JPS5932410B2 - 次ウラン酸アンモニウムの連続析出方法 - Google Patents

次ウラン酸アンモニウムの連続析出方法

Info

Publication number
JPS5932410B2
JPS5932410B2 JP57001864A JP186482A JPS5932410B2 JP S5932410 B2 JPS5932410 B2 JP S5932410B2 JP 57001864 A JP57001864 A JP 57001864A JP 186482 A JP186482 A JP 186482A JP S5932410 B2 JPS5932410 B2 JP S5932410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonium
hypouranate
temperature
slurry
precipitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57001864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57135726A (en
Inventor
ピ−タ−・タオ−イ−・チヤング
エリツク・ウイルヘルム・タイペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS57135726A publication Critical patent/JPS57135726A/ja
Publication of JPS5932410B2 publication Critical patent/JPS5932410B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B60/00Obtaining metals of atomic number 87 or higher, i.e. radioactive metals
    • C22B60/02Obtaining thorium, uranium, or other actinides
    • C22B60/0204Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium
    • C22B60/0217Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium by wet processes
    • C22B60/0252Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium by wet processes treatment or purification of solutions or of liquors or of slurries
    • C22B60/0278Obtaining thorium, uranium, or other actinides obtaining uranium by wet processes treatment or purification of solutions or of liquors or of slurries by chemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/01Oxides; Hydroxides
    • C01G43/025Uranium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 六弗化ウラニウムを原子炉の燃料にする処理工程におい
ては、六弗化ウラニウムのガスを水に溶解してUO2F
2を形成する。
次に、水酸化アンモニウムの添加により溶液から次ウラ
ン酸アンモニウムADUを析出させる。
ADU沈殿物は溶液から分離されてか焼され、UO3と
なる。
このUO2をプレスして焼結し、原子炉で使用するペレ
ットにする。
米国特許第2.466,118号明細書は、水酸化アン
モニウムによる弗化ウラニル水溶液からの次ウラン酸ア
ンモニウムの析出方法を開示している。
しかし、析出装置内の滞留時間は開示されておらず、温
浸器内の処理温度範囲は析出装置内よりも高く、また、
沈降した析出物を乱さないように温浸器内で撹拌は行な
われない。
米国特許第3,758,664号明細書は水酸化アンモ
ニウムを使用する弗化ウラニル溶液からの次ウラン酸ア
ンモニウムの析出を扱っている。
ADU析出物が粗すぎると、できたU02ペレットは原
子炉内で満足に機能するほど十分に密度が高くなくなる
反対に、ADU析出物の粒子が余りにも微細であると、
UO2ペレットが砕けて部分的に離れ落ちるかも知れな
い。
理想的な粒度は、ADU粒子の表面積が約10〜207
71”/ gである時に得られる、ことが分かった。
今までは、所望範囲内の粒子を終始一貫して且つ繰り返
し得るようにADUの析出中、処理工程の変数を制御す
ることが困難であった。
UO□−NHyOH−H,,0方式においては、核形成
を行ないながら粒子を成長させることが奨励されている
ので、形成されたADU粒子はUO2ペレットをつくる
のに使用するには普通大きすぎる。
従って、本発明の主な目的は、次ウラン酸アンモニウム
を所望の粒度分布で析出させる方法を提供することであ
る。
この目的から本発明は、所望の粒度分布を有する次ウラ
ン酸アンモニウムを弗化ウラニル水溶液から析出させる
連続方法において、第1の容器内で、前記水溶液と10
〜30重量係のアンモニウムを含有する水酸化アンモニ
ウム溶液とを、ウラニウム1モルに対してアンモニアが
20〜30モルの比率で、50℃までの温度で、且つ前
記第1の容器における滞留時間が14〜57秒で混合す
ることにより、先ず小粒の次ウラン酸アンモニウム粒子
を形成してスラリーをつくり、しかる後前記スラリーを
第2の容器に移し、該容器内で粒子を更に成長させるた
め前記スラリーを40°Cまでの温度で且つ2〜9分の
滞留時間で撹拌し、次ウラン酸アンモニウムの粒度を所
望範囲内にして析出工程を完了することを特徴とするも
のである。
本発明の方法により製造されるADU析出物は、原子炉
の要求を十分に満たす高い密度を有するが砕けたり崩れ
たりすることのないUO2ペレットを製造するのに使用
できる。
本発明は、添付図面に一例としてだけで示す好適な実施
例に関する下記の説明から一層明らかとなろう。
図は本発明による方法を説明するためのものであり、図
示のように、管路1内の弗化ウラニル溶液及び管路2内
の水酸化溶液は撹拌されている析出装置3(第1の容器
)に入り、そこで次ウラン酸アンモニウムが析出する。
この次ウラン酸アンモニウムのスラリーは管路4を通っ
て温浸器5(第2の容器)に入る。
温浸器内のスラリー塊は撹拌を行なうポンプ7によって
循環され、その一部分がポンプ9により管路8から生産
物として排出される。
六弗化ウラニウムガスの形で約3〜4重関係のU235
を含有するのが普通である濃縮ウランは水と反応して、
次の式に従って弗化ウラニル及び弗化水素の溶液をつく
る。
UF6+2H20−+UO2F2+4HF弗化ウラニル
溶液は11当たり約20〜240grのウラニウムを含
有していてよいが、約80gr以下であると非常に多量
の水を処理しなければならないので工程が不経済となり
、また、約160 gr以上であると弗化ウラニルの全
てを溶液に留めておくことが難しくなる。
適当に水酸化アンモニウムを形成するアンモニアガスは
水酸化アンモニウム溶液のどちらかとして水酸化アンモ
ニウムを添加することができる。
水酸化アンモニウム溶液はアンモニアが約10〜28%
(この明細書では全て重量係)であるべきであるが、ア
ンモニア24チ以下では処理しなければならない水量が
多量であるため不経済であり、28係アンモニアは商業
的に入手し得る水酸化アンモニウム溶液である。
弗化ウラニル溶液に対する水酸化アンモニウム溶液の割
合は、ウラニウム61モルにつき約20〜30モルのア
ンモニアが存在するようにしておくべきである。
ウラニウム61モルにつきアンモニアが20モル以下で
あると、ウラニウムの一部が析出しない場合があり、ま
た、30モル以上のアンモニアが使用されると、アンモ
ニアが浪費される。
普通、ウラニウム1モルEルにつき約26モルのアンモ
ニアを使用する。
水酸化アンモニウム溶液と弗化ウラニル溶液を混合する
と、次の式に従って次ウラン酸アンモニウムが析出する
2U02F2+6NH40H→ (NH4)2U207+4NH4F+3H20析出装置
内における二種の溶液の混合温度は外部からの冷却又は
加熱によって約30〜50℃に制御すべきである。
工程は30℃以下の温度でも満足に作動するであろうが
、析出反応は発熱を伴なうので、溶液をもつと低い温度
に冷却することは不経済である。
温度が50℃以上であると、得られる析出物は粗すぎる
析出装置内の平均滞留時間は約14〜57秒の間でなけ
ればならない。
滞留時間が57秒より長いと、析出物が粗くなる傾向が
あり、滞留時間が14秒以下であると、析出が不完全で
あるかも知れない。
滞留時間が長い(即ち57秒に近い)場合には、温度は
低い(即ち30℃に近い)ことが必要であり、滞留時間
が短い(即ち14秒に近い)場合には、温度を高く(即
ち50℃近く)シなければならない。
換言すれば、温度と滞留時間との間には逆の関係がなけ
ればならない。
析出装置内の溶液は完全な反応を確実にするためにかき
回さなければならない。
得られたスラリーは温浸器に送る。
温浸器においては、ADUの粒度分布は小粒から所望範
囲内のものになり、そして析出反応が終わる。
ポンプによるかき回し又は再循環のようなある種の撹流
は、完全な析出を確保するために温浸器内で必要である
温浸器内のスラリーの温度は約20〜400Cの間にな
ければならない。
温度が約20℃以下である場合、本発明の工程はまだ作
用するが、スラリーを加熱する必要があり、これは不経
済である。
温度が約40℃以上だと、得られる析出物は粗すぎるで
あろう。
温浸器内の滞留時間は約2〜9分の間にするべきである
滞留時間が約2分間以下であると、ADU析出物は微細
すぎるかも知れず、また、析出反応が不完全であるかも
知れない。
一方、滞留時間が約9分より長いと、得られる析出物が
粗くなりすぎる傾向がある。
析出装置内におけるように、温度と滞留時間の関係は逆
であって、滞留時間が短くなると温度を高クシ、滞留時
間が長くなると温度を低くする。
スラリーが温浸器を出たら、析出物と流体とを分離させ
る。
これは遠心力、フィルタその他の満足すべき方法によっ
て行ないうる。
その後、ADU析出物をか焼して、UO2に変換できる
このUO2はプレスされてペレットになり、このペレッ
トは焼結され原子炉で使用できる。
次の実施例によって本発明を更に説明する。
実施例 1 析出した次ウラン酸アンモニウムに対する温度(31〜
58℃)及び滞留時間(14〜57秒)の影響を観察し
た。
実験では、水酸化アンモニウム溶液は28%濃度であっ
た。
次の表は全実験についてのウラニウム(財)濃度と、ア
ンモニア対ウラニウム(NH3/U)のモル比、並びに
析出装置及び温浸器内の諸条件、得られた析出物の平均
表面積を示す。
*BETは粒子表面積を測定するプルナウアー(Bru
nauer)、エメット(Emm e t t )及び
テラー(Teller)の標準方法である。
実施例 2 実施例2においては、実施例1に記載した実験のうちか
ら3つを選択して温浸前後のADUスラリー沈降速度、
ADU表面積、ろ過液中の可溶性ウラニウム含有量を測
定した次の表はこれ等の実験の結果を示す。
* B、D、−温浸前 **A、D、−温浸後これ
等のデータは、析出装置からのADU粒子が小粒であり
且つADU表面積を10〜20 2/Iの特定範囲内に
するのに温浸工程が必要であることを示している。
また、温浸工程はADUの析出をより完全に近づけさせ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による次ウラン酸アンモニウムの連続析出方
法を実施する装置の概略図である。 3は第1の容器(析出装置)、5は第2の容器(温浸器
)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所望の粒度分布を有する次ウラン酸アンモニウムを
    弗化ウラニル水溶液から析出させる連続方法において、
    第1の容器内で、前記水溶液と10〜30重量係のアン
    モニウムを含有する水酸化ア7(−ニウム溶液とを、ウ
    ラニウム1モルに対シてアンモニアが20〜30モルの
    比率で、50℃までの温度で、且つ前記第1の容器にお
    ける滞留時間が14〜57秒で混合することにより、先
    ず小粒の次ウラン酸アンモニウム粒子を形成してスラリ
    ーをつくり、しかる後前記スラリーを第2の容器に移し
    、該容器内で粒子を更に成長させるため前記スラリーを
    40°Cまでの温度で且つ2〜9分の滞留時間で撹拌し
    、次ウラン酸アンモニウムの粒度を所望範囲内にして析
    出工程を完了することを特徴とする次ウラン酸アンモニ
    ウムの連続析出方法。
JP57001864A 1981-01-19 1982-01-11 次ウラン酸アンモニウムの連続析出方法 Expired JPS5932410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/226,336 US4401628A (en) 1981-01-19 1981-01-19 Process for making high quality nuclear fuel grade ammonium diuranate from uranyl fluoride solutions
US226336 1988-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57135726A JPS57135726A (en) 1982-08-21
JPS5932410B2 true JPS5932410B2 (ja) 1984-08-08

Family

ID=22848539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001864A Expired JPS5932410B2 (ja) 1981-01-19 1982-01-11 次ウラン酸アンモニウムの連続析出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4401628A (ja)
JP (1) JPS5932410B2 (ja)
ES (1) ES8500188A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656015A (en) * 1984-09-17 1987-04-07 General Electric Company Continuous process for the production of powdered uranium dioxide from uranyl nitrate
JPH0623050B2 (ja) * 1988-05-25 1994-03-30 三菱マテリアル株式会社 Uo▲下2▼ペレットの製造方法
US5139709A (en) * 1991-02-04 1992-08-18 Institute Of Nuclear Energy Research, Chinese Atomic Energy Council, Taiwan Process for converting uranyl compounds to UO2 via ADU
JP4729344B2 (ja) * 2005-06-24 2011-07-20 原子燃料工業株式会社 重ウラン酸アンモニウム粒子の連続製造方法及び連続製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2466118A (en) * 1946-04-05 1949-04-05 Arthur J Miller Precipitation of ammonium diuranate
US3394997A (en) * 1965-04-12 1968-07-30 Gen Electric Method of preparing uranium diuranate
US3726650A (en) * 1969-09-24 1973-04-10 Westinghouse Electric Corp Process for recovery of uranium values by precipitation of ammonium diuranate
US3758664A (en) * 1970-12-29 1973-09-11 Westinghouse Electric Corp Process for producing ammonium diuranate
US4234550A (en) * 1976-11-08 1980-11-18 General Electric Company Method for treating a particulate nuclear fuel material

Also Published As

Publication number Publication date
US4401628A (en) 1983-08-30
JPS57135726A (en) 1982-08-21
ES508846A0 (es) 1984-10-01
ES8500188A1 (es) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004802B1 (ko) 6불화 우라늄을 이산화우라늄으로 변환하는 방법
CA1121146A (en) Method for the manufacture of (u,pu)o.sub.2 mixed crystals
US3998925A (en) Production of ammonium diuranate
JPS5932410B2 (ja) 次ウラン酸アンモニウムの連続析出方法
JPH0662303B2 (ja) Uo▲下2▼ペレツトの結晶粒径をコントロ−ルする方法
US4656015A (en) Continuous process for the production of powdered uranium dioxide from uranyl nitrate
US5391347A (en) Process for the production of sintered nuclear fuel pellets from precipitated solutions with the aid of hydrogen peroxide in an acid medium
JP3339535B2 (ja) 六フッ化ウランを二酸化ウランに変換する方法
JPH0834618A (ja) 水酸化ニッケルの製造方法
US4384990A (en) Uranyl nitrate pouring solution for producing nuclear fuel particles and a method for its preparation
JP3339536B2 (ja) 二酸化ウラン粉末の製造方法
US3288717A (en) Method for preparation of urania sols
JPS6112559B2 (ja)
JPH01298027A (ja) Uo↓2ペレットの製造方法
Alfredson Pilot plant development of processes for the production of nuclear grade uranium dioxide
KR950005255B1 (ko) 이산화우라늄(uo₂)펠릿의 결정입자지름을 조절하는 방법
US3513101A (en) Preparation of stable sols of thoria-uranium trioxide
US3518328A (en) Process for preparing microspheres of uranium,plutonium or thorium carbide
CA1171637A (en) Method for the preparation of uranium oxide powder
JP2536372B2 (ja) 二酸化ウラン焼結ペレットの製造方法
JPH0717717A (ja) 二酸化ウラン粉末の製造方法
WO2018097393A1 (ko) 대입도 암모늄우라네이트수화물 결정 및 그 제조방법과 장치
JPS63282127A (ja) 硝酸ウラニル系からのuo↓2粉末製造方法
Thang et al. Study on precipitation of amoni diuranate-(NH {sub 4}){sub 3} U {sub 2} O {sub 7} from UO {sub 2} F {sub 2}-HF solution for fuel ceramic UO {sub 2} powder preparation
Johnson et al. Preparation of U3O8