JPS5933976A - フレ−ム同期パタ−ン自動選択方式 - Google Patents

フレ−ム同期パタ−ン自動選択方式

Info

Publication number
JPS5933976A
JPS5933976A JP57142880A JP14288082A JPS5933976A JP S5933976 A JPS5933976 A JP S5933976A JP 57142880 A JP57142880 A JP 57142880A JP 14288082 A JP14288082 A JP 14288082A JP S5933976 A JPS5933976 A JP S5933976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
circuit
synchronization
pattern
frame synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57142880A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takeo
竹尾 浩
Hiroshi Nakade
浩志 中出
Michinobu Ohata
大畑 道信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57142880A priority Critical patent/JPS5933976A/ja
Publication of JPS5933976A publication Critical patent/JPS5933976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • H04N7/54Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal the signals being synchronous
    • H04N7/56Synchronising systems therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は2種以上のフレーム同期パイζ−ンを用い、こ
れを切替使用するPCM回線のフレーム同期回路に係シ
、自動的にフレーム同期バク−を選択できるようにし念
フレーム同期パターン自動選択方式に関する。
(b)  従来技術と問題点 従来、2糖以上のフレーム同期パターンを使用するPC
h/1回〜におけるフし−ム同期パターンの選択C″i
、ストラップ又はスイッチによる手動切替が用いらハで
いる。し7かしながら、現有システムと予僑システムの
切替など、迅速な回線設定を豊水される場合にも、別掲
で使用しているフレーム同期バター/が不明な場合があ
り、従来の手動切%では同期パターンの確認に時間がか
かるという次点乃2ある。
(C)九り月の月n勺 本発明の目的は上記の欠点を疫<シ、フレーム同期回j
1各で、現在1吏用されているフレーム同期パターンを
自動的に選択するフレーム同期パターン自動4.ψ択方
式の掟倶にある。
(d)  発明の構ノ;□・] 本発明は上記の目的を達成するために、2秤以上のフレ
ーム同期パターンを用い、とれを切替使用するPCM回
線のフレーム同期回路に各フレーム同期パターンに対応
したフレームパターン検出回路を持ち、各フレームパタ
ーン検出回路を順次自動的に切替え、現在使用されでい
るフレーム同期パターンによってフレーム同期が確立す
るフレームパターン検出回路が見つかる迄切替えを続は
現在使用されているフレーム同期パターンヲ自動的に選
択することを特徴とする。1 (e)  発明の実施例 以下本発明の1実施例につき図に従って説明する。
図は本発明の実施例のフレーム同期回路の要部のブロッ
ク図である。
図中1はシフトレジスタ、2a〜2Cはフレームパター
ン検出回路、3はセレクタ、4は同期保護回路、5はタ
イマ、6はカウンタを示す。
受信したPCM佃号はシフトレジスタ】に入力記憶され
、仁の出力はフレームパターン検出回路2a〜2Cに入
力される。フレームパターン検出回路2a〜2Cには、
使用される各フレーム同期パターンが1つづつ割当てら
れており、受イ許[シたPCM信月の中から自回路に割
当てられたフレーム同期パターンに一致する符号列を検
出し一致信号をセレクタ3に送出する。カウンタ6の出
力によって制御されるセレクタ3は一致信号を送出した
フレームパターン検出回路の内1つを選択して同期保護
回路4に接続し、受信PCM信号Qフレーム同期をとり
、同期タイミング信号を発生する。
この時同期保護回路4では、同期はず7′Lが起こると
、真の同期はずれか伝送路で生じた符号誤りか及び真の
同期引込み児了を識別する後方採掘過程で同期はずれ信
号をタイマ5に対して送出する。
タイマ5は同期はずれ信号が送出されている時間を計測
し7、最想平均同期復帰時間よシ十分に大きい一定時間
を越えるとフレーム同期パターン変更パルスをカウンタ
6に迭9、セレクタ3にて次のフレームパターン検出回
路を選択させ、該フレームパターン検出回路を同期保護
回路4に接続し、上記と同じ動作をさせて、後方保醗過
程での同期はずれ信号が上記一定時間内に無くなる迄、
フレームパターン検出回路の選択を順次行ない、この時
点でフレームパターン検出回路の選択をfめる。
尚、タイマ5は同期パターン変更パルスを出力した時及
び上記一定時間内に同期はずれ信号が無くなった時リセ
ットされる。又カウンタ6は同期パターン変更パルスに
よって駆動され、セレクタ3を1iilJ −ij L
、クレームパターン検出回l′52a〜2Cを順次切替
える動作を行う。
以上の動作によυフレーム同期パターンがかわっても自
動的にフレーム同期パターンを選択し、フレーム同期を
確立することが出来る。
面図に示すフレーム同期回路tよ多点監視の方式におけ
る一実施例であるが、PCM伯号信号フトレジスタlに
入力上’ t 、直g 7 レームハタ74:、22出
回路2a〜2Cに入力する一点!、を視力式の場合でも
同様な動作によシ、自動的にフレーム同期パターンを選
択しル−ム同期をイ1誕立することが出来る。
(f)  発明の効果 以上詐1i1111に説j94せる即く本発明に、Lれ
はフレーム同期パターンを自動的に選択することが出来
るのでPC八へ1巨1.:・穂に計二続さとている装置
が1:4害で別○フレーム同期バゾーンを送信する予倫
+Uに切替えられた時、フレーム同期の確立を迅速に行
うことが出来ると共に目動的にフレーム11η期パター
ンの選択を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
陶は本発明の実み1例の:7レーム同期回路の要部○ブ
ロック1図で8み。 図中Jn:シフト1/ジスタ、2a〜ZCUフレームハ
l、−ン検出回路、3はセレクタ、41t;L N 期
保i11+? 回!’h+ 、5 ’/:L’タイマ、
6はカウンタを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2種以上のフレーム同期パターンを切替使用するPCM
    回線のフレーム同期回路において各フレー ム同期/<
    ターンに対応したフレームパターン検出回路を持ち、受
    信PCM信号のフレーム同期パターンを検出させ、フレ
    ーム同期パターンと同等な符号列を検出したフレームパ
    ターン検出回路を、セレクタにより選択して、同期保護
    回路に接続し、所定の時間たっても同期はずれが生じて
    いる時、該セレクタによシ、次のフレームパターン検出
    回路に切替える動作を、同期が確立するフレームパター
    ン検出回路が見つかる迄続けることを特徴とするフレー
    ム同期パターン自動選択方式。
JP57142880A 1982-08-18 1982-08-18 フレ−ム同期パタ−ン自動選択方式 Pending JPS5933976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142880A JPS5933976A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 フレ−ム同期パタ−ン自動選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57142880A JPS5933976A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 フレ−ム同期パタ−ン自動選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933976A true JPS5933976A (ja) 1984-02-24

Family

ID=15325737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142880A Pending JPS5933976A (ja) 1982-08-18 1982-08-18 フレ−ム同期パタ−ン自動選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291757A (ja) * 1992-06-05 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期保護回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291757A (ja) * 1992-06-05 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期保護回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4002847A (en) Fault isolation in a serial-looped transmission system
JPS61219237A (ja) 双方向性時分割光通信用端局装置
CA1067986A (en) Line protection switching system
JPH04229739A (ja) データ通信システムにおいてスタンバイリンクの使用後にノーマルリンクに復帰するための方法及び装置
JPS5933976A (ja) フレ−ム同期パタ−ン自動選択方式
US5448573A (en) Automatic circuit switching device restorable without a hit and its method
JPS6367377B2 (ja)
JPH0685886A (ja) ハードウエア保護切換装置およびその方法
JPH01126052A (ja) 端末装置の電源オン・オフ検出方式
KR200337606Y1 (ko) 종속동기시스템내의기준클럭추출장치
JPS59204339A (ja) ル−プネツトワ−ク制御システム
JPH05199250A (ja) クロック切替方式
JPH0193935A (ja) ケーブル心線切替方法
JP2561018B2 (ja) 伝送路インタフェース切替装置
SU1172067A1 (ru) Автоабонент дл проведени контрольных вызовов
JPH033532A (ja) 無瞬断切替通信装置
JPH02288442A (ja) 複数プロトコル制御装置
JP2921069B2 (ja) 局間回線の試験方式
EP1480370A1 (en) Transmission data frame synchronization method and transmission data frame synchronization circuit
JP2000261569A (ja) 回線切替装置、通信システム及び回線切替方法
JPS61181237A (ja) 通信制御端末
JPS60186153A (ja) ル−プ状ネツトワ−クのクロツク供給方式
JPH1155238A (ja) 同期検出装置および同期検出方法
JPS62137937A (ja) 回線切替方式
JPS60126938A (ja) フレ−ム同期回路