JPS5932742B2 - 相関追尾装置 - Google Patents

相関追尾装置

Info

Publication number
JPS5932742B2
JPS5932742B2 JP13171780A JP13171780A JPS5932742B2 JP S5932742 B2 JPS5932742 B2 JP S5932742B2 JP 13171780 A JP13171780 A JP 13171780A JP 13171780 A JP13171780 A JP 13171780A JP S5932742 B2 JPS5932742 B2 JP S5932742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
correlation
signal
circuit
horizontal scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13171780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757095A (en
Inventor
彰 藤沢
定彦 中尾
智実 桜田
久美雄 笠原
尚 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Original Assignee
BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO filed Critical BOEICHO GIJUTSU KENKYU HONBUCHO
Priority to JP13171780A priority Critical patent/JPS5932742B2/ja
Publication of JPS5757095A publication Critical patent/JPS5757095A/ja
Publication of JPS5932742B2 publication Critical patent/JPS5932742B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7864T.V. type tracking systems
    • G01S3/7865T.V. type tracking systems using correlation of the live video image with a stored image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、撮像装置から供給される画像信号をアナロ
グ量からディジタル量に変換して時間のノ異なる画面間
においてディジタル相関演算を行い、撮像装置の視野内
にある所要の目標または情景を追尾する相関追尾装置に
関するものである。
従来のこの種装置においては、第1図に示すように、幅
m画素をもつ十字型の水平・垂直相関領域1および2内
にある画素の、nビットでアナログ〜ディジタル変換さ
れた輝度信号を抽出した後、水平相関領域1については
二次元の輝度信号を垂直方向にm画素加算して一次元の
多値輝度信号に、直交する垂直相関領域2については二
次元の輝度信号を水平方向にm画素加算して一次元の多
値輝度信号にそれぞれ変換し、それらを適切なしきい値
を設けて二値化していた。このようにして求めた二値化
輝度信号について、第1図に示すように長さNH画素お
よびNv画素をもつ水平および垂直相関窓3および4の
位置にある輝度信号を相関演算のための参照信号とする
そして、この参照信号と、次の画面に対し同様にして水
平・垂直相関領域1および2について加算二値化して求
めた被相関信号との1ビツト相関演算を行い、第2図a
に示すような相関係数Cpを計算していた。次に、この
相関係数Cpを最大とする画面上での座標Xrrlを求
め、その位置に上記水平および垂直相関窓3および4を
移動させ、撮像装置の視野内にある所要の目標または情
景を追尾していた。
ところで、撮像している目標または情景の画像が並進運
動のみ伴う場合には相関係数は第2図aに示すような三
角形となるのに対し、拡大・縮少・回転運動を伴う場合
には、相関係数Cpは第2図bに示すように台形となり
相関係数を最大とする画面上での座標はXlからXrの
間で任意の値をとり追尾点が不定となり安定に追尾をす
ることが難しかつた〇この発明は、この欠点を除去する
ため、台形となつた相関係数に対しその台形の上辺の両
端の座標XAおよびXrを検出し、その相加平均値Xく
Xrを求め、この値を相関係数を最大とする画面上での
座標Xnlとすることにより、高精度で安定した追尾が
可能な相関追尾装置を提供しようとするものである。
以下、この発明を図面に従つて詳細に説明する。
第3図は、この発明に係る相関追尾装置の動作原理図で
あつて、第3図aの相関係数の信号において座標Xiと
Xi+1に対応する相関係数値をCi,Ci+1とする
。いま、Ci(5Ci+1とを比較しCi<Ci+1を
満足する場合に検出信号を出力するものとしてi=1か
ら1願次1づつ増加させ比較演算を行うと第3図bに示
すような検出信号S,が得られる。また、Ci(5Ci
+,とを比較しCi<Ci+1を満足する場合に検出信
号を出力するものとして同様にi=1から順次1づつ増
加させ比較演算を行うと第3図cに示すような検出信号
Sdが得られる0このようにして得られた検出信号の最
大値を与える座標XlおよびXrを検出しその相加平均
値Xl′:Xrを求めると、Ixl−X,lが偶数の場
合には台形の上辺の中点に対応する座標Xnlに等しく
なり、また1x′−Xrlが奇数の場合には(Xrn±
1)の値になる。
第4図は、この発明に係る相関追尾装置の一実施例の構
成図である。
第4図において、撮像装置5より供給されるビデオ信号
をアナログーデイジタル変換回路6に通してnビツトに
デイジタル化した後、領域分割回路7を用いて水平およ
び垂直方向毎に独立に輝度信号を抽出する。この各領域
毎に加算二値化回路8A,8Bを用いて上記二次元輝度
信号を一次元に変換した後、スイツチ9A,9Bを用い
て適切な長さに設定した水平および垂直相関窓内の信号
を参照信号としてそれぞれ取り出し、水平方向の一次元
1ビツトの輝度信号をメモリ10Aに、垂直方向のもの
をメモリ10Bに一旦記憶する。次の画面に対して同様
にして求めた一次元1ビツトの水平方向および垂直方向
の輝度信号を被相関信号としてデイジタル相関回路11
A,11Bにそれぞれ入力し、さらに上記メモリ10A
,10Bから読み出した参照信号もデイジタル相関回路
11A,11Bにそれぞれ入力して相関係数を演算する
。得られた相関係数信号をCi<Ci+1比較演算器1
2A,12Bおよび01≦0i+1比較演算器13A,
13Bにそれぞれ入力し、その検出信号を最大とする座
標信号XlおよびX,をそれぞれ検出する。Xlおよび
X,の信号(岬クロ7?鼎路14A,14Bにそれぞれ
入力され一,」を計算し、この値を追尾座標信号として
領域分割回路7に帰還し、上記相関窓の位置を水平およ
び垂直方向毎に独立に移動させる。これと同時に撮像装
置5の姿勢を制御するサーボ系に対し、常に所定の目標
または情景を画面の中心になるように制御するための誤
差信号を出力する。これにより、撮像装置5の視野内に
ある所定の目標または情景が拡大・縮少・回転する場合
にも安定に追尾することができる。なお並進の場合には
上記Xl(5X,とは一致しこの値がXとなる。m なお、上記実施例では輝度信号を一次元1ビツト輝度信
号に変換する場合について説明したが、この発明はこれ
に限らず一次元多ビツト輝度信号に変換して多値相関を
とる場合および二次元多ビツト輝度信号そのままで多値
相関をとる場合にも使用してよい。
また、相関窓が十字型の場合について説明したが、この
発明はこれに限らず1個の矩形の相関窓を用いる場合に
も適用できることは言うまでもない。以上のように、こ
の発明に係る相関追尾装置では、台形の相関係数に対し
、その上辺の両端の座標を検出しそれらの相加平均を求
めた値を追尾座標信号としているため、目標または情景
の像の位置、大きさ、方向の変化に精度よく追従でき、
安定な追尾ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は十字型相関領域を用いる場合の相関領域と相関
窓の配置図、第2図は相関係数の信号波形図、第3図は
この発明に係る相関追尾装置の動作原理図、第4図はこ
の発明による相関追尾装置の一実施例の構成図である。 1・・・・・・水平相関領域、2・・・・・・垂直相関
領域、3・・・・・・水平相関窓、4・・・・・・垂直
相関窓、5・・・・・・撮像装置、6・・・・・・アナ
ログーデイジタル変換回路、7・・.・・・領域分割回
路、8A,8B・・・・・・加算二値化回路、9A,9
B・・・・・・スイツチ、10A,10B・・・・・・
メモI八 11A,11B・・・・・・デイジタル相関
回路、12A,12B・・・・・・Ci<Ci+1比較
演算回路、13A,13B・・・・・・CiくCi+,
比較演算回路、14A,14B・・・・・・相加平均回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 撮像装置から供給される画像を、その水平走査方向
    及び垂直走査方向に細分化して画素に分割し、各画素の
    輝度信号をアナログ−ディジタル変換して得たディジタ
    ル画像を用い、あらかじめ前記撮像装置の視野内にある
    所要の目標又は情景を含む領域を参照信号として記憶し
    たディジタル画像と、被相関信号として新たに順次前記
    撮像装置から供給されディジタル化されたディジタル画
    像との間で相関演算し、その相関係数を最大とする前記
    ディジタル画像の水平走査方向及び垂直走査方向に設け
    た直交座標系上での座標を追尾座標として演算すること
    により前記撮像装置の視野内の所要の目標又は情景を追
    尾する相関追尾装置において、前記ディジタル画像の水
    平走査方向及び垂直走査方向毎にそれぞれ矩形領域を設
    定して各画素の輝度信号を抽出する領域分割回路7と、
    各領域内にある画素の輝度信号を水平走査方向の矩形領
    域では垂直走査方向に、また垂直走査方向の矩形領域で
    は水平走査方向にそれぞれ加算して1次元の輝度信号に
    変換する加算回路8A、8Bと、あらかじめ前記加算回
    路8A、8Bよりの1次元の輝度信号を参照信号として
    記憶するメモリ10A、10Bと、該メモリに記憶した
    時刻と異なる時刻に前記撮像装置から供給された画像に
    対して求めた前記加算回路8A、8Bよりの1次元の輝
    度信号を被相関信号として用い、前記メモリより読み出
    した参照信号と被相関信号との相関係数を前記ディジタ
    ル画像の水平走査方向又は垂直走査方向に設けた座標系
    上の座標の関数として演算するディジタル相関回路11
    A、11Bと、該ディジタル相関回路より出力される相
    関係数の最大値を検出する比較演算回路12A、12B
    、13A、13Bと、該比較演算回路によつて水平走査
    方向及び垂直走査方向毎に最大値を検出した複数個の座
    標のうち、その最も大きい座標と最も小さい座標を求め
    、両者の相加平均値を演算し、この値を追尾座標信号と
    して前記領域分割回路7に帰還する相加平均回路14A
    、14Bとを備えたことを特徴とする相関追尾装置。
JP13171780A 1980-09-24 1980-09-24 相関追尾装置 Expired JPS5932742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13171780A JPS5932742B2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 相関追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13171780A JPS5932742B2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 相関追尾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757095A JPS5757095A (en) 1982-04-06
JPS5932742B2 true JPS5932742B2 (ja) 1984-08-10

Family

ID=15064546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13171780A Expired JPS5932742B2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 相関追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932742B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116134A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Toyota Motor Corp 液圧緩衝器
JPS6263233A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 コルベンシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト 車輌の緩衝装置用ガイドブツシユ
JPH02130402U (ja) * 1989-04-06 1990-10-26
JPH06103053B2 (ja) * 1986-02-26 1994-12-14 大豊工業株式会社 油圧緩衝器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196929A (en) * 1989-07-05 1993-03-23 Olympus Optical Co., Ltd. Display system of camera having tracking apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116134A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Toyota Motor Corp 液圧緩衝器
JPS6263233A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 コルベンシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト 車輌の緩衝装置用ガイドブツシユ
JPH06103053B2 (ja) * 1986-02-26 1994-12-14 大豊工業株式会社 油圧緩衝器
JPH02130402U (ja) * 1989-04-06 1990-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757095A (en) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02281875A (ja) 画像処理システム
JPS5932742B2 (ja) 相関追尾装置
JP3269222B2 (ja) 距離測定装置
JPH0478286A (ja) 初期偏位ベクトルを用いた動きベクトルの検出方法
JPS5932743B2 (ja) 相関追尾装置
JPH0863602A (ja) 物体追跡装置
JP2889410B2 (ja) 画像認識装置
JPS5933858B2 (ja) 相関追尾装置
Verdant et al. Low power motion detection with low spatial and temporal resolution for CMOS image sensor
JP2006215655A (ja) 動きベクトル検出方法、動きベクトル検出装置、動きベクトル検出プログラム及びプログラム記録媒体
JPS58189781A (ja) パタ−ン認識装置
JP2841866B2 (ja) 画像処理装置および方法ならびにその応用装置
JP2752266B2 (ja) 動きベクトル検出装置
JP2001094976A (ja) 画像抽出装置
JP2006215657A (ja) 動きベクトル検出方法、動きベクトル検出装置、動きベクトル検出プログラム及びプログラム記録媒体
JP2833021B2 (ja) 車両検出装置
JPS61234684A (ja) 動画像2値化装置
JPH01286591A (ja) 動きベクトル検出回路
JPH01167648A (ja) Dnaパターン読取り装置
JP2813395B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び画像搖れ補正装置
JPH08272929A (ja) 動物体3次元位置抽出装置
JPH01178806A (ja) 連続移動体の端部検出装置
JPH1141500A (ja) 動きベクトル検出装置および方法および記憶媒体
Lu et al. Double hierarchical algorithm for video mosaics
JPH01181165A (ja) 傾き検出装置