JPS5933747A - 螢光ランプ - Google Patents

螢光ランプ

Info

Publication number
JPS5933747A
JPS5933747A JP14380382A JP14380382A JPS5933747A JP S5933747 A JPS5933747 A JP S5933747A JP 14380382 A JP14380382 A JP 14380382A JP 14380382 A JP14380382 A JP 14380382A JP S5933747 A JPS5933747 A JP S5933747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromaticity
area
lighting fitting
fluorescent lamp
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14380382A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Murakami
勝男 村上
Shigeru Myodo
成 明道
Mari Yamanoshita
山ノ下 眞理
Masao Kano
狩野 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14380382A priority Critical patent/JPS5933747A/ja
Publication of JPS5933747A publication Critical patent/JPS5933747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、好ましい光色を有した高効率、高演色性螢
光ランプに関する。
高効率と高演色性を同時に得るため、いわゆる3波長域
発光方式すなわち比較的狭帯域の発光スペクトル!持つ
青色、緑色および赤色の螢光体!(1)       
            −〇り組み合せて使用するこ
とが特公昭48−22117号公報お工び特開昭50−
61887号公報により公知である。さらにこれらの例
によって青色、緑色および赤色の螢光体としては発光ピ
ーク波長がそれぞれ450nm付近、  540nm付
近および61Onm付近にあるものが好適に使用できる
ことも知られている。
3波長域発光方式を採用した螢光ランプ(以下単に3波
長形螢光ランプという)において、螢光体の混合比を変
え、螢光ランプの色度点を変化させて日本人の肌色を美
t、<演色嘔せようとした試みが特開昭54−6808
4号公報に見られる。しかし、ここに記載される色度点
な有する3波長形螢光ランプを実際の照明器具に取付け
た場合、器具のカバーとして広く用いらnている乳白ア
クリル族の板ン透過した光の色が好ましくなく、照明器
具が古ぼけて見えfcすして器具の質感を著しく損なう
という欠点があることが判明した。
この発明は照明器具に取付は几場合、器具を好ましく見
せる高効率、高演色性の螢光ランプを提。(2) 供することを目的とする。
この発明は2発光ピーク波長が450nm付近。
540nm付近お工び61Onm付近にある発光スペク
トルの組み合せによって分光分布を形成し友螢光ランプ
において、ランプの発光色の色度点がuv色度座標系(
0IE1960−UC2)  において(u=0.20
21. v=0.3282)、 (u=0.2030.
 v=0.3250)。
(u−0,2045,v=0.3220)、 (u=0
.2072. v=0.3196)。
(u=0.2083. v=0.3188)、 (u=
0.2079. v=0.3204)。
(u−0,2070,v=0.3238)、 (u=0
.2050. v=0.3265)の各点で囲ま1.る
色度範囲にあることを特徴とする。
発明者等は3波長形螢光ランプについて青色。
緑色、赤色の各螢光体の混合比’klえて種々の色度点
を持つ螢光ランプを作製し、これらを乳白アクリル製カ
バーの付いた照明器具に取付けて視覚テストを行なった
。その結果照明器具が好ましく感じるには極めて狭い色
度範囲に螢光ランプの色度点を設定する必要のあること
が判った。芒らに。
器具を好ましく見せるためには、明るく見えること、新
しく感じること、芒わやかに感じることの3つの機素を
同時に満足させる必要のあることが判明した。第1図に
これらの衆累を満足する螢光ランプの3つの色度点の範
囲を示したもので、Aは照明器具が明るく見える領域Y
、  Bに照明器具が新しく感じる領域を、Cに妊わや
かに感じる領域を示す。これら3つの領域の重なり合っ
た領域(図中斜線部〕すなわち、黒丸で示した8個の色
度点(u=0.2021. v=0.3282)、 (
u=0.2030 。
v=0.3250 )、 (u=0.2045. v=
0.3220 ) 。
(u=0.2(172,v=0.:096)、 (u=
0.2083. v=0.3188)。
(u=0.2079. v=0.3204)、 (u=
0.2070. v=0.3238)。
(u=0.2050. v=0.3265 )で囲まれ
た範囲にある螢光ランプを用いnば照明器具を好ましく
感じられることが認められた。
以下、この発明を笑施例にて説明する。
赤色螢光体として(y、Eu )2o3螢光体を24重
iL%と、緑色螢光体としで(La、 Oe、 Tb)
703−P2O3−0,02Li2O−0,04B2O
3螢光体をsoy量チと。
青色螢光体として9 (Sr、 Ba、 Eu)(PO
4)6・BrC12螢光体を26重量%とを混合し9通
常の方法にて管径29.5 mmφ の環形30ワツト
螢光ランプを作成した。螢光体塗布重量は1.7.9で
ある。ランプの分光分布を第2図に示す。ランプ色度点
にU=0.2070. v=0.3216.ランプ光束
4’119501m、平均演色評価数(Ra) u 8
4と従来の普通形(白色)の16707m、 Ra=6
3 と比べて優れると共に、照明器具に増り付けると好
ましい感じを与えた。
以上説明のごとくこの発明は、高効率、高演色性である
と共に照明器具に取付けた場合、器具ケ好ましく感じさ
せるという特色を有する螢光ランプを提供するものであ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は照明器具が好1しく感じらnる螢光ランプの色
度範囲を示す図、第2図はこの発明の螢光ランプの分光
分布図である。 代理人  葛 野 信 − 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発光ピーク波長が450nm付近、  540nm付近
    および61Onm付近にある発光スペクトルの組み合せ
    によって分光分布ヶ形成した螢光ランプにおいて、ラン
    プの発光色の色度点が、 uv色度座標系において、 
     (u=0.2021 、 v=(1,3282) 。 (u=0.2030. v=0.3250)、 (u=
    0.2045. v=0.3220)。 (u=Q、2Q72.v=0.3196)、(u=0.
    2083.v=Q−3188)。 (u”0.2079. v=0.3204)、 (u=
    0.2070. v=0.3238)。 (u−0,2050,v=0.3265 ) の各点で
    囲まれる色度範囲にあることを特徴とする螢光ランプ。
JP14380382A 1982-08-19 1982-08-19 螢光ランプ Pending JPS5933747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14380382A JPS5933747A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 螢光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14380382A JPS5933747A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 螢光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5933747A true JPS5933747A (ja) 1984-02-23

Family

ID=15347338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14380382A Pending JPS5933747A (ja) 1982-08-19 1982-08-19 螢光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243352A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Matsushita Electronics Industry Corp 蛍光ランプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468084A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Matsushita Electronics Corp Fluorescent lamp
JPS54124581A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Matsushita Electronics Corp Fluorescent lamp

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468084A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Matsushita Electronics Corp Fluorescent lamp
JPS54124581A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Matsushita Electronics Corp Fluorescent lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000243352A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Matsushita Electronics Industry Corp 蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0762474B1 (en) General-purpose discharge lamp and general-purpose lighting apparatus
CN102076377A (zh) 荧光灯
EP0896361A1 (en) Fluorescent lamp and metal halide lamp
JP3040719B2 (ja) 一般照明用放電ランプおよび一般照明用照明器具
US4933600A (en) Low-pressure mercury vapor discharge lamp, particularly ultra-violet radiator, also providing visible light output
KR19980080243A (ko) 전구색 형광램프
US6224240B1 (en) Light source
Haft et al. High performance fluorescent lamps
EP0917182B1 (en) Fluorescent lamp
JP2001512625A (ja) 数種類の発光物質を有する低圧放電ランプ
JPS5933747A (ja) 螢光ランプ
JP3237562B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0528966A (ja) 電球色蛍光ランプ
JP3595218B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0536384A (ja) 電球色蛍光ランプ
JP2672515B2 (ja) 電球色蛍光ランプ
JP2004327329A (ja) 蛍光ランプ及びそれを用いた照明器具
JP2000231810A (ja) 誘導灯器具
CN110094649A (zh) 一种健康照明的发光系统、灯条和灯具
JPH1173923A (ja) 照明ランプ
JPS58225552A (ja) けい光ランプ
JPH1021883A (ja) 一般照明用ランプ
JPH10312775A (ja) 電球色蛍光ランプ
JPS6227500B2 (ja)
JPS5866247A (ja) けい光ランプ