JPS5933283Y2 - 炊飯器の調圧装置 - Google Patents

炊飯器の調圧装置

Info

Publication number
JPS5933283Y2
JPS5933283Y2 JP17859480U JP17859480U JPS5933283Y2 JP S5933283 Y2 JPS5933283 Y2 JP S5933283Y2 JP 17859480 U JP17859480 U JP 17859480U JP 17859480 U JP17859480 U JP 17859480U JP S5933283 Y2 JPS5933283 Y2 JP S5933283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
rice cooker
pressure
pressure regulating
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17859480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799621U (ja
Inventor
照男 竹田
洋一 日高
浩 石田
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP17859480U priority Critical patent/JPS5933283Y2/ja
Publication of JPS5799621U publication Critical patent/JPS5799621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933283Y2 publication Critical patent/JPS5933283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、炊飯中に生じる蒸気の外部への放出を制限
して、飯器内を調圧するようにした炊飯器の調圧装置に
関する。
この種のものは、主として電気ヒータ一式炊飯器に採用
され、飯器を閉じ状態としたうえで、炊飯中に生じる蒸
気を、蒸気放出通路を通じである制限下で外部へ放出し
、水分の調節と調圧とを行っている。
このため、飯器内蒸気は、ある設定圧のもとに限られた
通路から直接しかも集中的に放出され、使用者に火傷を
負わせることがないまでも、熱い思いをさせることがあ
る。
また、蒸気は勢いよく放出されてくるために、飯器内で
生じるオネバが最後まで分離し切れずに随伴して、共に
外部へ吹き出し、周りを見苦しくしてしまう傾向がある
この考案は、調圧のための蒸気放出通路の構造を改良し
て、前記従来の欠点を解消し得る炊飯器の調圧装置を提
供することを目的とするものである。
第1図に示される実施例について説明すれば、1は器体
、2はその器体蓋、3は器体1に収容される飯器、4は
その飯器蓋である。
器体蓋2は、その−側部を器体1肩部へ開閉自在なよう
枢着され、他側部には、器体1肩部に設けられる係止部
へ係合して閉じ状態にロックするロックレバ−が設けら
れ、閉じ状態では飯器蓋4を飯器3の口縁3aへ圧着さ
せ、飯器3を密閉すべくされている。
飯器蓋4は、その周辺一部に、器体蓋2の透孔5から外
部へ臨み、飯器3内を外部に連通させる調圧蒸気放出通
路6が設けられている。
この通路6は、大径部Ta上に肩部7bを介し小径部7
Cが連続した蒸気筒7と、大径部7aの開放した下端外
周へ螺着8してオネバ溜り室9を形成する下キャップ1
0と、小径部7Cの上端外周へ螺着11して弁室12を
形成する上キャップ13とからなっている。
蒸気筒7は、その小径部ICを飯器蓋4の透孔14へ下
方から挿通し、肩部7bを飯器蓋4の透孔14周りへ鋲
着15し、大径部7a周壁に飯器3内蒸気が通路6へ進
入する第1蒸気通孔16を設け、上キャップ13の周壁
に通路6へ進入した蒸気が外部へ流出し得る第2蒸気通
孔17を器体蓋2の透孔5内周面に対向して設けである
そして、蒸気筒7の小径部7C上端には、通路6途中に
位置する弁座18を形成し、弁室12内に、弁座18を
自重により閉止し飯器3内が設定圧以上であるときだけ
開く弁体19が設けられている。
この弁体19は、上下に突出する弁棒19aを持ち、弁
座18が形成している弁孔20と、上キャップ13の天
板部中央に開設されたガイド孔21とで案内され、弁棒
19a上端がガイド孔21から外部へ臨出するようにさ
れている。
22は下キャップ10の底部中央に開設されたオネバ返
送孔であって、細長く形成されている。
炊飯時、飯器蓋4が器体蓋2によって飯器3へ圧着され
て閉じているうえ、炊飯の初期には、飯器3内が設定圧
に達していないことにより弁体19が調圧蒸気放出通路
6を閉じているから、飯器3内は確実かつ充分に昇圧さ
れ、短い時間で設定圧に達する。
飯器3内が設定圧に達すると、弁体19が押し上げられ
て、通路6を開き、蒸気を放出させる。
従って、弁体19の存在によって充分な調圧が厳密にな
されるし、弁体19が開くとき、弁棒19aがガイド孔
21からさらに突出するので、前記蒸気の放出は、弁体
19の働きによる調圧の結果であることを使用者に確認
させる。
放出される蒸気に、オネバが随伴しようとするが、蒸気
は、■小さな第1蒸気通孔16から通路6へ入る際に受
ける絞り作用でオネバの大半を飯器3内へ残す。
■通孔16から通路6に入って小径部7cへ直進できず
肩部7b等へ衝突すること、および通孔16から広いオ
ネバ溜り室9へ入ったときの拡散でオネバ随伴勢力が一
挙に減衰されることによって、なお随伴しているオネバ
をオネバ溜り室9へ残留させる。
■小径部7Cを上昇して放出される前に、弁体19に衝
突してそれを押し開けながら弁座18、弁体19間を通
過する際の通過抵抗によって、オネバの殆どを通路6内
に残す。
の3点によって、オネバの吹き出しなく放出される。
通路6の第2蒸気通孔17から放出される蒸気に万一オ
ネバが随伴していたとしても、通孔17からの放出蒸気
は、器体蓋2の透孔5内面へ衝突することによってさら
にオネバ分離がなされ得るから、オネバを器体蓋2外面
へ吹き出し、周りを汚すようなことがない。
この段階で分離されるオネバは、透孔5内面を伝い落ち
るが、透孔5を形成している口金23を締結するナツト
24によって、上端を透孔5の下端開口周りへ挟着され
た筒状バッキング25の下端が飯器蓋4上面へ圧着して
いるため、透孔5内面を伝い落ちるオネバが飯器蓋4面
へ落ちても周りへ拡がらない。
また、放出蒸気は、透孔5内面へ衝突して直接放出され
ることがないし分散されるため、直接的な集中放出によ
って使用者に熱い思いをさせるようなことも解消される
上キャップ13を外せば弁体19を重さの違うものと取
替えられ、調圧度合を調節できる。
さらに、弁体19は飯器3内が設定圧以上でないと開か
ず、保温中は閉じた状態にあるため、熱い飯器3内の蒸
気や空気の流出を抑止でき、保温効果を向上すると共に
、適正な水分の確保によって御飯の乾燥を防げる。
第2図は、上キャップ13の下端に外フランジ31を形
成すると共に、該外フランジ31に器体蓋2の透孔5下
縁が圧着するバッキング32を装着し、透孔5内面を伝
い落ちることがあるオネバは、透孔5内の下部から拡が
らないようにしていルシ、シリコンゴムと云った高価な
耐熱性バッキングが第1図のものよりも小さくてよい利
点がある。
また、飯器蓋4の外周には、飯器3の口縁3aへ圧着さ
れる今1つのバッキング33が装着され、弁体19と共
に飯器3内の密閉度をさらに高め、調圧をより確実かつ
充分に行えるようにしている。
弁棒19aのガイド孔21から突出する部分には、弁体
作動量目盛34を設けてあり、調圧の状態が直感的によ
り詳しく判別できる。
目盛34は色分けをして、赤目盛は調圧炊飯中、青目盛
は保温中等とさらに分りやすくし得る。
第3図は、第1図のようなものにおいて、蒸気筒7の肩
部7bを飯器蓋4へ鋲着15する際、肩部7bへ弁座板
41を取付け、該弁座板41の中央に上向きにノズル状
に突出する弁座42を形成し、それによる弁口43をボ
ール弁体44により開閉すべくしである。
これにより、弁室12が第1図の場合より拡がり、弁室
12内へ流入する蒸気の拡散によるオネバ随伴勢力減衰
作用を高め、オネバの通路6内における分離効果を向上
させる。
弁座板41の弁座42周りの部分に、弁室12からオネ
バ溜り室9へのオネバ流下孔45が設けられている。
第4図は、第3図のものにおいて、器体蓋2の透孔5上
端にキャンプ51を螺着52し、蒸気筒7の小径部IC
と透孔5間に補助的調圧蒸気放出通路54を形成すると
共に、キャップ51に複数の第3蒸気孔53を穿設した
ものであり、透孔5内面へ吹き付けられて分散した蒸気
が、さらにキャップ51により邪魔されて、さらに迂回
放出され、直接放出による問題を充分解消される。
また、オネバの外部吹き出しをさらに防止できる。
第3蒸気通孔53は、蒸気がより自然に近い状態で発散
させるためには、多数穿設して蒸気通過抵抗を小さくす
ることが有利である。
第5図、第6図は、飯器蓋4の上面に、蒸気筒7の小径
部7Cとの間に補助的調圧蒸気放出通路54を形成する
筒カバー62を設けて、蒸気筒7と共に鋲着15し、筒
カバー62の上端に第3蒸気通孔53を穿設している。
この実施例では、蒸気やオネバが透孔5内に流出せず、
オネバによる汚れ範囲を飯器蓋4側に限り得る。
蒸気筒7の肩部7bには、通路54からオネバ溜り室9
へのオネバ流下孔61を穿設しである。
筒カバー62は、その鋲着15されるフランジ63の取
付孔をダルマ孔64として、若干の回動で鋲に対し着脱
自在にし、通路54部の洗浄を容易にしている。
なお、前記各実施例におけるような通路6に対する開閉
弁体がなく、弁体による作用は望めないが、構造が簡単
であり、蒸気の分散放出とオネバの吹き出し防止とは充
分満足されるものである。
第7図は、第4図におけるキャップに代えて、器体蓋2
の透孔5を形成する口金23上端に天板71を一体に形
成して、透孔5および蒸気筒7の小径部IC間を補助的
調圧蒸気放出通路54とし、天板71のバッキング72
部に開設されたやや大きな第3蒸気通孔53を、自重で
閉じる弁体73により開閉するようにしである。
弁体73は第3蒸気通孔53へ上下動自在に保持され、
飯器3内が設定圧以上であるとき押し上げられて、通孔
53周りの溝74から蒸気が最終的に放出されるが、こ
の蒸気は溝74を通じて弁体73周りで行われると共に
、弁体73の大きな頭部73a下面に案内されて横向き
外方へ向けられるから、−挙に拡散、減衰させられる。
なお、飯器蓋4の透孔14周りと蒸気筒7の肩部7bに
、補助的調圧蒸気放出通路54からオネバ溜り室9への
オネバ流下孔75を形成している。
第8図は、器体蓋2の透孔5上端・\螺着52したキャ
ップ51下端部に、スナップリング81により弁座82
を装着し、それによる弁孔83をボール弁体44により
開閉するようにしである。
この実施例では最終放出段階での蒸気は、弁体ではなく
キャップ51の第3蒸気通孔53部で分散させるように
している。
第9図は、蒸気筒7の大径部7a下端へ螺着8した下キ
ャップ10の底部中央を小径部7C内への隆起部91を
形成して、小径部7C内上部に弁室12を形成し、隆起
部91上端に開設した第1蒸気通孔16を、弁室12内
の弁体19により開閉するようにしである。
この実施例では、弁室12を簡単な構造で形成できるし
、第1蒸気通孔16を弁体19で開閉するため、小さな
第1蒸気通孔16の絞り作用と、弁体19の蒸気通過に
対する邪魔作用とにより、蒸気が通路6へ入る時点で積
極かつ充分なオネバ分離を受けることによって、はとん
どの随伴オネバを飯器3内へ残すことができ、通路6内
の汚損と外部へのオネバ吹き出しの抑止機能が高い。
また、第1蒸気通孔16から通路6へ入る蒸気は、隆起
部91上端および弁体19間から小径部7c内面へ吹き
付けられて、ここでもオネバの分離が行われるから、オ
ネバ吹き出し防止がさらに確実である。
通路6内で蒸気から分離されたオネバは、小径部7cお
よび隆起部91間の環状隙間92からオネバ溜り室9へ
流下するようにしてあり、弁体19下面によって蒸気が
やや下向きに小径部7C内面へ衝突するように案内させ
れば、オネバの吹き出し防止作用がさらに格段に向上す
る。
また、器体蓋2の透孔5上端周りに、口金23によって
受皿93を設ければ、万一外部に吹き出したオネバや結
露水を受は溜め、周りへ拡がるのを防止できる。
弁体19はシリコンゴム等の弾性体からなり、弁棒19
aに対し弾性的に嵌め付けてあって、安価に製作できる
そして、下キャップ10を外せば通路6の全体が開放し
、洗浄する手間も簡単である。
この考案によれば、蓋を貫通して設けられ、飯器内蒸気
をある制限下で外部へ放出させる調圧蒸気放出通路の、
蓋上力への突出部局壁に流入蒸気を通路外へ放出させる
第2蒸気通孔を設け、前記通路突出部の周りには、少な
くとも前記第2蒸気通孔が対向しかつ外部へ連通する包
囲壁を形成したから、調圧蒸気放出通路を通じて、飯器
内を設定圧に保つべくある制限下で放出される蒸気は、
前記第2蒸気通孔から横向きに吹き出し、包囲壁内面に
衝突してから外部へ発散することになり、蒸気は通路か
ら直接外部へ放出されないし、包囲壁内面との衝突によ
って分散もされ勢力も弱まるため、放出蒸気により使用
者に熱い思いをさせることがなくなる。
また、放出蒸気に随伴しようとするオネバは、通路部で
種々に分離、残留させられるが、第2蒸気通孔から放出
される蒸気に万一オネバが随伴していても、包囲壁に衝
突することによりさらに随伴オネバを分離することがで
きるから、オネバの外部への吹き出し防止作用も向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例を示す炊飯器一部の縦断面図、第2図
は変形例の縦断面図、第3図は他の実施例の縦断面図、
第4図は変形例の縦断面図、第5図は別の実施例の縦断
面図、第6図は一部の斜面図、第7図は今1つの実施例
の縦断面図、第8図は変形例の縦断面図、第9図はさら
に別の実施例の縦断面図である。 1・・・・・・器体、2・・・・・・器体蓋、3・・・
・・・飯器、4・・・・・・飯器蓋、5・・・・・・透
孔(包囲壁)、62・・・・・・筒カバー(包囲壁)、
6・・・・・・調圧蒸気放出通路、7°°。 ・・・蒸気筒、7a・・・・・・小径部(調圧蒸気放出
通路突出部)、13・・・・・・上キャップ(調圧蒸気
放出通路突出部)、16・・・・・・第1蒸気通孔、1
7・・・・・・第2蒸気通孔、19,44,73・・・
・・・弁体、53・・・・・・第3蒸気通孔、54・・
・・・・補助的調圧蒸気放出通路。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)蓋を貫通して設けられ、飯器内蒸気をある制限下
    で外部・\放出させる調圧蒸気放出通路の、蓋上力への
    突出部局壁に流入蒸気を外部へ放出させる第2蒸気通孔
    を設け、前記通路突出部の周りには、少なくとも第2蒸
    気通孔が対向しかつ外部・\連通する包囲壁を形成した
    ことを特徴とする炊飯器の調圧装置。
  2. (2)調圧蒸気放出通路を持った蓋は、飯器蓋である実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の炊飯器の調圧装置。
  3. (3)包囲壁は、飯器を収容する器体に施された器体蓋
    の、調圧蒸気放出通路を外部へ臨ませる透孔内面とした
    ものである実用新案登録請求の範囲第2項記載の炊飯器
    の調圧装置。
  4. (4)包囲壁は、蓋の調圧蒸気放出通路突出部周りへ取
    付けた筒カバーである実用新案登録請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の炊飯器の調圧装置。
  5. (5)包囲壁は、その上端に外部と連通される第3蒸気
    通孔を持ち、調圧蒸気放出通路突出部との間に補助的調
    圧蒸気放出通路を形成している実用新案登録請求の範囲
    第3項または第4項に記載の炊飯器の調圧装置。
  6. (6)補助的調圧蒸気放出通路の途中ないしは第3蒸気
    通孔に、飯器内が設定圧以上であるときのみ開く弁体が
    設けられている実用新案登録請求の範囲第5項記載の炊
    飯器の調圧装置。
  7. (7)調圧蒸気放出通路の一部に、飯器内が設定圧以上
    のときのみ開く弁体が設けられている実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の炊飯器の調圧装置。
JP17859480U 1980-12-11 1980-12-11 炊飯器の調圧装置 Expired JPS5933283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859480U JPS5933283Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 炊飯器の調圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859480U JPS5933283Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 炊飯器の調圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799621U JPS5799621U (ja) 1982-06-18
JPS5933283Y2 true JPS5933283Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29973533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17859480U Expired JPS5933283Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 炊飯器の調圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933283Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048718A (ja) * 1983-08-25 1985-03-16 松下電器産業株式会社 調理器の蒸気排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799621U (ja) 1982-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529086A (en) Float valve for use in fuel tank
KR200440495Y1 (ko) 넘침방지 기능을 갖춘 조리기구용 뚜껑
US4735226A (en) Anti-lift roll-over valve
US5357909A (en) Arrangement for protecting a cooling system from excessive pressure
PL194289B1 (pl) Zawór wlotowy powietrza zwłaszcza do sanitarnego systemu rur ściekowych
JP4732955B2 (ja) 加湿器
JPH0781526B2 (ja) 冷却水膨張タンク
JPS5933283Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
EP0409506B1 (en) A valve device
JPS6130578Y2 (ja)
JPS5927847Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
JP5635537B2 (ja) 操作弁および圧力調理器
CA2517165C (en) Cooling circuit for a motor vehicle and corresponding motor vehicle
JPS5851855Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
JPS5833931Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
JPS5851857Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
JPH07110257B2 (ja) 炊飯ジャー
JPS63187Y2 (ja)
KR200489470Y1 (ko) 양변기 냄새배출장치
JPS6330349Y2 (ja)
JPS5851854Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
JPH036253Y2 (ja)
JPS5851859Y2 (ja) 調理器
JPH08291875A (ja) 止め弁の構造
JPH0740800Y2 (ja) フリーバケットフロート式スチームトラップ