JPS5932712B2 - ポリオレフィン被覆金属管の製造方法 - Google Patents
ポリオレフィン被覆金属管の製造方法Info
- Publication number
- JPS5932712B2 JPS5932712B2 JP54099318A JP9931879A JPS5932712B2 JP S5932712 B2 JPS5932712 B2 JP S5932712B2 JP 54099318 A JP54099318 A JP 54099318A JP 9931879 A JP9931879 A JP 9931879A JP S5932712 B2 JPS5932712 B2 JP S5932712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal tube
- polyolefin
- coated
- coated metal
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 17
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- LRIKRVKBBZQMPA-UHFFFAOYSA-N ethenylperoxysilane Chemical compound [SiH3]OOC=C LRIKRVKBBZQMPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920001112 grafted polyolefin Polymers 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 5
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 claims description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 230000006353 environmental stress Effects 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004819 silanols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は改良されたポリオレフィン被覆金属管の製造方
法に関する。
法に関する。
従来より、ガス、油、溶剤等の輸送管やケーブル保護管
には、金属管にプラスチックを被覆して防食したものが
使用されている。
には、金属管にプラスチックを被覆して防食したものが
使用されている。
しかしながら、被覆に使用されるプラスチックと金属の
接着性にはいまだ充分満足のいくものがなく、被覆層が
剥離して使用目的に耐えなくなるという欠点があつた。
而して接着性の向上という点から、被覆層としてエチレ
ン−アクリル酸共重合体やアドマー(三井石油化学社製
商品名)等の接着性ポリオレフィン、サーリン(Ξ井ポ
リケミカル社製商品名)等のアイオノマーが使用されて
きたが、このようなものは耐溶剤性、耐熱性に劣り、耐
環境応力亀裂特性も良くなかつた。又架橋ポリオレフィ
ンは、耐溶剤性、耐熱性、耐環境応力亀裂特性が優れて
いるが、接着しにくいという欠点があり、このため接着
剤を用いて接着させることも不可能ではないが、そもそ
も従来の架橋技術では長さの長い管を製造する事は極め
て困難であつた。
接着性にはいまだ充分満足のいくものがなく、被覆層が
剥離して使用目的に耐えなくなるという欠点があつた。
而して接着性の向上という点から、被覆層としてエチレ
ン−アクリル酸共重合体やアドマー(三井石油化学社製
商品名)等の接着性ポリオレフィン、サーリン(Ξ井ポ
リケミカル社製商品名)等のアイオノマーが使用されて
きたが、このようなものは耐溶剤性、耐熱性に劣り、耐
環境応力亀裂特性も良くなかつた。又架橋ポリオレフィ
ンは、耐溶剤性、耐熱性、耐環境応力亀裂特性が優れて
いるが、接着しにくいという欠点があり、このため接着
剤を用いて接着させることも不可能ではないが、そもそ
も従来の架橋技術では長さの長い管を製造する事は極め
て困難であつた。
本発明は上記の難点を解消するためなされたもので、金
属管との接着性が良好で、なおかつ耐溶剤性、耐熱性、
耐環境応力亀裂特性の優れたポリオレフィン被覆金属管
の製造方法を提供しようとするものである。
属管との接着性が良好で、なおかつ耐溶剤性、耐熱性、
耐環境応力亀裂特性の優れたポリオレフィン被覆金属管
の製造方法を提供しようとするものである。
すなわち本発明のポリオレフィン被覆金属管の製造方法
は、加水架橋性シリコーングラフト化ポリオレフィン樹
脂を、ビニルパーオキシシランの塗布された金属管上に
押出し被覆し、次いで加水架橋させることを特徴として
いる。
は、加水架橋性シリコーングラフト化ポリオレフィン樹
脂を、ビニルパーオキシシランの塗布された金属管上に
押出し被覆し、次いで加水架橋させることを特徴として
いる。
本発明に使用する加水架橋性シリコーングラフト化ポリ
オレフィン樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エ
チレン−プロピレン−ジエンΞ元共重合体等にジーα−
クミルパーオキサイド(DCP)等の有機過酸化物の存
在下でビニルトリメトキシシラン(VTMOS)等の不
飽和シランをグラフト化させたシリコーングラフト化ポ
リオレフィンと、ポリオレフィンにジブチル錫ジラウレ
ート(DBTDL)等のシラノール縮合触媒を添加した
触媒マスターバツチとを、一定の割合で押出機に供給し
混合して得られるか、あるいはDCP,VTMOS,D
BTDLを上記ポリオレフインと同時に押出機に供給し
て混合することにより得られる。
オレフィン樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エ
チレン−プロピレン−ジエンΞ元共重合体等にジーα−
クミルパーオキサイド(DCP)等の有機過酸化物の存
在下でビニルトリメトキシシラン(VTMOS)等の不
飽和シランをグラフト化させたシリコーングラフト化ポ
リオレフィンと、ポリオレフィンにジブチル錫ジラウレ
ート(DBTDL)等のシラノール縮合触媒を添加した
触媒マスターバツチとを、一定の割合で押出機に供給し
混合して得られるか、あるいはDCP,VTMOS,D
BTDLを上記ポリオレフインと同時に押出機に供給し
て混合することにより得られる。
必要に応じてアンテージクリスタル(川口化学社製、4
,4’−チオビス−( 6 −タートーブチル一m−ク
レゾール)の商品名)等の酸化防止剤を添加することも
できる。このよう:なシリコーングラフト化ポリオレフ
インは、常温においても微量の水分の存在により架橋が
進行するので、空気中に放置しても架橋するが、架橋を
早く行ないたい場合は温水又は水蒸気を使用すればよい
。通常のポリオレフイン樹脂が極性基を有さないため接
着性に極めて劣つているのに対して、この加水架橋性シ
リコーングラフト化ポリオレフイン樹脂は、のように極
性基を有しているためそれ自身で接着性は改良されるが
、本発明ではさらにビニルパーオキシシランを併用する
ことにより更に接着性を向上させたものである。
,4’−チオビス−( 6 −タートーブチル一m−ク
レゾール)の商品名)等の酸化防止剤を添加することも
できる。このよう:なシリコーングラフト化ポリオレフ
インは、常温においても微量の水分の存在により架橋が
進行するので、空気中に放置しても架橋するが、架橋を
早く行ないたい場合は温水又は水蒸気を使用すればよい
。通常のポリオレフイン樹脂が極性基を有さないため接
着性に極めて劣つているのに対して、この加水架橋性シ
リコーングラフト化ポリオレフイン樹脂は、のように極
性基を有しているためそれ自身で接着性は改良されるが
、本発明ではさらにビニルパーオキシシランを併用する
ことにより更に接着性を向上させたものである。
本発明に使用するビニルパーオキシシランとしてはKB
P−530(信越化学社製商品名)がある。
P−530(信越化学社製商品名)がある。
これはポリエチレン−アルミニウム、ポリプロピレン−
アルミニウムの接着に開発されたプライマーであるが、
本発明者らは、このプライマーがポリエチレン、ポリプ
ロピレン等に比し、特に加水架橋性シリコーングラフト
化ポリオレフインを接着する場合に有効に作用する事を
見いだしたものである。このプライマーは180〜20
0℃の加熱処理が必要であるが、本発明に使用する場合
は、押出された樹脂が充分高温であるため、特に加熱処
理を必要としない。
アルミニウムの接着に開発されたプライマーであるが、
本発明者らは、このプライマーがポリエチレン、ポリプ
ロピレン等に比し、特に加水架橋性シリコーングラフト
化ポリオレフインを接着する場合に有効に作用する事を
見いだしたものである。このプライマーは180〜20
0℃の加熱処理が必要であるが、本発明に使用する場合
は、押出された樹脂が充分高温であるため、特に加熱処
理を必要としない。
本発明に使用する金属管としては、鋼管、鉄管、アルミ
ニウム管、錫メツキ管があげられ、特に錫メツキ管を使
用した場合は接着力のすぐれたものが得られる。
ニウム管、錫メツキ管があげられ、特に錫メツキ管を使
用した場合は接着力のすぐれたものが得られる。
本発明のポリオレフイン被覆金属管は、ビニルパーオキ
シシランのトルエン溶液をあらかじめ金属管に塗布して
おき、充分流れのよい状態で押出された加水架橋性シリ
コーングラフト化ポリオレフイン樹脂を、上記金属管に
、冷却することなくそのまま被覆し、しかる後、加水架
橋させて得られる。
シシランのトルエン溶液をあらかじめ金属管に塗布して
おき、充分流れのよい状態で押出された加水架橋性シリ
コーングラフト化ポリオレフイン樹脂を、上記金属管に
、冷却することなくそのまま被覆し、しかる後、加水架
橋させて得られる。
金属管の表面は塗布する前に通常の方法で清浄にしてお
く事がのぞましく、又被覆に際して金属管は100〜1
60℃に加熱することがのぞましいがあまり高温に加熱
するとビニルパーオキシシランが分解するので好まし<
ない。次に実施例について説明する。
く事がのぞましく、又被覆に際して金属管は100〜1
60℃に加熱することがのぞましいがあまり高温に加熱
するとビニルパーオキシシランが分解するので好まし<
ない。次に実施例について説明する。
実施例
密度0.952y/Crd)メルトインデツクス10の
高密度ポリエチレン100重量部にDCPO.l5重量
部とVTMOS2重量部とを混合し、約210℃で加熱
反応させてグラフト化し、シリコーングラフト化ポリエ
チレンのペレツトを製造した。
高密度ポリエチレン100重量部にDCPO.l5重量
部とVTMOS2重量部とを混合し、約210℃で加熱
反応させてグラフト化し、シリコーングラフト化ポリエ
チレンのペレツトを製造した。
これとは別に同じ高密度ポリエチレン100重量部とD
BTDLI重量部、BHT( 2,6−Di− t ー
ブチル−4メチルフエノール、老化防止剤)400pp
mを混練し、触媒マスターバツチを製造した。次にシリ
コーングラフト化ポリエチレンペレツトと触媒マスター
バツチとを9:1となるように押出機に供給し、混練後
、200〜250℃に押出し、長さ5.5m)内径30
m麗φ、肉厚17!Tmの鋼管に厚さ1mmとなるよう
被覆した。この場合鋼管はあらかじめ約4%のビニルパ
ーオキシシランのトルエン溶液(KBP−530を10
倍に希釈)をハケ又は塗布ロールで塗布したものを用い
る。被覆された鋼管は、冷却され、室温に放置して、空
気中の水分で架橋させた。ゲル分は65%であつた。こ
のようにして得られたポリオレフイン被覆鋼管を、90
度方向に200mm/分の引張速度で剥離し強度を測定
した。又、ASTM−D−1693に従い耐環境応力亀
裂特性を測定した。
BTDLI重量部、BHT( 2,6−Di− t ー
ブチル−4メチルフエノール、老化防止剤)400pp
mを混練し、触媒マスターバツチを製造した。次にシリ
コーングラフト化ポリエチレンペレツトと触媒マスター
バツチとを9:1となるように押出機に供給し、混練後
、200〜250℃に押出し、長さ5.5m)内径30
m麗φ、肉厚17!Tmの鋼管に厚さ1mmとなるよう
被覆した。この場合鋼管はあらかじめ約4%のビニルパ
ーオキシシランのトルエン溶液(KBP−530を10
倍に希釈)をハケ又は塗布ロールで塗布したものを用い
る。被覆された鋼管は、冷却され、室温に放置して、空
気中の水分で架橋させた。ゲル分は65%であつた。こ
のようにして得られたポリオレフイン被覆鋼管を、90
度方向に200mm/分の引張速度で剥離し強度を測定
した。又、ASTM−D−1693に従い耐環境応力亀
裂特性を測定した。
結果を第1表に示す。又、比較のために、実施例と同様
の、加水架橋性シリコーングラフト化ポリエチレンを、
ビニルパーオキシシランの塗布していない鋼管に押出被
覆し同様に加水架橋させたものと、シリコーングラフト
化ポリエチレン樹脂のかわりに密度0.9529/Cr
illメルトインデツクス10の高密度ポリエチレンを
、実施例と同様のビニルパーオキシシランの塗布された
鋼管土に押出被覆したものを製造し、同様の測定を行な
つた。結果をあわせて第1表に示す。上記表から明らか
なように本発明の製造方法により得られたポリオレフイ
ン被覆金属管は、強固に一体化されており、耐環境応力
亀裂特性にも優れた性質を有している。
の、加水架橋性シリコーングラフト化ポリエチレンを、
ビニルパーオキシシランの塗布していない鋼管に押出被
覆し同様に加水架橋させたものと、シリコーングラフト
化ポリエチレン樹脂のかわりに密度0.9529/Cr
illメルトインデツクス10の高密度ポリエチレンを
、実施例と同様のビニルパーオキシシランの塗布された
鋼管土に押出被覆したものを製造し、同様の測定を行な
つた。結果をあわせて第1表に示す。上記表から明らか
なように本発明の製造方法により得られたポリオレフイ
ン被覆金属管は、強固に一体化されており、耐環境応力
亀裂特性にも優れた性質を有している。
Claims (1)
- 1 加水架橋性シリコーングラフト化ポリオレフィン樹
脂を、ビニルパーオキシシランの塗布された金属管上に
押出し被覆し、次いで加水架橋させることを特徴とする
ポリオレフィン被覆金属管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54099318A JPS5932712B2 (ja) | 1979-08-03 | 1979-08-03 | ポリオレフィン被覆金属管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54099318A JPS5932712B2 (ja) | 1979-08-03 | 1979-08-03 | ポリオレフィン被覆金属管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5639386A JPS5639386A (en) | 1981-04-15 |
JPS5932712B2 true JPS5932712B2 (ja) | 1984-08-10 |
Family
ID=14244282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54099318A Expired JPS5932712B2 (ja) | 1979-08-03 | 1979-08-03 | ポリオレフィン被覆金属管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5932712B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06229201A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-08-16 | Carl Freudenberg:Fa | ピストン式作業機械又はピストン式原動機 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04107397A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 異形管及びその製造方法 |
IT1264781B1 (it) * | 1993-04-06 | 1996-10-10 | Himont Inc | Procedimento per il rivestimento di tubi metallici con materiali poliolefinici |
-
1979
- 1979-08-03 JP JP54099318A patent/JPS5932712B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06229201A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-08-16 | Carl Freudenberg:Fa | ピストン式作業機械又はピストン式原動機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5639386A (en) | 1981-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0674869B2 (ja) | プラスチック被覆鋼管 | |
JPH0150588B2 (ja) | ||
JP4399077B2 (ja) | 水架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル内部半導電層用密着性半導電性樹脂組成物 | |
US5536349A (en) | Process for coating metal pipes with polyolefin materials | |
TW201412855A (zh) | 一種動態交聯改性耐熱聚乙烯材料及其製備方法與應用 | |
JPS5932712B2 (ja) | ポリオレフィン被覆金属管の製造方法 | |
JP2739140B2 (ja) | 接着剤および熱収縮性チューブ | |
JPH068030B2 (ja) | シ−ラント被覆物品の製造方法 | |
JPH0211424B2 (ja) | ||
WO2022058641A1 (en) | Filmic release base material with improved silicone anchorage properties | |
JPS58210927A (ja) | シラン架橋ポリオレフイン成形体 | |
KR830001126B1 (ko) | 파이프의 피복방법 | |
JPS60139713A (ja) | 架橋ポリエチレン絶縁電線の製造方法 | |
JP2003294174A (ja) | 樹脂ライニング鋼管およびその製造方法 | |
JPH0636915Y2 (ja) | 熱収縮性チユ−ブ | |
JPS5852485B2 (ja) | 熱可塑性プラスチツク製の被覆を連続的に製造する方法 | |
JPS61206621A (ja) | 水架橋性ポリオレフインパイプの連続的製造法 | |
JP3172602B2 (ja) | 吊構造用着色ケーブルの製造方法 | |
JPS5896548A (ja) | 積層体 | |
JP2002170436A (ja) | 架橋ポリエチレン電気ケーブル及びその製造法 | |
JPS5938273Y2 (ja) | 積層シ−ト又はテ−プ | |
JPS601176B2 (ja) | 防食金属管の製法 | |
JPS5839450B2 (ja) | 架橋ポリオレフイン押出成形品の製造方法 | |
JPS61206618A (ja) | 水架橋性ポリオレフインパイプの製造方法 | |
JPH11320779A (ja) | 架橋ポリオレフィン樹脂押出成形物および電気ケーブル |