JPS5933495B2 - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS5933495B2
JPS5933495B2 JP14638576A JP14638576A JPS5933495B2 JP S5933495 B2 JPS5933495 B2 JP S5933495B2 JP 14638576 A JP14638576 A JP 14638576A JP 14638576 A JP14638576 A JP 14638576A JP S5933495 B2 JPS5933495 B2 JP S5933495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
machining
electrode head
workpiece
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14638576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5371397A (en
Inventor
康博 中洌
一成 下條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Nippon Koki KK
Original Assignee
Shin Nippon Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Nippon Koki KK filed Critical Shin Nippon Koki KK
Priority to JP14638576A priority Critical patent/JPS5933495B2/ja
Publication of JPS5371397A publication Critical patent/JPS5371397A/ja
Publication of JPS5933495B2 publication Critical patent/JPS5933495B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイヤ金型等の細溝加工に適用される放電加工
装置に関する。
ゴムタイヤ等にみられる細溝を得るには、その金型成形
時に板状の突起を形成しなければならないが、これは切
削加工法等では困難なので、第3図の如く金型本体Aに
細溝Cを加工し、そこへ細溝と同断面板状の断片Dを嵌
め込む方法がとられている。
従来、この細溝加工は、ポンチ等を使用して手作業によ
り行なわれていたが、溝数が多いことから作業に長時間
を要し、非常に非能率的であつた。また、従来の放電加
工装置では、金型の上型と下型の接合部付近での溝加工
は、電極ヘッド部が大きかつたためそれが金型の内側へ
完全にはいり込まなければ加工できないような小径の被
加工物の場合は電極ヘッドと被加工物が接触し困難であ
つた。また電極ヘッドが昇降しかできなかつたので、被
加工物Bを載置した回転台が傾動することにより被加工
物B全体を加工していたが、この場合、常に加工液面が
変化するので、電極の周囲より絶えず加工液を注入して
やらねばならなかつたので非常に不便であった。本発明
は、上記の欠点を解決して能率的に細部に亘つて加工を
行ない得る加工装置を提供しようとするものである。
以下に本発明の一実施例を第1、2、3図に基いて説明
すると、この放電加工装置は、被加工物Bを設置しかつ
それを加工するための加工槽1が縦軸2周りに回動可能
に設けられ、該加工槽1内に加工増進及び加工くず排除
用の加工液3が満たされ、放電が可能な電極4、15を
取付けた一対の電極ヘッド5a、5bが横方向へ摺動可
能に夫夫の摺動台6a、6bに設けられ、該電極ヘッド
5a、5bはその摺動方向と直交する横軸T、16周り
に揺動可能とされた構造である。
なお、本実施例では、前記電極ヘッド5a、5bは前記
加工槽1の両側に配設され、前記被加工物Bに横方向へ
放電可能な電極4が第一電極ヘッド5aに、下方向へ放
電可能な電極15が第二電極ヘツド5bに夫々取付けら
れ、第一電極ヘツド5aは第一横軸7周りに第二電極ヘ
ツド5bは第一横軸7と直交する第二横軸16周りに夫
々揺動可能に設けられている。
また前記加工槽1は、基台8に回転可能に設けられた回
転台9上に載置され、該回転台9はサーボ電動機19等
により定められたピツチ送りが行なわれるようにその回
転が制御される。また前記第{極ヘツド5aは、複数の
腕10が中心より放射状に配設され、その先端部の夫々
に電極4が取付けられ、該ヘツド5aを中心軸17周り
に回動させ一定位置に電極4を停止させることが可能な
電極自動交換装置11が設けられている。前記第一摺動
台6aは、支持台12aに第一横軸7周りに揺動可能に
枢着された案内台13a上を左右方向へ摺動可能に設け
られている。また第二電極ヘツド5bは、腕14を介し
てその先端に電極15が取付けられ、前記摺動台6bに
摺動案内板18を介して上下方向へ摺動可能に取付けら
れると共に該案内板18に設けられた前記第二横軸16
周りに揺動可能に設けられている。そして前記第二摺動
台6bは、支持台12b上を前後方向へ摺動可能に載置
された案内台13b上に、左右方向へ摺動可能に設けら
れている。なお、前記加液3は、加工増進及び加工くず
排除作用に優れ、しかも安価なものとして白灯油が好ま
しい。
また電極4,15は、被加工物Bに加工する溝形状と相
似形状のものが利用されている。また放電発生装置及び
極間隙自動制御装置(共に図示せず)からの電線(図示
せず)は電極ヘツド5a,5bに接続されている。また
前記電極自動交換装置11は、前記電極ヘツド5aを回
動させ、前記電極4を常に一定の位置、即ち放電可能な
位置に停止させるために、電動機(図示せず)により回
転しつづける原軸から、電極ヘツド5aと連結した従軸
に断続的に回転を伝える、いわゆるゼネバ機構が採用さ
れている。次に作用を説明すると、タイヤ金型等に溝加
工を施こすには、加工槽1内に金型を設置した後加工液
3で満たし、電極4,15が金型の加工面に放電可能な
位置まで摺動台6a,6bを摺動させた後、電極4,1
5と加工面とが垂直に成るように横軸7,16周りに電
極ヘツド5a,5bを揺動させ放電開始の位置を決める
そして放電発生装置により放電させ、金型の加工面に放
電加工を施こす。なお、この際極間隙自動制御装置によ
り電極4,15と加工面との距離は一定に保持される。
加工面に放電を行ない溝加工を施こした後、回転台9を
回転し金型をその次の溝加予定位置まで回転させ、再び
溝加工を施こす。以下同様の工程を繰返し行なう。この
際、電極4が第一横軸7周りに揺動可能で、電極15が
第二横軸16周りに揺動可能なので、夫々の放電加工範
囲を互いに補い得る。従つて金型の加面が曲面等の場合
でもその全範囲に亘つて放電加工が可能である。またこ
のような放電加工は、電極の消耗がはやい(1本の電極
の寿命ほ50〜60回の放電)ので、第一電極ヘツド5
aの複数の腕10には夫々電極4が取付けられ、数値制
御装置を利用して電極自動変換装置11により、電極ヘ
ツド5aを中心軸17周りに回動させ次の電極4を使用
する。なお、この腕10に多種類の形状の電極4を取付
けることにより、多種類の溝形状の溝加工を行ない得る
ことは勿論のことである。以上の説明から明らかな通り
、本発明は、被加工物を設置しかつ加工液を満たして被
加工物を加工するための加工槽が軸方向をほぼ鉛直方向
とする縦軸周りに回動可能に設けられ、該被加工物に対
して横向きの放電が可能な電極を取付けた第一電極ヘツ
ドと、被加工物に対して下向きの放電が可能な電極を取
付けた第二電極ヘツドとが設けられ、前記第一電極ヘツ
円ζ第一方向(実施例では左右方向)へ摺動可能な第一
摺動台に取付けられると共に軸方向を第二方向(実施例
では前後方向)とする第一横軸周りに揺動可能とされ、
前記第二電極ヘッドは、第一方向及び第二方向へ摺動可
能な第二摺動台に上下動可能に装架されると共に軸方向
を第一方向とする第二横軸周りに揺動可能とされ、前記
第一方向と第二方向とは前記縦軸と直交する平面内で互
に直交する方向とされたものである。
従つて本発明によると、従来フライス加工が困難でポン
チ等による非能率的な手法に依存していたタイヤ金形の
雌形の内彎曲面の微細な折れ溝の加工を、第一電極ヘツ
ドによる横方向を主とする放電加工機能と、第二電極ヘ
ツドによる土下、左右の二方向の放電加工機能との組合
せによる相互補完作用により、タイヤ金形内曲面の全域
に亘つて効率的に放電加工で行い得、また従来のように
加工槽を傾動させる必要がないので、加工液を常に供給
しなくても済み、何らかの障害で加工液の供給が停止さ
れた場合でも放電は加工液中で行なわれる為に引火等の
危険性は全くなく非常に安全な加工を行ない得る等の効
果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第」図はその平
面図、第2図ぱ同正面図、第3図はタイヤ金属の一部を
示す斜視図である。 1:加工漕、2:その縦軸、3加工液、4,15:電極
、5a,5b:電極ヘツド、6a,6b:摺動台、7,
16:横軸、8:基台、9:回転台、10,14:腕、
17:中心の軸、11:電極自動変換装置、12a,1
2b:支持台、13a,13b:案内台、18:摺動案
内板、19:サーボ電動機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加工物を設置しかつ加工液を満たして被加工物を
    加工するための加工槽が軸方向をほぼ鉛直方向とする縦
    軸周りに回動可能に設けられ、該被加工物に対して横向
    きの放電が可能な電極を取付けた第一電極ヘッドと、被
    加工物に対して下向きの放電が可能な電極を取付けた第
    二電極ヘッドとが設けられ、前記第一電極ヘッドは、第
    一方向へ摺動可能な第一摺動台に取付けられると共に軸
    方向を第二方向とする第一横軸周りに揺動可能とされ、
    前記第二電極ヘッドは、第一方向及び第二方向へ摺動可
    能な第二摺動台に上下動可能に装架されると共に軸方向
    を第一方向とする第二横軸周りに揺動可能とされ、前記
    第一方向と第二方向とは前記縦軸と直交する平面内で互
    に直交する方向とされたことを特徴とする放電加工装置
JP14638576A 1976-12-06 1976-12-06 放電加工装置 Expired JPS5933495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14638576A JPS5933495B2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14638576A JPS5933495B2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5371397A JPS5371397A (en) 1978-06-24
JPS5933495B2 true JPS5933495B2 (ja) 1984-08-16

Family

ID=15406495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14638576A Expired JPS5933495B2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933495B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810427A (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 Inst Tech Precision Eng 放電加工装置
JPS5840226A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 Inst Tech Precision Eng 放電加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5371397A (en) 1978-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3564190A (en) Method of machining complicated surfaces
US3398253A (en) Grinding machine with electric discharge machining mechanism for reshaping crush roll
USRE27588E (en) Apparatus for shaping electrodes
US4333000A (en) Apparatus for making hollow extrusion dies
JPS5933495B2 (ja) 放電加工装置
CN106141866B (zh) 回转式异形石材栏杆的磨抛工艺
CN216706362U (zh) 激光切割机的随动切割平台
JP2002036032A (ja) 電解バリ取り装置及び電解バリ取り方法
US2305115A (en) Wheel dresser and method of dressing grinding wheels
US2353874A (en) Metalworking apparatus
JPS60180684A (ja) 溶接ガンのチツプ研磨装置
JPH0663818A (ja) 円弧歯形を有するすぐばかさ歯車の加工装置
JPH079325A (ja) 定盤面の形成装置
US4138926A (en) Apparatus for removing machining burrs
KR102185089B1 (ko) 방전연삭을 이용한 pcd 재료로 이루어지는 가공용 공구의 제작방법
CN214237058U (zh) 一种带有打磨装置精密仪器激光切割装置
CN210359274U (zh) 凹形球面加工装置
US2552767A (en) Apparatus for treating the surface of articles
JPS5949849B2 (ja) 放電加工装置
JP2003001639A (ja) 成形品のバリ除去装置
JPS62292352A (ja) 成形物の自動ばり取り装置
CN111360430A (zh) 一种快换速定位平面切割支架
SU438511A1 (ru) Станок дл электрохимической обработки плоских поверхностей
JPH01138073A (ja) 電極整形機における電極チップ位置決め装置
JPH07241919A (ja) リニアフレネルレンズ切削用刃物台