JPS5932755Y2 - 閉回路油圧回路 - Google Patents

閉回路油圧回路

Info

Publication number
JPS5932755Y2
JPS5932755Y2 JP18759280U JP18759280U JPS5932755Y2 JP S5932755 Y2 JPS5932755 Y2 JP S5932755Y2 JP 18759280 U JP18759280 U JP 18759280U JP 18759280 U JP18759280 U JP 18759280U JP S5932755 Y2 JPS5932755 Y2 JP S5932755Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
switching valve
pilot
pressure
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18759280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110353U (ja
Inventor
正治 川本
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to JP18759280U priority Critical patent/JPS5932755Y2/ja
Publication of JPS57110353U publication Critical patent/JPS57110353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932755Y2 publication Critical patent/JPS5932755Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この発明は油圧ショベルの旋回動作等のために用いられ
る閉回路油圧回路、就中、トルクコントロール装置によ
って旋回等の中立減速操作時の減速性能及び坂道保持性
能等を向上させるための閉回路油圧回路に関するもので
ある。
従来の油圧ショベル等に用いられるトルクコントロール
装置付閉回路油圧回路は開回路油圧回路に比較し、旋回
等の中立減速性が悪い。
このため運転者が逆レバー操作して減速性を向上させて
いるのが実状である。
ところが、この従来方法では運転者は常に操作レバーを
操作しておかねばならず疲労が高すると共に、坂道等に
おいては旋回体等が自然に傾斜方向に移動しこの力が閉
回路内のポンプに作用して保持性能が悪くなる等の不具
合を免れなかった。
この発明は上記に鑑みなされたものであって、閉回路油
圧回路の油圧ポンプ2aを制御するコントロール装置の
ピストン3Aに対向する室A、Bをパイロットバルブ6
を介してパイロット油圧源に連結し、かつピストン3B
、3Cを挾んで対向する室C,Dを油圧ポンプ2aの両
側管路及び切換弁8を介して切換弁10のパイロットポ
ートにそれぞれ連通し、前記パイロットパルプ6とコン
トロール装置の室A、Bとを連結する管路を互にシャツ
トルパルプ5を介して連通し、該シャツトルパルプと前
記切換弁8のパイロットポートとを連通ずると共に、前
記室C,Dの反ピストン3A側にピストン室E、Fをそ
れぞれ設け、該ピストン室E、F内にバネ4S、4S’
により常時は前記ピノトン3Bt3C側に押圧されたピ
ストン4a、4bを嵌入し、かつピストン室E、Fの反
バネ4S、4S’側に切換弁10を介してパイロット油
圧源を連結したことにより、油圧ポンプ操作パイロット
圧を常時検出してこの操作パイロット圧により減速回路
を作動させるか否かを判別するようにしたものである。
以下図面に示した油圧ショベルの旋回動作の実施例に沿
い説明する。
第1図において、1は旋回モータ、2は閉回路ポンプで
容量可変の可逆油圧ポンプ2a、パイロット操作用油圧
発生源たる油圧ポンプ2b、閉回路内油補給用油圧ポン
プ2c、閉囲路内補給用チェックバルブ2a 、2a’
、閉回路内累常圧力規制用クロスオーバリリーフバル
ブ2e、2e’、閉開路内補給圧力規制用リリーフバル
ブ2f等により構成されている。
3はトルクコントロール装置、4a、4bはピストン、
5はシャツトルバルブ、6は旋回操作用パイロットバル
ブ、7はリリーフバルブ、8,9゜10は切換弁である
前記旋回モータトは閉回路ポンプ2と配管a。
bを介して接続されている。
容量可変の可逆ポンプ2aはトルクコントロール装置3
は直接又は図示しないサーボモータを介して連結されて
いる。
このトルクコントロール装置3は内部にピストン3A、
3B、3Cを有するプランジャーが挿入されており、こ
のピストンは通常バネS1 t S2により中立位置に
保持されている。
従って、この時容量可変の可逆油圧ポンプ2aも中立位
置にあり、圧油はいずれの方向にも吐出されない。
前記コントロール装置3はA、B、C,Dの4室を有し
ており、C室及びD室は配管d、cを介して各々油圧ポ
ンプ2aに連通されている。
又、A室及びB室は配管に、1を介して各々旋回操作用
パイロットバルブ6に接続されている。
なお、C室及びD室は配管elfを介して切換弁8にも
接続され、この切換弁8から更に配管g、hを介して切
換弁10のパイロットポートに接続されている。
又、トルクコントロール装置3の両端にはピストン室E
、Fが設けられており、これらのピストン室E、F内に
は、トルクコントロール装置3側に常時はバネ4S 、
4S’により押圧されているピストン4a 、4bが収
納され、かつ該B室及びF室の反バネ4S、4S’側に
は配管i、jを介して前記切換弁10に接続されている
これらのピストン4a t 4bは中立方向よりオーバ
ーしてコントロール装置3内に動かないように段付型と
してストロークを規制している。
又、前記シャツトルパルプ5は両端を配管に、lに各各
接続し、配管に、lのいずれかに圧油がかかると、該圧
油を配管mを介して切換弁8の一方のパイロットポート
に導く。
リリーフバルブ7は油圧ポンプ2bからの閉回路ポンプ
2のパイロット操作用圧油のパイロット圧を規制する。
切換弁9は従来の特性(減速性)を維持する時に必要な
もので、該弁の操作によってパイロット圧を配管nを介
して切換弁8の他方のパイロットポートに導く。
この切換弁9は本実施例ではデテント機構付としている
が、この機構に限定されるものではなく、電磁弁等に置
換しても良いことはいう1でもない。
なお、この実施例で述べた閉回路ポンプ2は可変容量可
逆油圧ポンプ2a、パイロット操作用油圧供給源たる油
圧ポンプ2b、閉回路内油補給用油圧ポンプ2c、閉囲
路内補給用チェックパルプ2d、2d′、閉回路内異常
圧力規制用クロスオーバリリーフバルブ2 e 、 2
e’ 、閉回路内補給圧力規制用リリーフパルプ2f等
を一体化したものに限定されるものではなく、各々分離
してもよい。
又、トルクコントロール装置3は閉回路ポンプ2と一体
化してもよく、構造も本実施例の様にピストン3A、3
B、3C、ピストン4 a t 4 bを直列的に配列
したものに限定されるものではなく、例えば第2図に示
す如く可変容量可逆油圧ポンプ2aに連設されるピンを
挾んで、ピストン3A。
3B、3C及び4A、4Bを並列に配列し、それぞれに
ピストン室A〜Fを設け、これらの室を第1図に示す実
施例と同様な油圧回路で連結しても良いことはいう1で
もない。
次にその作用を説明する。
(1)通常の加速操作ついて 旋回操作用パイロットバルブ6を実線方向(右)に倒す
と、6b側に可変わり、パイロット操作圧力が配管に側
に発生し、トルクコントロール装置3のB室に作用する
従って、B室に作用した圧油はピストン3Aに作用し、
ピストンAをバネS1とつり合う位置まで実線方(左)
に移動させる。
これに追従して閉回路ポンプ2aを所定角度傾転させ、
配管す側に所定の油量を吐出しようとするが、旋回体(
被動体)の慣性力が大きく、該旋回体の起動には高い起
動力を必要とするため、配管す側は高圧となり、該配管
すに連通した配管dにも同圧力が発生し、トルクコント
ロール装置3のC室に導ひかれ、この圧力がピストン3
Bに作用し、閉回路ポンプ2aの傾転角度を中立方向に
押し戻し、リリーフすることなく起動する。
起動時の高い起動力をうけて旋回体が回転し始めると配
管す側の圧力は低下し、閉回路ポンプ2aの傾転角度が
増加し、閉回路ポンプ2aの吐出流量が増加して旋回速
度が速くなる。
なお、この時配管に側のパイロット操作圧力はシャツト
ルパルプ5を介して切換弁8のパイロットポートに導ひ
かれ、切換弁8はB位置よりA位置に切変わるため配管
d、f、h及び配管C,e。
gは、それぞれトルクコントロール装置3及び切換弁8
を介して互に連通されるので高圧側の配管dにある圧力
は配管fを介して切換弁8から配管りを経て切換弁10
の一方のパイロットポートに作用し切換弁10はB位置
よりC位置に切変わる。
従って、切換弁10がC位置になるとリリーフパルプ7
により規制された圧油が配管jを介して前記ピストン室
Eに導かれ、ピストン4aはバネ4Sを圧して図示左方
に移動させるので、従来のトルクコントロール装置付閉
回路と同じである。
(第3図及び第4図の実績の様に推移する)(2)ある
旋回速度から中立減速操作について前記1の操作で旋回
体がある速度になった時、旋回操作用パイロットバルブ
6を6b位置から中立位置に戻すと、配管k 、lは共
にタンクに連通され、いずれの配管にもパイロット操作
圧力は働かなくなり、トルクコントロール装置3のピス
トン3AはバネS1により中立位置に戻され、油圧ポン
プ2aの傾転角度が小さくなる方向に移動し、配管す側
の吐出量を減らそうと作用するが、旋回体は大きな慣性
力を有しているため旋回モータ1がポンプ作用をするこ
ととなり、配管a側には引続き高圧が発生する。
この高圧は配管Cを介してトルクコントロール装置3の
D室に導びかれ、ピストン3Cに作用してピストン3A
をバネS1とつり合う位置に押しとどめる様に作用し、
減速性は第3図破線の如く推移しようとする。
しかし、前述した通り配管に、lにはパイロット操作圧
力が働かない為、シャツトルバルブ5から配管mを介し
て切換弁8のパイロットポートに連通ずる回路には、パ
イロット操作圧力が働らかないので、切換弁8はB位置
に切変わる。
(戻される) 従って、配管etg及び配管f、hは切換弁8により連
通を遮断されるので、トルクコントロール装置3のD室
に導ひかれた高圧は切換弁8で遮断されるため切換弁1
0のパイロットポートにはパイロット圧は働かず切換弁
10はB位置に切替えられる。
切換弁10がB位置になると、E室及びF室は切換弁1
0を介してタンクに連通されるため、ピストン4a t
4bはバネ4S、4S’の作用により、ピストン3A
側に押される。
このため、ピストン4aはバネS1の力に付加されトル
クコントロール装置3のピストン3Aをより強制的に中
立方向に戻すように作用し、油圧ポンプ2aの傾転角度
も小さくするように働き、配管a側は更に高圧となり減
速性が向上する。
(第4図の破線に示す如く推移する。
)ただし、この操作時、切換弁9は常にB位置に保持さ
れている。
この減速性能はピストン4aに作用するバネ4Sのバネ
力により決定され、これらのバネ力を変化させることに
より所望の減速性能が得られる。
な釦、中立ブレーキ操作時に切換弁9をA位置に保持し
ておけば、リリーフバルブ1に規制された圧油が配管n
を介して切換弁8のパイロットポートに作用し、切換弁
8はC位置に保持されるので従来と同様の減速性を得る
ことが可能となり、作業状態に合せて切換弁9を切替え
ることにより、従来の減速性と本願の減速性を選択する
ことが可能である。
(3)ある旋回速度から逆ノツチ減速操作について前記
1の操作により旋回体がある速度になった時、旋回操作
パイロットパルプ6を6bより6aに切替えると、配管
に側のパイロット操作圧力はなくなり、変わって配管1
側にパイロット操作圧力が発生する。
この圧油はトルクコントロール装置3のA室に導びかれ
ピストン3Aを右方(破線矢印方向)に押すように作用
する。
従って、バネS0に付加してピストン3Aを中立方向に
強制的に戻し、油圧ポンプ2aの傾転角度を小さくさせ
るように作用する。
なお、この時旋回体は大きな慣性力を有しているため、
旋回モータ1がポンプ作用し、配管a側に高圧が発生す
るので、この圧油が配管Cを介してトルクコントロール
装置3のD室に導びかれ、ピストン3Cを左方(実線矢
印方向)に押すように作用する。
このため上記A室に導ひかれたパイロット操作圧力が(
ピストン3Aに作用する力+バネ81力)とD室に導び
かれた圧力によるピストン3Cに作用する力のつり合う
位置にピストン3Aは保持され、油圧ポンプ2aの傾転
角度が制御される。
この時の圧力−流量特性は第3図及び第4図の2点鎖線
に示すように推移し、大きな減速性が得られる。
なお、この時切換弁8には配管1側のパイロット操作圧
力がシャツトルパルプ5、配管mを介して切換弁8のパ
イロットポートに導ひかれているため、A位置となり、
配管C内の一圧力は配管e及び配管gを介して切換弁1
0のパイロットポートに導びかれ切換弁10はA位置に
切換られ、リリーフパルプ7により規制されたパイロッ
ト圧が切換弁10及び配管iを介してピストン室Fに導
びかれバネ4S’ を押圧してピストン4bを図示右方
に移動するので、従来のトルクコントロール装置付閉油
圧回路と同じ作用をする。
なお、前記l乃至3で説明したのは片側の操作について
であるが、これと反対側の操作は各切換弁の切換え方向
が逆になる場合もあるが基本的には同じ作用である。
(4)坂道保持について 旋回体を坂道に置いた場合、旋回体を坂道(傾斜)方向
に転がそうとする外力が作用する。
このため従来のトルクコントロール装置では、旋回モー
タ1が実線方向(右)に回転しようとすると、配管a側
に圧力が発生する。
この圧力は配管Cを介してトルクコントロール装置3の
D室に導ひかれピストン3Cを左方向に押圧する力が作
用し、バネS1とつり合う昔でピストン3Aは破線矢印
方向(左)に移動され、油圧ポンプ2aも配管す側に吐
出する方向に傾転され、旋回体を現状に保持することは
できない。
しかし、本発明では旋回操作パイロットパルプ3が中立
位置にある時、切換弁8は゛°B″位置にあり、前記り
室に導びかれた圧油は配管eを介して切換弁81では導
ひかれるが、ここで遮断され配管gには圧油は働かず切
換弁10のパイロットポートにもパイロット圧は働かな
いので切換弁10は゛B″位置に保持される。
従って、トルクコントロール装置3の端部に連設された
E室にも圧油は働かずピストン4aはバネ4Sによりピ
ストン3A側に押圧され、バネ81力に付加してピスト
ン3Aを中立位置に維持する。
このためピストン3Aによって操作される油圧ポンプ2
aは傾転せず、旋回体を現状に維持する。
以上述べた通り本考案によれば、加速操作は従来のトル
クコントロール装置付閉油圧回路と同様に滑らかな起動
及び加速性能が得られると共に、ある速度からの中立減
速操作には高い減速性能が得られ、かつ切換弁9の選択
によって作業状態に合せた2種類の減速性能の選択も可
能である。
また、ある速度からの逆ノツチブレーキ操作は従来のト
ルクコントロール装置付閉油圧回路と同様であるが、坂
道特性は格段に向上する等、従来装置に比較し格別の作
用・効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例を示す閉油圧回路、第2図はトル
クコントロール装置の別の実施例を示す正断面図、第3
図及び第4図は圧力−流量特性線図である。 2a・・・油圧ポンプ、3・・・トルクコントロール装
置、4a、4b・・・ピストン、5・・・シャツトルパ
ルプ、6・・・パイロットパルプ、8,10・・・切換
弁、A−F・・・ピストン室、3A、3B、3C・・・
ピストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 閉回路油圧回路の油圧ポンプ2aを制御するトルクコン
    トロール装置3のピストン3Aに対向する室A、Bをパ
    イロットパルプ6を介してパイロット油圧源に連結し、
    かつピストン3B 、3Cを挾んで対向する室C,Dを
    油圧ポンプ2aの両側管路及び切換弁8を介して切換弁
    10のパイロットポートにそれぞれ連通し、前記パイロ
    ットバルブ6とコントロール装置3の室A、Bとを連結
    する管路を互にシャツトルパルプ5を介しテ連通シ該シ
    ャツトルバルブと前記切換弁8のパイロットポートとを
    連通ずると共に、常時はピストン3B3C側に押圧され
    たピストン4a 、4bを嵌入したピストン室E、Fの
    ピストン3B t 3C側室をそれぞれ切換弁10を介
    してパイロット油圧源に連結したことを特徴とする閉回
    路油圧回路。
JP18759280U 1980-12-27 1980-12-27 閉回路油圧回路 Expired JPS5932755Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759280U JPS5932755Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 閉回路油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759280U JPS5932755Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 閉回路油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110353U JPS57110353U (ja) 1982-07-08
JPS5932755Y2 true JPS5932755Y2 (ja) 1984-09-13

Family

ID=29990527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18759280U Expired JPS5932755Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 閉回路油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932755Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110353U (ja) 1982-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115306B2 (ja)
WO1991008395A1 (en) Hydraulic motor driving circuit device
US4644849A (en) Locking apparatus of inertial mass drive hydraulic circuit system
EP0056865A1 (en) Hydraulic power system
JPH04136507A (ja) 油圧回路
JPS6314229B2 (ja)
JP3562657B2 (ja) 可変容量油圧ポンプの容量制御装置
JPS5932755Y2 (ja) 閉回路油圧回路
JPH11182676A (ja) 油圧駆動式作業車両の走行駆動装置およびその制御方法
JP2002081540A (ja) ホイール式油圧走行車両の速度制御装置
JPH0841933A (ja) 掘削機の油圧制御装置
JPS6230308B2 (ja)
JPS6115308B2 (ja)
JPS6115307B2 (ja)
JP3978292B2 (ja) 走行駆動装置
JPH08200305A (ja) 慣性体駆動油圧回路
JP3294863B2 (ja) 油圧伝導機構のポンプ制御装置
JP3853123B2 (ja) 油圧駆動装置
JPS6338506B2 (ja)
JPH08189501A (ja) 油圧モータの駆動回路
JPH08219004A (ja) 液圧回転機の容量制御装置
JPH01116301A (ja) 2速モータの制御装置
JP2652303B2 (ja) 2段階カットオフ機能を有する可変容量形油圧ポンプの馬力制御装置
JPS61254722A (ja) 旋回トルク制御装置
JPS5825907B2 (ja) 旋回駆動制御装置