JPS5933365B2 - 開離嵌插具付スライドフアスナ−の補強帯附着装置 - Google Patents

開離嵌插具付スライドフアスナ−の補強帯附着装置

Info

Publication number
JPS5933365B2
JPS5933365B2 JP54021234A JP2123479A JPS5933365B2 JP S5933365 B2 JPS5933365 B2 JP S5933365B2 JP 54021234 A JP54021234 A JP 54021234A JP 2123479 A JP2123479 A JP 2123479A JP S5933365 B2 JPS5933365 B2 JP S5933365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
chain
film
reinforcing band
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54021234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113404A (en
Inventor
慶一 吉枝
和樹 久世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP54021234A priority Critical patent/JPS5933365B2/ja
Priority to GB8005021A priority patent/GB2044345B/en
Priority to US06/121,317 priority patent/US4299027A/en
Priority to DE3006355A priority patent/DE3006355C2/de
Priority to AU55767/80A priority patent/AU525651B2/en
Priority to BR8001077A priority patent/BR8001077A/pt
Priority to FR8003955A priority patent/FR2449419A1/fr
Priority to NL8001089A priority patent/NL8001089A/nl
Priority to BE0/199515A priority patent/BE881875A/fr
Priority to IT67281/80A priority patent/IT1128379B/it
Priority to ES489480A priority patent/ES8100064A1/es
Priority to CA346,245A priority patent/CA1133240A/en
Publication of JPS55113404A publication Critical patent/JPS55113404A/ja
Publication of JPS5933365B2 publication Critical patent/JPS5933365B2/ja
Priority to HK568/87A priority patent/HK56887A/xx
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/42Making by processes not fully provided for in one other class, e.g. B21D53/50, B21F45/18, B22D17/16, B29D5/00
    • A44B19/60Applying end stops upon stringer tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2005/00Elements of slide fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1064Partial cutting [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1304Means making hole or aperture in part to be laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53291Slide fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53291Slide fastener
    • Y10T29/53296Means to assemble stop onto stringer

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、連続ファスナーチェーンの走行路と合成樹
脂フィルムの走行路とが交差され、両路の交差部でファ
スナーチェーンの開離嵌挿具を取付げる部分に、前記フ
ィルムより形成された補強帯を耐着せしめる装置に関す
るものであって、その目的は、ファスナーチェーンの開
離嵌挿具を取付ける部分を検出して、該部分を所定位置
へ迅速かつ確実に然も緊張した状態で設定すると共に、
フィルムより成形された補強帯がファスナーチェーンに
対して平行に且つ緊張した状態を保って近接しうるよう
に構成して、良好に耐着すると同時に全自動化を計るこ
との出来る開離嵌挿具付スライドファスナーの補強帯耐
着装置を提供することにある。
開離嵌挿具付スライドファスナーを製造する工程は、普
通、長尺のファスナーチェーンを成形した後、所要の長
さごとにエレメントを欠除したスペース部を作成し、次
いで第1図に示されるように、スペース部4の先位部に
前止3を取付げ、その後スペース部4の後位部に補強帯
5を溶着手段で耐着し、補強帯5を取付けた部分に箱棒
と蝶棒より成る開離嵌挿具(図示せず)が取付けられる
もので、この補強帯5の耐着は左右のファスナーストリ
ンガ−の各下耳部に剛性を附与し、使用中に下耳部が軟
化して変形するのを阻止するものである。
この発明は以上の工程における補強帯を耐着する工程時
に適用されるもので、ファスナーチェーンとフィルムを
直交するように送り、その交差部で溶着する際、ファス
ナーチェーンを高速で送り、スペース部が交差部に近づ
いた時点より低速で送り、交差部に更に接近した時点で
ファスナーチェーンの送りを一旦停止してから、該ファ
スナーチェーンを更に所定位置まで引き寄せて位置決め
を行なった後、フィルムより成形された補強帯をファス
ナーチェーンのスペース部に耐着するように構成したこ
とを特徴とするものである。
以下、この発明による実施例を図面によって説明すると
、第4図に示す如く、矢印8はファスナーチェーン走行
路を示し、矢印9はフィルム走行路を示す、ファスナー
チェーン1はその走行路8を左右のファスナーストリン
ガ−1a、1bが分離した状態で平行に走行し、またフ
ィルム走行路9はファスナーチェーン走行路8の下方に
配設しである。
そして上記画定行路8,9の交差部10に、上型11と
下型12より成る補強帯溶着成形装置Aが設げである。
ファスナーチェーン走行路8には第2図図示の如く、チ
ェーン保持装置B、チェーン送り装置C及び位置決め装
置りが配設してあり、フィルム走行路9には第3図図示
の如く、フィルム送り装置H1補強帯成形装置I、フィ
ルム案内装置J及びフィルム保持装置Kが備えてあって
、各装置は以下に記載の如く順次作動するように構成さ
れている。
まず補強帯溶着成形装置Aから詳述する。
第2図と第3図によって示される如く、上側フレーム1
3にベースプレート14と断熱性のベース15とを介し
て上型11を固着し、下側フレーム16に取付けたシリ
ンダー(図示せず)のラム17に、断熱性のベース18
を介して下型12を設げ、ラム17の上下動により下型
1.2を上型11に向って接近及び離反せしめるもので
、下型12の上面に両ファスナーストリンガ−1a、1
bの各エレメント列2,2が嵌まる凹溝19.19が形
成しである。
尚、上型11と下型12はヒーター(図示せず)を内蔵
しているが、これに代えて一方が超音波ホーンで他方を
アンビルで形成することも出来る。
また、下型12の下降はタイマーで指令される。
次に、ファスナーチェーン走行路8系の各装置について
説明すると、チェーン保持装置Bは、第2図、第4図及
び第5図に示すように、前記交差部10の前後に備えて
あって、上下一対のガイド板20.21をファスナーチ
ェーン1が走行するのに充分な間隙を保って固定し、下
側のガイド板21の先端部(交差部寄りを指す)にクラ
ンパー22を上下動可能に設げたもので、上下のガイド
板20.21間にファスナーチェーン1が案内され、両
クランパー22.22が上昇することによりファスナー
チェーン1をこのクランパー22゜22と上側のガイド
板20.20とで挾持するものである。
従ってこの装置Bは案内と掴みを兼るように成っている
尚下側のガイド板21は上面にエレメント列2,2が嵌
まる凹溝23を有し、下側フレーム16にガイドホルダ
ー24を介して固定され、また上側のガイド板20は上
側フレーム13に固定されている。
チェーン送り装置Cは、第2図図示の如く、交差部10
に至る以前、即ち後方部に設げたテンションローラー2
5と、前方部に設けたプレスローラー26及び駆動ロー
ラー27より成り、テンションローラー25より案内ロ
ーラー28によってファスナーチェーン1が前記上下の
ガイド板20゜21間に水平に誘導されるように案内さ
れる。
また、駆動ローラー27は高速と低速とで駆動されるよ
うに成っている。
位置決め装置りは第2図、第4図乃至第10図に示され
る如く、高低速切換感知部e、送り停止感知部f及びチ
ェーン引寄せ装置gによって構成されるものである。
高低速切換感知部eは、交差部10より後方に備えた上
側のガイド板20上にブラケット29を突設し、該ブラ
ケット29に枢支した一対のアーム30.30に夫々感
知ローラー31.31を枢着し、且つ各感知ローラー3
1.31が第5図図示の如く、上側のガイド板20にあ
げた抜孔32を貫通し、下側のガイド板21の凹溝23
と向合するように設げ、スプリング33により感知ロー
ラー31を下方に附勢し、更に前記アーム30に垂下す
るレバー34を一体に突設し、該レバー34の下端部を
マイクロスイッチ35に対向したものである。
このマイクロスイッチ35は、ファスナーチェーン1の
送りを高速から低速に切換えるための信号発生器で、エ
レメントを欠除しであるスペース部4が感知ローラー3
1の下方に至った時、エレメント列2上を回転していた
感知ローラー31が下Nし、レバー34が振れて信号を
発生するものである。
送り停止感知部fは、前記感知部eを備えたガイド板2
0.21と同じ側のガイドホルダー24に、一対のアー
ム26.26の中間部を枢着し、各アーム36,360
前端部(交差部側を指す)に、エレメント列2,2と対
向する感知ストッパー37.37を上方に向けて突設し
、アーム36の後端部に、前記マイクロスイッチ35と
は異なる他のマイクロスイッチ39を作動するレバー3
8を垂設したものである。
このスイッチ39はファスナーチェーン1の送りを停止
し、同時に次位の動作を指令する機器であって、低速で
送行するファスナーチェーン1のスペース部4における
後位のエレメント列の始端が感知ストッパー37に当っ
て、該ストッパー37が下降することにより作動される
ものである。
チェーン引寄せ装置gは、交差部を過ぎた前方のチェー
ン保持装置Bと駆動ローラー27間に設けられ、ファス
ナ−チェーン10走行方向と同方向に移動するチェーン
グリッパ−40と前方のチェーン保持装置Bのガイドホ
ルダー24より交差部に突出し、ボックス運動する位置
決めストッパー50より成るものである。
上記チェーングリッパ−40は第4図に示す如く各ファ
スナーストリンガ−1a、1bの左右に位置して、これ
を掴んで走行方向に引き動かすもので、下側フレーム1
6上に摺動可能に設けたグリッパ−ホルダー41に、下
爪片42を固着し、上爪片43を上下に揺動可能に枢支
し、スプリング44で上下爪片43.′42を閉鎖する
ように圧接し、押ピン45で開放されうるよ5に成って
おり、且つ下側フレーム16に案内溝46をファスナ−
チェーン10走行方向と平行に設げ、グリッパ−ホルダ
ー41より突出したシフター47を前記案内溝46に嵌
装し、シフター47に前後に揺動するレバー48を係合
して成る構成により、チェーングリッパ−40は該レバ
ー48の揺動により前後に摺動しうるようになっている
両爪片42.43はチェーングリッパ−40が駆動ロー
ラー27に向って前進する時にはスプリング44の弾圧
で閉鎖し後退する時には、上下に揺動するレバー49で
押ピン45が突き上げられるため開放されるものである
上記位置決めストッパー50は、交差部10を過ぎた位
置にあるガイドホルダー24内に、シフター 51 ヲ
突設したストッパーホルダー52を前後ニ摺動自在に設
け、ストッパーホルダー52に支杆53を上下に揺動可
能に枢支し、その支杆53の交差部10側に突出した部
分に前記の位置決めストッパー50を突設し、更にシフ
ター51に前後方向に揺動するレバー54を係合し、支
杆53に上下動する押ピン55を対向して設げたもので
、これらの運動の組合せにより、位置決めストッパー5
0は下位にある位置より交差部10内に突入するように
進み、続いて下位より上位に上昇して停止し、次いで上
位より交差部10内より脱出してから元の下位に下降し
て待機するように成っている。
そして位置決めストッパー50は、前述の感知ストッパ
ー37がスペース部4の端部を検出してファスナーチェ
ーン1の送りが停止した時点で、交差部10内に突入し
上位で停止する。
また、位置決めストッパー50は第9図図示の如く、端
部に一対の凹溝56,56を形成しであると共に、上面
に凸条57が突設してあって、前記突入する際に、スト
ッパー50の上面に左右のファスナーストリンガ−1a
、1bが突条57によって分げられながら接触する。
チェーングリッパ−40は位置決めストッパー50の停
止後に前進(駆動ローラー27側に進む)し、第10図
図示の如く、エレメント列2の端部が凹溝56に係合す
るまでファスナーチェーン1を引き寄せて、補強帯5の
取付は位置が決められるものである。
この位置決め終了後、チェーン保持装置Bが作動してフ
ァスナーチェーン1を掴んで保持すると共に、位置決め
ストッパー40が交差部10より脱出するように構成さ
れている。
尚、前述のファスナーチェーン1の送りが停止した後の
シーケンス制御は、例えば、送り停止感知部fのマイク
ロスイッチ39で主動軸(図示せず)を駆動し、主動軸
に設けたカムにより順次作動すれば良い。
次に、フィルム走行路9系の各装置を詳述するが、各装
置は互に相対的な位置関係を保って上下動可能に設げら
れるもので、第3図及び第14図に示される如く、ベー
スプレート58にガイドピン59を垂設して、ガイドピ
ン59を下側フレーム16に嵌装し、且つ上側フレーム
130ベースプレート14より垂下したガイドピン60
を、下側のベースプレート58のガイドブツシュ61に
嵌装することにより、相対的に移動可能とした上下のベ
ースプレー)14.58間に設けられ、下側のベースプ
レート58がエアシリンダー(図示せず)その他の動力
で上下動されるものである。
フィルム送り装置Hは、第3図及び第11図に示す如く
、交差部10に至る手前で下側ベースプレート58より
突出した支柱62にローラーホルダー63を固着し、該
ホルダー63より突出したガイドピン64を上側フレー
ム13に嵌装し、このホふダー63に送りローラー65
とアーム66で支えられたプレスローラー67を互に圧
接するように設げ、且つホルダー63にフィルムガイド
68を前記両ローラー65.67が嵌まり込んだ状態に
設げ、更に送りローラー65の支軸69にアーム70を
取付げ、上側フレーム13に固定したシリンダー71の
ピストンロッド72と前記アーム70とをリンク73を
介して連結し、支軸69と送りローラー65との間に一
方向クラッチ74またはラチェットを介在させたもので
ある。
従って送りローラー65はシリンダー71の前進により
回転し、後退時には回転されないもので、該ローラー6
50回転する角度を制御することにより一定量のフィル
ムが間歇的に送られるものである。
補強帯成形装置Iは第3図、第12図、第15図乃至第
17図に示す如く、パンチ75とダイ76並びにカッタ
ー77とカッターダイア8で構成されるものであって、
パンチ75は、上側ベースプレート14にフック79を
介して固定してあり、ダイ76は、下側ベースプレート
58より起隆したダイホルダー80上に固着され、その
上方にフィルム6が通過し得る間隙を保ってカッターダ
イア8が固定され、下側ベースプレート58の上昇によ
り、フィルム6に第1図の鎖線で示す如く、カッターダ
イア8を通過したパンチ75とダイ76で切欠部7が形
成される。
一方、カッター77は、ダイホルダー80の交差部10
と対向する而にフィルム6の走行する方向と直交して上
下動自在に枢着してあって、下型11のベース18より
突出したプレート81により、カッカー77の自由端を
突き上げられ、またスプリング82で復帰するようにな
っている。
尚、切欠部7を成形した後にフィルム6の切断が行なわ
れ、この切断によってフィルム6より補強帯5が形成さ
れるように構成しである。
フィルム案内装置Jは第3図、第13図及び第15図に
示す如く、交差部10を過ぎた位置に下側ベースプレー
ト58より突設した支板83に、一対のレバー84.8
4を左右に間隔をあげてフィルム60走行方向に対し直
交する方向に揺動するように枢着すると共に、スプリン
グ85 、85で互に寄り合う方向に附勢してあり、且
つ両レバー84.84の中間部に転子86.86を設け
、両転子86.86間に傾斜面を有するカム板8Tを上
下動自在に設げ、カム板8Tの上昇により両レバー84
.84が窄められ、下降により開くように形成したもの
である。
以上の両レバー84゜84の上端部に夫々断面3字形を
成すフィルムガイド88.88を交差部10内に向って
突設しである。
尚、前記カム板87は、下側ベースプレート58に固着
したシリンダー89のピストンロッド90に支承されて
いる。
フィルム保持装置には、送り出されたフィルム6の先端
部を掴んで保持するもので、第3図に示す如く、下側ベ
ースプレート58より突出した起立板91にシリンダー
92をフィルム6の走行方向に沿って固着し、該シリン
ダー92の先端部に一体に設けたブラケット93に、上
下に開閉するグリッパ−94を枢支し、ピストンロッド
(図示せず)の先端部をテーパー状のカムと成し、該ロ
ッドの前進(交差部10側に進む)によりグリッパ−9
4が開き、後退によりスプリング力により閉鎖するよう
に構成したものである。
尚、フィルム走行路9の各装置H,1,J、には、送り
装置Hでフィルム6が送られ、案内装置Jのガイド88
を通過して保持装置にのグリッパ−94にフィルム6の
先端部を掴み終り、且つファスナーチェーン1の位置決
め終了後に、下側ベースプレート58が上昇し、パンチ
75とダイ76で切欠部7を成形した後に案内装置Jの
フィルムガイド88が開いて交差部10より待避し、フ
ィルム6がファスナーチェーン6に近接した時点で切断
され、更に下型12の上昇に従ってグリッパ−94が開
放するように構成されるものである。
この発明は以上の構造であって、加工すべきファスナー
チェーン1をチェーン走行路に差し通し、フィルム6の
先端部を送りローラー65とプレスローラー67との間
に挾み込んで、運転指令を与えれば、ファスナーチェー
ン1は駆動ローラー27で第1図において左から右の方
へ高速で走行され、スペース部4が高低速切換感知部e
を通過すると共に低速に送られ、送り停止感知部fの感
知ストッパー37にスペース部のエレメント列の始端が
当接した時、その送り一が停止し、次いでチェーン引寄
せ装置gによってスペース部4の補強帯取付部が上型1
1の直下に位置した後、前後一対のチェーン保持装置C
9Cでその間のファスナーチェーン1を緊張した状態で
保持する。
以上の位置決めをする間に、フィルム6がフィルム送り
装置Hによって所定長さ交差部10に送り出され、フィ
ルム1はダイ76とカッターダイア8間を進み、且つフ
ィルム案内装置Jのフィルムガイド88゜88を通過し
、先端部がフィルム保持装置にのグリッパ−94に至っ
た時、その送りが停止してフィルムの先端部がグリッパ
−94で掴む。
またこのフィルム6の送り中に下側ベースプレート58
が上昇し始め、グリッパ−94がフィルム6の先端部を
掴むと同時に、第15図図示の如くパンチ75とダイ7
6でフィルムに切欠部7を形成し、然モダイア6が更に
上昇するため、パンチ75とダイ76及びグリッパ−9
4でフィルム6を把持し、交差部10内にあるフィルム
6が緊張した状態を保たれる。
そこで下側ベースプレート58の上昇が停止し、次いで
フィルム案内装置Jのフィルムガイド88.88が待避
してから下型12が上昇し、フィルム6を切断して得た
補強帯5をファスナーチェーン1に加熱して溶着する。
以後、溶着完了後下型12がまず丁降してから、前述の
各装置が元の位置に復動して、再び同一の作動を順次繰
返すものである。
以上のように、この発明による開離嵌挿具付スライドフ
ァスナーの補強帯耐着装置は、ファスナーチェーンを送
ってそのスペース部をフィルムと交差する部分に位置決
めする際、ファスナーチェーンを高速から低速に切換え
て送りながらスペース部を所定位置の手前に位置させ、
次いでチェーン引寄せ装置によりこのスペース部を所定
位置まで引き動かすものであるいら、位置決めまでの時
間が短縮され位置決めの迅速化を計ることが出来るうえ
、緊張して引き動かされるので位置決めが狂うことなく
、確実に行なうことが出来るものである。
一方フイルムの走行系では、該系に備えた各装置を相対
的な位置を保って上下するものであるから、フィルムの
走行中に高低差がなくファスナーチェーンと平行に且つ
緊張した状態に上昇されるので、その耐着状態が非常に
良好になるものである。
また、ファスナーチェーンの位置決めを行なう際、感知
部によって遂次動作を切換えるものであるから、ファス
ナーチェーンを当初供給した以後は全自動による操作で
処理できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による耐着装置によって補強帯がファ
スナーチェーンに附着された状態を示す平面図、第2図
はこの発明による耐着装置のファスナーチェーン走行路
系の大要を示す側面図、第3図は同じくフィルム走行路
系の大要を示す側面図、第4図は画定行路系の関係を示
す斜視図、第5図は高低速切換感知部を示す断面図、第
6図は送り停止感知部の感知ストッパーの部分を示す平
面図、第7図は第6図に示す部分の側面図、第8図は第
2図X−X線矢視の断面図、第9図はチェーン引寄せ装
置の位置決めストッパーを示す斜視図、第10図は同じ
くファスナーチェーンを停止した時の状態を示す平面図
、第11図は第2図X−X線矢視の断面図、第12図は
カッター及びカッターの取付状態を示す正面図、第13
図はフィルム案内装置の要部を示す正面図、第14図は
第2図X−X線矢視の断面図、第15図乃至第17図は
フィルムより補強帯を成形してファスナーチェーンに附
着する順序を示す側面図である。 1・・・ファスナーチェーン、2・・・エレメント列、
4・・・スペース部、5・・・補強帯、6・・・フィル
ム、7・・・切欠部、8・・・ファスナーチェーン走行
路、9・・・フィルム走行路、10・・・交差部、A・
・・補強帯溶着成形装置、11・・・上型、12・・・
下型、B・・・チェーン保持装置、20.21・・・ガ
イド板、22・・・クランバー、C・・・チェーン送り
装置、25・・・テンションローラー、27・・・駆動
ローラー、D・・・位置決め装置、e・・・高低速切換
感知部、31・・・感知ローラー、35,39・・・マ
イクロスイッチ、f・・・送り停止感知部、37・・・
感知ストッパー、g・・・チェーン引寄せ装置、40・
・・チェーングリッパ−150・・・位置決めストッパ
ー、58・・・下側ベースプレート、H・・・フィルム
送り装置、65・・・送りローラー、■・・・補強帯成
形装置、75・・・パンチ、76・・・ダイ、77・・
・カッター、J・・・フィルム案内装置、88・・・フ
ィルムガイド、K・・・フィルム保持装置、94・・・
グリッパ−0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ファスナーチェーン走行路とこれに直交するフィル
    ム走行路との交差部に補強帯溶着成形装置を設け、ファ
    スナーチェーン走行路に、前記交差部の前後に設げたチ
    ェーン保持装置と、高低速に切換え得るチェーン送り装
    置と、高低速切換感知部、送り停止感知部及び所定位置
    まで送るチェーン引寄せ装置を持った位置決め装置とを
    備え、フィルム走行路に、フィルム送り装置と、補強帯
    成形装置と、前記交差部内より出没するフィルム案内装
    置と交差部を通過した先端部を掴むフィルム保持装置と
    を備え、且つフィルム走行路の各装置が上下動可能に設
    けであることを特徴とする開離嵌挿具付スライドファス
    ナーの補強帯耐着装置。 2 前記補強帯溶着成形装置は、ヒーターを内蔵する上
    型と下型より成り、上型を固定し、下型を上下動可能に
    設げであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の開離嵌挿具付スライドファスナーの補強帯耐着装置
    。 3 前記チェーン保持装置は、一対のガイド板を上下に
    間隙を保って固定すると共に、下側のガイド板にクラン
    パーを上下動可能に設げであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の開離嵌挿具付スライ
    ドファスナーの補強帯耐着装置。 4 前記チェーン送り装置は、ファスナーチェーン走行
    路の始端側に設けたテンションローラーと、終端側に設
    けたプレスローラーと駆動ローラーより成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項に記載
    の開離嵌挿具付スライドファスナーの補強帯耐着装置。 5 高低速切換感知部は、補強帯溶着成形装置に旨至る
    以前に片持ちされた感知ローラをファスナーチェーンの
    エレメント列に接する状態に配設し、該感知ローラーの
    揺動で高低速指令を発するマイクロスイッチが連動する
    状態に構成しであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項、第3項又は第4項に記載の開離嵌挿具付
    スライドファスナーの補強帯耐着装置。 6 前記送り停止感知部は、補強帯溶着成形装置と高低
    速切換感知部との間に、ファスナーチェーンのエレメン
    ト列と対向して上下する感知ストッパーを配設し、該感
    知ストッパーの上下動によりファスナーチェーンの送り
    停止指令するマイクロスイッチが連動可能に構成しであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第
    3項、第4項又は第5項に記載の開離嵌挿具付スライド
    ファスナーの補強帯耐着装置。 γ 前記チェーン引寄せ装置は、補強帯溶着成形装置よ
    り後方のチェーン保持装置より更に後方に配設したチェ
    ーングリッパ−と、前記後方のチェーン保持装置より交
    差部に向ってボックス運動して前進後退する位置決めス
    トッパーより成り、前記グリッパ−はファスナーチェー
    ンの走行方向に移動可能に構成しであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第
    5項又は第6項に記載の開離嵌挿具付スライドファスナ
    ーの補強帯耐着装置。 8 フィルム走行路系のフィルム送り装置、補強帯成形
    装置、フィルム案内装置及びフィルム保持装置の各装置
    が、上下動可能のベースプレート上に設置しであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、
    第4項、第5項、第6項又は第7項に記載の開離嵌挿具
    付スライドファスナーの補強帯耐着装置。 9 前記フィルム送り装置は間歇送り機構によって構成
    しであることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項、第4項、第5項、第6項、第7項又は第8
    項に記載の開離嵌挿具付スライドファスナーの補助帯耐
    着装置。 10 前記補強帯成形装置は、フィルム送り装置と交差
    部との間に配設され、パンチとダイ及び所定長さに切断
    するカッターからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項、第
    7項、第8項又は第9項に記載の開離嵌挿具付スライド
    ファスナーの補強帯耐着装置。 11 前記フィルム案内装置は、左右に揺動可能のレ
    ハーニフイルムガイドを突設しであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5
    項、第6項、第7項、第8項、第9項又は第10項に記
    載の開離嵌挿具付スライドファスナーの補強帯耐着装置
    。 12 前記フィルム保持装置は、シリンダーのピストン
    ロッドの前進後退により開閉するグリッパ−で構成しで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、
    第3項、第4項、第5項、第6項、第7項、第8項、第
    9項、第10項又は第11項に記載の開離嵌挿具付スラ
    イドファスナーの補強帯耐着装置。 ′
JP54021234A 1979-02-24 1979-02-24 開離嵌插具付スライドフアスナ−の補強帯附着装置 Expired JPS5933365B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54021234A JPS5933365B2 (ja) 1979-02-24 1979-02-24 開離嵌插具付スライドフアスナ−の補強帯附着装置
GB8005021A GB2044345B (en) 1979-02-24 1980-02-14 Apparatus for applying reinforcing film pieces to a pair of slide fastener stringers
US06/121,317 US4299027A (en) 1979-02-24 1980-02-14 Apparatus for applying reinforcing film pieces to a pair of slide fastener stringers
DE3006355A DE3006355C2 (de) 1979-02-24 1980-02-20 Vorrichtung zum Anbringen von Verstärkungsbandabschnitten aus Kunstharzfolie an zwei fortlaufenden Reißverschlußbändern
AU55767/80A AU525651B2 (en) 1979-02-24 1980-02-21 Slide fastener stringers
BR8001077A BR8001077A (pt) 1979-02-24 1980-02-21 Dispositivo para aplicacao de peliculas de reforco a um par de tiras de cadarco de fecho corredico
NL8001089A NL8001089A (nl) 1979-02-24 1980-02-22 Inrichting voor het aanbrengen van versterkingsfilm- stukken op een paar ritssluitingbanden.
FR8003955A FR2449419A1 (fr) 1979-02-24 1980-02-22 Appareil pour appliquer des pieces d'une pellicule de renforcement a une paire de bandes-supports d'accrochage de fermeture a glissiere
BE0/199515A BE881875A (fr) 1979-02-24 1980-02-22 Appareil pour appliquer des morceaux de pellicule de renforcement a une paire de galons de fermeture a curseur
IT67281/80A IT1128379B (it) 1979-02-24 1980-02-22 Dispositivo per applicare pezzi di pellicola di rinforzo ad una coppia di nastri di cerniere lampo
ES489480A ES8100064A1 (es) 1979-02-24 1980-02-22 Mejoras en los aparatos para la fabricacion de cierres de cremallera
CA346,245A CA1133240A (en) 1979-02-24 1980-02-22 Apparatus for applying reinforcing film pieces to a pair of slide fastener stringers
HK568/87A HK56887A (en) 1979-02-24 1987-08-06 Apparatus for applying reinforcing film pieces to a pair of slide fastener stringers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54021234A JPS5933365B2 (ja) 1979-02-24 1979-02-24 開離嵌插具付スライドフアスナ−の補強帯附着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113404A JPS55113404A (en) 1980-09-02
JPS5933365B2 true JPS5933365B2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=12049336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54021234A Expired JPS5933365B2 (ja) 1979-02-24 1979-02-24 開離嵌插具付スライドフアスナ−の補強帯附着装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4299027A (ja)
JP (1) JPS5933365B2 (ja)
AU (1) AU525651B2 (ja)
BE (1) BE881875A (ja)
BR (1) BR8001077A (ja)
CA (1) CA1133240A (ja)
DE (1) DE3006355C2 (ja)
ES (1) ES8100064A1 (ja)
FR (1) FR2449419A1 (ja)
GB (1) GB2044345B (ja)
HK (1) HK56887A (ja)
IT (1) IT1128379B (ja)
NL (1) NL8001089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097864A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 Ykk株式会社 補強フィルム接着装置及び開離嵌挿具付きスライドファスナー

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951818B2 (ja) * 1981-03-24 1984-12-15 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−の下止具取付方法と装置
JPS57209004A (en) * 1981-06-16 1982-12-22 Yoshida Kogyo Kk Method and apparatus for adhering reinforcing tape segment to intermittent fastener chain
JPS5846109A (ja) * 1981-09-09 1983-03-17 ワイケイケイ株式会社 フライ付スライドフアスナ−チエ−ン加工におけるフライ端検出方法および検出装置
JPS58188402A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−チエンの開離嵌挿具取付部分に対する補強帯付着方法ならびに装置
JPS58188249A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> テ−プ状物の間欠送り装置
JPS6137809U (ja) * 1984-08-14 1986-03-08 ワイケイケイ株式会社 フアスナ−チエ−ン送り位置決め装置
JPS6140912U (ja) * 1984-08-15 1986-03-15 ワイケイケイ株式会社 補強帯付きフアスナ−チエンの仕上げ装置
JPH0714364B2 (ja) * 1987-06-30 1995-02-22 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−端部への保護テ−プの供給,縫着方法および装置
JPS6437905A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Yoshida Kogyo Kk Auxiliary film welding apparatus of slide fastener chain
US5419800A (en) * 1994-01-27 1995-05-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Split gasket attachment strip
JP3812652B2 (ja) * 2001-12-28 2006-08-23 Ykk株式会社 ファスナーテープに対する補強テープ片の超音波溶着方法及び溶着装置
CN104507348B (zh) * 2013-12-24 2018-02-02 Ykk株式会社 增强膜粘着装置
CN106343667B (zh) * 2016-10-18 2023-05-09 深圳市冠众机械厂 一种拉链贴胶机
CN113942861A (zh) * 2020-07-15 2022-01-18 Ykk株式会社 加强膜带供给装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE499497A (ja) *
GB449093A (en) * 1934-12-19 1936-06-19 George Henry Clifford Corner Improvements in or relating to the manufacture of sliding clasp fasteners
US2438615A (en) * 1945-06-15 1948-03-30 Davis Marinsky Fastener stringer and method of producing the same
DE843233C (de) * 1949-11-23 1952-07-07 Lightning Fasteners Ltd Reissverschluss und Verfahren zu seiner Anbringung
US3001904A (en) * 1958-02-10 1961-09-26 Method of making sliding clasp fasteners
GB948794A (en) * 1961-03-16 1964-02-05 Lightning Fasteners Ltd Improvements in sliding clasp fasteners
GB1035706A (en) * 1963-03-27 1966-07-13 Lightning Fasteners Ltd Improvements in or relating to a process for manufacturing sliding clasp fasteners
DE1283586B (de) * 1965-04-03 1968-11-21 Opti Werk Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Aufziehen von Schiebern auf fortlaufende, gekuppelte Reissverschlussstreifen
DE1286796C2 (de) * 1965-04-06 1976-09-23 Opti-Werk Gmbh & Co, 4300 Essen Verfahren zur herstellung von reissverschluessen
DE1283587B (de) * 1965-04-23 1968-11-21 Opti Werk Gmbh & Co Verfahren zum Einschmelzen von Tragbandverstaerkungen unter gleichzeitiger Ausbildung der Endglieder bei Reissverschluessen
AT273004B (de) * 1965-07-06 1969-07-25 Opti Holding Ag Verfahren zur Herstellung der Kuppelelemente an trennbaren Reißverschlüssen
GB1143825A (ja) * 1965-11-05
CA942934A (en) * 1969-11-12 1974-03-05 Keiichi Yosieda Method and apparatus for attaching a reinforcing material to a slide fastener chain
JPS517096B1 (ja) * 1971-03-10 1976-03-04
DE2201410A1 (de) * 1972-01-13 1973-07-19 Ruhrmann Fa Dr Ing Josef Verfahren zum herstellen von reissverschluessen
JPS549538B2 (ja) * 1972-07-28 1979-04-25
GB1499932A (en) * 1975-03-13 1978-02-01 Textron Ltd Manufacture of sliding clasp fasteners
JPS5315947A (en) * 1976-07-27 1978-02-14 Yoshida Kogyo Kk Method of separating*engaging and attaching coil element slide fastener
JPS5492843A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Yoshida Kogyo Kk Method and device for forming fastener chain having reinforcement band
JPS5492842A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Yoshida Kogyo Kk Method and device for tightly fitting reinforcement band for fastener having opener insert

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015097864A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 Ykk株式会社 補強フィルム接着装置及び開離嵌挿具付きスライドファスナー

Also Published As

Publication number Publication date
DE3006355A1 (de) 1980-09-04
ES489480A0 (es) 1980-11-01
CA1133240A (en) 1982-10-12
GB2044345B (en) 1983-04-20
AU5576780A (en) 1980-09-04
GB2044345A (en) 1980-10-15
BE881875A (fr) 1980-06-16
IT8067281A0 (it) 1980-02-22
AU525651B2 (en) 1982-11-18
JPS55113404A (en) 1980-09-02
FR2449419B1 (ja) 1984-05-18
HK56887A (en) 1987-08-14
DE3006355C2 (de) 1984-12-13
US4299027A (en) 1981-11-10
ES8100064A1 (es) 1980-11-01
BR8001077A (pt) 1980-10-29
NL8001089A (nl) 1980-08-26
FR2449419A1 (fr) 1980-09-19
IT1128379B (it) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933365B2 (ja) 開離嵌插具付スライドフアスナ−の補強帯附着装置
EP0092789B1 (en) Method of and apparatus for applying reinforcing film pieces to a slide fastener chain
EP0092849B1 (en) Intermittent feed mechanism
US4265014A (en) Apparatus for press-bonding a reinforced tape to a slide fastener with a separable end stop
US5614057A (en) Automatic ultrasonic fusing system
US4944668A (en) Device for gripping and pulling softened plastic sheet at front and rear edges to be moldingly formed
JPH06144689A (ja) テープカセット及び熱溶着性テープ片の自動貼着装置
JPS637761B2 (ja)
EP0145016B1 (en) Apparatus for melt-forming bottom stop of slide fastener chain
EP0123117B1 (en) A process and apparatus for the manufacture of adjustable shoulder-straps for clothing
JPS5933367B2 (ja) 開離嵌插具付スライドフアスナ−用間歇フアスナ−チエ−ンの組合せ装置
US4381593A (en) Method and apparatus for applying top end stops to a fastener stringer chain
JPH06181806A (ja) 選択された数のスライダーを備えたスライドファスナーを製造するための装置
EP0099065B1 (en) Apparatus for manufacturing slide fastener having separable end stop
EP0065317B1 (en) Space forming and stop fixing apparatus for fastener chains
JPH084525B2 (ja) スライドファスナーの上止め取付け装置
US4325185A (en) Apparatus for gapping a continuous slide fastener stringer
US4697319A (en) Apparatus for attaching boxes to slide fasteners with separable box and pin of synthetic resin
EP0302361B1 (en) Slide fastener closing apparatus
KR830002131B1 (ko) 개리감삽구가 부착된 슬라이드 파스너의 보강대 부착장치
JPH0671446B2 (ja) スライドフアスナ−製造装置
JPH07969Y2 (ja) スライドフアスナ−用上止め具取付け装置
US2714210A (en) Combination die for clamping separators to slide fastener tapes
KR830001622B1 (ko) 파스너 체인의 스페이스 작성장치
JPH0128565B2 (ja)