JPS5932181Y2 - 二重母線無停電切換装置 - Google Patents

二重母線無停電切換装置

Info

Publication number
JPS5932181Y2
JPS5932181Y2 JP16714076U JP16714076U JPS5932181Y2 JP S5932181 Y2 JPS5932181 Y2 JP S5932181Y2 JP 16714076 U JP16714076 U JP 16714076U JP 16714076 U JP16714076 U JP 16714076U JP S5932181 Y2 JPS5932181 Y2 JP S5932181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
double
circuit
control device
busbar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16714076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5384026U (ja
Inventor
昭治 斎藤
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP16714076U priority Critical patent/JPS5932181Y2/ja
Publication of JPS5384026U publication Critical patent/JPS5384026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932181Y2 publication Critical patent/JPS5932181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は無停電で母線切換を行う二重母線無停電切換装
置に関するものである。
例えば二重母線構造の高圧閉鎖配電盤において、第1図
に示すような断路器1によって母線切換を行なう場合、
断路器1がA母線側に接続されていてB母線側に切換え
を行う場合、しゃ断器2を停電してから断路器1をA母
線からB母線に切換えていた。
このため一時的に負荷の停止が必要であり、一時的な停
電でも許されない負荷の場合には使用できなかった。
また、無停電母線切換を行なう場合には第2図の構成で
は断路器5によりA母線系、B母線系両方を接続した場
合、この断路器は両回線系統のインピーダンス差等によ
って流れる循環電流を開閉できる能力が要求され、負荷
断路器等の電流開閉能力を持つものが必要である。
このため第3図に示すような母線切換をしゃ断器2を2
台使用して母線切換を行なえば前述の断路器切換方法の
欠点を解消できる。
しかし、高価なしゃ断器を使用するため不経済であった
本考案の目的とするところは高圧二重母線回路において
母線切換を従来の断路器と絶縁構造物上に取付けた低圧
制御器具を並列に組み合わせて母線切換を行なうとき生
ずる電位差をこの低圧制御器具を利用して切換えること
によって経済的な母線切換装置を提供するにある。
以下図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
二重母線構造の特別高圧ないし高圧閉鎖配電盤において
第4図に示すように特別高圧ないし高圧の双投形の断路
器1とそれと並列に在来形の低圧制御器具6、例えば低
圧接触器2組を接続し、通常の状態では断路器1だげを
通して負荷に供給する構成とし、低圧制御器具6は常時
は開路状態とし、母線切換動作時だげ開路または閉路動
作をするものとする。
また、それらの操作方法として。断路器1はリンク機構
などを利用した手動操作あるいは電動機により操作する
ものとし、低圧制御器具6は電気的な操作回路を設けて
やり、低圧制御器具用励磁コイル7を励磁させて閉路、
励磁を解いて開路させる等の操作を行う機構とする。
また、低圧制御器具6並びにその操作回路は対地から絶
縁碍子10等により主回路と同電位としてやり、対地よ
り十分に絶縁できる構造とする。
更に操作回路途中には、絶縁変圧器9を設置してやるこ
とにより、その2次側は普通の操作回路構成とすること
ができる。
また、これらの低圧制御器具6はその極間に主回路電位
が加わる場合も考慮して、操作運用不必要な場合には電
路から絶縁隔離したものとする。
例えば低圧制御器具6の点検等を行なう時に、主回路電
路を断路するに十分な低圧制御器具自動連結断路装置1
1.ないし低圧制御器具用の個別の断路器11を付ける
ことによって、これを可能ならしめる構成とする。
本考案の単線結線図を第4図に示し、またその母線切換
動作を第5図乃至第10図を用いて以下にこれらを基に
してA母線系からB母線系に切換えることを例にとり、
以上説明する。
負荷には第5図に示す如くA母線から断路器1により負
荷に供給されている。
(図中の破線は電流の径路を示す。
)この場合低圧制御器具6は操作運用上において不必要
であるため、電路から絶縁隔離した状態にしておく、例
えば主回路電路を断路するに十分な低圧制御器具自動連
結断路装置11によってこれを可能ならしめる状態とし
ておく。
まず第1操作として、第5図の状態から第6図に示す如
く、上記の装置を主回路に電気的に接続させる。
このとき、A母線用低圧制御器具6a、B母線用低圧制
御器具6bは開路状態にしておく。
次に第2操作として第7図に示す如<、B母線用低圧制
御器具6bのスイッチ8aをONさせて、B母線用低圧
制御器具用励磁コイル7aを励磁する。
それによって、B母線用低圧制御器具6bをB母線側に
接触させる。
この操作をすることによってA母線とB母線が電気的に
接続される。
この場合、B母線用低圧制御器具6bの極間には、A母
線系統とB母線系統のインピーダンス差等により生ずる
O〜数百Vの電位差が現われることがあるので、これに
よる0〜数百Aの電流が両母線の間で同期がとれるまで
の間流れることがあるが、これはこの低圧制御器具で十
分開閉が可能であり、その適用が可能である。
また、この低圧制御器具6をこのままの状態で使用する
と、何らかの原因でこれに主回路の電圧が加わるため、
この低圧制御器具6には対地より絶縁するもの、例えば
絶縁碍子10などの上に設置することによって、これら
の危険性を防止できる構造とする。
また、低圧制御器具6を操作する操作回路も主回路と同
電位になる様に、対地して絶縁するもの、例えば絶縁碍
子10等で絶縁してやることによって普通一般に使用さ
れている低圧用の操作電線を使用可能にするものである
更に絶縁変圧器9を低圧制御器具6の操作回路途中に設
置してやることにより、この絶縁変圧器9の2次側は主
回路と同電位にしてやる等の必要がなくなり、普通の操
作回路構成とすることができる構造とする。
次に、第3操作として、第8図に示す如く、第2操作完
了の状態から断路器1をA母線側からB母線側に6開”
−閉”動作をさせる。
この場合、B母線用低圧制御器具6bによりA母線系と
B母線が電気的に接続された状態になっているのでこの
断路器1の極間の電圧は無に等しい状態になっている。
従ってこの状態での断路器1の”開”−“閉”動作は容
易に操作できる。
また、この状態では負荷電流は断路器1とB母線用低圧
制御器具6bを通して負荷に供給される。
次に第4操作として第9図に示す如く、第3操作完了の
状態からB母線用低圧制御器具6bのスイッチ8bをO
FFさせて、B母線用低圧制御器具用励磁コイル7bの
励磁を解いてやる。
それによってB母線用低圧制御器具6bはB母線側から
開路される。
この操作の場合もB母線用低圧制御器具6bの極間には
電位差が殆んど発生していない状態で開路動作が行える
最後に第5操作として、第4操作完了の状態から、第1
0図に示す如く、母線切換動作が完了したので、低圧制
御器具6は操作運用上不必要な状態であるので、電路か
ら絶縁隔離した状態にする。
上記はA母線系からB母線系に切換える動作を説明した
が、前述でもわかるように、この場合は、断路器1とB
母線用低圧制御器具6bを操作して母線切換を行なった
が、この逆動作、つまりB母線系からA母線系に切換え
る動作の場合は、断路器1とA母線用低圧制御器具6a
を操作してやればいいように、機械的操作面からみても
、比較的容易な構成とすることができる。
また1次の理由により低圧制御器具6には主回路電路か
ら断路する装置11が必要である。
(1)A母線系ないし、B母線系の停電時、(2)両母
線が生きている状態でも、その回路自体の主回路断路器
を断路時に、低圧制御器具6の極間には、A母線、B母
線の主回路電圧が加わる為、低圧制御器具6は、その切
換えをしないときは、主回路から断路する必要がある。
そのため、切換をしない時には低圧制御器具は断路して
おくことによって上記の目的が達せられる。
また、以上のような母線切換動作が負荷に支障なく、無
停電によりこれを可能にできる。
第11図は本考案の他の実施例を示す図で母線切換え装
置として断路器5を2組と低圧制御器具6を2組を並列
接続して母線切換を行なう方法を示す単線結線図であり
、その機能は第4図と同一である。
又第12図は母線切換装置として断路器5を2組と双投
形像圧制御器具12を1組を並列接続して母線切換を行
なう方法を示と単線結線図であり。
その機能は第4図と同一である。
またこの場合、双投形像圧制御器具12を使用すること
により、第4図の構成より操作回路の簡素化ができる。
又第13図は母線切換装置として双投形断路器1を1組
と、双投形像圧制御器具12を並列接続して母線切換を
行なう方法を示す単線結線図であり、その機能は第4図
と同一である。
尚、二重母線構造の閉鎖配電盤が複数面ある場合は第4
図、第11図乃至第13図で示した低圧制御器具を共通
化し、不要の時は各盤には低圧制御器具は外しておき、
母線切換時のみ主回路に挿入する構成とする。
このことにより、低圧制御器具の数を減らすことが可能
であり、盤の経済性を更に向上させることが可能である
以上述べたように本考案によれば、在来形の断路器と在
来形の低圧制御器具1例えば低圧接触器を並列に接続し
て母線切換を行なうことにより。
容易に無停電切換を可能にする。
また切換操作も比較的簡単に行なえる。
更に、上記機能を満足した上で経済的観点より比較的安
価な構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来の母線切換方法を示す図、第4
図は本考案の一実施例を示す単線結線図、第5図乃至第
10図は本考案の母線切換の経過を示す単線図、第11
図乃至第13図は本考案の他の実施例を示す単線結線図
である。 1・・−・・・双投形断路器、2・・・・・・しゃ断器
、6a。 6b・・・・・・制御器具、7a 、7b・・・・・・
制御器具励磁コイル、11−・・・・・制御器具断路装
置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 系統的に同期がとられ、並列運転されている特別高圧あ
    るいは高圧からなる二重母線回路と、この二重母線回路
    のいずれか一方の母線に接続されて、負荷に電力を供給
    する負荷母線回路と、この負荷母線回路に2次側に接続
    され、前記二重母線回路に1次側を接続され、前記負荷
    母線回路を前記二重母線回路のいずれか一方の母線と接
    続する2台の断路器又は双投型の断路器と、2次側を前
    記負荷母線回路に接続され、1次側を前記二重母線に接
    続され、前記2台の断路器又は双投型の断路器によって
    前記二重母線回路への接続を切換えるときに前記二重母
    線回路を短絡するように制御された低圧接触器と、この
    低圧接触器の操作回路を他の低圧回路から絶縁する絶縁
    変圧器と、この絶縁変圧器及び前記低圧接触器を大地か
    ら絶縁する絶縁構造物とを具備してなり、前記二重母線
    回路の母線切換を無停電で行なうようにしたことを特徴
    とする二重母線無停電切換装置。
JP16714076U 1976-12-15 1976-12-15 二重母線無停電切換装置 Expired JPS5932181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16714076U JPS5932181Y2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 二重母線無停電切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16714076U JPS5932181Y2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 二重母線無停電切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5384026U JPS5384026U (ja) 1978-07-11
JPS5932181Y2 true JPS5932181Y2 (ja) 1984-09-10

Family

ID=28774845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16714076U Expired JPS5932181Y2 (ja) 1976-12-15 1976-12-15 二重母線無停電切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932181Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5384026U (ja) 1978-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9350199B2 (en) Transfer switch with bypass topology
JP2018503237A (ja) Dc回路遮断器及び断路器
JP2003189427A (ja) 開閉装置及びそれを用いた受変電設備
JPS5932181Y2 (ja) 二重母線無停電切換装置
CN101366156B (zh) 具有单独可隔离的功能区的配电系统
JPH04161012A (ja) 配電線路のケーブル接続方法及び接続構造
CN210325639U (zh) 一种隔离开关安全控制装置及供电系统
US2300465A (en) Electrical distribution system
JP6917875B2 (ja) スイッチギヤおよびスイッチギヤの操作方法
KR20230010513A (ko) 보호배전반을 위한 입력 확장형 모듈 장치 및 이를 구비한 보호배전반 시스템
JP2799050B2 (ja) 断路器操作電源切換装置
SU758369A1 (ru) распределительное Устройство ВЫСОКОГО НАПРЯЖЕНИЯ 1
JPS6022773Y2 (ja) 無停電給電装置
SU1760589A1 (ru) Распределительное устройство
JP2004236398A (ja) 受電設備
JPS6228022Y2 (ja)
JPH0556521A (ja) 配電用変圧装置
JP3342805B2 (ja) 変圧器タップ切替装置
SU904096A1 (ru) Распределительное устройство
JPH0687610B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
CN117650510A (zh) 一种基于单相双分裂并联电缆运行的电气接线单元
RU18120U1 (ru) Электрическая подстанция
SU1115163A1 (ru) Распределительное устройство высокого напр жени
SU1735957A1 (ru) Способ защиты от замыканий на землю трехфазных электрических сетей с изолированной нейтралью
JPH0429290B2 (ja)