JPS5933243A - 3β―(3―カルボキシプロピオニルオキシ)ウルサ―9(11),12―ジエン―28―酸及びその製法 - Google Patents

3β―(3―カルボキシプロピオニルオキシ)ウルサ―9(11),12―ジエン―28―酸及びその製法

Info

Publication number
JPS5933243A
JPS5933243A JP58134520A JP13452083A JPS5933243A JP S5933243 A JPS5933243 A JP S5933243A JP 58134520 A JP58134520 A JP 58134520A JP 13452083 A JP13452083 A JP 13452083A JP S5933243 A JPS5933243 A JP S5933243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
diene
hours
carboxypropionyloxy
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58134520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373533B2 (ja
Inventor
カルロ・フアリ−ナ
ガエタ−ノ・クラベンナ
マリオ・ピンザ
ジオルジオ・ピフエリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISF SpA
Original Assignee
ISF SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISF SpA filed Critical ISF SpA
Publication of JPS5933243A publication Critical patent/JPS5933243A/ja
Priority to US06/590,620 priority Critical patent/US4575347A/en
Publication of JPH0373533B2 publication Critical patent/JPH0373533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はウルサー9(11)、12−:)エンー28−
岐の新規のpJs+剤」二活性な誘導体および調剤上受
プロピオニルオキシ)ウルサー9 (11)、 1 2
−ジエンー28−1112であって、このものはy目側
なる望ましくない副作用をも実際上持っておらず、興味
ある抗腫瘍活性、抗ビールス活性を有する、ことを示し
た。
多環構造を持ち消化系の潰瘍曲炎症に対する活性を有す
る化合物が存在することは当該技術方面に知られている
。これらの化合物の中でもグリシルレチン酸の誘導体は
最も興味のある化合物であり正確にはカルベノキソロン
(carbenoxojp’ne)と一般によばれてい
るグリシルレチン酸の水素サクシネートである。カルベ
ノキソロンは著しい抗潰瘍活性の外に際立ったミネラロ
・コルチコイド活性をも有している。この油性は大きな
ナトリウムおよび水の保留作用と大きなカリウム排泄作
用に動くものである。そのような好ましくないミネ20
・コルチコイドr古l+0少なくとも腎不全および/又
eま(高面IEによる) yiM IJj’、 ’R;
 51そが存在−するような賜金には、カルベノキンロ
ンの使用は治4M上全く不都合である。その他に、利尿
性のカリウムの1辰られた保持をひきおこす医薬(po
tassium −5paロロgdrag)の付随的投
与がカルベノキソロン自体の抗消瘍活メトの喪失を惹起
することは当該技術方面においては知られていることで
ある。
本発明の化合物a:tig化器糸の漬劫姓炎症の治療に
速効がある、というのはこの化合物ri際立った細胞防
衛(cytoprotective)作用を示す一方、
治療に何効な投薬レベルにあっては如何なるミネラロー
コルチコイド活性をも有しないからである。本発明の化
合物は同じ投薬量でカルベノキソロンと比較すると類以
の抗潰賜活殴全有する一方どのような有意のナトリウム
保留とカリウム排泄とを惹起することのないことが判明
した。
この化合物の抗潰瘍活性は、ラットにおける訪導胃炎註
病変(60時間断食させられた雌のスジレイグードウレ
イ ラットにおこしたストレス詩2き胃炎性病変)の三
つのモデルを使用する調査によって評価された。この動
物は適当な拘束1−4E容器内に固定し、2時間4”0
に維持した。試1沃の終了時、粘膜上の胃炎性病変の範
囲とその重さとを、すべての病変の長さく■で表わす)
の合計から得られる指標に基づき、医薬を与えない動物
群を対照として評価された。
試験用の薬剤を蒸溜水に溶解したものを、体重i kg
当り5 mlの蒸溜水中薬剤100mノの投薬量でラッ
トに1ストレスを与える15分前に経口投与した。
アセチルサリチル酸誘導胃炎性病変 24時間断食させた雄のスプレィゲート−レイラットを
使用した。ラットは200In9/に9の投薬量で経口
的にアセチルサリチル酸で処理した。5時間後に、カー
マイケル法に従って無投薬動物群を対照として用いて、
胃炎性病変の範囲とnc−Mkとを評価した。試験用の
薬剤は損傷を与える薬剤(damagfng agen
t)を伴って5 ml / kgの量で投辱された。
無水アルコール誘#胃炎叶病変 24時時間前させた姫のスプレィゲート−1フイラツト
を使用した。ラットはi trtの無水アルコールを経
口的に与えて処理した。1時間佐、冑灸旺1丙変の範囲
とf17さを、0から5までの↑モ意の物差しに従って
、無投薬動物群を対照として用いて評f曲 した。
ミネラμ・コルチコイド活r+を雄のスプレィゲート−
レイ ラットを1史ってイ升究した。
24時時間前させたラットに、蒸溜水5 mBを経口的
に、そしてその1時間後に5 mlの生理的浴液及び被
試験薬剤を与えた。次いでラットを5時間′代Fl!+
4箱(metabolic cage)中に置いた。集
めた尿中に得られたパラメターを次表に掲ける。ナ) 
IJウムとカリウムの濃度は炎光光度法によって評価し
た。
本発明の化合物並に調剤的に受は入れることの出来るそ
の無毒11iはヒトに調剤的に投与するために適当な固
状又は液体の担体とまぜることが出来る。
本発明の化合物は周知の方法により5/j−ヒドロキシ
ーウルサ−9(11) 、 12−ジエン−28−酸を
スクシニル化することによって得られた。
次の実施例は本発明を史に説、明するだめのものでp、
って、本発明を1報定するためのものではない。
601!−の31j−ヒドロキ7−ウルサー12−工処
理し、次いで完全にf6解する徒で還流した。M液をそ
のような条汀下に2時間保持し、次いでこの溶液に2!
の水金添加し、2時間撹拌した1、沈澱をP取し、1o
omeの水で6回洗い、次いで一定の重量になるまで真
壁乾燥すると645ノの158〜180℃で融塵tする
5/j−アセトキシーウル”j −12−エン−28−
r闇が得られた。
15!の四j篇化炭素甲、64!fの3β−アセトキシ
ーウルサー12−エン−28−酸および30?(7)N
−ブロモスクシンイミドを6時間半攪拌下に還流した。
こtlを濾過して得られた残渣を20jltの塩化メチ
レンで2回洗滌した。次いでr液をピロありゆう酸ナト
リウムの飽和溶液300 allで3回洗滌し、史に硫
酸アンモニウムの飽和溶液で3回洗滌した。これを無水
佃1酸マグネシウム上で無水となし、成、2と蒸発し、
得られた残渣を96%エチルアルコール450 mlに
取り、ついでこれを水酸化ナトリウムの30%溶液45
0 mlに加え、ついでこの混合物を2時間還流した。
約3501のエチルアルコールを真空蒸溜し、次いで2
0係イll11酸をもって11kl’lEとなしレッド
コンゴとした。反応混合物を真空下に濾過し、得られた
残渣を100m1の水で2回洗滌し、定常重量になるま
でJim:、伊乾燥して58!fの3β−ヒドロキシー
ウルサ−9(11) 、 12−ジエン−28−酸を得
た。融点200−230”O8 6β−ヒドロキシーウルサ−9(11)、12−:)エ
ン−28−酸58iI−1無水琥珀酸64ノおよびピリ
ジン453gjからなる溶液を約18時間還流し、つい
でこれを5!の氷中450++Aの96%偵C酸に攪拌
下に徐々に加えた。このようにしてmられた沈澱を、に
仝下に東め、2ooigの水で2回洗滌し、定重量にな
るまで乾燥し、ついでシリカ上クロマトグラフィー(f
f1mW欠:塩化メチレン/テトラハイドロフラン、9
515)にかけて60y−の6β−(3−カルボキシプ
ロピオニルオキ7)ウルサー9 (11) 、 12−
ジエン−28−醪を傅た。
融点219〜223’O9 1200meのテトラハイドロフラン中♂Oy−の3β
−(6−カルボキシプロピオニルオキシ)ウルサー9 
(11) 、 12−ジエン−28−酸のi故に1bu
定水酸化ナトリウムメタノール浴Kf、10 s me
を攪拌下にM下添加する。これを更に10分II日W件
し、次いで得られた沈澱を真空下に濾過し、5Qmlの
テトラハイドロフランで2回洗滌し、一定の霜量になる
まで乾燥すると306ノの6β−(5−カルボキシプロ
ピオニルオキシ)ウルサー9 (11) 、 12−ジ
エン−28−市のニナトリウム塩を得る。融点628〜
661℃(ll+N)である。
実施例23β−(3−カルボキシプロピオニル1800
−のピリジン中6β−ヒドロキシーウルサ−9(11)
 、 12−ジエン−28−酸5B?。
無水域珀酸126y−および4−ジメチルアミノピリジ
ン10ノを金山する溶液を周囲温度に48時間攪拌し、
次いで60℃に3時間加熱した。反応混合物を20%4
8 Fii2中に注ぎ入れ、得られた沈澱を真空下に集
め、シリカ上クロマトグラフィーにかけ、酢酸エチルで
溶離すると、3β−(5−カルボキシプロピオニルオキ
シ)ウルサー9(11)。
12−ジエン−28−酸48.5ノが得られた。融点2
18〜222℃ 6001のテトラハイドロフランおよび2400m1の
アセトン中485y−の3β−(3−カルボキシプロピ
オニルオキシ)ウルサー9 (11) 、 12−ジエ
ン−28−酸の溶液に周囲温度において攪拌下に水酸化
ナトリウムの1規定メタノール溶液1746シを滴下し
て処理する。沈澱を真壁下に濾過し、アセトンと共にす
り砕き、再び真空下にP遇すると6β−(3−カルボキ
シプロピメーニルオキシ)ウルサー9 (11) 、 
12−ジエン−28−限のニナ) IJウム塩47.3
ノ金得た。この化合物?、1前記の実施例で得られた化
合物と同一物である。
特許出願人 アイ−ニス・エフ ニス・ビー・エイ代理
人 弁理士  1)丸   巌

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)6β−(3−カルボキシプロピオニルオキシ酸お
    よびへ周剤上受入れることの出来るその無毒性塩。
  2. (2)塩が31−(5−カルボキシプロピオニルオキシ
    )ウルザー9(11)、12−ジエン−28−酸のニナ
    トリウム塩である特許a?累の+l+ll四第(1)項
    記載の増。
  3. (3)6β−ヒドロキシーウルサ−9 (11) 、 
    1 2−ジエン−28−酸をそれ自体周知の方法でスク
    シニル化し、そのようにしてイ4られたエミサクシネー
    トを随意的には適当な調剤的に受は入れWJ能の無毒性
    の塩に転換することを特徴とする37−(3−カルボキ
    シプロピオニルオキシ)ウルサー9 (11)、 1 
    2−)エン−28−酸および調剤的に受は入れ可能のそ
    の塩の製造法。
JP58134520A 1982-07-26 1983-07-25 3β―(3―カルボキシプロピオニルオキシ)ウルサ―9(11),12―ジエン―28―酸及びその製法 Granted JPS5933243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/590,620 US4575347A (en) 1983-07-25 1984-03-19 Toy music box

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8222566A IT1215626B (it) 1982-07-26 1982-07-26 Derivato dell'acido ursolico farmacologicamente attivo.
IT22566-A/82 1982-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5933243A true JPS5933243A (ja) 1984-02-23
JPH0373533B2 JPH0373533B2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=11197905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134520A Granted JPS5933243A (ja) 1982-07-26 1983-07-25 3β―(3―カルボキシプロピオニルオキシ)ウルサ―9(11),12―ジエン―28―酸及びその製法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4530934A (ja)
EP (1) EP0100516B1 (ja)
JP (1) JPS5933243A (ja)
AT (1) ATE30231T1 (ja)
AU (1) AU552998B2 (ja)
CA (1) CA1208625A (ja)
DE (1) DE3374059D1 (ja)
DK (1) DK339783A (ja)
ES (1) ES8502076A1 (ja)
IT (1) IT1215626B (ja)
PT (1) PT77083B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183007U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07583B2 (ja) * 1990-11-21 1995-01-11 北海道糖業株式会社 水溶性五環性トリテルペン包接化合物及びその製造方法並びにそれを利用した食品、飲料、口腔用組成物
GB9110929D0 (en) * 1991-05-21 1991-07-10 Idb Holding Spa Ursane derivatives,their preparation and pharmaceutical formulations thereof
US6982284B1 (en) 1999-09-10 2006-01-03 Applied Genetics Incorporated Dermatics Compositions and methods for modification of skin lipid content
AU2001283038A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-13 University Of Virginia Patent Foundation Inhibitors of dna polymerase sigma
US20040029906A1 (en) * 2001-07-31 2004-02-12 Michael Christman Inhibitors of dna polymerase sigma
CN102241723B (zh) * 2010-05-11 2015-06-03 上海开拓者医药发展有限公司 一种熊果酸盐及其制备方法和晶体
WO2014027777A2 (ko) 2012-08-14 2014-02-20 한국콜마 주식회사 신규한 우르솔릭산 유도체 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1076684B (de) * 1957-07-16 1960-03-03 Biorex Laboratories Ltd Verfahren zur Herstellung von pharmakologisch wirksamen Verbindungen der Glycyrrhetinsaeure
GB1138247A (en) * 1966-08-26 1968-12-27 Biorex Laboratories Ltd Oleanolic acid derivatives
IT1051001B (it) * 1971-08-06 1981-04-21 Isf Spa Processo per la preparazione dell acido 3 o beta carbossipropionil ibbeta glicirretico
GB1414047A (en) * 1973-03-15 1975-11-12 Biorex Laboratories Ltd Ursolic acid derivatives
GB1435622A (en) * 1973-11-07 1976-05-12 Biorex Laboratories Ltd Erythrodiol derivatives
GB1475075A (en) * 1974-09-11 1977-06-01 Biorex Laboratories Ltd Derivatives of glycyrrhetinic and oleanolic acids
GB1476053A (en) * 1975-02-07 1977-06-10 Biorex Laboratories Ltd Glycyrrhetinic acid derivatives
JPS588044A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Maruzen Seiyaku Kk 11−デオキソグリチルレチン酸水素マレ−ト及びそれを有効成分とする医薬

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183007U (ja) * 1984-11-06 1986-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
CA1208625A (en) 1986-07-29
IT1215626B (it) 1990-02-22
ES524408A0 (es) 1984-12-16
EP0100516A3 (en) 1985-11-06
EP0100516A2 (de) 1984-02-15
JPH0373533B2 (ja) 1991-11-22
DK339783A (da) 1984-01-27
ATE30231T1 (de) 1987-10-15
ES8502076A1 (es) 1984-12-16
EP0100516B1 (de) 1987-10-14
DK339783D0 (da) 1983-07-25
AU1726183A (en) 1984-02-02
AU552998B2 (en) 1986-06-26
PT77083B (en) 1986-04-11
IT8222566A0 (it) 1982-07-26
DE3374059D1 (en) 1987-11-19
US4530934A (en) 1985-07-23
PT77083A (en) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933243A (ja) 3β―(3―カルボキシプロピオニルオキシ)ウルサ―9(11),12―ジエン―28―酸及びその製法
RD et al. The effect of BZ-55 (carbutamide) on glucose-6-phosphatase activity.
JPH0148247B2 (ja)
DE10108271A1 (de) Chinolin-, Isochinolin- und Phthalazinderivate als Antagonisten des Gonadotropin freisetzenden Hormons
JPS6117574A (ja) カルシウム拮抗活性のある1‐〔ビス‐(4‐ルオロフエニル)‐メチル〕‐4‐(3‐フエニル‐2‐プロペニル)‐ヘキサヒドロ‐1h‐1,4‐ジアゼピンとその製法及びそれを含有する医薬組成物
DE2337067A1 (de) Indensaeure-glucuronide
PL146523B1 (en) Method of obtaining novel derivatives of benzofurylcarboxylic acids
US20030216449A1 (en) Phosphate transport inhibitors
US3137621A (en) Method of treating colic with trihydroxyacetophenones
US3870792A (en) Certain dihydrophthalizines for treating hemorrhage and thrombosis
CH648311A5 (it) Composto ad attivita eumetabolica cerebrale.
US4851448A (en) Gem-dihalo-1,8-diamino-4-aza-octanes
Buchanan et al. 87. Colchicine and related compounds. Part IV. Synthesis of 2: 3: 4: 5-, 2: 3: 4: 6-, and 2: 3: 4: 7-tetramethoxy-9-methylphenanthrenes
US4044048A (en) Radiopaque esters of tetra-iodoterephthalic acid
US2749347A (en) 2-phenylquinoline-3-aryl carbamates
US4120958A (en) Novel 2-acetoxybenzoic acid-nicotinamide complexes
DE1076684B (de) Verfahren zur Herstellung von pharmakologisch wirksamen Verbindungen der Glycyrrhetinsaeure
DE60128077T2 (de) Verbindung für die Behandlung von atherosclerotischen und thrombotischen Erkrankungen
JPH0670070B2 (ja) 2−アミノエタンスルホン酸亜鉛錯体
Hawkins et al. Bz-55 (Carbutamide): Experimental and Clinical Studies of an Oral Antidiabetic Agent Experimental Studies: The Effect of BZ-55 (Carbutamide) on Glucose-6-Phosphatase Activity
Vargaftig et al. Leukotrines C and D induce aspirin-sensitive bronchoconstriction in the guine-pig
AT332881B (de) Verfahren zur herstellung des neuen n-(4-(beta- (2-methoxy-5-chlor-benzamido) -athyl)-benzolsulfonyl) -n'-cyclopentylharnstoffs und seiner salze
IL44144A (en) Pharmaceutical antiulcer and/or liver protecting compositions containing phi-chlorohippuric acid and salts thereof
US3324001A (en) Analgesic compositions which contain delta16-5beta-androstene-3alpha-ol-11-one
US3135772A (en) 16-diazo estrone ethers and preparation thereof