4c)への流
体流入計よりタンクへ流れる流体の流量が大となって、
ヘッド室(4c)の流体圧力は減少し、スプリング(4
d) 拳睡4祷はサーボピストン(4b)を右行せしめ
、可変容量形ポンプ(3)の吐出流量を流量制御弁(6
)の設定流量に略等し2くなる寸で増加させる。
次に、流量制御弁(6)の設定流量が一定の時、負荷が
大きくなり負荷圧力が増大すると、流量制御弁(6)の
前後の差圧力は減少し、流量制御用切換弁(12)はス
プリング(12d)により右位置方向へ切換わり、前記
同様可変容量形ポンプ(3)の吐出流量は増大し負荷圧
力増加分を補正する。逆に負荷が小さくなり負荷圧力が
減少すると、流量制御弁(6)の前後の差圧力は増大し
、流量制御用(12) 切換介宕右位置方向へ切換わり、前記同様ポンプ吐出流
量は減少し負荷圧力減少分を補正する。
次にアクチュエータ(2)がストロークエンドした時、
流量制御弁(6)の前後圧力は等しくなり流量制御用切
換弁(12)はスプリング(+2d)により右位置へ切
換わる。このため絞り部(12e)が閉じ絞り部(12
f)は全開して圧力制御用切換弁(13)のボー) (
13c)をタンク(11)に接続する。これとほぼ同時
に固定絞り(9)の下流圧力はIJ 1,1−フ弁(1
0)の設定圧力まで上昇しIJ IJ−フ弁(10)は
開き、管路(8)の流体は固定絞り(9)、リリーフ弁
(10)を通りタンク(11)へ戻る。これにより固定
絞り(9)の前後に差圧力がし、ポンプ吐出圧力はリリ
ーフ弁(10)の設定圧力より固定絞り(9)通過差圧
分だけ高くなる。このように吐出管路(5)の流体圧力
がIJ リーフ弁(10)の設定圧力とスプリング(1
6d)の押倒力に相当する圧力との加算値に略等しくな
れば、固定絞り(9)の前後の差圧力による押付力とス
プリング(+6d)の押付力とが釣合い、圧力制御用切
換−yf(13)は図示中立位置にあってザーボピスト
ン(4b)はヘソl’室(4c)の流体圧力による押付
力とスプリング(4d)の押付力とが釣合った位置で停
止する。この時可変容散形ポンプ(3)は吐出管路(5
)の流体圧力がリリーフ弁00)の設定圧力とスプリン
グ(+6d)の押付力相当の圧力との加算値に対応する
流量を吐出している。
ここにおいて、リリーフ弁(10)の設定圧力を大きく
すると、リリーフ弁(10)は閉じ固定絞り(9)の前
後の差圧力が減少し、圧力制御用切換弁(13jはスプ
リング(16d)により右位置方向へ切換わる。
このため、圧力制御用切換弁の絞り部(+ 3e)の開
口面積は小さく、逆に絞り部(+ xf)の開口面積は
大きくなり、サーボシリンダ(4a)のヘッド室(4C
)の流体はタンク(I i+へ流れ、サーボピストン(
4b)はスプリング(4d)により右行し可変容量形ポ
ンプ(3)の吐出流量を増大させる。まだ、リリーフ弁
(10)の設定圧力を小さくした時には前記の逆の作用
が行われる。
即ち、流量制御用切換弁(12)は、流量制御弁(6)
の前後の差圧力に基いて可変容量形ポンプ(3)の吐出
流量が流量制御弁(6)の設定流量に等しくなるよう制
御し、また、圧力制御用切換弁(13)は可変容量形ポ
ンプ(3)からの流体圧力がIJ IJ−フ弁(10)
の設定圧力とスプリング(+3d)の押付力に相当する
圧力との加算値に等しくなるように固定絞り(9)の前
後の差圧力に基いて可変容量形ポンプ(3)の吐出流量
を制御するものである。
しかしながら、この従来装置のレギュレータ(4)は、
流量制御用切換弁(12)、圧力制御用切換弁(13)
により減圧されてヘッド室(4C)に導かれた流体圧力
とスプリング(4d)とをポンプの斜板に連結されたサ
ーボピストン(4b)を介して対抗させて可変容址形ポ
ンプ(3)の吐出流量を制御する如く構成されているの
で、サーボピストン(4b)の位置によりスプリング(
4d)の押付力が変化する。即ち、斜板傾転角が零の時
スプリング(4d)の押付力は最大で、斜板傾転角が大
きくなるにしたがってスプリング(4d)の押付力は小
さくなる。このようにスプリング(4d)の押付力が変
化することは、ポンプ吐出流量を増加させる際、ヘッド
室(4c)から流量制御用切換弁(12)の絞り部(+
2f)または圧力制御用切換弁の絞り部(16f)を介
してタンクへ流出する流量が斜板傾転角が大きくなるに
つれて減少することになる。まだ逆に、ポンプ吐出流量
を減少させる際、流量制御用切換弁(+21の絞り部(
+2e)または圧力制御用切換弁(13)の絞り部(1
se)を介してヘッド室(4C)へ流入する流量が斜板
傾転角が零に近づくにしだがって減少することになる。
このため、レギュレータ(4)のスプリング(4d)の
押付力の変化はポンプ吐出流計の増減に要する時間を犬
ならしめることになリ、結局、第3図の流量制御線図(
圧力制御線図)において一点鎖線で示すように、流量制
御時および圧力制御時の応答性を悪化させる要因と々る
欠点がある。
そこで、サーボ/リンダ(4a)のスプリング室(4e
)に可変容量形ポンプ(3)からの流体圧力を導く構成
のものが一部提案されたが、この構成では可変容量形ポ
ンプ(3)からの圧力流体の一部をスプリング室(4e
)に供給することになるので、特にポンプ吐出流量零の
最小傾転位置がら傾転増方向の応答速度が悪くなる。
また、従来装置においては、流量制御時負荷圧力の変化
に対して常に所定負荷流量を一定に保つことができない
。これを説明すると、第2図において、流量制御用切換
弁(12)のスプール(12g)が静定状態にある時、 PL−A十F=Ps−A      ・ ・ ・(1)
F−(Ps−PL)A・・・(2) だだし、 Pr、:負荷圧力 Aニスプール受圧面積 F ニスプリング(12d)の押付力 Ps:ポンプ吐出圧力 そして、吐出管路(5)からの圧力流体はポート(j2
a)から絞り部(12e)、ポート(+ 2b)、絞り
部(j 2f)、ポート(12c)を経てタンク(li
)へ流れ、その際、絞り部(12e)に生じる通過抵抗
はボー) (12a)と(12b)との圧力差に等しく
、絞り部(12f)に生じる通過抵抗はポート(12b
)と(12c)との圧力差に等しい。い丑、負荷の変化
で負荷圧力Pr、が増大すれば、ポンプ吐出圧力Psも
増大するが、サーボシリンダ(4a)のヘッド室(4c
)の圧力PAは負荷圧力R,、ポンプ吐出圧力Psと無
関係のスプリング室(4e)ノスプリング(4d)の押
付力で与えられている。従って、負荷側圧力PLが増大
すればこれにより圧力が増大するポート(12a)と圧
力が略一定のへ。
ド室(4c)に連通ずるポート(12b)間の圧力差が
増大し、この圧力差に見合う通過抵抗が絞り部(+2e
)に生じるようにスプール(12g)は右行するので、
スプリング(12d)の押付力が減少し、前記(2)式
より流量補償圧(Ps−PL)が減少する。このため、
f」背圧力PT、の増大により出力流量Qr、が減少す
る現象はさけられない。また逆に、負荷圧力Pbが減少
すれば、これにより圧力が減少するポート1j2a)と
圧力が略一定のポート(12b)間の圧力差が減少し、
この圧力差に見合う通過抵抗が絞り部(12e)に生じ
るようにスプール(12g)は左行するので、スプリン
グ(4d)の押付力が増して流量補償圧(PsPT、)
が増大し、出力流量QLが増えることになる。
即ち、従来装置ではポンプ吐出圧ラインの圧力変化と無
関係にポンプ吐出流量を一定に保つことができない。
本発明は前記の欠点を改良することを目的とするもので
、前記負荷感応形流体制御装置において、可変容量形ポ
ンプのレギュレータのヘッド室にサーボピストンを介し
て対向するスプリング室と補助ポンプとを管路で接続し
、この管路には可変容量形ポンプの吐出管路にベントボ
ートを接続した圧力制御弁を配設するようにしたことを
特徴とするものである。
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。第4図に
おいて、(3+)は負荷、(32)は負荷、駆動用の油
圧アクチュエータ、(33jハレギユレータ(31)を
備えだ可変容量形ポンプ〔以下可変ポンプという〕で、
流計制御弁(J5)を介装した吐出管路(31i1を介
して油圧アクチュエータ+32の作動方向を切換える方
向切換弁(37)に接続している。(38)は吐出管路
(3fi)の流量制御弁C45)上流より分岐した管路
で、固定絞り(39)およびその下流にIJ IJ−フ
弁(1o)を介装してタンク(、+1)に接続している
。前記レギュレータ(31)のサーボ/リンダ(34a
)には、可変ポンプ(331の斜板に連結されたサーボ
ピストン(64b)全内装すると共に、ピストンロンド
側のスプリング室(34e)にスプリング(34d)を
内装しこれと反対fJ!+Iの−\ツド室(34c)が
最低圧の時可変ポンプの斜板を最大傾転角にとるように
している。
(,12)は流量制御用切換弁、(43)は圧力制御用
切換弁であって、それぞれ6個のポート(42a) (
42b)(42CJ、(4−5a) (45b) (4
3c)を有し、ボー)(42a)および(43a)は通
路(44)、(45)、管路(38)を介して流量制御
弁(:伺上流の吐出管路(36)に接続し、ポート(4
2b)は通路616)によりポー)(43c)に、ポー
ト(43b)は通路(47)によりサーボシリンダ(3
4a)のヘッド室(34c)に、また、ポート(42C
)は通路(48)によりタンク(41)にそれぞれ接続
している。し2かして、流量制御用切換弁(ツ2)の両
端には流量制御弁C35)の前後の流体圧力がパイロッ
ト通路(・+q)、 (5o+を経て作用しており、下
流側圧力が作用する一端にはスプリング(a 2 d)
が配設されている。また、圧力制御用切換弁613)の
両端には固定絞り+39)の前後の流体圧力がパイロッ
ト通路f51) t (524を経て作用しており、下
流側圧力が作用する一端にはスプリング(43d)が配
設されている。
以上の構成は第1図で説明した従来装置と同様である。
本発明においては、さらに補助ポンプ63)を設け、こ
の補助ポンプとサーボシリンダ(34a)のスプリング
室(34e)とを圧力制御弁(54)を配設した吐出管
路65)で接続すると共に、圧力制御弁(54)のベン
トポートと可変ポンプ(33)の吐出管路(36)とを
ベント通路(56)で連通せしめるものである。捷だ、
スプリング室(34e)のスプリング(s 4d)のば
ね荷重およびそのばね常数はなるべく小さく設定しであ
る。
次に、本発明による動作につき説明する。第4図におい
て、方向切換弁(37)を例えば右位置に切換えると、
アクチュエータ(3ツのヘッド室(32a)に可変ポン
プ(331からの圧力流体が流れ0ツド室(32b)は
タンク(4I)に通じ、負荷(31)は左行する。その
際、ポンプ吐出圧力PsがIJ IJ−フ弁(,10)
の設定圧力以下ではIJ IJ−フ弁(10)は閉じ固
定絞り(39)の前後に差圧力が発生しないから、圧力
制御用切換弁(1■はスプリング(45d)により右位
置方向へ切換っていて流量制御用切換弁G+2)のポー
)(42b)をレギーレータ(3,11のヘッド室(3
4c)に連通しており、また、可変ポンプ(331の吐
出流量が流量制御弁(:何の設定流量に等しい時、流量
制御弁(:3!i)の前後の差圧力による押付力とスプ
リング(42d)の押付力とが釣合って流量制御用切換
弁(42)のスプール(42g)は静定し、吐出管路(
3G)の圧力流体の一部は第5図に示す如くポート(4
2a)、絞り部(42e)、ポート(42b)、絞り部
(42f)、ポート(42C)を経てタンク(印へ流れ
、絞り部C42e)に生じる通過抵抗はポート(42a
)と(42b)との圧力差に等しく、絞り部(42f)
に生じる通過抵抗はポート(42b)と(42c)との
圧力差に等しい。
い捷、負荷圧力Pal、が増大すればポンプ吐出圧力P
sも増大し、このポンプ吐出圧力で設定圧力が規制され
る圧力制御弁6・1)の設定圧力P。も増大し、この設
定圧力Peおよびポンプ吐出圧力Psは負荷圧力PLと
直線的比例関係にある。一方、サーボシリンダ(34a
)のヘッド室(34c)の圧力PAは前記設定圧力P。
とスプリング(34d)で与えられるが、スプリング(
!+4 d)は弱く設定されているので実質的には設定
圧力P。で与えられている。従つで、ヘッド室(34c
)と連通するポー)(42b)の圧力もポンプ吐出圧力
Ps、負荷圧力PLと直線的比例関係にある。このため
、負荷圧力Pr、が増大してもポート(42a)と(4
2b)との圧力差に実質的変化はなく、絞り部(42e
)および(42f)の開度は変らない。
従って、スプリング(42d)の押付力は変化せず、前
記(2)式の流量補償圧(Ps−R7)は一定となり、
負荷流量は変らない。寸だ逆に、負荷圧力R,が減少す
ればポンプ吐出圧力PiE、圧力制御弁(51)の設定
圧力Pezヘッド室(34c)の圧力P/、も一様に減
少し、流量補償圧(Ps  PI、)は変らない。捷だ
、ポンプ吐出圧力Psが増大あるいは減少する場合も同
じ結果が得られることは容易に理解できる。従って、可
変ポンプ(33jの吐出管路の圧力変化と無関係に優れ
た流量補償が得られるものである。
次に、回路の圧力制御を第4図について説明する。油圧
アクチュエータ+:3r)がストロークエンドすると、
ポンプ吐出圧力P3がl) IJ−ノ弁(10)の設定
圧力に達しすIJ−フ弁は開き吐出管路(、’1fi)
の圧力流体の一部は同定絞り(3!])、’J ’J−
7弁(10を経てタンク(,11)へ流れる。これによ
り固定絞りt:1!l)の前後に差圧力が生じ、この差
圧力による押付力がスプリング(43d)の押付力より
大きくなると、圧力制御用切換弁(、+3)は左位置方
向へ切換わる。
この時流量制御弁(、伺の前後の圧力は等しく、流)且
制御用切換弁(12)はスプリング(42d)により右
位置へ切換わり圧力制御用切換弁(43)のポー)(4
3c)をタンク(、+i)に連通している。圧力制御用
切換□弁f43)は左位置方向に切換わることにより、
絞り部(43e)の開口面積は大きくなり絞り部(43
f)の開口面積は小さくなってヘッド室(34c)への
流入量がタンクへ流れる流量より大きくなり、ヘッド室
(34c)の圧力が上昇し、サーボピストン(34b)
はスプリング(34d)に抗して左行しポンプ吐出流量
を減少させる。これによりポンプ吐出圧力Psが減少し
固定絞り(39)の前後の差圧力による押付力とスプリ
ング(43d)の押付力とが釣合うと、サーボピストン
(x4b)は移動を停止しポンプ吐出量は一定となる。
次にポンプ吐出圧力PsがIJ IJ−フ弁朋)の設定
圧力とスプリング(43d)の押付力に相当する圧力と
の加算値より低くなり圧力制御用切換弁(、+3)がス
プリング(43d)により右位置方向へ切換わると、絞
り部(46e)の開口面積は小さくなりタンク(41)
に通じる絞り部(43f)の開口面積は太きくなるので
、サーボシリンダ(34a)のヘッド室(34c)の圧
力が減少し、サーボピストン(34b)はスプリング(
54d)により右行しポンプ吐出流量を増大させる。
即ち、圧力制御用切換弁(13)は可変ポンプt3:<
(の吐出圧力がリリーフ弁(40)の設定圧力とスプリ
ング(43d)の押付力に相当する圧力との加算値に等
しくなるように固定絞り(39)の前後の差圧力に基い
て可変ポンプ(33)の吐出流量を制御している。
この圧力制御においては、サーボピストン(34b)の
、駆動に補助ポンプ(53)を使用するので、傾転・ぐ
ワーを大きくとることができ、傾転応答速度が速い。ま
だ、スプリング(34d)のばね荷重およびそのばね常
数は第1図に示す従来装置に片し洛段に小さく設定でき
るから、可変ポンプの傾転角が零に近い場合と最大の場
合とにおけるスプリング室(34e)側からの押付力の
変化は小さい。
このためサーボピストン(34b)方いずれの位置にあ
っても略同じ傾転速度でポンプ吐出流量を制御できる。
以」−の説明より明らかな如く本発明においては、ベン
ト通路で可変容量形ポンプの吐出管路に連通ずる圧力制
御弁によって圧力を規制された補助ポンプの圧力流体を
サーボシリンダのスプリング室に導き、この圧力流体と
弱いスプリングとでサーボシリンダのヘッド室の流体と
対抗させて可変容量形ポンプの吐出流量を制御するよう
にしているので、ポンプの傾転パワーが大きくなり、傾
転の応答速度が傾転位置(サーボピストンの位置)に関
係なく速やかとなるものであって、第6図の流量制御ま
たは圧力制御の線図において実線で示すように一点さ線
のスプリングのみ配設した従来装置に比べ優れた応答性
が得られる。また、流量制御においてポンプ吐出管路の
圧力が変化しても流量制御用切換弁のスプールの絞り前
後の圧力差が変らないため、第6図に示す如く流量制御
弁で設定された出力流量Qr、はポンプ吐出圧力Psあ
るいは負荷圧力Pr、の変化に対して常に一定となり、
優れた流量補償機能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の油圧回路図、第2図は従来装置の流
量制御用切換弁の動作説明図、第6図は従来装置と本発
明装置における流量制御(圧力制御)線図、第4図は本
発明の一実施例を示す油圧回路図、第5図は本発明装置
の流量制御用切換弁の動作説明図、第6図は本発明装置
の出力流量とポンプ吐出圧力または負荷圧力との関係を
示す図表である。 32・・・アクチュエータ、63・・・可変容量形ポン
プ、34・・・レギュレータ、34b・・サーボピスト
ン、64c・・ヘッド室、34d・・・スフリング、6
5・・・流量制御弁、37・・・方向切換弁、39・・
・固定絞り、40・・・リリーフ弁、42・・・流量制
御用切換弁、46・・・圧力制御用切換弁、53・・・
補助ポンプ、54・・・圧力制御弁。 特許出願人  川崎重工業株式会社 代理人 弁理士太田謙三 第1図 ワ 第3図 第4図 第5図 F″s+υバとL)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可変容量形ポンプに流量制御弁、方向切換弁を介してア
    クチュエータを接続し、前記流量制御弁の上流とタンク
    とを結ぶ分岐管路に固定絞りおよびその下流にすIJ−
    フ弁を介装すると共に、前記流量制御弁の前後の差圧力
    に基いて可変容量形ポンプのレギュレータのヘッド室に
    通じるポンプ側通路の開口面積とタンク側通路の開口面
    積とを制御することによりポンプ吐出流量を制御する流
    量制御用切換弁および前記固定絞りの前後の差圧力に基
    いて可変容量形ポンプの7ギユレータのヘッド室に通じ
    るポンプ側通路の開口面積とタンク側通路の開口面積と
    を制御することによりポンプ吐出流量を制御する圧力制
    御用切換弁を設けた流体制御装置において、前記レギュ
    レータのヘッド室にサーボピストンを介して対向するス
    プリング室と補助ポンプとを管路で接続し、この管路に
    は前記可変容量形ポンプの吐出管路にペントポートを接
    続した圧力制御弁を配設するようにしたことを特徴とす
    る流体制御装置。
JP14523382A 1982-08-20 1982-08-20 流体制御装置 Pending JPS5934004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14523382A JPS5934004A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 流体制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14523382A JPS5934004A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 流体制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5934004A true JPS5934004A (ja) 1984-02-24

Family

ID=15380413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14523382A Pending JPS5934004A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 流体制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005016181A1 (de) * 2005-04-08 2006-10-12 Zf Lenksysteme Gmbh Regelvorrichtung für eine hydraulische Fördereinrichtung
CN100392246C (zh) * 2004-03-30 2008-06-04 株式会社川崎精机 可变容量型液压泵控制装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392246C (zh) * 2004-03-30 2008-06-04 株式会社川崎精机 可变容量型液压泵控制装置
DE102005016181A1 (de) * 2005-04-08 2006-10-12 Zf Lenksysteme Gmbh Regelvorrichtung für eine hydraulische Fördereinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211702A (ja) 複数の同時制御油圧消費装置用負荷非依存型弁制御装置
JP3564911B2 (ja) 油圧駆動装置
JPH0674204A (ja) 複数の消費器のための油圧式の制御装置
JPH0419406A (ja) 油圧作業回路
CN212744559U (zh) 一种起重机扩展阀组及液压系统
JPS6214718B2 (ja)
US3908377A (en) Control system for a hydrostatic transmission
JPS595165B2 (ja) 液圧制御装置
JPS5934004A (ja) 流体制御装置
JPH06123301A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JPS5969503A (ja) 流体制御装置
JP3703309B2 (ja) 油圧制御回路
JPH0381003B2 (ja)
JPH04119604U (ja) ロードセンシング油圧回路
JPH0333925B2 (ja)
JPS5934006A (ja) 流体制御装置
JPS5928764B2 (ja) サ−ボモ−タの液圧式の制御装置
JP2690967B2 (ja) シート型の流量制御弁
JP3639029B2 (ja) 建設機械の油圧回路装置
JP3662623B2 (ja) ロードセンシング回路
JPH01176803A (ja) 可変容量ポンプと組合せた流量制御弁を有する複数台のアクチュエータの作動制御装置
JPH0333926B2 (ja)
JPS6323403B2 (ja)
JP2556999B2 (ja) 油圧回路
JPH02484Y2 (ja)