JPS593324Y2 - 温風暖房器 - Google Patents

温風暖房器

Info

Publication number
JPS593324Y2
JPS593324Y2 JP12003677U JP12003677U JPS593324Y2 JP S593324 Y2 JPS593324 Y2 JP S593324Y2 JP 12003677 U JP12003677 U JP 12003677U JP 12003677 U JP12003677 U JP 12003677U JP S593324 Y2 JPS593324 Y2 JP S593324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
air heater
back cover
exhaust pipe
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12003677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5446147U (ja
Inventor
鉄衛 内田
Original Assignee
株式会社内田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社内田製作所 filed Critical 株式会社内田製作所
Priority to JP12003677U priority Critical patent/JPS593324Y2/ja
Publication of JPS5446147U publication Critical patent/JPS5446147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593324Y2 publication Critical patent/JPS593324Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は強制吸排気式(通称FF式)或は強制排気式
(通称FE式)等の温風暖房器の背面に装着して使用さ
れる背面カバーの改良に関するものである。
従来、例えば第6図に示す実開昭51−146844号
公報の如く、温風暖房器の設置時に背面より突出する温
風ファン及び排気口又は排気管と、この後方の壁との間
に一定間隔を保つように背面カバーを取付けることは周
知である。
この背面カバーを取付ける理由としては、この一定間隔
には温風ファンによって空気が吸引される為床面や周囲
のごみや紙屑等も同時に集められて汚損する事や、又こ
のごみや紙屑が排気ガスによって高温度となる排気口や
排気管に接触又は付着して火災に至る事や、更に排気口
や排気管や温風ファンに誤って手や足を接触し火傷や感
電や径孔等の危険を防止する安全の目的から背面カバー
を取付けていた。
ところで、この従来の背面カバーは火災や火傷や感電や
径孔等に対する安全の配慮は充分であるが、背面カバー
の取付時に於ける簡便性や、排気管あるいは吸排気筒の
延長方向が限定され方向性に対する配慮が全くなされて
いなかった。
即ち、背面カバー内には温風ファンが内装されている為
、温風ファンの空気の吸引により該温風ファン及び背面
カバー自体に周囲のごみや紙屑が付着するので時々背面
カバー自体の掃除をする必要を生ずるが、従来は背面カ
バーを温風暖房器の背面に止ビスにて堅固に取付けてい
る為、止ビスをわざわざ全部取外した後背面カバーを外
さなければならず煩わしいものであり、更に背面カバー
の上板には右側又は左側のいずれか一方に定められた貫
通口が開口されている為、温風暖房器の設置条件によっ
ては設置不可能となったり、あるいは排気管を貫通口よ
り斜上方に距離を長く延長しなければならない等の不具
合を生じた。
そこでこの考案はこの点に着目し、従来の欠点を解消す
る為、背面カバーの取付部にダルマ状のビス孔を形成す
ることによりビスをわざわざ全部取外さなくとも緩める
ことで簡単に背面カバーの取外しができ、又背面カバー
の上板左右に排気管貫通用の貫通口を開口できる状態に
切込みを形成して、温風暖房器の設置条件に応じて排気
管を右側又は左側を選択して真直ぐ延長させられ、従っ
て配管を簡単に行えることを目的とするものである。
この考案は上記目的を遠戚する為、特にその構成は、温
風暖房器の背面と壁との間に左右両側板及び上板とから
成る背面カバーを設置すると共に、前記左右両側板の前
面側端部を外方に屈曲した取付部に背面のビスより大径
のダルマ状のビス孔を形成して前記ビスに止着し、更に
上板の左右に排気管貫通用の貫通口を開口する状態に切
込みを形成した事を特徴とするものである。
次に図面に示すこの考案一実施例について説明すれば、
1は公知の温風暖房器で、背面2には温風送風用の温風
ファン3を金網によって覆い外方へ突出させて備えると
共に吸気管4に連通し吸気を行う吸気口5と、排気管6
に連通し排気ガスを排出する排気ロアとをそれぞれ突出
させて備える。
8は温風暖房器1を設置する場合温風ファン3及び吸気
口5及び排気ロア等が背面2より突出してなる為室内A
と室外Bとを区割する壁Cと背面2との間に形成された
一定間隔である。
9は上板10及び左側板11及び右側板12等に分割さ
れた背面カバーで、手等により螺合可能なネジ13によ
って上板10と、左側板11の屈曲した上端14及び上
板10と、右側板12の屈曲した上端15とを継続しコ
字状と威している。
更に上板10中夫には横長スリット状等の通気孔16を
複数個穿ちていると共に、通気孔16を挾み込むように
両端側にはそれぞれ吸気管6の貫通出来る貫通口17の
形成を押圧又は軽く叩くことで容易に形成可能にする為
の切込み18を両端側にそれぞれ一対ずつ底形している
更に左右両側板10.11の前面側端部はほぼ直角状に
外方へ屈曲し取付は部19を形成すると共に、該取付は
部19の上下には背面2を固定するビス20より下方を
大径の孔としたダルマ状のビス孔21を形成し、これに
より背面カバー9は温風暖房器1の背面2上方に係止又
は離脱自在に止着され、温風ファン3及び吸気口5及び
排気ロアを覆い一定間隔8内に位置するものである。
22は壁Cを貫通し一端を室外Bへ突出すると共に室内
A側の他端には吸気管6を連結し吸気及び排気を行う吸
排気筒。
23は温風暖房器1の側面に備えた持ち手である。
次に背面カバー9の取付けについて説明すれば、今設置
しようとする温風暖房器1の背面2上下のビス20を両
側とも緩め、背面カバー9の左右両側板11.12のみ
を緩めたビス20上に持って行き、取付は部19のそれ
ぞれのビス孔21の下方大径側孔にビス20が挿入する
如くシ、そしてそのまま下げて−L方の小径側孔の位置
でビス20を再び締める。
次に背面カバー9が取付けられたら左右両側板11.1
2が壁Cに当接する位置まで移動させれば良いが、この
時第1図に示す如く吸排気筒22の取付位置が設置条件
によって温風暖房器1より高い位置だったり、あるいは
温風暖房器1は右側にしか設置できないのにかかわらず
吸排気筒22は左側にしか取付けられない等(この逆も
ある)の設置条件の場合、吸排気管22の真下側、ある
いは近い側の背面カバー9の左右いずれか一方の切込み
18を選択し、押圧又は叩くことにより貫通口17が形
成され、従ってこの貫通口17に排気管6を又必要に応
じて吸気管4を貫通させれば最短距離で簡単に取付けら
れる。
以上要するにこの考案は、上記した特有な構成によって
、従来の背面カバーの具有する効果に加えて、背面カバ
ーを温風暖房器の背面ときわめて簡単に取付取外しが行
え、従って背面カバー自体の掃除や温風ファンの掃除及
び修理点検も簡便となる。
更に、貫通口を形成する切込みは左右に設けられており
、温風暖房器の設置条件によって右側又は左側を選択し
てしかも押圧又は叩くことで工具を用いずして容易に開
口され、しかも最適の位置の最短距離で排気管を延長さ
せられ使用勝手が良く、加えて必要以外の貫通口は閉塞
されており無用なごみや紙屑を極力温風ファン等に付着
させることも防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案温風暖房器の一部断面した側面図、第
2図は同背面カバーの取付状態を示す拡大背面図、第3
図は同背面よりの斜面図、第4図は同背面カバー上より
排気管を延長しない時の一部断面した側面図、第5図は
同背面カバーの分解斜面図、第6図は従来の温風暖房器
の斜面図。 1・・・・・・温風暖房器、2・・・・・・背面、6・
・・・・・排気管、9・・・・・・背面カバー、10・
・・・・・上板、11.12・・・・・・側板、17・
・・・・・貫通口、18・・・・・・切込み、19・・
・・・・取付部、20・・・・・・ビス、21・・・・
・・ビス孔、C・・・・・・壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温風暖房器1の背面2と壁Cとの間に左右両側板11.
    12及び上板10とから成る背面カバー9を設置すると
    共に、前記左右両側板11.12の前面側端部を外方に
    屈曲した取付部19に背面20より大径ダルマ状のビス
    孔21を形成して前記ビス20に止着し、更に上板10
    の左右に排気管6貫通用の貫通口17を開口する状態に
    切込み18を形成した事を特徴とする温風暖房器。
JP12003677U 1977-09-07 1977-09-07 温風暖房器 Expired JPS593324Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12003677U JPS593324Y2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12003677U JPS593324Y2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 温風暖房器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5446147U JPS5446147U (ja) 1979-03-30
JPS593324Y2 true JPS593324Y2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=29075857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12003677U Expired JPS593324Y2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593324Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165533U (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 東芝熱器具株式会社 温風暖房機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5446147U (ja) 1979-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676547B2 (ja) 空気調和機
JPS593324Y2 (ja) 温風暖房器
JPS592429Y2 (ja) 温風暖房器
JPH0118992Y2 (ja)
JPH0645803Y2 (ja) レンジフード型給湯器の設置装置
JPS6335254Y2 (ja)
JPS595795Y2 (ja) 温風暖房機
JPH0335585B2 (ja)
JPH023069Y2 (ja)
JPS6032829Y2 (ja) レンジ用フ−ドフアン
JPS6219860Y2 (ja)
JPS5814Y2 (ja) 空気調和機
JPH0129471Y2 (ja)
JPS6138027Y2 (ja)
JPH0744238Y2 (ja) 温風乾燥装置における壁面取付用ベースプレートの構造
JPS6227780Y2 (ja)
JPS6227777Y2 (ja)
JPS5818590Y2 (ja) 輻射パネル付空気調和機
JPS6335314Y2 (ja)
JPS6135865Y2 (ja)
JP3737851B2 (ja) 強制給排気式レンジフードファン
JPH0113941Y2 (ja)
JPS64517Y2 (ja)
JPH0131875Y2 (ja)
JPS5834329Y2 (ja) 空気調和機のコ−ド収納装置