JPS5933203Y2 - 車軸作業機における走行装置 - Google Patents

車軸作業機における走行装置

Info

Publication number
JPS5933203Y2
JPS5933203Y2 JP15011780U JP15011780U JPS5933203Y2 JP S5933203 Y2 JPS5933203 Y2 JP S5933203Y2 JP 15011780 U JP15011780 U JP 15011780U JP 15011780 U JP15011780 U JP 15011780U JP S5933203 Y2 JPS5933203 Y2 JP S5933203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
working machine
tilling claws
axle
discs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15011780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5772201U (ja
Inventor
正幸 小宮
Original Assignee
富士ロビン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ロビン株式会社 filed Critical 富士ロビン株式会社
Priority to JP15011780U priority Critical patent/JPS5933203Y2/ja
Publication of JPS5772201U publication Critical patent/JPS5772201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933203Y2 publication Critical patent/JPS5933203Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車軸作業機における走行装置に関する。
すなわち、ミッションケースの両側方に延出する両車軸
に耕耘爪等を装着するとともに両車軸の両端側には耕耘
爪等より小径となる円板をそれぞれ装着して構成した車
軸作業機において、路面を走行させたり運搬車に積み降
しする際に、車軸の耕耘爪等が損傷したりあるいは路面
側を損傷させることなく、防振状態で安定良く確実良好
かつスムーズに前後進させることができ、簡単な形状に
して着脱も容易に行なうことができ好適に実施できるよ
う提供するものである。
次に、図面に示す各実施例について説明する。
第1図は車軸作業機全体の側面図を示し、通常、管理作
業機といわれるこの機体は、上部側にハンドル5を連設
するミッションケース1の前部には前フレーム6を連設
し、該前フレーム6の上方に搭載するエンジン7からミ
ッションケース1内に伝動カバー8内のベルトプーリー
により動力伝達できるように装設し、ミッションケース
1の下部両側に突出する駆動軸9,9には周囲11こ多
数の耕耘爪3を配設した両車軸2,2を嵌合して両車軸
2.2内に挿通ずるポル)10 、10により固定し、
両車軸2,2の両端側には機体を直進させるとともに耕
深を安定させるための両円板4,4を嵌合してボルト1
0,10により固定し、両円板4.4は少しく椀状に彎
曲するとともに耕耘爪3より小径となるように形成して
従来形構造同様に構成したものである。
なお、車軸2にはドラムローターやその他の作業器を装
着することができたり、車輪を装着できるものである。
第3図ないし第5図は第1実施例を示し、両円板4,4
には弾性体材よりなる環状体Aを装着するが、該環状体
Aは、円板4の外周にそうように環状に形成するととも
に一定の横幅を有するように形威し、内周面fこは円板
4の側方から押しつけて押し広げながら円板4の外周縁
に一定の深さまで嵌合する嵌合溝11を形成し、円板4
に嵌合すると耕耘爪3より大径となって外周面12が接
地できるようIこ形成する。
第6図および第7図は第2実施例を示し、内周面に嵌合
溝11を有する環状体Aを2等分に分割し、分割した両
半体a1.a2の一端側をピン13により回動自由に連
結し、両半体a1.a2の他端側にはそれぞれ切欠凹部
14a、14bを切欠形成し、両切欠凹部14a 、
14b内に止着したピン15a、15bには切欠凹部1
4a。
14b内に嵌入できる引張スプリング16の両端を連繋
し、環状体Aを円板4に嵌合すると耕耘爪3より大径と
なって接地できるように構成する。
第8図および第9図は第3実施例を示し、内周面に嵌合
溝11を有する環状体Aを2等分に分割し、分割した両
半体a1.a2の外周面17には全周にわたり浅い係合
溝18を形成し、全周にわたる係合溝18内には環状の
スプリング19を嵌合して構成する。
第10図および第11図は第4実施例を示し、内周面に
嵌合溝11を有する環状体Aの一部を分離させ、分離し
た両端面の一方イ側には鉤状の係止雄部20を突設する
とともに、他方口側には係止雄部20を押し込んで係止
し、また引出すことができるように鉤状の係合雌部21
を形成して構成する。
したがって、第1実施例においては、環状体Aの内周部
を円板4の外周側方にあてがってそのまま押し込むと、
環状体Aの内周部が変形しながらそのまま円板4の外周
が嵌合溝11に嵌合して取付けることができ、環状体A
を強く外方に引くと抜けて取外すことができる。
第2実施例においては、第7図に示すようにピン13を
中心に回動させなから引張スプリング16を伸ばして内
方を拡大して、そのまま円板4の外周に嵌合溝11を嵌
合し引張スプリング16の引張りにより外れないように
して取付けることができ、逆ζこして取外すことができ
る。
また、第3実施例においては、スプリング19を伸ばし
ながら両半体a1.a2を開いて内周部を拡げ、そのま
ま円板4の外周に嵌合溝11を嵌合して取付けることが
でき、逆にして取外すことができる。
さらlこまた、第4実施例においては、係止雄部20を
係止雌部21内から引抜いて環状体Aの内周部を広げな
がらそのまま円板4の外周に嵌合溝11を嵌合し、係止
雄部20を係止雌部21に挿入して外れないよう取付け
ができ、逆にして取外すことができる。
そのようにして環状体Aを装着すると、円環状体A、A
の接地により耕耘爪3が接地しないよう支持することが
でき、路上走行に際しては、耕耘爪3が接地しないので
耕耘爪3が損傷したり路面が損傷することは防止でき、
環状体を設けることによる機体振動の大巾な減少及び環
状体A自体のクッションにより防振できて走行性も良く
なり、また、運搬車に積み降しする際にはスリップした
り横ゆれすることなく操縦することができる。
機体を格納しておく場合に、環状体Aを取りつけておく
ことにより、耕耘爪3等が地上に浮くことになり、防錆
できるとともに安定良く格納しておくことができる。
このようσζ本考案は、ミッションケースの両側方に延
出する両車軸に耕耘爪等を装着するとともに両車軸の両
端側には耕耘爪等より小径となる円板をそれぞれ装着し
て構成した車軸作業機において、両円板の外周には嵌着
すると耕耘爪等より大径となる環状体を着脱自在に嵌着
して構成したから、路面を走行させたり運搬車に積み降
しする際に、環状体を円板に嵌着しておくことにより耕
耘爪等が接地しないよう支持することができて耕耘爪等
が損傷したりあるいは路面側を損傷させることもなく、
防振状態で安定良く確実良好かつスムーズに前後進させ
ることができ、環状体であるので円板に対し容易に嵌着
したり取外すことができ好適に実施できる特徴を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は車軸作業機の側面図、第2図は要部の背面図、
第3図は第1実施例である環状体の一部切断した斜視図
、第4図は第3図の環状体を装着した状態の車軸作業機
の側面図、第5図は第4図における要部の昔面図1.第
6図は第2実施例である環状体の側面図、第7図は第6
図の一部を切断して示す斜視図、第8図は第3実施例で
ある環状体の側面図、第9図は第8図の一部を切断して
示す斜視図、第10図は第4実施例である環状体の側面
図、第11図は第10図の一部の断面図を示す。 1・・・・・・ミッションケース、2・・・・・・車軸
、3・・・・・・耕耘爪、4・・・・・・円板、A・・
・・・・環状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミッションケースの両側方に延出する両車軸に耕耘爪等
    を装着するとともに両車軸の両端側には耕耘爪等より小
    径となる円板をそれぞれ装着して構成した車軸作業機に
    おいて、両円板の外周には嵌着すると耕耘爪等より大径
    となる環状体を着脱自在に嵌着して構成したことを特徴
    とする走行装置。
JP15011780U 1980-10-21 1980-10-21 車軸作業機における走行装置 Expired JPS5933203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15011780U JPS5933203Y2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 車軸作業機における走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15011780U JPS5933203Y2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 車軸作業機における走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5772201U JPS5772201U (ja) 1982-05-04
JPS5933203Y2 true JPS5933203Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=29509494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15011780U Expired JPS5933203Y2 (ja) 1980-10-21 1980-10-21 車軸作業機における走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933203Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5772201U (ja) 1982-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006349174A (ja) 自走車両の駆動輪に対して加えられる駆動力(tractionforce)の均等化を管理するためのトランスミッション機構
US4547173A (en) Toy vehicle claw wheel
JPS5933203Y2 (ja) 車軸作業機における走行装置
US20120205181A1 (en) Boot Assembly
KR101973176B1 (ko) 갯벌용 차량
CA1114852A (en) Traction mat
US2130448A (en) Traction attachment
US2440804A (en) Wheel structure
JPS59961Y2 (ja) 車輪
JP3037901U (ja) 走行玩具
JP4688778B2 (ja) 農用車輪
FR2723035A1 (fr) Roue destinee a des vehicules du type jouet ou desustensiles de travail roulants
CN214822413U (zh) 一种汽车及其牵引装置
JP2591509Y2 (ja) ゴムラグ車輪
JPS6018964Y2 (ja) 農機の水田用車輪
US1459190A (en) Tractor wheel
JP3583744B2 (ja) 走行装置
KR200374200Y1 (ko) 운송 수단 및 이동 수단에 사용되는 타이어를 탈 부착할 수 있는 바퀴
JPH061843Y2 (ja) 作業車の車輪取付構造
JPS606323Y2 (ja) 走行車のタイヤ車輪
JP3113216U (ja) 無限軌道を備えた走行玩具
JPS621607A (ja) タイヤ防滑帯
JPS5855068Y2 (ja) フロントpto取出装置における軸接手
JPS5941842Y2 (ja) 農用車輪
KR20060024034A (ko) 운송 수단 및 이동 수단에 사용되는 타이어를 탈 부착할 수 있는 바퀴