JPS5933426B2 - 押し出し遠心分離機 - Google Patents

押し出し遠心分離機

Info

Publication number
JPS5933426B2
JPS5933426B2 JP51125419A JP12541976A JPS5933426B2 JP S5933426 B2 JPS5933426 B2 JP S5933426B2 JP 51125419 A JP51125419 A JP 51125419A JP 12541976 A JP12541976 A JP 12541976A JP S5933426 B2 JPS5933426 B2 JP S5933426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
cylinder
stationary
centrifuge
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51125419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5251167A (en
Inventor
ペーター・フアンタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer Escher Wyss AG
Original Assignee
Escher Wyss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Escher Wyss AG filed Critical Escher Wyss AG
Publication of JPS5251167A publication Critical patent/JPS5251167A/ja
Publication of JPS5933426B2 publication Critical patent/JPS5933426B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B3/00Centrifuges with rotary bowls in which solid particles or bodies become separated by centrifugal force and simultaneous sifting or filtering
    • B04B3/02Centrifuges with rotary bowls in which solid particles or bodies become separated by centrifugal force and simultaneous sifting or filtering discharging solid particles from the bowl by means coaxial with the bowl axis and moving to and fro, i.e. push-type centrifuges

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遠心ドラム及び押し出し底部を有しているロ
ータと、押し出しピストン及び押し出しシリンダを有し
ている押し出しモータとを備えた押し出し遠心分離機で
あって、前記押し出しモータがロータに対して同軸的に
配置されており、さらlこ前記押し出しシリンダが定置
の遠心分離機ケーシングに固定的に接続されおり、さら
に押し出しピストンが遠心ドラムと一緒に回転する形式
のものに関する。
このような形式の押し出し遠心分離機はドイツ連邦共和
国特許第939739号明細書により公知である。
定置の押し出しシリンダは次のような利点を有している
すなわち、押し出しモータのための圧力媒体が定置の滑
りリングを介して、回転するロータ内にもはやもたらさ
れることはなく、圧力媒体のために定置の押し出しシリ
ンダ内に延びている定置の管路が設けられている点にあ
る。
さらに押し出しシリンダ内にその都度導入される圧力媒
体の比較的大量の部分は回転されずに、押し出しシリン
ダ内に導入される圧力媒体の比較的少量の部分だりが回
転せしめられればよい。
しかし公知の押し出し遠心分離機は次のような欠点を有
している。
すなわち、スラスト力が遠心分離機ケーシングによって
受けとめられなければならない点にある。
スラスト力が太きいと、通常のケーシング形状の場合ケ
ーシング内のロータの軸受と、押し出しシリンダの押し
出しピストンの軸受とを傷つけるようなゆがみが生じる
本発明の課題は、曲げ応力tこよって負荷されないよう
な遠心分離機ケーシングを提供することEこある。
このような課題を解決するために本発明では、遠心ドラ
ムの軸と定置の押し出しシリンダとの間に直接的に、遠
心分離機のケーシングから切り離されたダブル−スラス
ト軸受が設けられており、該ダブル−スラスト軸受の回
転部材がロータの遠心ドラムと結合されており、かつダ
ブル−スラスト軸受の定置部材が押し出しシリンダと結
合されており、さらにダブル−スラスト軸受の回転部材
及び定置部材がそれぞれ2つの支持面を有しており、該
支持面が、定置部材の各支持面とがそれぞれ互いに向か
いあっていて、しかも定置部材の両支持面が軸方向で互
いに逆向きに整合されていてかつ回転部材の両支持面が
軸方向で互いに逆向きに整合されているように配置され
ているようにした。
さらに有利には、ダブル−スラスト軸受は、二重作用を
有する負荷軽減シリンダと該負荷軽減シリンダ内に配置
されている負荷軽減ピストンとを有しており、この場合
負荷軽減シリンダの一方の側は押し出しシリンダの一方
の側に、負荷軽減シリンダの他方の側は押し出しシリン
ダの他方の側に各1つの管路によって連通されており、
前記遠心ドラムの軸と押し出しモータの押し出しピスト
ンとが、その都度一方の管路に存在している押し出しモ
ータの圧力媒体によって互いに逆向きの方向に押圧され
るようEこなっている。
特tこ、それぞれの管路lこよって互いに接続されてい
る、負荷軽減シリンダおよび押し出しシリンダの側の横
断面積が同じ大きさである場合、押し出し機構のスラス
ト力はバランスされる。
負荷軽減シリンダと負荷軽減ピストンとはなるほど互い
に相対的に回転するが、負荷軽減ピストンは負荷軽減シ
リンダ内に存在する圧力媒体によって実際には摩擦なし
に軸方向で浮動する。
次に図示の実施例に基づき本発明の構成を詳しく説明す
る。
第1図に示されている遠心分離機は、定置の遠心分離機
ケーシング1と、該遠心分離機ケーシング1に軸受けさ
れている軸2によって支持されている遠心ドラム3と、
該遠心ドラム3内に配置されていてかつ遠心ドラムに対
して相対的に軸方向に往復動可能な押し底部4とを有し
ている。
押し底部4に固定されている入口ホッパは符号5で、液
体と硬質材料との遠心分離すべき混合物用の供給管が符
号6で示されている。
遠心分離機軸に対して同軸的に配置されている押し出し
モータ7は、二重作用を有する押し出しシリンダ8と押
し出しピストン9とを有しており、この押し出しピスト
ン9は軸10を介して押し出し底部4に接続されている
押し出しシリンダ8は定置の遠心分離機ケーシング1に
固定的に接続されており、押し出しピストン9はロータ
2,3゜4とともに回転する。
定置の押し出しシリンダ8はやはり定置の圧力媒体導管
11.12によって、制御される圧力媒体源13に接続
されている。
圧力媒体源13は周知の手段によって次のように制御さ
れている。
すなわち、押し出しピストン9と押し出し底部4とが図
面の右側の終端個所に達するまで、圧力オイルが圧力媒
体導管11を介して押、し出しシリンダ8内に流入しか
つ圧力媒体導管12を介して押し出しシリンダ8から流
出するように制御する。
次いで圧力媒体源13は周知の手段によって切換制御さ
れ、従って押し出しピストン9と押し出し底部4とが図
面の左側の終端位置に達するまで圧力媒体は、圧力媒体
導管12を介して押し出しシリンダ8内に流入しかつ圧
力媒体導管11を介して押し出しシリンダ8から流出す
る。
押し出しシリンダ8Iこ対して相対的lこ回転する押し
出しピストン9は、押し出しシリンダ81こ対して無接
触のラビリンスパラ4−ンによってシールされている。
有利にはねじみぞパツキンを設けることもできる。
押し出しシリンダ8の圧力媒体室14.15を制限する
壁の大部分は定置なので、一方の圧力媒体室14もしく
は15内lこその都度導入される圧力媒体の比較的小量
の部分だけが回転せしめられればよい。
定置の圧力媒体導管11.12の流過横断面は確かに大
きく保持することができる。
遠心ドラム3の軸2と押し出しシリンダ8とが、ダブル
−スラスト軸受16によって互いに内外で支承されてい
る。
ダブル−スラスト軸受16は軸2のベル1へ車17の内
方に配置されている。
ダブル−スラスト軸受16は二重作用を有する負荷軽減
シリンダ18と該負荷軽減シリンダ内に配置されている
負荷軽減ピストン19とから成っている。
負荷軽減シリンダの一方の側では、すなわち室20が管
路21によって押し出しシリンダ8の一方の側にすなわ
ち室14)こ接続されている。
負荷軽減シリンダの他方の側では、すなわち室22が管
路23を介して押し出しシリンダ8の他方の側にすなわ
ち室15に接続されている。
このことによって遠心ドラム3の軸2と、軸10及び押
し出し底部4を有する押し出しピストン9とは押し出し
モータ7の圧力媒体によって互いに逆向きの方向に押圧
される。
管路21もしくは231こよって接続されている負荷軽
減シリンダ18と押し出しシリンダ8との側は、それぞ
れ等しい大きさの横断面積を有しており、すなイっち室
20の横断面積は室14の横断面積と同じ大きさであり
、室22の横断面積は室15の横断面積と同じ大きさで
ある。
軸10の横断面積に相応して、室22の内直径は室20
の内直径よりもわずかに大きい。
従って押し出し機構のスラスト力がバランスされる。
従ってロータ2,3゜4と遠心分離機ケーシング1との
間の軸受24と25がスラスト力の負荷を受けない。
第2図に示されている押し出し機構の場合、ロータの軸
2と押し出しモータの押し出しシリンダ8とを互いに支
承する二重作用を有する軸受がダブル−スラスト軸受2
6として構成されている。
軸2に固定されているコーム27は、押し出しシリンダ
8のみぞ28内に達しており、かつここでは2つの支承
リング29,30において形状接続的に押し出しシリン
ダ81こ対しては軸方向運動不能に滑り支承されている
両方の支承リング29,30は、第1図による実施例に
おける負荷軽減ピストンと同様に作用する。
要する1こ、スラスト力が、押し出し方向でもその逆の
方向でも押し出しシリンダ8と遠心ドラム軸2との間で
直接伝達され、このばあいこの力は遠心分離ケーシング
1こは及はされない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の押し出し遠心分離機を軸方
向で垂直tこ断面した図、第2図は本発明の別の実施例
を軸方向で垂直に断面した図である。 1・・・・・・遠心分離機ケーシング、2・・・・・・
軸、3・・・・・・遠心ドラム、4・・・・・・押し出
し底部、5・・・・・・入口ホッパ、6・・・・・・供
給管、7・・・・・・押し出しモータ、8・・・・・・
押し出しシリンダ、9・・・・・・押し出しピストン、
10・・・・・・軸、lL12・・・・・・圧力媒体導
管、13・・・・・・圧力媒体源、14・・・・・・室
、15・・・・・・室、16・・・・・・ダブル−スラ
スト軸受、17・・・・・・ベルト車、18・・・・・
・負荷軽減シリンダ、19・・・・・・負荷軽減ピスト
ン、20・・・・・・室、21・・・・・・管路、22
・・・・・・室、23・・・・・・管路、24.25・
・・・・・軸受、26・・・・・・タフルースラスト軸
受、27・・・・・・コーム、28・・・・・・みぞ、
29,30・・・・・・支承リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遠心ドラム及び押し出し底部を有している口−りと
    、押し出しピストン及び押し出しシリンダを有している
    押し出しモータとを備えた押し出し遠心分離機であって
    、前記押し出しモータがロータに対して同軸的に配置さ
    れており、さらに前記押し出しシリンダが定置の遠心分
    離機ケーシングに固定的に接続されており、さらに押し
    出しピストンが遠心ドラムと一緒に回転する形式のもの
    において、前記遠心ドラム3の軸2と定置の押し出しシ
    リンダ8との間に直接的(こ、遠心分離機のケーシング
    1から切り離されたダブル−スラスト軸受16.26が
    設けられており、該ダブルースラス1へ軸受の回転部材
    18.27の遠心ドラム3と結合されており、かつダブ
    ル−スラスト軸受の定置部材19.28が押し出しシリ
    ンダ8と結合されており、さらにダブル−スラスト軸受
    の回転部材及び定置部材がそれぞれ2つの支持面を有し
    ており、該支持面が、定置部材19.28の各支持面が
    、定置部材19.28の各支持面と回転部材18.27
    の各支持面とがそれぞれ互いに向かい合っていて、しか
    も定置部材の両支持面が軸方向で互いに逆向きtこ整合
    されていてかつ回転部材の両支持面が軸方向で互いに逆
    向きに整合されているよう]こ配置されていることを特
    徴とする押し出し遠心分離機。 2 ダブルースラス1〜軸受16は、二重作用を自する
    負荷軽減シリンダ18と該負荷軽減シリンダに配置され
    ている負荷軽減ピストン19とを有しており、この場合
    負荷軽減シリンダ18の一方の側は押し出しシリンダ8
    の一方の側lこ、負荷軽減シリンダ18の他方の側は押
    しシリンダ8の他方の側に各1つ管路21.23によっ
    て連通されており、前記遠心ドラム軸2と押し出しモー
    タの押し出しピストン9とが、その都度一方の管路に存
    在している押し出しモータの圧力媒体によって互1、)
    1こ逆向きの方向に押圧されるようになっている特許請
    求の範囲第1項記載の押し出し遠心分離機。 3 それぞれの管路21,23)こよって互いに接続さ
    れている。 負荷軽減シリンダ18および押し出しシリンダ8の側の
    横断面積がそれぞれ同じ大きさである特許請求の範囲第
    2項記載の押し出し遠心分離機。 4 定置部材19.28と回転部材18.27との互い
    に向かい合う支持面の間にそれぞれ1つの支承リング2
    9,30が配置されている特許請求の範囲第1項記載の
    押し出し遠心分離機。
JP51125419A 1975-10-21 1976-10-19 押し出し遠心分離機 Expired JPS5933426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1360275A CH598868A5 (ja) 1975-10-21 1975-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5251167A JPS5251167A (en) 1977-04-23
JPS5933426B2 true JPS5933426B2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=4393805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51125419A Expired JPS5933426B2 (ja) 1975-10-21 1976-10-19 押し出し遠心分離機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4073731A (ja)
JP (1) JPS5933426B2 (ja)
AT (1) AT356586B (ja)
BR (1) BR7607031A (ja)
CA (1) CA1084850A (ja)
CH (1) CH598868A5 (ja)
DK (1) DK146357C (ja)
ES (1) ES452577A1 (ja)
FR (1) FR2328518A1 (ja)
GB (1) GB1531880A (ja)
IT (1) IT1074009B (ja)
SE (1) SE408024B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2909716A1 (de) * 1979-03-13 1980-09-18 Krauss Maffei Ag Schubzentrifuge
US4381236A (en) * 1981-02-19 1983-04-26 Baker Perkins Inc. High pressure rotary centrifugal separator having apparatus for automatically cyclically reciprocating a corotating separator basket scraper
GB2109481B (en) * 1981-11-12 1985-03-13 Rolls Royce Gas turbine engine and shaft
DE3421036A1 (de) * 1984-06-06 1985-12-12 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Schubzentrifuge
GB9519248D0 (en) * 1995-09-21 1995-11-22 Mud Recovery Systems Ltd A method of recovering drilling muds
DE19546019C1 (de) * 1995-12-09 1997-02-20 Siteg Siebtech Gmbh Schubzentrifuge
DE19719069C1 (de) * 1997-05-06 1998-06-18 Heinkel Ind Zentrifugen Zentrifuge
CN104624400A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 成都振中电气有限公司 离心机推料杆驱动装置
CN104368454B (zh) * 2014-11-26 2016-11-16 四川北方硝化棉股份有限公司 活塞推料离心驱酸机前导向套润滑系统
KR102504657B1 (ko) * 2019-11-18 2023-02-27 주식회사 엘지화학 가압 원심 탈수기

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2232769A (en) * 1937-08-26 1941-02-25 Albert T Otto & Sons Inc Double-drum centrifugal separator
DE684635C (de) * 1937-08-27 1939-12-01 E H Gustav Ter Meer Dr Ing Dr Grossleistungsschleudermaschine
US2360455A (en) * 1942-08-01 1944-10-17 Vilter Mfg Co Centrifuge
DE939739C (de) * 1952-07-03 1956-03-01 Krauss Maffei Ag Schubschleuder
NL184631B (nl) * 1953-02-10 Lubrizol Corp Omzettingsprodukt van een door een alkyl- of alkenylgroep gesubstitueerd barnsteenzuur of een anhydride daarvan met een hydroxyalkylamine, alsmede in water gedispergeerde functionele vloeistoffen, die het omzettingsprodukt als dispergeermiddel bevatten.
NL197240A (ja) * 1953-05-25
BE544199A (ja) * 1955-01-13
US3161349A (en) * 1961-11-08 1964-12-15 Svenska Rotor Maskiner Ab Thrust balancing
FR1378112A (fr) * 1962-09-04 1964-11-13 Filtre centrifuge
DE1191302B (de) * 1963-11-29 1965-04-15 Karl Marx Stadt Maschf Automatische Druckoelsteuerung fuer Schub-zentrifugen
GB1480333A (en) * 1973-07-05 1977-07-20 Svenska Rotor Maskiner Ab Screw rotor machines

Also Published As

Publication number Publication date
BR7607031A (pt) 1977-09-06
ES452577A1 (es) 1977-11-01
CH598868A5 (ja) 1978-05-12
FR2328518B1 (ja) 1981-10-30
IT1074009B (it) 1985-04-17
JPS5251167A (en) 1977-04-23
DK146357B (da) 1983-09-19
FR2328518A1 (fr) 1977-05-20
AT356586B (de) 1980-05-12
SE408024B (sv) 1979-05-14
SE7611658L (sv) 1977-04-22
US4073731A (en) 1978-02-14
DK472776A (da) 1977-04-22
DK146357C (da) 1984-02-27
ATA780076A (de) 1979-09-15
CA1084850A (en) 1980-09-02
GB1531880A (en) 1978-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612062B2 (ja) 回転軸軸受絶縁シール
US3885656A (en) Winch with gearing and brake inside of a closed drum
JPS5933426B2 (ja) 押し出し遠心分離機
US3215046A (en) Hydraulic motor seal
JPH0660692B2 (ja) 回転機械のシ−ル装置
JPS6251765A (ja) ラジアルピストン機械
JPH0238761A (ja) 回転ドラムの端シール
JP2002540924A5 (ja)
US2473309A (en) Rotary balanced vane pump
US4279571A (en) Pitot pump with fluid lubricated bearings
JPS5925887B2 (ja) アキシアル軸受
US4371173A (en) Fluid-locked shaft seal of reduced sliding speed
ES426313A1 (es) Perfeccionamientos en los deceleradores hidraulicos.
US2293369A (en) Constant delivery vane pump
US1398788A (en) Rotary pump or motor
US4588310A (en) Bearing arrangement to be submerged in water or a slurry
SU1562535A1 (ru) Центробежный насос
CN107859747B (zh) 采用动密封结构的挤出机
SU892069A1 (ru) Торцовое гидростатическое уплотнение
SU1541451A1 (ru) Уплотнение вала
SU773351A1 (ru) Уплотнительный узел
SU861808A2 (ru) Уплотнение
SU414771A3 (ru) Привод центрифуги
SU401848A1 (ru) Радиально-торцовое уплотнение вращающегося вала
SU1581982A2 (ru) Уплотнение вращающейс печи