JPS5933896B2 - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS5933896B2
JPS5933896B2 JP53035755A JP3575578A JPS5933896B2 JP S5933896 B2 JPS5933896 B2 JP S5933896B2 JP 53035755 A JP53035755 A JP 53035755A JP 3575578 A JP3575578 A JP 3575578A JP S5933896 B2 JPS5933896 B2 JP S5933896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mordant
image
present
gelatin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53035755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54128336A (en
Inventor
和信 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP53035755A priority Critical patent/JPS5933896B2/ja
Priority to US06/024,331 priority patent/US4220703A/en
Publication of JPS54128336A publication Critical patent/JPS54128336A/ja
Publication of JPS5933896B2 publication Critical patent/JPS5933896B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/42Structural details
    • G03C8/52Bases or auxiliary layers; Substances therefor
    • G03C8/56Mordant layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
    • G03C1/835Macromolecular substances therefor, e.g. mordants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/142Dye mordant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真システムに用いられる染料のための良好な
媒染層を有する写真要素に関するものである。
写真技術の分野において、染料の転移を防ぐために、媒
染剤として各種の重合体材料を使用することはよく知ら
れており、米国特許3898088号には重合体媒染剤
が水不溶性であることにより、優れた色素の媒染性能を
示すものが記載されている。
また特開昭50−61228号5頁第4カラム第14行
から6頁第1カラム第3行に、これらの重合体媒染剤が
他の親水性結合剤、例えばポリ酢酸ビニル、セルロース
アセテートブチレート、ゼラチン、ポリビニルアルコー
ルなどと混合して用いることが記載されている。
これらの水不溶性媒染剤は一般には水と水に混和しラる
有機溶媒との混合溶媒に、他の親水性結合剤とともに溶
解して塗布し、層を形成せしめられることも記載されて
いる。
しかしながら、これらの従来知られた媒染層は、水性の
写真処理液で濡れた場合に白濁して画像に好ましくない
損傷を与え、また染料が媒染されたとき染料と媒染剤と
の結合で好ましくない濁りを与える欠点があることが見
出された。
本発明の目的IIA改良された媒染層を提供することに
ある。
本発明のもう一つの目的は、水性の写真処理液で濡れた
ときの白濁が少ない媒染層を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、本発明の改良された媒染層
と色像供与物質と組合わせられた少くとも一つの感光性
ハロゲン化銀乳剤層をもつ積層型カラー拡散転写法写真
要素を提供するにある。
上記目的は、次の一般式で表わされる単位を有する重合
体媒染剤と酸処理ゼラチンとを含む媒染層を用いること
によつて達成された。ここでR1、R2及びR3は各々
アルキル基でその炭素数の総和は12以上であり、Xe
はアニオンである。
R1、R2又はR3は1〜約20個の炭素原子を有する
アルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
ベンジル基、オクチル基、デシル基)である。
R1、R2、R3の組合せの例としては、などがあるが
、R1、R2及びR3ともにC5Hllが好ましく、C
6Hl3が特に好ましい。
Xθのアニオンの例はハロゲンイオン(たとえば塩素イ
オン、臭素イオン、ヨウ素イオン)、アルキル硫酸イオ
ン(例えばメチル硫酸イオン、エチル硫酸イオンなど)
、アルキルあるいはアリルスルホン酸イオン(例えばメ
タンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン
酸、パラトルエンスルホン酸など)などがある。
本発明に用いる重合体媒染剤は単独重合体であつてもよ
く、あるいは他の疎水性モノマーとの共重合体であつて
もよい。
共重合体の場合は、共重合体の繰り返し単位の少なくと
も1/4以上を前記式の単位が構成するものである。特
に好ましくは単独重合体である。本発明による重合体媒
染剤を製造するのに用いる代表的な疎水性モノマーには
下記のものが含まれる。
エチレン、プロピレン、1−ブテン、イソブテン 2−
メチルベンゼン、2−メチルプテン、1・1・4・4−
テトラメチルブタジエン、スチレン、α−メチルスチレ
ン;脂肪族酸のモノエチレン性不飽和エステル例えば酢
酸ビニル、酢酸イソプロペニル、酢酸アリルなど;エチ
レン性不飽和のモノカルボン酸もしくはジカルボン酸の
エステル、例えばメチルアクリレート、メチルメタクリ
レート、エチルアクリレート、メチレンマロン酸ジエチ
ルなど;モノエチレン性不飽和化合物、例えばアクリロ
ニトリル、シアン化アリル;ジエン類例えばブタジエン
およびイソプレン。疎水性モノマーとしてはスチレンお
よびメチルメタクリレートが好ましい。
水不溶性という語は100dの水に25℃において17
以下の重合体しか溶解しないことを意味する。
本発明に用いる重合体媒染剤は、その分子量が約500
0〜約200000好ましくは約10000〜5000
0の範囲のものが用いられる。
酸処理ゼラチンは、T.H.ジエイムス(Janles
)著ザ セオリ オブ ザ フオトグラJャCツクプロセ
ス(TheTheOryOfthePhOtOgrap
hicPrOcess)、第4版55頁(1977年発
行、MacmlllanPublishingCO.、
Inc.)およびA.バイアス(Veis漕ザ マクロ
モレキユラーケミストリ一 オブ ゼラチン(TheM
acrOmOleculaT′ ChemistryO
fGelatin)99〜113頁(1964年発行、
アカデミツクプレス(AeademicPress))
に説明されているように、通常写真用に用いられている
石灰処理ゼラチン(等電点4.8〜5.1)に比べて6
.0〜9.3という高い等電点をもつ。
本発明で特に好ましいのは、等電点が約6.5〜7.5
のゼラチンである。本発明に用いられる酸処理ゼラチン
はコラーゲンからの製造工程で塩酸などによる処理を伴
つて製造されたゼラチンで、通常写真工業界で用いられ
る石灰などによる処理を伴うアルカリ処理ゼラチンとは
異なるものである。
これらのゼラチンの製法、性質の詳細はアーサ一・ヴア
イス(ArtherVeis)著、ザ●マクロモレキユ
ラ一●ケミストリ一・オブ・ゼラチン(TheM助RO
mOlecularChemistryOfGelat
in)、(アカデミツク・プレス(AcademicP
ress)、1964年)の187頁から217頁に記
されているが、最も大きな相違は等電点が酸処理ゼラチ
ンがPH6.OからPH9.3であるのに対し、アルカ
リ処理ゼラチンはPH4.5からPH5.3である点で
ある。
本発明に用いられる酸処理ゼラチンの製造は上記のTh
eMacrOmOlecularChemistryO
fGelatinlOO頁の12行目〜21行目のゼラ
チン製法に準じて行うことができる。
本発明に用いる媒染剤の具体例を下記に示す。
本発明に用いる媒染剤は、次式の構造()を有する第4
級アンモニウム塩モノマーを単独あるいはエチレン性不
飽和の疎水性モノマーと直接共重合することによつて合
成する事が可能である。
あるいは、繰り返し単位を含有し、かつこの単位の少な
くとも一つが、次式の構造()を有する重合体を、次式
の構造()を有する3級アミンにより4級化することに
よつて合成する事ができる。
上記の各式中、R1、R2及びR3は前記の一般式(1
)と同じ意味を有し、zは・・ロゲン原子である。本発
明による新規な媒染層はカラー拡散転写法に用いられる
のに適する。
本発明の媒染剤と酸処理ゼラチンの混合比および塗布量
は、媒染されるべき染料の量、重合体媒染剤の種類や組
成、更に用いられる画像形成過程などに応じて、当業者
が容易に定めることができるが、媒染剤が20〜80重
量%、0.5〜87/イの重合体媒染剤を使用するのが
好ましい。
本発明の媒染層は、水−エタノール、水一アセトン、水
一アセトンーエタノールなどの混合溶媒にして塗布、乾
燥される。本発明の媒染層中には硬膜剤を含有させるこ
とができる。
ホルマリンのようにアニオン性の解離基をもたない硬膜
剤が好ましい。本発明に用いる重合体媒染剤の2種以上
を1層または2層以上に併用することができ、又、本発
明に用いる重合体媒染剤は他の水不溶性の媒染剤と混合
して同一層内に、または同一要素の別個の層内に用いる
こともできる。
本発明に用いるその他のカラー拡散転写写真法用材料に
ついて述べる。
本発明に使用するハロゲン化銀乳剤は、塩化銀、臭化銀
、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀もしくはこれらの混
合物の親水性コロイド状分散物であつて、・・ロゲン組
成は感光材料の使用目的と処理条件に応じて選択される
が、沃化物含量10モル%以下であり塩化物含量が30
モル%以下であるものが好ましい。
用いる・・ロゲン化銀の粒子サイズは通常粒子サイズで
も微粒子サイズでもよいが、平均粒子径が約0.1ミク
ロンから約2ミクロンの範囲にあるものが好ましい。更
に、感光材料の使用目的によつては粒子径が均一なもの
であることが望ましい。用いる粒子の晶形は立方晶形で
も、八面体或いは混合晶形であつてもよい。これらのハ
ロゲン化銀乳剤は、例えば、P.グラフキデ(Glaf
kides)著「シミ一 ホトグラフィーク(Chim
iePhOtOgraphique)」 (第2版、1
957年;PaulMOntel.Paris)第18
章〜第23章に記述されているような慣用の方法によつ
て作ることができる。本発明に使用する・・ロゲン化銀
乳剤はゼラチンに含有されている天然増感剤、チオ硫酸
ナトリウムまたはN−N−N″一トリエチルチオ尿素の
如き硫黄増感剤;一価金のチオシアネート錯塩、チオ硫
酸錯塩の如き金増感剤;または塩化第一スズ、ヘキサメ
チレンテトラミンの如き還元増感剤ど組合せて加熱処理
することによつて化学増感されていることが望ましい。
本発明には粒子表面に潜像を形成し易い乳剤も用いるこ
とができるが、米国特許2497875、同25889
82、同2456953、同3761276、同320
6313、同3317322、同 3761266、同3850637、同 3923513、同3736140、同 3761267、同3854949号に記載されている
ような内部潜像型直接反転乳剤を用いることが好ましい
本発明に使用するハロゲン化銀乳剤頃慣用の安定化剤に
より安定化することができる。
さらに使用するハロゲン化銀乳剤にポリエチレンオキサ
イド化合物のような増感性化合物を含有してもよぃ。本
発明に使用するハロゲン化銀乳剤は、所望に応じて分光
噌感を施してもよい。有用な分光噌感剤にはシアニン類
、メロシアニン類、ホロポーラシアニン類、スチリル類
、ヘミシアニン類、オキサノール類、ヘミオキサノール
類等がある。分光増感剤の具体的な例は前述のP.Gl
afkidesの著書第35章〜41章及びF.M.ヘ
イマ一(Hamer)著[ザ シアニン アンド リレ
ーゼット コンパウンズ(TheCyanineand
RelatedCOmpOunds)」(Inters
cience)に記載されている。特に塩基性複素環核
の窒素原子がヒドロキシノレ基、カルボキシル基、スル
フオ基を有する脂肪族基(例えばアルキル基)によつて
置換されているシアニメ類、例えば米国特許25037
76号、同3459553号、同3177210号に記
載されているようなものは本発明の実施に特に有用であ
る。本発明の写真乳剤と組合せて用いる拡散転写法用色
像供与物質として毫例えば米国特許3227551号、
3227554号、 3443939号、3443940号、 3658524号、3698897号、 3725062号、3728113号、 3751406号、3929760号、 3931144号、3932381号、英国特許840
731号、904364号、1038331号、西独特
許公開(0LS)1930215号、2214381号
、2228361号、2242762号、231713
4号、 2402900号、2406626号、 2406653号、特開昭49−114424号、49
−126332号、48−33826号、49−126
331号、50−115528号、51−113624
号、51−104343号、52−8827号、52−
106727号、51114930号、53−2362
8号、特願昭52−58318号、52−64533号
、52−74601号、52−131278号などに記
載の化合物を用いる事ができるが、なかでもはじめは非
拡散性であるが現像主薬の酸化生成物との酸化還元反応
後開裂して拡散性色素を放出するタイプの色像供与物質
(以下DRR化合物と略す)の使用が好ましい。
DRR化合物の具体例としては、上記特許明細書に記さ
れているものの他、マゼンタ染料像形成物質としては1
−ヒドロキシ−2−テトラメチレンスルフアモイル一4
−〔3′−メチル−4′−(7ーヒドロキシ一l−メチ
ル−5″−ヘキサデシルオキシフエニルスルフアモイル
)−フエニルアゾ〕一ナフタレン、イエロ一染料像形成
物質としては1−フエニル一3−シアノ−4+3′一〔
7ーヒドロキシ一4″−メチル−5!−F25″5・4
5′″−ジ一t−ペンチルフエノキシアセトアミノ)−
フエニルスルフアモイル〕フエニルアゾ}−5ピラゾロ
ンなどがあげられる。
本発明においてDRR化合物を用いる場合、これをクロ
ス酸化できるものであれば、どのようなハロゲン化銀現
像薬でも使用することができる。
このような現像薬lζアルカリ性処理組成物(処理要素
)の中に含ませてもよいし、感光要素の適当な層に含ま
せてもよい。本発明において使用しうる現像薬の例をあ
げると次の通りである。ハイドロキノン、アミノフエノ
ーノレ、例えば、N−メチルアミノフエノール、1−フ
エニル一3ピラゾリドン、1−フエニル一4・4−ジメ
チル−3−ピラゾリドン、1−フエニル一4−メチル−
4−オキシメチル−3−ピラゾリドン、N・N−ジエチ
ル−p−フエニレンジアミン、3−メチル−NIN−ジ
エチル−p−フエニレンジアミン、3−メトキシ−N−
エトキシ−p−フエニレンジアミンなど。ここにあげた
もののなかでは、一般に受像層(媒染層)のステイン形
成を軽減する性質を具えている黒白現像剤が、特に好ま
しい。
本発明の実施に当り、DRR化合物を用いた場合、露光
量に応じて現像の起こるいわゆる普通型乳剤を用いると
転写像はネガ像、残存像はポジ像を形成する。
一方、ハロゲ7化銀乳剤が未露光領域で現像される、い
わゆる直接反転・・ロゲン化銀乳剤(たとえば内部潜像
型乳剤またはソーラリゼーシヨン型乳剤など)であれば
、フイルム・ユニツトの受像部位にポジ画像が得られる
。上記のソーラリゼーシヨン型乳剤については、Mee
s編「TheTFeOryOfthePhOtOgra
phicPrOcesl(1942年:McMllla
nCO.NewYOrk)261〜297ページに記載
されているものが有用である。
その調製法については、例えば英国特許443245号
、同462730号、米国特許2005837号、同2
541472号、同3367778号、同350130
5号、同3501306号および同3501307号等
に記載されている。本発明に有利に使用される内部潜像
型直接ポジ乳剤については、先に挙げた米国特許明細書
等に記載がある。
本発明で使用する直接反転写真乳剤は像露光後、カブら
し剤の存在下で現像処理するかまたは米国特許2456
953(KnOttとStevens)に記載されてい
るように像露光後、表面現像処理中に一様露光(高照度
短時間露光、即ち10−2秒よりも短い露光、でも低照
度長時間露光でもよい)をあててカブらせる事によつて
、直接ポジ像を得ることができる。
カブらせる程度を容易に調節できるという点で、カブら
し剤を使用する方が好ましい。カブらし剤は感材中に含
有させてもよいし、現像液中に添加してもよいが、感材
中に含有させる方が好ましい。この型の乳剤のカブらせ
剤としては、米国特許2588982号、同25687
85号に記載されたヒドラジン類、同3227552号
に記載されたヒドラジドとヒドラゾン、英国特許128
3835号、特公昭49−38164号、米国特許37
34738号、同3719494号、同3615615
号に記載された四級塩化合物、ドイツ特許出願(0LS
)2635316号に記載されたアシルヒドラジノフエ
ニルチオ尿素系化合物が代表的なものである。
ここで使用される力ブラシ剤の量は、所望とする結果に
応じて広範囲に変えることができる。この力ブラシ剤の
濃度は、一般に、感光材料中に添加される場合、使用す
るカブラせ剤によつて異なるが、0.1ワ〜1500〜
/1モルA7、好ましくは0.5ワ〜700ワ/1モル
Ayの範囲で使用される。力ブラシ剤を現像液中に加え
る場合には、一般に現像液11?について約0.05な
いし57(好ましくは0.1〜17)である。
力ブラシ剤を感光材料中のいずれかの層に含ませる場合
、そのカブラシ剤を耐拡散性にすることも目的の為に有
効である。耐拡散性にする手段としてはカプラーで通常
用いられているバラスト基をカブらし剤に結合するのが
有効である。さらに、米国特許3227551号、 3227554号、同3364022号に記載されてい
るようなDIR反転乳剤方式、あるいは英国特許904
364号に記載されているような溶解物理現像による反
転乳剤方式によつても、転写ポジ像を得ることができる
米国特許3227550号および同3227552号、
英国特許1330524号などに、カラー拡散転写画像
を得るための一連のプロセスが記載されている。
本発明で拡散性色素放出力プラ一を用いる場合のカラー
現像主薬としては、米国特許3227552号、同25
59643号および同3813244号に記載されてい
るパラフエニレフジアミン誘導体が代表的なものである
さらに特開昭48−26134に記載されているが如き
p−アミノーフエノール誘導体も有利に使用できる。か
かるカラー現像主薬は、好ましくは破壊可能な容器の中
に入れられた現像用アルカリ性処理組成物中に存在させ
る。カラー現像主薬はまた、フイルム・ユニツトのネガ
部分に別個の層を設けてその中に含有させることもでき
、またはハロゲン化銀乳剤層と同一の層中に存在させる
こともできる。本発明で使用する感光シートは処理中に
著しい寸度変化を起さない支持体を有する。
かかる支持体の例としては、通常の写真感光材料に用い
られているセルロースアセテートフイルム、ポリスチレ
ンフイルム、ポリエチレンテレフタレートフイルム、ポ
リカーボネートフイルム等があげられる。そのほかに、
支持体として有効なのは、たとえば紙および表面をポリ
エチレンのような水を透さないポリマーでラミネートし
た紙などである。本発明に使用する処理組成物は、ハロ
ゲン化銀乳剤の現像と拡散転写色素像の形成とに必要な
処理成分を含有した液状組成物であつて、溶媒の主体は
水であり、他にメタノール、メチルセロソルブの如き親
水性溶媒を含むこともある。処理組成物は、乳剤層の現
像を起させるに必要なPHを維持し、現像と色素像形成
の諸過程中に生成する酸(例えば臭化水素酸等のハロゲ
ン化水素酸、酢酸等のカルボン酸等)を中和するに足り
る量のアルカリを含有している。アルカリとしては水酸
化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化カルシウム分散物、水酸化テトラメチルアンモニウム
、炭酸ナトリウム、リン酸3ナトリウム、ジエチルアミ
ン等のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩、又は
アミン類が使用され、好ましくは室温において約12以
上のPHをもつ、特にPHl4以上となるような濃度の
苛性アルカリを含有させることが望ましい。さらに好ま
しくは処理組成物は高分子量のポリビニルアルコール、
ヒドロキシエチルセルローズ、ナトリウムカルボキシメ
チルセルローズの如き親水性ポリマーを含有している。
これらのポリマーは処理組成物に室温で1ポイス以上、
好ましくは数百(500〜600)乃至1000ポイス
程度の粘度を与え、処理時の組成物の均一な展開を容易
にするばかりでなく、処理の過程で感光要素と受像要素
に水性溶媒が移動して処理組成が濃縮されたときには非
流動性の膜を形成して、処理後のフイルムユニツトが一
体化するのを助ける。このポリマー膜は、拡散転写色素
像の形成が実質的に終了したのちに工それ以上の着色成
分の受像層への移動を抑制して画像の変化を防止するの
に役立てることもできる。処理組成物はこの他に、処理
中にハロゲン化銀乳剤が外部光によつてカブるのを防止
するためにTiO2、カーボンブラツ久PH指示色素の
ような吸光性物質や、米国特許3579333号に記載
されているような減感剤を含有していることが場合によ
つては有利である。
さらに処理液組成物中にはベンゾトリアゾールの如き現
像抑制剤を添加することができる。上記の処理組成物は
、米国特許2543181号、同2643886号、同
2653732号、同2723051号、同30564
91号、同3056492号、同3152515号等に
記載ノされているような破裂可能な容器に入れて使用す
ることが好ましい。
本発明による写真フイルムユニツト、すなわち、一対の
並置された押圧部材の間にそのフイルムユニツトを通過
せしめることにより処理を行ない得るようにされている
フイノレムユニツトは、下記の要素;(1)感光要素、 (2)本発明の重合体媒染剤を含有する受像要素(3)
例えば破裂可能な容器のような、フイルムユニツト内部
において、アルカリ性処理組成物を放出するための手段
を含み、かつ・・ロゲン化銀現像剤を含有している。
前記フイルムユニツトにおける感光要素は、露光後、そ
の受像要素と面対面の関係で重ね合わされて、一般には
この両要素の間にアルカリ性処理組成物を展開すること
によつて処理される。
この際、受像要素を転写後に剥離してもよいし、米国特
許3415645号に記されているように、剥離するこ
となく像を鑑賞できるようにしてもよい。別の具体例に
おいては前記フイルムユニツトにおける受像層は、支持
体と感光性ハロゲン化銀乳剤層と一体化して配置させる
こともできる。たとえばペルキー特許757960号に
開示されているように透明な支持体に受像層、実質的に
不透明な光反射層(例えばTiO2層とカーボンブラツ
ク層)そして前記したような単数又は複数の感光要素よ
り成る感光性層を塗布したものが有効である。感光要素
に露光した後、不透明なカバーシート(中和システムが
組込まれている。)と面対面に重ね、両者の間に処理組
成物を展開する。重ね合わせて一体化したタイプであつ
て、本発明を適用し得るもう1つの態様は、ペルキー特
許757959号に開示されている。
この態様によれば、透明な支持体の土に、受像層、実質
的に不透明な光反射層(たとえば前記のようなもの)、
そして前記した単数又は複数の感光層を塗布し、さらに
透明なカバー、シート(中和システムが組込まれている
。)を面対面に重ねる。不透明化剤(たとえばカーポン
プラツク)を含むアルカリ性処理組成物を吸収する破裂
可能な容器は、上記感光層の最上層と透明なトツプシー
トに隣接して配置される。このようなフイルムユニツト
を、透明なカバーシートを介して露光し、カメラから取
り出す際に押圧部材によつて容器を破裂させ、処理組成
物(不透明化剤を含む)を感光層とカバーシートとの間
に」面にわたつて展開する。これにより、フイルムユニ
ツトは遮光され、現像が進行する。また、本発明に於て
DRR化合物または拡散性色素放出力ブラ一を使用する
ことができる別の有用な積層一体化形態は、米国特許3
415644号、同3415645号、同341564
6号、同3647487号、及び同3635707号、
ドイツ特許出願(0LS)2426980号に記載され
ている。
式(1)で表わされる単位を有する重合体媒染剤と酸処
理ゼラチンとを含む媒染層は処理后の画面にヘイズを生
ずることが少なく、しかも処理直后(例えば処理1時間
后)の)Tが高いすぐれた画質を与える。
さらに本発明の媒染層は処理液中で白濁することがない
ので、画像に損傷を与えることが少ない。
本発明の好ましい実施態様を次に記す。(1)次の一般
式で示される単位を有する重合体媒染剤と酸処理ゼラチ
ンとを含む媒染層:ここでR1、R2及びR3は各々ア
ルキル基で、その炭素数の総和は12以上であり、文9
はアニオンを表わす。
(2)(1)でR1、R2、R3がともにC6Hl3で
ある。
(3) (1)でR1、R2、R3がともにC5Hll
である。(4)(1)で重合体媒染剤は単独重合体であ
る。(5)(4)でR1、R2、R3はともにC6Hl
3である。(6)(4)でR1、R2、R3はともにC
5Hllである。(7)(1)で酸処理ゼラチンは等電
点が6.5〜7.5である。(8) 1つの過明支持体
の上に次の層を有する積層型カラー拡散転写法写真要素
(a)次の一般式で示される単位を有する重合体媒染剤
と酸処理ゼラチンとを含む媒染層;ここでR1、R2及
びR3は各々アルキル基で、その炭素数の総和は12以
上であり、Xeはアニオンを表わす。
(b)色像供与物質と組合わされた感光性・・ロゲン化
銀乳剤層の少くとも1つ。
(9)(8)でR,、R2、R3がともにC6Hl3で
ある。
00(8)でR1、R2、R3がともにC5Hllであ
る。
01)(8)で重合体媒染剤は単独重合体である。
(自)AD′(:R1、R2、R3がともにC6Hl3
である。Q3) 00でR1、R2、R,がともにC,
Hllである。04)(8)で酸処理ゼラチンは等電点
が6.5〜7.5である。
本発明を以下の具体例によつてさらに説明する。
実施例 1透明なポリエステル支持体の上に順次、次の
層を塗設した感光シート;(1)次の媒染剤(25重量
%エタノール溶液の粘度約69cp、3.0f/イ)と
石灰処理ゼラチン(3.07/Rrl)を含む媒染層(
比較例1)。
(2)酸化チタン20V/wlおよびゼラチン2.0V
/dを含む白色反射層。(3)カーボンブラツク2.7
0y/ Trlおよびゼラチン2.70V/ dを含む
遮光層。
く(4)下記シアン色像供与物質( 0.50y/ d
)、ジエチルラウリルアミド(0.25y/m”)お
よびゼラチン( 1.14y/ Trl)を含む層(5
)赤感性の内部潜像型直接反転沃臭化銀乳剤(ハロゲン
化銀中のハロゲン組成;沃素が2モル%、銀の量で1.
9y/ m’、ゼラチン1.4V/wl)、次式で示さ
れるかぶらせ剤(0.028V/d)およびドデシルハ
イドロキノンスルホン酸ナトリウム( 0.13V/
Trl)を含む層(6)ゼラチン( 2.6V/ m”
)と2・5−ジオクチルハイドロキノン( 1.0y/
77z’ )を含む層(7)下記のマゼンタ色像供与
物質(0.45y/7rI)、ジエチルラウリルアミド
(0.I0V/m”)、2・5−ジ一 t −ブチルハ
イドロキノン(0.0074V/Tl−I)、およびゼ
ラチン( 0.76y/ Trl)を含む層(8)緑感
性の内部潜像型直接反転沃臭化銀乳剤(沃臭化銀のハロ
ゲン組成:沃素が2モル%、銀の量で1.47/Trl
、ゼラチン1.0y/イ)、層(5)に添加したと同じ
かぶらせ剤(0.0247/イ)およびドデシルハイド
ロキノンスルホン酸ナトリウム(0.117/イ)を含
む層(9)ゼラチン(2.6t/Rrl)、2・5−ジ
オクチルハイドロキノン(1.0f7/イ)を含む層(
自)下記のイエロ一色像供与物質(0.78f/wl)
、ジエチルラウリルアミド(0.16y/イ)、2・5
−ジ一t−ブチルハイドロキノン(0.012y/イ)
およびゼラチン(0.78f7/イ)を含む層QO青感
性の内部潜像型直接反転沃臭化銀乳剤(沃臭化銀の一・
ロゲン組成:沃素が2モル%、銀の量で2.27/イ、
ゼラチン1.7y/イ)、層(5)に添加したと同じか
ぶらせ剤(0.020g/m)およびドデシルハイドロ
キノンスルホン酸ナトリウム(0.0947/イ)とを
含む層(自)ゼラチン(0.94y/イ)を含む層を作
製した。
処理液 上記組成の処理液を0.87ずつ圧力で破壊可能な容器
に充填した。
カバーシート: 透明なポリエステル支持体の上に順次次の層を塗布し乾
燥した;(1)アクリル酸とアクリル酸ブチルの80対
20(重量比)の共重合体(25重量%の水−アセトン
混合溶液で粘度約4000cp)22y/m”と1・4
−ビス(2・3′一エポキシプロポキシ)−ブタン0.
447/d(2)アセチルセルロース(1007のアセ
チルセルロースを加水分解して39.47アセチル基を
生成する)3.8y/イおよびポリ(スチレンーコ一無
水マレイン酸)(組成比、スチレン:無水マレイン酸=
約60:40、分子量約5万)0.27/イ5−(β−
シアノエチルチオ)1−フエニルーテトラゾール 9.
115t/イ(3)塩化ビニ,リデンとメチルアクリレ
ートとアクリル酸の85対12対3(重量比)のコポリ
マーラテツクス(2.5y/d)とポリメチルメタクリ
レートラテツクス(粒径1〜3μ)(0.05y/Tr
l) 比較例 2 比較例1で層(1)の代りに次の単独重合体の媒染剤(
25重量%エタノール溶液の粘度約136cp.3.0
y/イ)と石灰処理ゼラチン(等電点4.8、3.07
/ml)を含む媒染層を用いる。
実施例 1 比較例1で層(1)の代りに比較例2と同じ次の単独重
合体の媒染剤(25重量%エタノール溶液の粘度約13
6CP13.0t/イ)と酸処理ゼラチン(等電点7.
1、3.07/イ)を含む媒染層を用いる処理工程 上記カバーシートと前記感光シートを重ね合わせ、カバ
ーシートの側からカラーテストチヤートを露光したのち
、両シートの間に、上記処理液を85μの厚みになるよ
うに展開した(展開は加圧ローラーの助けをかりて行つ
た)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の一般式で表わされる単位を有する重合体媒染剤
    と酸処理ゼラチンとを含む層を少くとも一層有する写真
    要素;▲数式、化学式、表等があります▼ ここでR_1、R_2及びR_3は各々アルキル基でそ
    の炭素数の総和は12以上であり、X^■はアニオンを
    表わす。
JP53035755A 1978-03-28 1978-03-28 写真要素 Expired JPS5933896B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53035755A JPS5933896B2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28 写真要素
US06/024,331 US4220703A (en) 1978-03-28 1979-03-27 Photographic receiving layer with acid processed gelatin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53035755A JPS5933896B2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28 写真要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54128336A JPS54128336A (en) 1979-10-04
JPS5933896B2 true JPS5933896B2 (ja) 1984-08-18

Family

ID=12450642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53035755A Expired JPS5933896B2 (ja) 1978-03-28 1978-03-28 写真要素

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4220703A (ja)
JP (1) JPS5933896B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230249A (ja) * 1985-07-09 1987-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 重合体媒染剤
JPS6234159A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真要素
JPH0827527B2 (ja) * 1987-09-18 1996-03-21 富士写真フイルム株式会社 カラー拡散転写法写真要素
US5731134A (en) * 1996-02-09 1998-03-24 Eastman Kodak Company Gelatin and polymer latex dispersion coating compositions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA943694A (en) * 1968-03-01 1974-03-12 Hyman L. Cohen Polymers and photographic elements containing same
US3898088A (en) * 1973-09-26 1975-08-05 Eastman Kodak Co Photographic elements containing polymeric mordants
US3958995A (en) * 1974-11-19 1976-05-25 Eastman Kodak Company Photographic elements containing cross-linked mordants and processes of preparing said elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54128336A (en) 1979-10-04
US4220703A (en) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3594165A (en) Novel photographic products and processes
US3880658A (en) Photographic elements containing oxichromic compounds with reduced azomethine linkages
JPS6313175B2 (ja)
JPS602654B2 (ja) 写真組体
US3734726A (en) Diffusible color coupler moieties are released from nondiffusible m-sulfoamidoanilines or m-sulfoamidophenols in diffusion transfer photographic products and processes
CA1072800A (en) Timing layer containing a mixture of cellulose acetate and maleic anhydride copolymer
JPS5914739B2 (ja) カラ−拡散転写法
US3421892A (en) Novel photographic products and processes
JPS5946382B2 (ja) カラ−拡散転写法写真要素
US3779756A (en) Color developer scavenger layer for diffusion transfer dye image-receiving elements and systems
JPH0138297B2 (ja)
JPS5933896B2 (ja) 写真要素
JPS593736B2 (ja) カラ−拡散転写法用写真感光シ−ト
CA1087899A (en) Neutralizing layer containing diatomaceous earth, exploded volcanic rock or calcium silicate
JPS59105640A (ja) 写真要素
US3615543A (en) Multicolor photographic element comprising an oxacyanine sensitizing dye
US3816125A (en) Photographic products and processes
US3575700A (en) Polyvinylamide grafts in spacer layers for color diffusion transfer light sensitive units
US4032349A (en) High molecular weight mercapto compound in color diffusion transfer processing composition
JPS5931697B2 (ja) 写真要素
US3841879A (en) Diffusion transfer processing composition container with colloidal silica viscosity increasing agent
JPS5919573B2 (ja) 重合体媒染剤の製造方法
JPS6010302B2 (ja) 写真要素
US3578447A (en) Dye developer color liffusion transfer processes and elements comprising alpha and gamma hydroxy and gamma amino substituted pyridines
US4123330A (en) Color diffusion transfer process using benzyl alcohol and derivatives thereof