JPS5931954A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS5931954A
JPS5931954A JP14284082A JP14284082A JPS5931954A JP S5931954 A JPS5931954 A JP S5931954A JP 14284082 A JP14284082 A JP 14284082A JP 14284082 A JP14284082 A JP 14284082A JP S5931954 A JPS5931954 A JP S5931954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
coupler
color
cyan
color photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14284082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310819B2 (ja
Inventor
Fumio Ishii
文雄 石井
Takashi Sasaki
佐々木 喬
Yutaka Kaneko
豊 金子
Yasuo Tsuda
津田 泰夫
Kazuhiko Kimura
和彦 木村
Katsunori Kato
加藤 勝徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14284082A priority Critical patent/JPS5931954A/ja
Priority to US06/520,556 priority patent/US4463086A/en
Priority to GB08321620A priority patent/GB2125980B/en
Priority to DE19833329729 priority patent/DE3329729A1/de
Publication of JPS5931954A publication Critical patent/JPS5931954A/ja
Publication of JPS6310819B2 publication Critical patent/JPS6310819B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/3225Combination of couplers of different kinds, e.g. yellow and magenta couplers in a same layer or in different layers of the photographic material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は、和にプリント用Ifi材として好適なハロゲ
ン化銀′q貞感光材料に関する。
先行技術とその問題点 ハロゲン化銀によるカラー写真画像は芳香族第−級了ミ
ン系発色現像主薬が、露ツ0されたハロゲン化銀粒子を
還元する際に自らが酸化さ才1、この酸化体と反応して
色素を形成する3つの異なったカプラーとがハロゲン化
銀乳剤中で反応して、色素画像を形成することにより得
ら7する。
この方法においては減色法による色再現が行なわn1イ
エロー、マゼンタ、シアンの13色が用いら1tてきて
いる。
シアン色素を形成するために広く使用されているカプラ
ーはフェノール類およびナフトール力゛1でアル。特に
、プリント用感材として好適なフェノールシアンカプラ
ーにおいて改良すべき点として望まγしることは、第一
に形成されるシアン色素の分光吸収特性が良好であるこ
と。すなわち、1吸収スペクトルの緑色M域(特に:5
oo〜550nmJの吸収が小さく、かつ最大吸収波長
が長波(640〜66Qnm)であること。第二に形成
されるシ了ン色素が光、熱、/!d気に対して十分な堅
牢性全有し、ていること。φ、玉に発色性が良θfなこ
と。すなわち十分な発色′f、一度ど発色晧10をイ1
していること。
第四にF、T)TA第2鉄地を主成分とする漂白浴、あ
るいは漂白定着浴がランニングで疲労しても色素の損失
かないこと等である。
ごれらの点を改良するために、これまで数隻くの技術が
公開されていえ)。特に[111記第4の点が優1tて
いるた?j)に注目さnているシアンカプラーとし、て
2,5−ジアシルアミノフェノールシアンカプラーが挙
げられる。
こオL G:t 、例えば米国特許第2.マ’72,1
62号、同第2.895.R326号等に;:己1花さ
nている。しかしながらこ1)、らはUωかにシアン色
素の耐づ〜性かi(f tt 、スペクトル特性も優れ
てはいるが、カプラーの発色性か不良であり、さらに色
素の耐゛九性が15シく劣っているという取大な欠点か
ある。
これらの欠点を改良するたり)に、ツーノールの4位に
フッ素1にζ子を置換したカプラーか米国特許第3,7
58,308号に記載されており、擾れだ性能を示して
いるが、こ才1らのカプラーは光によるイエロースティ
ンが生じやすく好ましからざる性質を有している。
また、フェノールの2位にペンタフルAロペンズアミド
括を有する2、5−ジアシルアミノフェノールカプラー
か米国特許第3.’758.30 R1号、同第3.8
80,661号に記載されている。
しかし、こ1らのfr許文献中に記・iとされているカ
プラーは、色素の堅牢性という点に関しては十分なもの
とけいえない。
士だ、フエ/−ルの5位に、スルホンアミド柚を有する
2、5−ジアシルアミノフェノールシアンカプラーが開
発さす]できてい2・。(ζ11λは’J’!rfil
l lh’、153−109630 、同56−292
35、同55−163537、同56−99341、同
56−116030、同56−55945、同56−8
0F、145等かある。しかしながら、こ11らのカプ
ラーも堅牢性は惇t]、ているが、スー2クト、′し特
性が不十分である。
このように、従来のシアンカプラーには、未だ全ての条
件を満足できるものが具現さ11.ておらず、5斤年こ
れらのilj ’l’l性を〆岡たすシアンカプラーか
強くtンlまれてい1こ。
TI  発明の1=1的 径って、本発明の目的は 一1記した第1〜21〜4の要求特性4すべて満足した
シアンカプラーを含イ1する/・ロゲン化ti4 ノ¥
 Q i(4尤拐料を提供することにある。
この目的は、以Fの(イ叫こして一ト成さ第1ることを
見い出した。す4Cわち、シアンカプラーとし°C1下
記一般式[I]で表わされる11、合物を含イ1−4Z
・ことを1.:e徴とするハロゲン(t1銀カラー写(
″tI直−毘拐料により達成さtすることを見い出し、
た。
一般式ロコ p ここで R+は分枝または直鎖のアルキレン4ルをあら
れし、RtGま、アルキルスルホンアミド皐、アリール
スルホンアミド剤またはアミノスルホンアミド基をイ1
するフェニル基を表わす。
Tit  発明の具体的構成 上記一般式[I]において、R1は、分11[ヲまた(
ま直鎖のアルキレン端をあられす。この場イ〉、アルキ
レン基の炭素原子数(11〜20であることi%女子ま
しい。
これに対し、R2flアルキルスル11ンアミド基、ア
リールスルホンアミド剤、アミノスルl(ンアミドA1
の少なくとも1つか置換したフェニル系をあられオ。
次に、本発明における一般式[I]で表オ)さてtでい
る化合物の具体的代表例を示すか、不発+14 cまこ
nらに限定さ21、るものではなI、z。
具体的化合物例 a+t)(tう fLH30g (]0) ’!*I(+t 04H6 これら前記一般式[I]で示される化合物は、次の反応
式に従って合[配することができる。
度 な才5、Rけ、R2−0−R’−を表わ1゜次に1)I
I記一般式「1」で示される化合物の1本体的合成例を
示す。
合虎例1 カプラー(1) : 2− (2、3、4、5、6−ベ
ンタモル牙ロベンズーγミ)”)−4−クロロ−5−(
α−(4−ジメチルアミノスルホニル了ミノフェノキシ
) 5− )ラデカン゛γミド)フェノール(A)  
18.!:l g(0,1,C1mole)の2−アミ
ノーーーりフロー5−二トロフェノールを1oomlの
アセトニトリルに分散させ、23.1 g(0,10m
ole)の2.3,4,5.6−ペンタフル副口安5す
香酸クロライドの50m1アセトン?7i ?を滴下し
た。
加熱J尉ン成3時間後1.ル、応溶液を氷冷し、析出し
た固体をe取し、冷、却したアセトニトリルで洗浄後、
乾燥して2−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロベ
ンズアミドJ−4−クロロ−5−二トロフェノールを3
2.5 g(4V率85%)得た。
(B)    −ト 記’At 桔 晶 16 9  
(0,042mole  )  を 500m1了ルコ
ールに溶かし、パラジウム−炭素触旋、荀加え、常温、
常1(石工で水室による接f、1((;’−i元を行な
った。次にパラジウム−炭水触媒7.. f5別し、P
液を濃縮した。・・);査をpOomlσ)アセトニト
ルにI:’rかし、再結晶し11gσ)2−(2,3゜
4.5.6−ペンタフル埼ロペンズアミドノー4−クロ
ロ−5−7ミノフエノール乙・イ1.11:。
(収率74%〕 (0)10 g(0,028mole ) +71上記
フエノール誘3#X 1本と13.8 g(0,(13
0mole )のα−(4−ジメチルアミノスルホニル
アミノフエノキシノテトラデカンIIiψクロライドを
150.71/のテトラヒドロフランに溶かし、水冷下
、4 g(0,050mole )のピリジンをゆっく
り11角斗シた。室ン晶で2時間攪拌した陽、/7f媒
を減圧W/夫した。残渣をn−ヘキサンと酢酸エチルの
1=1混合溶媒200m、g上り再結晶し、12.4.
9(収率53%)の目的カプラーA1を?すた。mp 
130−131℃目的物の構造6′ω詔はマススペクト
ル、九審分析およびプロトンNMRスペクトルレこよっ
て行なった。
合1j’7.例2゜ カプラー%2 + 2−(2,3,4,5,6−ペンタ
フルオロベンズアミド)−4−クロロ−5−(α−(4
−7’タンスルホニル了ミ/フエ/4シフデトラデカン
アミド)ツユノール前記合成(4(11の中(411体
2.、(2,3,4,5゜6−ペンタフルオロベンズア
ミド)−4−クロロ−5−7ミノフエノール10 、第
9 (0,028mole )と1.4.29 (0,
030mole ) <1−00 mlの酢酸に習i&
t 2? l、3.:< jj (0,040mo]、
e )の酢酸ナトリウムを加えた。室温攪拌3肋間後、
A<500rnlにあけ、固体を・P別した。固形物を
乾・1・V!後、アセトニトリルより再結晶し、14.
2.9(収率60%)の[1的物を得た。mp、127
−131°C1・i約物の悼7の僅招はマススペクトル
、元素分析、およびプロトンNMRスペクトルによって
行なったところ目的物であることをWM Hgした。
この様なカプラーは、一般に親油性であり、感材へ含有
させるには、いわゆるオイルプロテクトとして一般式[
I]で示される化合物の少なくとも1つを高沸点有機溶
媒等に溶がlてボ3Hのハロゲン化銀乳剤(一般には赤
色感光性乳剤層あるいはその隣接1(t? )層に含イ
jきせる。
本発明のカプラーをカラー感材の乳剤層に含有せしめる
には、従来公知の方法、例えばトリクレジルフォスフェ
ート、ジブチルフタレート等の11111点175−C
以上の高沸点有機溶媒または酢酸ブチル、プロピオン酸
ブチル等の低沸点溶媒のそ第1.それ単独にまたは必要
に応じてそれらの混合液Gこ本発明のカプラーを単独で
または併用し、て溶解した後、界面活性剤を含むゼラチ
ン水溶液と混合し、次に高速度回転ミキサーまたはコロ
イドミルで乳化した後、ハロゲン化銀に添加して本発明
に使用するハロゲン化銀乳剤を調整することが出来る。
このように感材の感光層中に、上記のカブラーをaイj
ぜしめた場合、発色現色に対して悪い相醸作用を示さず
特に反ll77、性がよいためにイ(1汚染等が改良さ
tする利点を(J’ L、ている。また本発明のカプラ
ーを用いて彷らオ]た色素は1)1[記し、た優t+た
色吸ji′V、ネ゛I性を満足している。
本発明に係るシアンカブラ−を含有する感材のlpV、
光性層(ハロゲン化銀乳剤層〕は一般的に赤朕;性であ
り、用いられろハロゲン(じ銀としては、臭(1; 9
+、塩化銀、沃+4 化e+4、’Ia 、ra 化f
iJ、1′、j4沃の化銀■の通常のハロゲンイ1.絹
乳剤にf重用される任5意のものが包含さ才する。
ハロゲンイIS銀乳剤を構成するハロゲン化銀乳剤の製
法としては、通常行なわするfli’J法をけじめ、種
々の製法、例えは特公昭46−7772号公報に記l1
r2されているμm1き方法、あるいは米国性ま゛1第
259225Q i7に記載さr、ている々11き方法
、ずなわぢ溶結”度が某化銀よりも大きい、少なくとも
一部の銀塩からなる銀塩粒子の乳剤をJIJ成し、次い
でこの粒子の少なくとも一部を臭化銀塩または沃臭化銀
塩に変換する等の所謂コンバージョン乳剤の製法、ある
いは01μ以下の平均粒径を有する微粒子状ハロゲン化
そ14からなるリップマン乳剤のjlj!1法等あらゆ
るル!4法によって作成することができる。
さらにハロゲン化銀乳剤は、(1:り苗増感剤、例えば
了りルチオカルバミド、ヂオ尿素、シスチン等、また活
性あるいは不活性のセレン増感剤、そして還元増感剤、
例えば第1スズ地、ポリアミン等、貴金属増感剤、例え
ば金増感剤、具体的にはカリウムオーリヂオシアネート
、カリウムクロロオーレート、2−オーロスルホベンズ
ヂアゾールメチルクロリド等、あるいけ例えばルテニウ
ム、ロジウム、イリジウム等の水溶性塩の増感剤、具体
的にはアンモニウムクロロパラ7’  ) 、カリウム
クロロオーレ−トおよびナトリウムクロロバラダイト等
のt)1.独であるいは適宜併用で化学的に増感さnる
ことができる。
またハロゲン化銀乳剤は種々の公知の′I−r真添加剤
を含有せしめることができる。
本発明のカプラーを含有するハロゲン化銀は赤感性乳剤
に必要な感光波長域に感光性をイ」与するために、適当
な増感色素の選択により分yc増Iiりがなさ2]る。
この分元増胛色素とじては細々のものが用いら才1、こ
tlらは1種あるいは2種以上併用することかできる。
本発明において有利に使用さ71る分yC増感色素とし
ては、例えは米[:l−1f6.!T第2゜269.2
:34壮、同第2,270.3 ’i’ 8号、同第2
.442,710号、同第2,454,629号、同第
2,776,28 o yj 117)各明細前等に記
iI−ンされているη11きシアニン色素、メロシアニ
ン色素または殉合シ了ニン色素を代表的なものとして挙
げることができる。
このような赤感5Q性乳剤層は、一般に、反N・1性支
持(4に十に設りら2する。
ソシテ、1i17常、公知の他の緑tItニー yc 
px、Yj It!K ’lt 性乳剤層と公知の方法
に従い拍層さオ]て11か利を拾成覆る。
間 発明の具体的使用 本発明のhが材は、i+i常、撮影用jlIG利をとお
してiJ%光しタッチ、:ii fLl、 現m Nk
 ニ、t: −、> ”’C’fat V4: サt1
ル。
好適な発色現像主薬は、芳香族第1糾アミン系発色fM
、f&!主薬を主成分とするものである。この発現像主
蓄の具体例としてはp−フェニレンジアミン系のものが
代表的であり、例え番Jジエチルーp−フェニレンジア
ミン塩sm、モノメチル−p −フェニレンジアミン塩
M 塩、ジメチル−p−フェニレンジアミン塩酸塩、2
−アミノ5.−5−ジエチルアミノトルエン場酸塩、g
−アミ/−5−(N−エチル−N−ドデシルアミンツー
トルエン、2−アミノ−5−(N−エチル−N−β−メ
タンスルホンアミドエチルラ了ミノトルエンt+、・i
e N’2 ill 、4−(N−エチル−N−β−メ
タンスルポンアミドエチルアミノノアニリン、4−(N
−エチル−N−β−ヒドロキシコーチルアミノラ了ユニ
リン2−アミノ−5−(N−エチル−N−β−メトギシ
ェチルノ了ミノトルエン等が埜げられる。
そt7て、こitらの発色現像主薬は単独であるいは2
種以」;併用して、また必要により白黒現像主蓄、例え
ばハイドロキノン等と併用して用いうrする。更に発色
現像液は一般に、アルカIJ 剤例えは水酸化ナトリウ
ム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、硫酸ナトリ
ウム、亜硫戯ナトリウム等を含ゐ、更に種々の添加剤、
例えはハロゲン化アルカリ金属、例え番、■臭化カリウ
ム、あるいは現像調1%j 剤、例えロシトラジン酸等
を含有し7て≠・よい。
欧いで、公知の種々の処(1(Iを胤し、カラー′l¥
頁画像かえられる。
実施例1 第1表に示すような、本発明Chカプラー及び1を較カ
プラーを用い、各カプラー10.j9fそ第1ぞわジプ
チルフタレート5 mlと酢酸工千ル5omlとの混合
液に加え、60℃に加HH,HLで完全に溶解し13−
8この溶液ヲアルカノールB(アルキルナフタレンスル
ホネート、デュポン社f6M )の10%水溶液5ml
およびセラチン5%水tfgs=(200meと混合し
、コロイドミルを用いて乳化し2、そ7EぞILσ)カ
プラーの分数液な作1貌した。次いてこのカプラー分+
)’(7ttヲ5oogの七うチンー境臭化銀(20%
 /l/%の臭化銀を含む)少シ剤に添IJli L、
 、ポリエチレン倚怜紙に緒布し、乾燥して61+71
のハロゲン化銀カラー74、真1惑元材料を作成した。
こ第1らの試料を常法に従ってウェッジ霧光を行った後
、次の処理を11:った。
カラー現像処1i1工捏 カラー現像処理エゼ1の各処理液組成は以下の如くであ
る。
発電用1像#、組成 漂白定着液組成 処理後に得ら第1た試料について、そ1tぞ才1につい
て7¥1特性を測定した。
尚、測定昏;tPDA−60型濃度d1(小西六’l;
7 H’、z丁業(4+1.〕製ノを用いた。その結果
を第1表に示す。
表中のfIff、度は試料A1の感度を100として相
対感度で表示した。
第    ]    表 比較カプラー (米国性W「第3,758,308号記・(ぜシ化合物
〕(1■( (特開昭53 109630 @記載化合物]H (特開昭56−80045号記載化合物う第1表から明
らかなように、本発明のシアンカプラーを含イ1する試
料は好ましい分光反則特性を有し、かつ写μ性能的Cも
優れた発色性を示し、いずtしの比較カプラーよりも大
きい発色r4度と感度を有していることか判る。
実施例2 第2表に示すような本発明のカブラーノ々び比較−1)
−7’ラーを用い、′ヂ飾例]と同1、)°にL7てシ
アン色素画f象を形成し、た試″f′−Fに関して11
−1.r )’f、性、c、、1 %性、耐’f!If
、性、スティンについて、j・9討を行った。1(渇才
また結果を第2表にi休ず。
第2表 比較カプラー(D) H 04H0 (米国1寺、作第 2,895,826  号パ己1位
 )f!4H。
(米国’F4? 訂N、 3.’758,308 号、
11311iQ )尚、表中耐yC性は、?すらitス
・−各試料を片セノン7コーードメーターで200時間
曝Q・1後の、i’jJ熱性は77°G テ2 iq 
IIJI ?if2 (7)、耐’RAGt6o℃相、
<t ’tW IU s 。
%で2週間後の、そ第1ぞれ初濃度1.0に力1する残
存キを(%)で示した。また、スティンは耐ツC試験を
行った試料の朱臓ツ6部に於けるブルー飽Iυ、の増加
率を(%)で表わした。il′III定は実11+Il
1例■と同t1に荷なった。
第2表から明らかな様に、比較カプラーCSDは耐熱性
、M’l 7!i4性はそうでもないが、耐−yc: 
t’s:が著しく悪く、比較カプラー(x) 4:t 
、他の比イリカブラーに比べ耐′/(:、耐熱、−Fl
−について良い結果を示すかスティンかかなり大きいこ
とが見ら1する。
しかし、本発明におりるシアンカプラーは、全ての性能
が:J1′帛CJ、よくずくれたf”t、能をイIする
ことがわかる。
代理人  菱′原義美 手続補正書 昭和5フイ+81130 u 2 発明の名称 ハロゲン化銀カラー写真感九祠1F 3r市11を?ると ・11イ′1との関係 f’r 、?′F II iI
’l’i人イ1llli   東j、f都η1宿1/西
新宿IJ″l I 2 tr計25)名 (7+・ (
+ 271小西六゛r5:真1業(1、テ(会社6 抽
圧の対象 願書及び明細病 7 補正の内容 願書及び明細潟の浄書(内容に変更な
し)手続補正書 111□i To 58:]1 月811牙・1.、・
1旧え1・1若杉和夫殿 1中1′10ノくj、 昭(n 57 ’l 1°14.′口・11・i′’、
  142840  ’;’、7.   Q 1lll
 +/、l 、l’+ fl、ハロゲン化録カラー写真
感光材料 、ζ141i+l)・−1・・ti ・l’ l’L ; t′+閏IR”Ill’ :j’
l lj )1(11に11   所   東皐都゛(
り111i l’西′θ白、・iN’l12+;冴?−
J′1′、f’l  1127)小西六′す゛貞、1業
は式会111けlrV締(ス 川 本 信 彦 ・1代理!、 〒 1(月 1、「j1’、14   中・、一部l l 甲f 山
”5.  (1’、、+ Ill’ I 山’ −I出
小西・′、゛り肖1朶(′1、」(升ri内5   捕
Il’、6n i%)11イj自発 6、補正の対象 明細書−の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 発明の詳細な説明を次の如く補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シアンカプラーとして、下S己一般式[1]で表わされ
    る化合1カを含イずすることを特徴とするノーロゲンイ
    し銀カラー写t’I感光利料。 一般式[I] p ここでR1は分枝またはIU鎖のアルキレン基をよ)ら
    ワL、 、R’4−、t 、アルキルスルポンアミド塙
    、アリールスルホンアミF古(またはアミノスルホンア
    ミド^(を有するフェニル基を表わす。
JP14284082A 1982-08-17 1982-08-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS5931954A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284082A JPS5931954A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US06/520,556 US4463086A (en) 1982-08-17 1983-08-05 Light-sensitive silver halide color photographic material
GB08321620A GB2125980B (en) 1982-08-17 1983-08-11 Silver halide color photographic material comprising cyan-forming couplers
DE19833329729 DE3329729A1 (de) 1982-08-17 1983-08-17 Lichtempfindliches farbphotographisches silberhalogenidmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284082A JPS5931954A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931954A true JPS5931954A (ja) 1984-02-21
JPS6310819B2 JPS6310819B2 (ja) 1988-03-09

Family

ID=15324829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14284082A Granted JPS5931954A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743595A (en) * 1984-06-14 1988-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for preparing 2-amino-5-nitrophenol derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743595A (en) * 1984-06-14 1988-05-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for preparing 2-amino-5-nitrophenol derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310819B2 (ja) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60205447A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5814668B2 (ja) シヤシンヨウゲンゾウヤク
JPH0314168B2 (ja)
JPS5931954A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59131934A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US2500487A (en) Yellow diffusion-fast color formers of the benzimidazole class
US2527476A (en) Cyanoacetylhydrazones as photographic color couplers
JPS58113935A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4004926A (en) Formation of azine dyes
JPS59135465A (ja) フェノ−ル系シアンカプラ−
JPS58111034A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
US3592652A (en) Photographic silver halide developer compositions and novel developing agents
JPS59104645A (ja) カラ−現像用現像剤を混入した写真カラ−材料
JPS58111944A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS60209735A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5833248A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真画像の形成方法
JPS5942542A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US3711286A (en) Light-sensitive silver halide color photographic emulsion
JPS5931953A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0515249B2 (ja)
JPS5961835A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5969755A (ja) 写真用シアンカブラ−
JPS6267538A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58107538A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS60108846A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料