JPS5933313Y2 - 液体容器の注出口装置 - Google Patents

液体容器の注出口装置

Info

Publication number
JPS5933313Y2
JPS5933313Y2 JP15761980U JP15761980U JPS5933313Y2 JP S5933313 Y2 JPS5933313 Y2 JP S5933313Y2 JP 15761980 U JP15761980 U JP 15761980U JP 15761980 U JP15761980 U JP 15761980U JP S5933313 Y2 JPS5933313 Y2 JP S5933313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
liquid
spout
tube
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15761980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5781741U (ja
Inventor
照男 竹田
勇治郎 越野
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP15761980U priority Critical patent/JPS5933313Y2/ja
Publication of JPS5781741U publication Critical patent/JPS5781741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933313Y2 publication Critical patent/JPS5933313Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、エアーポンプ、電動ポンプ等の手動ないし
自動式内容液注出ポンプを内蔵する液体容器の注出口装
置に関する。
この種の内容液注出ポンプを内蔵する卓上魔法瓶等の液
体容器は、ポンプを作動させることにより器体を傾ける
ことなく内容液を注出することができるために、一般に
大型化されたものが多く、その背丈も高い。
ところがその内容液吐出口が、外装ケース上端部の器体
肩部から器体正面に下向きに突出する構造とされるため
、液体容器が置かれているテーブル面から吐出口までの
高さが非常に高く、テーブル上に置いたコツプ等の受液
容器に内容液を注出すると、一旦受液容器に注出された
液が、吐出口からの大きな落差によって周辺に飛散する
不都合がある。
このたきに受液容器を手で持って吐出口近くに保持した
状態で内容液の注出を行う必要があるが、一般にこの種
の液体容器、殊に魔法瓶においては熱湯を収容する場合
が最も多く、受液容器に注出された熱湯の熱が該容器を
持つ指先に伝わり、極端な場合には火傷を負うことがあ
るというような不便があった。
この考案は前記の如き液体容器において、注出口の高さ
を任意に調整可能となすことにより、内容液の注出に当
って受液容器を手で持つ必要をなくし、この種液体容器
の殊に内容液注出操作における操作性を大巾に向上する
ことを目的とするものである。
以下図示の実施例についてこの考案を詳述する。
第1図、第2図及び第3図において、外装ケース1に内
蔵する真空二重瓶等の版体2を、外装ケース1と該ケー
ス1上に固設した皿状をなす肩部3との間に固定する。
肩部3上には、背面部を肩部3に枢着4し、正面部の操
作ボタン5で操作されるロックレバ−6をはね7で反時
計方向に付勢して肩部3のピン8Iこ係脱するようにし
た蓋9を設ける。
蓋9は、その内部に、蓋9に同体的に固定された下板1
0と、蓋9内で上下移動可能とされた上板11及び上板
11と下板10との間にポンプ室を形成するベローズ1
2、上板11を上方付勢してポンプ室を拡大する向きに
作用するばね13、上板11に取付けた吸気弁14、上
板11上に配設し上面を蓋9の頂部に露出させたポンプ
操作用抑圧板15等からなるエアーポンプを内蔵し、下
板10に空気吐出口16を設けである。
肩部3の中央部に、版体2の瓶口に連通ずる開口17を
開設して、瓶口を密栓する栓体18を着脱可能に嵌着す
る。
栓体18に、紐体2の内底部に下端を臨ませた直立管体
19の上端を固定し、同栓体18内に設けた通路20を
介して該栓体18の正面側に延長して肩部3の前面に内
容液吐出口21を下向きに開口して臨出させた注出管2
2に連通させ、通路20内に形成した弁座23にはね2
4によって下方より付勢した弁25を着座させて、通常
は前記管体19と22との間を遮断させる。
栓体18は、その上面を、ロックレバ−6で肩部3上に
ロックされて蓋をする蓋9の下板10に取付けたバッキ
ング26を介して、蓋9がロックされた状態で密接する
ように構威し、そして前記空気吐出口16から吐出され
た空気を版体2内に導入することのできる空気導入孔2
7を縦設しである。
弁体25はその軸部を栓体18の上面に突出させる。
一方、ポンプ室を縦貫して下端を弁体25の軸部上端に
対向させた弁操作杆28を設け、該操作杆28を吸気弁
14に支持させた状態で抑圧板15との間に働かせたば
ね29により該操作杆28を下方付勢する。
すなわち抑圧板15を押下することにより、先ず吸気弁
14が押下されてその弁孔(図示せず)を閉じ、次いで
ポンプ室の上板11及びばね29を介して操作杆28を
押下し、弁体25を押下して通路20を開放する。
同時にポンプ室内の空気を、その吐出口16、空気導入
孔27を介して版体2内に圧送し、版体2内の気圧を上
昇させることにより内容液を吐出口21より吐出する。
抑圧板15への押圧力を解放すると、先ずばね29によ
り吸気弁14が押し上げられてその吸気孔を開き、つづ
いてばね13によりポンプ室の上板11を押し上げてポ
ンプ室内に外気を導入する。
これらの弁14及び上板11の上動により弁操作杆2B
も上方に移動するから、弁体25がばね24の付勢によ
って弁座23に着座し、通路20を閉鎖する。
なお以上の説明は手動式エアーポンプを内蔵する液体容
器に係るものであるが、該ポンプは電動式ポンプ、その
他任意のポンプを用いることができ、また栓体構造も、
版体2の内容液を、肩部3前面の吐出口21に吐出し得
るものであればよい。
また肩部3の開口17に対して栓体18を着脱可能とす
ることはいうまでもない。
外装ケース1の前面に縦長の箱型カバー30を取付け、
その正面に縦方向の長孔状開口31を設ける。
箱型カバー30内に、前記吐出口21の直下に受口を臨
ませた接続管32を、該カバー30又は外装ケース1に
固定的(着脱可能としてもよい。
)に取付け、該接続管32に、下端に蛇口状の注出口3
3を形成した摺動管34を、その長さ方向に摺動可能に
嵌合して、注出口33を前記開口31から前面に露出さ
せる。
箱型カバー30の前壁内面に沿って上下に摺動可能とし
、その任意の摺動位置において前記開口31を閉塞して
いる閉塞板35を有する操作部材36を設けて、これを
摺動管32を一体的に上下移動させ得る如く該摺動管3
2に係合させると共に、該部材36の嘴部上面に操作部
37を臨出させたロック部材3Bを該部材36に前後に
摺動可能に取付ける。
ロック部材38は、箱型カバー30の内方に延びる二又
腕39を有し、該腕39の先端部を、箱型カバー30の
内部両側壁に縦設したラック歯状係合凹凸40に前記摺
動操作により係脱し得るように構威し、通常は前記先端
部が係合凹凸40の伺れかの位置で係合し、操作部材3
6の上下移動を阻止してロックすべく、はね41等で付
勢しておく。
すなわち、ロック部材38をそのばね41の付勢に抗し
て後方に押動し、その二又腕39の先端部とラック歯状
係合凹凸40との係合を解除させることにより、操作部
材36のロックが解除される。
従ってその状態で操作部材36を上下に移動させること
により注出口33の高さを、開口31の長さの範囲内で
任意に調節することができ、テーブル上に載置した図示
しない受液容器の高さに合わせることができる。
そこでロック部材37を解放すれば、該部材37がばね
41により左行(第1図)し、二又腕39の先端部をラ
ック歯状係合凹凸40に係合させ、操作部材36を介し
て注出口33を調整高さにロックする。
第4図、第5図に示す実施例は、前記ロック機構の他の
例を示すものであって、ロック部材5Bを箱型カバー5
0に取付け、操作部材56にラック歯状保合凹凸60を
設けて、ロック部材58の二又腕59の先端部を係合凹
凸60に係脱させるようにしたものである。
なおロック部材58の操作部57を箱型カバー50の前
面に突出させるためのばねは、図示しないがロック部材
58と操作部材56との間に働かせる。
51は長孔状開口、55は閉塞板である。
また摺動管34と操作部材56とは一体成形、すなわち
一体物として成形し、操作部材56に直接に注出口33
を形成してもよい。
箱型カバー50は、その下方に該カバー50に被嵌する
カバ一部61を有する皿状支持部材62のカバ一部61
と第4図、第6図に示すように連続する構造とし、支持
部材62の皿状部に液体容器を載置する構造とすること
もできる。
この場合、箱型カバー50に長孔63を設けて、カバ一
部61に設けたねじ64を長孔63に貫挿し、箱型カバ
ー50とカバ一部61とをねじ64により締結し得るよ
うにして、注出口装置の高さを、液体容器の高さに合わ
せて調節するように構成する。
すなわちこれは、肢体容器に対して注出口装置を着脱可
能にし、かつ注出口装置の高さを液体容器の高さに合わ
せて調節し得るようにしたものである。
接続管32は第7図に示すように、箱型カバー50と同
体に成形して吐出口21の下面にその受は口を臨ませる
ようにしてもよい。
第8図、第9図に示す実施例は、液体容器にそのブラン
ド名等を表示するために取付けるダイカスト製マーク部
材65を利用して注出口装置を着脱自在に取付は得るよ
うにしたものである。
すなわち外装ケース1に装着されるマーク部材65に図
示の如き鍔66を設ける。
カバー70に前記鍔66に係合する係合部67を設ける
と共に、接続管72を上下に摺動可能に支持させてばね
68で上方に付勢し、その付勢力で、係合部67を鍔6
6に係合させると共に接続管72の上端管は口を吐出口
21に嵌合させる。
摺動管74は図示の場合直管形状として直下に注出ロア
3を形威し、操作部材を兼用させる。
而してそのロック機構は、第10図、第11図にその詳
細を示すように、摺動管74にねじ79を突設してカバ
ー70の開ロア1から前面に突出させ、これにつまみ形
ナツト7Bを螺合して、任意の高さに摺動管74を固定
しロックするように構成する。
すなわちこの場合はねじ及びナツトによるロック機構を
示す。
ロック機構は前記各実施例に示すものの他、第12図、
第13図に示す如く、操作部材36に形成した閉窒板3
5に二又腕89を設け、その操作部87を箱型カバー3
0の両側の長孔30aより突出させて、二又腕89の弾
性拡開力により該腕先端を、箱型カバー30の内面両側
に縦設した係合凹凸40に係合して操作部材36を調節
高さ位置にロックし、操作部87を指先で挾んで前記係
合を外しロック解除することもできる。
この考案は以上のような構造であって、吐出口の高い液
体容器において、その注出口の高さを任意に調節するこ
とができるから、受液容器を液体容器を載せたテーブル
の同一平面上に置いて内容液の注出を行うことができ、
その際に注出液が飛沫となって周辺に飛び散ることがな
い。
そしてこの考案は注出口の高さ調整において、注出口を
含む操作部材をその調節位置にロックするから、上下方
向摺動部材、すなわち摺動管、操作部材等が、前記注出
作業中に、或は持ち運び、その他において、不用意に落
下することがなく、前記高さ調節における操作も簡単で
あるから、その操作性、安全性を大巾に向上する。
また注出口装置を第6図、第8図の如く着脱可能とする
ことにより、すでに使用中の各種液体容器に着装するこ
とができ、その汎用性を向上し得る。
なお操作部材にカバー開口を閉窒する閉窒板を設けるこ
とで、注出口装置の外観をシンプルにし、その意匠効果
を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例要部の縦断面図、第2図、
第3図はその要部の斜面図、第4図、第5図は他の実施
例要部の斜面図、第6図は他の実施例の要部縦断面図、
第7図はさらに他の実施例を示す要部縦断面図、第8図
はさらに他の実施例の要部縦断面図、第9図はマーク部
材の斜面図、第10図は第8図の実施例の要部の斜面図
、第11図はその一部の縦断面図、第12図はさらに他
の例の要部を示す斜面図、第13図はその横断面図であ
る。 1・・・・・・外装ケース、2・・・・・・版体、3・
・・・・・肩部、9・・・・・・蓋、10・・・・・・
下板、11・・・・・・上板、12・・・・・・ベロー
ズ、14・・・・・・吸気弁、15・・・・・・押圧板
、16・・・・・・空気吐出口、1B・・・・・・栓体
、19・・・・・・直立管体、21・・・・・・内容液
吐出口、22・・・・・・注出管、25・・・・・・弁
、27・・・・−・空気導入孔、28・・・・・・弁操
作管、30,50,70・・・・・・箱型カバー 31
゜51.71・・・・・・長孔状開口、32,72・・
・・・・接続管、33,73・・・・・・注出口、34
,74・・・・・摺動管、35,55・・・・・・閉塞
板、36,56・・・・・・操作部材、3B、5B・・
・・・−ロック部材、78・・・・・・つまみ形ナツト
(ロック部材)、39,59,89・・・・・・二又腕
、79・・・・・・ねじ、40,60・・・・・・係合
凹凸、62・・・・・・皿状支持部材、65・・・・・
・マーク部材、66・−・・・鍔。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)器体上部に内蔵する内容液注出ポンプと、該ポン
    プで注出される内容液を肩部前面に下向きに開口する吐
    出口より器外に吐出する注出管とを備えると共に、前記
    吐出口に受は口を接続する接続管と、該接続管に上下方
    向に摺動可能に嵌合し、下端に内容液注出口を形成した
    摺動管とを器体前面に装着されるカバーに支持させて、
    該カバーに対し摺動管を上下に移動可能Iこ構威し、カ
    バーと摺動管との間に、摺動管をその注出口の高さ調節
    位置にロックするロック機構を設けた液体容器の注出口
    装置。
  2. (2)摺動管が、接続管に嵌合する管体部と、カバーに
    対して摺動する操作部材とからなり、前記管体部を操作
    部材を介してカバーに支持させた実用新案登録請求の範
    囲(1)記載の液体容器の注出口装置。
JP15761980U 1980-11-04 1980-11-04 液体容器の注出口装置 Expired JPS5933313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761980U JPS5933313Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 液体容器の注出口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761980U JPS5933313Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 液体容器の注出口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5781741U JPS5781741U (ja) 1982-05-20
JPS5933313Y2 true JPS5933313Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29516726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15761980U Expired JPS5933313Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04 液体容器の注出口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933313Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5781741U (ja) 1982-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4676411A (en) Stopper of liquid container
JPH0430974Y2 (ja)
US6805266B2 (en) Safety device for a liquid-containing vessel
JPS6226023Y2 (ja)
JPS5933313Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JP2004008513A (ja) 液体容器の栓体
JPS627237Y2 (ja)
JPS5841889Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS5927251Y2 (ja) 液体容器の注口装置
JPS63205Y2 (ja)
JPS6033882Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS5941782Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS60832Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JPS5839151Y2 (ja) エア−ポツトの操作装置
JP3094452U (ja) 液体調味料入れ
JPS636996Y2 (ja)
JPH0337561Y2 (ja)
JPH0428535Y2 (ja)
JPS6142510Y2 (ja)
JPS5927881Y2 (ja) 液体容器の注口装置
JPS6033885Y2 (ja) 液体容器の注出口装置
JP3689263B2 (ja) ハンディポット
JPS6031627Y2 (ja) びん用注液口栓
JPS5933312Y2 (ja) 液体容器の内容液注出装置
JPH0428526Y2 (ja)