JPS59324B2 - せん断,特に棒および板のせん断のための長さ決め装置 - Google Patents

せん断,特に棒および板のせん断のための長さ決め装置

Info

Publication number
JPS59324B2
JPS59324B2 JP2722875A JP2722875A JPS59324B2 JP S59324 B2 JPS59324 B2 JP S59324B2 JP 2722875 A JP2722875 A JP 2722875A JP 2722875 A JP2722875 A JP 2722875A JP S59324 B2 JPS59324 B2 JP S59324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
sliding body
nut
shearing
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2722875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50152386A (ja
Inventor
ホーマン グンテル
グルブムレル ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEBU KONBINAATO UMUFUORUMUTEKUNITSUKU ERUFURUTO
Original Assignee
BEBU KONBINAATO UMUFUORUMUTEKUNITSUKU ERUFURUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEBU KONBINAATO UMUFUORUMUTEKUNITSUKU ERUFURUTO filed Critical BEBU KONBINAATO UMUFUORUMUTEKUNITSUKU ERUFURUTO
Publication of JPS50152386A publication Critical patent/JPS50152386A/ja
Publication of JPS59324B2 publication Critical patent/JPS59324B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D33/00Accessories for shearing machines or shearing devices
    • B23D33/10Stops for positioning work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、長さ決め衝接部の位置が材料の切断されるべ
き切片長さに応じて無段階に変えることのできるせん断
、特に棒および板のせん断のための長さ決め装置に関す
る。
棒のせん断のため、機械的、空気圧的または油圧的に調
整可能なせん断長さ決め装置は既に公知であり、その長
さ決め衝接部は種々の方法で案内片上に配置されており
、駆動源により衝接部は棒材の切断すべき長さに応じた
所望の位置に動かされる。
また、衝接部は、棒材先端の分離のための位置および棒
材の残りの端部の排除のための位置しない棒状せん断機
がある。
棒材先端に衝接する位置では、図示のピストンロッドは
衝接シリンダ1のピストン左方のシリンダ室内への空気
圧の供給によって図において右方へ突出し、棒材がピス
トンロッド先端に衝接すると衝接シリンダ1は一種の衝
撃吸収ダンパとして作用する。
なお、以上の構成自体は公知である。
衝接シリンダ1は摺動体2上に固定されている摺動体2
は棒材せん断機フレームに固定された横方向の円筒導杆
8に支持され、それに沿い左右に移動自在である。
なお、摺動体2の左端には当接片10が、右端には当接
片11が固定され、当接片11を支持するブラケットの
先端はレール9に沿って案内されつつ移動するようにな
っている。
円筒導杆8と平行に作動シリンダ5が設けられており、
その左端は固定フレームに支持されている。
作動シリンダ5のピストン棒12の先端は摺動体2の前
記ブラケットに連結されている。
ピストン棒12は、レール9および円筒導杆8に平行を
なしている。
ピストン棒12と平行に、第2図に示す回転調整雄ねじ
7がフレームに支持されており、この雄ねじ7にナツト
4が螺合している。
ナツト4は、レール9に案内される部材上に固定されて
おり、したがってレール9により間接的に案内される。
調整雄ねじ7に対し直角をなして他の作動シリンダ6が
摺動体2の側部に支持されており、この作動シリンダ6
のピストンロッドに停止バー3が固定されている。
作動シリンダ6の伸長時には停止バー3は下降しナツト
4の移動軌跡に達し、作動シリンダ6の収縮時には停止
バー3は上昇しナツト4との干渉を避ける位置にくる。
棒材等の切断に際しては、まず、作動シリンダ6が収縮
させられ、停止バー3が上昇し、次いで作動シリンダ5
の伸長によって摺動体2はその当接片11が第1図で右
側の固定フレームの部分に当接するまで前進させられる
したがって、衝接シリンダ1も前進する。
よって、この最も前進した衝接シリンダの衝接部に棒材
先端が当てられて位置決めされ、次いでせん断機に棒材
がクランプされて棒材の先端部が切断される。
このような先端部切断後、作動シリンダ5の収縮により
摺動体2が最後部位置まで後退し、次いで作動シリンダ
6が伸長して停止バー3が下降しにも移動させられる。
この2つの位置への移動のために、衝接部は、棒材の切
断のために一度設定された位置から、上記それぞれの位
置に動かされねばならず、その後再び棒片の切断のため
の位置に新たに調整されねばならない。
棒材切断長さが不変に保たれる場合には、長さ決め用衝
接部のその都度の新らたな調整は時間を要する点で好ま
しくなく、しかも衝接部の再調整に際し正確さが損なわ
れる可能性がある。
本発明の目的は、棒材先端の切断のためおよび棒材残部
の排除のために、棒片の切断のための長さ決め衝接部の
設定が変えられることがない調整可能のせん断長さ決め
装置を提供することにある。
本発明では、長さ決め装置を構造的に次のように構成す
る。
すなわち、空気圧または油圧で駆動される停止バーがぜ
ん断長さの調整を行なう回転雄ねじに螺合するナツトに
当接自在とされ、そして空気圧式または油圧式作動シリ
ンダが切片の長さを決める回転雄ねじおよびナツトの状
態と無関係に衝接部を支持する摺動体を動かす。
本発明に従えば、衝接部を構成する衝接シリンダが、導
杆上に可動に支持されしかもレールにて案内される摺動
体に支持され、摺動体の両端部にそれぞれ1個の固定の
当接片が設けられ、作動シリンダのピストンロッドが摺
動体に連結されてそれを摺動させ、一方、導杆r対し垂
直に摺動体に他の作動シリンダが支持され、このシリン
ダが停止バーを異なる位置に調節可能に移動させる。
すなわち、停止バーは回転雄ねじにより位置調節自在の
前記ナツトに当接する位置とそれとの干渉のない位置と
の間で移動可能である。
本発明に従う解決手段の利点は、可調整長さ決め装置で
一定長さの棒片を切断するに際し、長さ決め衝接部の設
定が棒材先端の切断のためのおよび棒材残部の排除のた
めの該衝接部の移動後にも不変であり、そして長さ決め
衝接部の時間を要する再調整が不要であることである。
以下、本発明を図示の実施例について説明する。
第1図rおいて、1は衝接シリンダであって内部に図示
しないピストンを有し、そのピストンロッドは図示のよ
うに右方に突出している。
このピストンロッド右端は、公知のように、図の右方か
ら左方へ向かって送られる棒材の先端に衝接して停止さ
せる衝接部を構成する。
図の右方には図示た後、摺動体2は再度前進する。
これによって、第1図に示すように停止バー3がナツト
4に当接する。
なお、ナツト4の位置は、調節雄ねじ70回転により予
め所望位置へ移動させることにより定めておく。
このナツト4の位置によって、衝接シリンダ1の衝接部
の位置が定まるので、棒材をせん断機のクランプから解
放して左方へ送り、棒材先端な衝接シリンダの衝接部に
衝接して位置決めし、次いで再びクランプしてせん断す
る。
これによって、所定長さの棒片が切断される。
棒材をこのように順次等長ずすせん断して棒材残部のみ
となった時には、停止バー3をそのままにした状態で、
作動シリンダ5が収縮し、摺動体2および衝接シリンダ
1は第1図の左方へ移動するので、せん断機内の棒材残
部は衝接シリンダ1と干渉することな(左方へ排除する
ことができる3せん断機に新しい棒材を供給して先端を
切断する時には、再び停止バー3が上昇させられ、作動
シリンダ5によって摺動体2は再びその当接片11がフ
レームに当接するまで前進させられる。
摺動体2の棒材残部分離のための位置および棒材先端の
切断のための位置は、前記当接片10゜11により作動
シリンダ50行程の端部位置の少し前に検知され、長さ
決め装置の可動部の各々上に述べた位置は、リミットス
イッチにより電気的に制御されそして表示される。
関連するせん断機とこの長さ位置決め装置をリミットス
イッチで好適に接続すること如より、必要な長さ決め運
動は全自動的に行なわれ、これとは反対に、各状態を、
制御デスク上のキーによって手動にて作り出すこともで
きる。
作動シリンダ5,6は、空気圧によりあるいは油圧によ
り操作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の正面図、第2図は第1図のA
−A線に沿う縦断面図である。 1・・・衝接シリンダ、2・・・摺動体、3・・・停止
バー、4・・・調整ナツト、5,6・・・作動シリンダ
、1・・・調整雄ねじ、8・・・円形導杆、9・・・レ
ール、10゜11・・・固定当接片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 せん断機に支持されてせん断される材料の売場に当
    接する長さ決め衝接部の位置が材料の切断されるべき長
    さに応じて無段階に変えられるようになっているせん断
    、特に棒および板のせん断のための長さ決め装置におい
    て、前記衝接部1が導杆8に沿って摺動自在に支持した
    摺動体2上に設けられ、摺動体2は、衝接部1が材料始
    端部の切取りに必要な長さ決めのために前進せしめられ
    る前端位置と、衝接部1が材料残部の排除を可能にする
    ために後退した位置をとる後端位置との間で摺動自在と
    され、これらの前端位置および後端位置の間で摺動体2
    を移動させるために作動装置5〜が設けられ、導杆8に
    対し平行をなしてレール9が設けられ、このレール9に
    沿って回転なしに変位するように調整ナツト4が設けら
    れ、この調整ナツト4は、導杆8に平行に支持された回
    転自在の調整ねじ7に螺合され、これにより調整雄ねじ
    7の回転によって調整ナツト4が調整雄ねじ7に沿い変
    位するようにされ、摺動体2には作動シリンダ6が支持
    され、この作動シリンダに停止バー3が支持され、作動
    シリンダ6は、調整雄ねじ7の長手方向を横切る方向に
    伸縮可能であって、停止バー3を調整ナツト4の変位の
    軌跡に干渉する位置へ達するようにする前進位置と、停
    止バー3を調整ナツト4の変位の軌跡外に位置させる後
    退位置との間で伸縮変位自在とされ、これにより、前進
    位置では、摺動体2が前記後端位置から前端位置へ向か
    って移動中に、停止バー3が調整ナツト4に当接して、
    摺動体2と衝接部1を調整ナツト4により予め定められ
    た材料せん断位置に停止させ、また後退位置では、摺動
    体2および衝接部1は前記前端位置および後端位置の間
    で自由に移動可能となることを特徴とする長さ決め装置
JP2722875A 1974-03-08 1975-03-07 せん断,特に棒および板のせん断のための長さ決め装置 Expired JPS59324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DD17707774A DD114362A1 (ja) 1974-03-08 1974-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50152386A JPS50152386A (ja) 1975-12-08
JPS59324B2 true JPS59324B2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=5494914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2722875A Expired JPS59324B2 (ja) 1974-03-08 1975-03-07 せん断,特に棒および板のせん断のための長さ決め装置

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS59324B2 (ja)
CS (1) CS177340B1 (ja)
DD (1) DD114362A1 (ja)
DE (1) DE2504197C2 (ja)
FR (1) FR2263082B1 (ja)
GB (1) GB1493061A (ja)
IT (1) IT1040567B (ja)
SU (1) SU660572A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438758Y2 (ja) * 1987-07-13 1992-09-10

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4142386A1 (de) * 1991-12-20 1993-06-24 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum ablaengen von stangenmaterial
ATE410264T1 (de) * 2006-06-30 2008-10-15 Me C Al S P A Einrichtung zur positionierung eines tragelements
CN100411767C (zh) * 2006-07-22 2008-08-20 中国铝业股份有限公司 铝合金棒自动锯切码垛机
CN103008506B (zh) * 2012-12-25 2015-03-04 建科机械(天津)股份有限公司 钢筋输送设备的桥架移动式钢筋定尺装置
CN104907440B (zh) * 2014-03-14 2017-11-10 北京天富荣工程技术有限公司 一种长材移动定尺机
CN106583602A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 沈阳建筑大学 一种金属线材及管材数控定尺机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438758Y2 (ja) * 1987-07-13 1992-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
GB1493061A (en) 1977-11-23
FR2263082A1 (ja) 1975-10-03
DE2504197A1 (de) 1975-09-11
JPS50152386A (ja) 1975-12-08
IT1040567B (it) 1979-12-20
CS177340B1 (ja) 1977-07-29
SU660572A3 (ru) 1979-04-30
FR2263082B1 (ja) 1981-08-28
DD114362A1 (ja) 1975-08-05
DE2504197C2 (de) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994326A (en) Grooving machine
JPS59324B2 (ja) せん断,特に棒および板のせん断のための長さ決め装置
US3111054A (en) Adjustable frame for cut-off machine
US2738063A (en) Device for indexing the die apertures on extrusion presses
US3841183A (en) Shearing machine
US3296912A (en) Precision stamping press
US2763191A (en) Indexing mechanism
US4848532A (en) Device for advancing several workpieces placed side by side
US3452572A (en) High-velocity shearing machine
US2656588A (en) Retractable bar feeding machine
US4552047A (en) Apparatus for cutting tubing into predetermined lengths
US3253490A (en) Die accelerator mechanism
CN210996724U (zh) 一种压力表铜接头气动式双刀双铣机械加工装置
US4828446A (en) Pneumatically operated stop for advanced workpieces
GB1382024A (en) Guillotines
US4200019A (en) Table stop for a cutting machine
GB1519732A (en) Inner tube splicing machines
SU882708A1 (ru) Автомат дл мерной резки труб
SU588076A1 (ru) Устройство дл отрезани материала, преимущественно, от стальных прутков
US2589576A (en) Sawing machine
GB1252493A (ja)
US3566445A (en) Control device for initiating the injecting process of injection molding machines
JPS6357127B2 (ja)
JPS6051970B2 (ja) 棒状材の切断装置
SU1558645A1 (ru) Станок дл резки заготовок