JPS5840226A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS5840226A
JPS5840226A JP13875381A JP13875381A JPS5840226A JP S5840226 A JPS5840226 A JP S5840226A JP 13875381 A JP13875381 A JP 13875381A JP 13875381 A JP13875381 A JP 13875381A JP S5840226 A JPS5840226 A JP S5840226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
processing
electrode
head
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13875381A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Futamura
昭二 二村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INST TECH PRECISION ENG
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Original Assignee
INST TECH PRECISION ENG
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INST TECH PRECISION ENG, Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works filed Critical INST TECH PRECISION ENG
Priority to JP13875381A priority Critical patent/JPS5840226A/ja
Publication of JPS5840226A publication Critical patent/JPS5840226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放電加工装置、特に加工電極を加工ヘッドの
給送方向に対して傾斜させて取付けるようにし、該加工
電極の給送量に対応して被加工体が載置されている加工
テーブルをX(左右)方向および/またはY(前後)方
向に駆動することによって、実質上被加工体にする上記
傾斜角方向への加工を行なうようにする放電加工装置に
関するものである。
一般に知られているように、放電加工装置は放電加工法
の優れた特徴を活かして広い加工分針に使用されている
。特に、被加工体の一械的性質即ち硬度、抗張力、m1
硬化性等と関係なく能率的に加工することができ、しか
も複雑な形状の加工においても、加工すべき形状に対応
した形状の電極を用いて高精度の加工ができることから
、金型製作のほか上記難削性金属の加工分針に広く用い
られている。なお、該放電加工においては、加工葉材の
形状によって加工電極の給送角度設定や加工電極と被加
工体との相対的位置合せ等のS易度が興なって(る、一
般にドーナツ状の被加工体に対する放電加工は、該被加
工体を中心を軸にしてl加工毎に回動させて行なうよう
にすれば、比較的簡単である。特に、5t’1図および
第2図に図示されている如く、中空のドーナツ状に似た
被加工体lに対して貫通孔2,3.4,5,3.4.5
 (以下貫通孔2・・・・・・・・・5′という)を加
工することは簡単である。*l因は被加工体lの平面図
、第2図は第1図図示矢印A−Aにおける断血図であり
0図中の符号0は被加工体lの中心軸である。そして。
上記貫通孔2・・・・・・dは、夫々第1図図示の如く
中心軸Oに対する求心力向かつ第2図図示の如く円周に
直角な外周面に対して法線方向に加工されたものである
前述した如く、第1図および第2図に図示されている上
記貫通孔2・・・・・・5の加工は、*述した如く被加
工体111−1加工毎に中心軸01中心にして回動させ
て行えば容易であることは明らかであるが0次のような
問題点がある。即ち。
ピ) 被加工体lに対応する広さの加工テーブルが必要
であり、従りて被加工体lの直径が大になればなる径加
工テーブルの面積を大ぎくしなければならないため装置
全体が大きくなる。
(噂 上記貫通孔2・・・・・・5′を1個づつ加工し
て行くので製品を完成するには長時間を要する。
上記の如を問題を解決するため、if図悶示の被加工体
lを複数のブーツクl−1,1−2,・・・・・・に分
割し、各ブロックを夫々複数の放電加工装置を用いて加
工することが考慮される。即ち1例えば鴨ブロックに分
割する場合には1台の放電加工装置を用いて加工を行な
えば、加工時間を1/に箇 短縮できると共に加工テーブルも小さくて済むことにな
る。当然のことながら0第1図図示の被加工体189分
割したうちのブロック1−1の平面間およびIIIIw
Jを示す第3図および第4図に図示されている如く、加
工すべき貫通孔の個数が4となり1分割されて小さくな
るからである。しかしながら、各貫通孔の貫通方向゛は
、前述した如く円周方向および円周方向と直角な方向に
対して夫4垂直であることから、すべて異なっている。
従って、加工電極の給送方向の設定が非常に難かしいと
いう問題がある。
そこで0本願発明者は上記の諸量@を解決するための幾
種類かの放電加工装置を既に提案している。即ち、特願
昭56−109622号、同じく56−xo9sza4
aよび昭和56年8月12日付管以って出願した放電加
工装置がそれである゛、これらの放電加工装置によって
上記諸問題は一応解決されたものと信じる。しかしなが
ら、上記提案の放電加工装置においては、加工ヘッドの
2(上下)方向への昇降手段、加工テーブルのX方向お
よびY方向への移動手段の他に、加工ヘッドの回動手段
、加工テーブルのx−2面に沿う方向および/またはY
−2面に沿う方向への回動手段等が必要となり、装置あ
構造が複雑となるばかりでなく駆動源が多元化する問題
点が含まれている。
本発明は、上記の間I@点を解決することを目的とし、
加工ヘッドの2方向への昇降手段、加工テーブルのX方
向およびY方向への駆動手段のみによって、加工方向の
異なる複数箇所の放電加工を行なうことを可能ならしめ
る放電加工装置を提供することを目的としている。そし
てそのため1本発明の放電加工t!置は、被加工体が載
置される加工テーブルと加工電極を給送する加工ヘッド
とをそなえ、放電エネルギによりて上記被加工体を加工
する放電加工atにおいて、上記加工テーブルを左右方
向即ちX方向へ移動せしめるX方向テーブル駆動手段、
同じ(前後方向即ちY方向へ移動せしめるY方向テーブ
ル駆動手段、上記加工ヘッドを上下方向即ち2方向へ昇
降自在に支持するヘッド支持部をそなえると共に、上記
加工ヘッドは上記加工電極の給送方向に対して任意の方
向に交差しかつ上記加工電極が着脱自在に固定される電
―取付面を有してなり、上記加工電−の輸送量に対応し
て上記X方向テーブル駆動手段および/または上記Y方
向テーブル駆動手段が上記加工テープルをX方向および
/またはY方向へ駆動し、上記加工電極が実質上当該加
工電極の軸方向に上記被加工体に対して給送されるよう
に構成されていることを特徴としている。以下図面管参
照しつつ説明する。
第5図は本発明の放電加工装置の一実施例正面図、 5
tF6図は第5図図示実施例の側面図、オフ図は本発明
の放電加工装置を用いて行なう加工の一実施例を説明す
るための説明図、28図は本発明の放電加工装置を用い
て行なう加工の他の一実施例を説明するための説明図を
示している。
先づ、 5’l’5図および5tPa図に関連して本発
明の放電加工装置の各部の動作について説明する0図中
の符号6は被加工体であって6例えば才1図ないし第4
図図示ブρツクl−1の如きものである。
そして、符号7は加工ヘッドであってパルス・そ−夕8
によって加工電極9を開示矢印1方向に給送して上記被
加工体6に対する放電加工を行なうものである。なお、
符号lOはヘッド先端部であって、’)F7図および5
1−8mに関連して後述する如く0点線で図示されてい
る電&liBを交換して固定するものである。
符号11は加工テーブルであって、パルス・モータ12
によって図示矢印X方向へ、またパルス・七−タ13に
よって図示矢印Y方向へ移動されるように#II成され
ている。
al14tsヘッド支持部であって、加工ヘッド7管支
持すると共に該ヘッド支持部14自体がパルス・そ−タ
15によって図示矢印2方向へ昇降することによって上
記加工ヘッド7を上下方向即ち2方向へ昇降せしめるよ
うに111成されている。
ナオ、 上記ヘッド支持1814の昇降は、上記パルス
・七−タ15に代えて図示しないが手動ハンドルでもう
て手動で行なうようにしても良い。
符号16は加工槽であって、上記被加工体6を図示省略
した加工液中に浸漬せしめるようにするためのものであ
る。
以上0本発明の放電加工装置Ilを#lIRする主要部
即ち加工へッド7.加工テーブル11狗よびヘッド支持
部14の夫々の動作について説明したが。
オフ図図示加工実施偶に関連させて本発明の放電加工装
置の総合的な動作について説明する。即ち。
オフ図図示加工寮#I倒は6才1図ないし才4図に図示
されているブロックl−1に図示の如き貫通孔を加工す
る実施例である。なお、総合的な動作説明にさきがけで
、被加工体であるブロックl−1に加工すべぎ貫通孔の
位置および貫通方向について説明しておく、即ち。
(5)上記貫通孔のブロックl−1の外周面上の位1は
、下記(A−1)および(A−2)を満足する位置であ
る。
(A−1)先づ、第3図および第4図に図示されている
如く1円周方向即ち図示X方向に平行でありかつ中心軸
0に垂直な平面と交差する線即ち1点鎖線で図示されて
いる円弧(IV)・・・(I)・・・(■)上に位置し
ている。即ち、半径R(1)の円弧(I)、半径R(n
)の円弧(!I)および(■)、・・・・・・上に位置
している。
(A−2)また、上記X方向に交差する方向の配列位置
は、上記中心軸0を通る平面と交差する線上に存在して
いる0例えば貫通孔5−4゜・・・、2−4.・・・、
5’−4は上記中心軸01通る図示2方向の平面と交差
する線上にあり。
貫通孔5−5.・・・、2−5.・・・、5’−5は上
記5−4.・・・・・・を通る平面に対して中心角θを
なしかつ中心軸Of通る平面と交差する線上にある。
(B)  次に上記貫通孔の貫通方向は、上記中心軸0
に対する求心方向、換言すれば上記円弧(mV)・・・
(1)・・・(メに対する法線方向であり、かっ第2図
図示の如(上記中心軸o1!−通る平向とブロック1−
1の外周面と交差する線に対して法線方向にある。
以上IM!明した如き貫通孔をブロックl−1に加工す
るに当って、先づ瞭ブロックl−1を加工テーブル11
上に例えば第5図および第6図図示被加工体6の如く設
置する。即ち、上記円弧■、・・・■、・・・Vが加工
テーブル11のX7J向に沿うように設置する。
本発明の款電加工装置における加工ヘッド7の電極給送
方向lは常に一定であって、第5図およびオ6因図示実
織例においては、加工テーブル11に対して垂直即ちX
方向およびY方向の何れに対しても垂直である。従って
、オフ図図示の貫通孔2−4の如<、mX方向(貫通方
向)が加工テーブル11に対して垂直な場合には、加工
電&9の中心軸が電極給送方向2と一致または平行にな
るようにすれば良いことは言うまでもない、しかしなが
ら、flえば、オフ図図示貫通孔3−4ないし5−4の
如く0貫通方向が加工テーブル11に対して垂直でない
場合には、上記加工ヘッド7の電極給送方向lへの電極
給送のみによる放電加工では不可能であることもまた明
らかである。従って。
本発明の放電加工装置においては1例えば上記貫通孔3
−4ないし5−4の如く、加工方向が加工テーブル11
に対して垂直でない場合、該加工方向に対応させて加工
・電極9f傾斜させて加工ヘッド7に取付けて上記電極
給送方向Jへ給送すると共に該輸送量に比例させて加工
テーブル11をX方向および/またはY方向へ移動させ
ることによにしている。以下、27図図示加工実施例に
関連して詳細に説明する。
5t’711Iに図示されているブロックl−1は、牙
2図悶示状態即ち前述した如(加工テーブルll上に設
置されたブロックl−1の第4因図示矢印A−Aにおけ
る断簡を示している。従って1貫通孔2−4ないし5−
4は加工テーブル11のX方向1−51!1図示)に対
してはすべて垂蓋である。
また1図中の符号?、9.10.11は第5図および第
6因に対応している。なお、ヘッド先端部lOには電極
取付けの場合の位置決め用の半球状のヘッド突起部17
がもうけられており0本発明においては諌突起部17の
最先端(IQ示矢印H)をヘッド基準点と呼ぶ、I!に
、符号18は電極保持用油臭(以下単に治具と呼ぶ)で
あって、治具18には上記ヘッド突起If!17に対応
する治具凹部19がもうけられている。また、20ない
し22は夫々スベーすであって、スペーサ20ないし2
2を介して治具18を上記ヘッド先端部lOに固定する
ものである。そして、該スペーサ20ないし22のヘッ
ド取付面と治具取付面との交差角(以下ただ単に交差角
と言う)は加工方向に対応して決められている0例えば
0貫通孔5−4に対する加工の場合に用いられるスペー
サ22は0w4貫通孔5−4の貫通方向(加工方向)の
電極給送方向lに対する交差角がJであることから、該
スペーサ22の交差角が図示の如< jとなるように形
成されている。そのため、該スペーサ22を介して治具
18fヘッド先端部lOに取付けることによって、加工
電極9の中心軸方向が上記貫通孔5−4の貫通方向に対
して平行に保たれることとなる。
なお、上記スペーサ20ないし22には、上記ヘッド基
準点Hと予め定めへれている電極基準点E(オフ@にお
ける電極基準点Eは加工電1に9の先端の中心点と定め
ている)との相対位置関係がず牡ないようにするため、
上記ヘッド突起部17に対応する凹部および治具凹部1
9に対応する突起部がもうけられている。
先づ、上記貫通孔2−4に対する加工について説明する
。*貫通孔2−4の貫通方向は11tI述したようにX
方向に対して垂直であり、またY方向に対しても垂直で
ある。従って、オフ図図示加工状態(1)に示されてい
る如く、加工電[19を保持する治具18はヘッド先端
部lOに直接固定される。
そして、加工テーブル11をX方向またはY方向へ移動
させて電極基準点Eと貫通孔2−4の加工基準点W寥−
41(オフ図図示実施例においてはブーツタl−1の表
面上の各貫通孔の中心点を以て夫々の加工基準点として
いる)とが同一垂直線上にくるように位置舎わせを行な
った上で、加工電極9を開示矢印2方向へ給送して放電
加工を行なえば、所望される貫通孔2−4を加工するこ
とができる。
次に9貫通孔3−4ないし5−4に対する加工について
説明する。訣貫通孔3−4ないし5−4の貫通方向は何
れも電極給送方向lに対して平行となりていないail
!*て前述した如く、夫々の貫通方向の傾斜角と同じ交
差角を有するスペーサを介して治具18を固定するよう
にすれば、少なくとも加工電極9の中心軸方向と上記貫
通方向とを平行にすることができる。そして、加工ヘッ
ド7を上下方向(2方向)に昇降させ、また加工テーブ
ル11をY方向に移動させることにより、 27図図示
の如く、加工電極9とブロック1−1との相対位置関係
を加工電極9の中心軸と夫々の貫通孔の中心軸とが一致
する位置に設定することができる。上記加工テーブル1
1のY方向への移動量6′および加工ヘッド7の上下方
向(2方向)への昇降量−′の算出は、基本的には何れ
の場合においても同様に行なえば良いので、オフ図図示
矢印(IV)の状態即ち貫通孔5−4に対する加工の場
合を例に挙げて具体的に説明する。なお、上記移動量S
1゜昇降量−′の算出はオフ図図示矢印中の状態を基準
にして行なう。
(IJ  加工テーブル11のY方向への移動量6′。
オフ図より移動量−は次式によって表わすことができる
ことは明らかである。即ち。
s ” s+慮−α′+A ・・・・・・・・・(1)
オ(1)式において。
@:ヘッド基一点Hを通る垂直線に対する電極基準点E
からの垂直距離でありて、予め測定されている既知の距
離。
慮:貫通孔5−4の加工基準点W5−4と電極基準点E
との離隔距離であって、予め定められている距離。
A:加工基準点W!−4と加工基準点Ws−4との水平
距離でありて、予め測定されている既知の距離。
従って、上記才(1)式における−およびAは既知であ
り、農は任意に定められる設定値であるため。
2 (1)式より移動量6′は簡単に求めることができ
る。
なお、オフ図図示実織例においでは、上記移動量lは図
示矢印(I)の状態を基準にして加工テーブル11を←
)Y方向に移動する距離である。
(It)  加工ヘッド7の2方向への昇降量I。
51P7i11より昇降量−′は次式によりて表わすこ
とができることは明らかである。即ち。
−′±C−b′   ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・偵に’=(k+1−♂)−B  ・・・・・
・・・・・・・(3)オ(2)、 (3)式より ・’=C−1(1+1嘲♂)−B) ・・・・・・・・
・(4)オ(2)、 (3)、 (4)式においてC:
図示矢印中の基準状態におけるヘッド基準点Hと加工基
準点W!−4との垂直距離であって既知である。
h:図示矢印(N)の状態におけるヘッド基準点Hを通
る水平線に対する電極基準点Eからの垂直距離であって
、予め測定されている既知の距離。
慮ニオ(1)式と同じ。
B:加工基準点W2一番と加工基準扉W5一番との垂直
距離であって、予め測定されている既知の距離。
従って、上記オ(4)式におけるC、  &およびBは
既知であり、1は任意に定められる設定値であるため、
オ(4)式によりて上記昇降t g’は簡単に求めるこ
とができる。なお、オフ図(3)示実施例においては、
上記昇降量6′は図示矢印中の状態を基準にして加工ヘ
ッド7を支持しているヘッド支持部14を下降((→2
方向)させる距離である。
また、上記加工ヘッド7の2方向の位置設定について、
上記昇降量−′によるものとして説明したが、加工基準
点W3−4を基準にしてよ記牙(3)式にもとづく距離
自こよる位置設定を行なっても良い。
なお、上記加工ヘッド7とブーツクl−1との相対的な
位置を図示矢印(I)の状態から(mV)の状態に変し
するに当っては、上記状態(I)においてヘッド先端部
lOに固定されている治具18を取外した状態にして行
なうものとする。そうすることによって、半球状のヘッ
ド突起部17の最先端であるヘッド基準点Hを基準にし
て上記位置合せを正確に行なうことができる。
以上1貫通孔5−4に対する加工を行なうためのmエヘ
ッド7とブロックl−1との相対的な位置合わせに9い
て説明したが。該位置合わせ完了後、予め準備されてい
るスペーサ22および治具18に保持された状態の加工
電極9f、オフ@図示矢印(M)の状態の如く、ヘッド
先端部lOに固定する。そして、いよいよ次に述べるよ
うにして加工を行なう、即ち。
加工電極9を実質的に貫通孔5−4の貫通方向に給送す
るためには、2i1エヘツド7によって図示矢印り方向
に沿う方向へ加工電極9を給送すると共に該給送量に対
応する比例制御によって加工テーブル11をY方向(こ
の場合には←)方向)に移動させる。この場合の上記加
工電極9の給送量をΔ2.加工テーブル11の移動量管
ΔYとすると。
ΔZとΔYとの関係は次式の通りである。
ΔY=Δ2−♂ ・・・・・・・・・(5)即ち、オ(
6)式を満足するようにして加工を行なうことによって
、所望される貫通孔5−4を加工することができる。
以上、27図図示貫通孔5−4に対する加工について説
明したが、同様にして貫通孔3−4.4−4(図示省−
した貫通孔3′−4ないし5′−4も同じ)に対する加
工も行なうことができる。また。
オフ図図示加工実施例においては、前述し完如く各貫通
孔の貫通方向はX方向に対して垂直であるため、加工ヘ
ッド7による加工電819の給送に対応する加工テーブ
ル11の移動はY方向のみでありたが9例えば5t’3
図畠よび第4図に図示されている円弧中上の貫通孔2−
1ないし2−7に対する加工は、該貫通孔2−1ないし
2−7の貫通方向がY方向に対して垂直であるため、加
工電極の輸送に対応する加工テーブルの移動をX方向に
のみ行なう違いだけで、その他のことはオフ図を参照し
て説明した加工に準じて行なえば良い、また。
上記貫通孔5−4ないしd−4saよび貫通孔2−1な
いし2−7以外の貫通孔(第3@、第4図図示)は、そ
の貫通孔の貫通方向はXおよびY方向の何れの方向にも
垂直でないため、加工電極の輸送に対応する加工テーブ
ルの移動は夫々の貫通刃よう 肉に対応してX方向およびY方向へ行なう、にすれば良
い、但し、夫々の貫通方向に対応する交差角を有するス
ペーサ管用いることは言うまでもない。
本発明の放電加工amを用いることによって。
第8図図示の如きタイヤ成形用金型のモデルを製作する
場合にも、これを効率良く製作することができる。以下
、オ8W!J(A)に関連して上記モデルの放電加工に
ついて説明する。なお牙8図@)は第8図(5)に図示
されている上記モデルの展開図である。
第8図における符号7.10.17.18.19狗よび
Hはオフ図に対応しており、23および24はスペーサ
であってオー7図におけるスペーサ20ないし22に対
応するもの、25はモデルであって、28図(5)図示
そデル25は第8図@)図示矢印C−Cにおける断面図
を示している。更に、符号26ないし30はモデル凹部
であって本発明の放電加工装置によって加工されるもの
、26ないし2dは加工電−であってそれぞれ上記モデ
ル凹部26ないし2B+加工するために用いられるもの
を表わしている。また、ElsおよびElsは加工電極
26および28における電極基準点であってオフ図図示
の電極基準点Eに対応するもの、Wl@およびWs・は
加工基準点であってオフ図図示の加工基準点Wx−4,
Ws−4に対応するものであり、その他の符号はすべて
オフ図に対応するものを表わしている。
そもそも、自動車などのタイヤは周知の如く。
勿論表面に加工されている模様は異なっているが第1図
図示被加工体lのようにリング状をなしている。上記そ
デル25は、このようなタイヤを成形するための金aを
製作する際に用いられるモデルであって、第8図^に図
示されているモデル25は、51−1図図示の如(n分
割された一つが図示省略したが5tPS図、オ6I!l
因示の如(、テーブル11上に載置されているものと考
えて良い、そして。
モデル25の表面に加工すべきモデル凹部26ないし3
0に対応する形状の加工電極例えばモデル凹部26に対
する加工には加工電極2d、そデル凹部27に対する加
工には加工電極27.・・・・・・を用い、夫々の加工
電極に交換して放電加工全行なう、そして、これらを加
工するに当っては、加工開始位置設定、加工電極の加工
方向に対応する交差角を有するスペーサを介して加工電
極管・取付けること、更に加工電極の給送量に対応する
加工テーブルの移動等オフ1Itを参照して説明した加
工と同様に行なえば良い、従って、詳細な説明は省略す
るが1例えば第8図におけるモデル凹部26に対する加
工はオフ図における貫通孔2−4に対する加工に、また
モデル凹部28に対する加工はオフ図における貫通孔5
−4に対する加工に対応していると考えて良い。
以上1本発明の放電加工装置について、第1図ないし才
4図因示の如きブロックl−1を被加工体とし該ブロッ
クl−1に図示の如き複数個の貫通孔を加工する場合お
よびオ8図図示タイヤ金型用モデルを放電加工する場合
に関連させて説明したが、一連の各動作を例えばNCC
制御一段などを用いて自動制御することによって自動化
することも可能である。
以上説明した如く1本発明によれば、加工電極を加工方
向に対応させて加工ヘッドの給送方向に対して傾斜させ
て取付け、該加工電極の給送量に比例させて加工テーブ
ルtx7j向および/またはY方向に駆動する簡単な構
成でもって、加工テーブル上における被加工体の載置姿
勢をセットし直すことなく加工方向の^なる複数箇所の
放電加工を行なうことが可能な放電加工装置を提供する
ことができる・。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の放電加工装置を用いて加工される被加
工体管説明するための該被加工体の前提となるV−ナラ
状被加工体の全体平面図、第2図は第1図図示矢印A−
Aにおける断面図、第3図は21図図示ブロックl−1
の平面拡大図、第4図は>3図図示矢印B−Hにおける
側面図、第5図は本発明の放電加工装置の一実施例正面
図・牙6図は第5図図示実施例の側面図、27図は5t
FS図および54?6図図示本発明の放電加工装置を用
いて行なう加工の一実施例を説明するための説明図。 第8図は本発明における他の加工の一実施例を説明する
ための説明図を示す。 図中、l−1はブロック、2ないし5および3ないしd
は貫通孔、6は被加工体、7は加工ヘッド、8.12.
13および15はパルス・そ−タ。 9詔よび26ないし28は加工電極、10はヘッド先端
部、11は加工テーブル、14はヘッド支持部、16は
加工槽、17はヘッド突起部、1gは治具、19は治具
凹部、20ないし24はスペーサ、25はモデル、26
ないし30はモデル凹Nを夫々表わす。 特許出額人 株式会社放電精1!F加工研究所代理人弁
理士   森 1) 寛(外2名)Ji″sm ?GI!1 1−7肥 す8図      (A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被加工体が載置される加工テーブルと加工電極を給送す
    る加工ヘッドとをそなえ、放電エネルギによって上記被
    加工体を加工する放電加工装置において、上記加工テー
    ブルを左右方向即ちX方向へ移動せしめるX方向テーブ
    ル駆動手段−、、vOシ<#tIwk方向即ち方向向へ
    移動せしめるY方向テーブル駆動手段、上記加工ヘッド
    を上下方向即ち2方向へ昇降自在に支持するヘッド支持
    部をそなえると共に、上記加工ヘッドは上記加工電&の
    給送方向に対して任意の方向に交差しかつ上記加工電極
    が着脱自在に固定される電極取付面を有してなり。 上記加工電極の給送量に対応して上記X方向テーブル駆
    動手段および/または上記Y方向テーブル駆動手段が上
    記加工テーブルをX方向糞よび/またはY方向へ駆動し
    、上記加工電極が実質上当該加工電極の軸方向に上記被
    加工体に対して輸送されるように構成さ・れていること
    を特徴とする放電加工装置。
JP13875381A 1981-09-03 1981-09-03 放電加工装置 Pending JPS5840226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13875381A JPS5840226A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13875381A JPS5840226A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840226A true JPS5840226A (ja) 1983-03-09

Family

ID=15229371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13875381A Pending JPS5840226A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840226A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240576A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 Fujitsu Ltd デ−タ表示方式
US5773781A (en) * 1993-02-10 1998-06-30 Fanuc, Ltd. Profiling electrical discharge machining apparatus
CN101774051A (zh) * 2010-02-22 2010-07-14 西北工业大学 斜小孔电火花加工装置及调整电极位置和角度的方法
GB2588154A (en) * 2019-10-10 2021-04-21 Rolls Royce Plc A cutting electrode head for a handheld electrical discharge machining device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371397A (en) * 1976-12-06 1978-06-24 Shin Nippon Koki Co Ltd Electrospark working device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371397A (en) * 1976-12-06 1978-06-24 Shin Nippon Koki Co Ltd Electrospark working device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240576A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 Fujitsu Ltd デ−タ表示方式
US5773781A (en) * 1993-02-10 1998-06-30 Fanuc, Ltd. Profiling electrical discharge machining apparatus
CN101774051A (zh) * 2010-02-22 2010-07-14 西北工业大学 斜小孔电火花加工装置及调整电极位置和角度的方法
GB2588154A (en) * 2019-10-10 2021-04-21 Rolls Royce Plc A cutting electrode head for a handheld electrical discharge machining device
US11858055B2 (en) 2019-10-10 2024-01-02 Rolls-Royce Plc Cutting electrode head for a handheld electrical discharge machining device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040168288A1 (en) Compound fabrication process and apparatus
CN105149957B (zh) 一种下料、管端和弯管一体化设备
CN2855623Y (zh) 金属桁架主件间辅助拉筋定位装置
CN101664833B (zh) 一种用于电火花成型加工复杂曲面的装置的加工方法
CN108274239A (zh) 复合机床
KR20200085109A (ko) 지그장치
US6823704B2 (en) Apparatus and method of forming cylindrical work piece
US20180141142A1 (en) Gear cutting machine and method
EP3278916B1 (en) Fine hole electrical discharge machine
US4333000A (en) Apparatus for making hollow extrusion dies
JPS5840226A (ja) 放電加工装置
US20130287511A1 (en) Centering method and apparatus
CN102744475B (zh) 实现群线电极电解切割方法的装置
CN205989563U (zh) 激光打标器
DE112009002049T5 (de) Entnahme von Sehnenprobekörpern aus Schmiedestücken
CN109968542B (zh) 铜箔铜杆流水线的铜杆石墨套管制作设备
CN211052829U (zh) 一种可保证同心度的焊接夹具
CN208409125U (zh) 复合机床
CN210388450U (zh) 一种大型拉形模具的通用定位底座
JPH11170119A (ja) 放電加工用電極保持装置
CN109015251B (zh) 卧式冷雕机和卧式冷雕机控制方法
CN206998370U (zh) 夹具
JPS5810427A (ja) 放電加工装置
CN206779790U (zh) 用于马达支架定位丝座的焊接工装
JPS5810426A (ja) 放電加工装置