JPS593148Y2 - タ−ボ過給機付エンジンの排気装置 - Google Patents

タ−ボ過給機付エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPS593148Y2
JPS593148Y2 JP12964280U JP12964280U JPS593148Y2 JP S593148 Y2 JPS593148 Y2 JP S593148Y2 JP 12964280 U JP12964280 U JP 12964280U JP 12964280 U JP12964280 U JP 12964280U JP S593148 Y2 JPS593148 Y2 JP S593148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
valve body
passage
engine
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12964280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751128U (ja
Inventor
晴男 沖本
正人 岩城
朝雄 田所
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP12964280U priority Critical patent/JPS593148Y2/ja
Publication of JPS5751128U publication Critical patent/JPS5751128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS593148Y2 publication Critical patent/JPS593148Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はタービンを迂回した排気用バイパス通路の弁
体を作動する作動ロッドとその支持部材の冷却装置を備
えた過給機付エンジンの排気装置に関するものである。
従来、過給機付エンジンにおいては、過給圧が設定値以
上に上昇すると、タービンを迂回するバイパス通路の弁
体が開成して、このバイパス通路を排気ガスが流通する
ことにより、タービンの出力が低下し、過給圧を設定値
に制御するようになっているが、上記弁体の作動ロッド
のアクチュエータ連結側端部が作動ロッドの支持部材よ
り外気に突出しているため、上記作動ロッドとその支持
部材間の隙間より外気へ高温の排気ガスが漏洩し、その
際の熱により上記作動ロッドと支持部材間が焼付く欠点
があった。
この考案は上記欠点を改善するためになされたもので、
タービンを迂回する排気用バイパス通路の弁体の作動ロ
ッドとその支持部材を効果的に冷却して、両者間の焼付
きを防止できる過給機付エンジンの排気装置を提供する
ことを目的としている。
以下、この考案の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図において、1はエンジン、2はターボ過給機で、
この過給機2はエンジン1への給気通路3に設けられた
コンプレッサ4と、エンジン1からの排気通路5に設け
られたタービン6とからなり、このタービン6をエンジ
ン1からの排気ガスにより駆動することにより、上記コ
ンプレッサ4が一体回転し、エンジン1に圧縮空気が供
給される。
上記排気通路5にはタービン6を迂回するバイパス通路
7が設けられ、このバイパス通路7はその途中に設けら
れた弁体8により開閉制御される。
9は弁体8により開閉されるバイパス通路7の開閉口で
ある。
上記弁体8はアーム部材10により作動ロッド11に連
結され、この作動ロッド11の中央部は通路壁12に設
けられたスリーブ状の支持部材13に回転自在に嵌合支
持されている。
上記作動ロッド11の支持部材13より外気中に突出し
た一端14には、レバー機構15を介してアクチュエー
タ16が連結されている。
アクチュエータ16には過給機2のエンジン1に対する
過給圧が作用して、この過給圧が設定圧以上になると、
上記アクチュエータ16により弁体8の作動ロッド11
が回転して弁体8が開き、エンジン1からの排気ガスが
バイパス通路7を通ってタービン6の下流へ流れる。
これによりタービン6の回転数が低下し、上記過給圧が
設定値に戻る。
上記弁体8の作動ロッド11を支持した支持部材13の
外方には通路壁12のバイパス通路側内壁12aと外気
側外壁12 bとの間においてバランスチャンバ17が
形成され、このバランスチャンバ17は支持部材13の
中央部に設けられた切欠部18を通じて作動ロッド11
の外周と支持部材13の内周との間の間隙19に連なり
、かつ空冷または水冷式の冷却装置20を設けた排気ガ
ス供給通路21によりタービン6下流の排気通路5aに
接続され、タービン下流の排気ガスの一部を導入するよ
うになっている。
上記排気ガス供給通路21に流れた排気ガスは、冷却装
置20により冷却されたのち、バランスチャンバ17に
供給される。
これにより、バランスチャンバ17に露出した弁体8の
作動ロッド11および支持部材13が冷却され、両者1
1.13間の焼付きが防止される。
またバランスチャンバ17はエンジンの運転全域におい
て弁体設定空間22に導通して、この弁体設定空間22
とほぼ同圧に保持されるので、弁体設定空間22つまり
バイパス通路7の高温の排気ガスが作動ロッド11と支
持部材13との間の間隙19を通ってバランスチャンバ
17に漏洩する量は少ない。
これにより、上記作動ロッド11および支持部材13が
冷却装置20からの冷却排気ガスにより効果的に冷却さ
れ、作動ロッド11と支持部材13間の焼付きが防止さ
れる。
なお、上記冷却装置20を出た冷却排気ガスは、排気ガ
ス浄化対策のため、管路23よりエンジン1の給気通路
3へ分流するようになっており、いわゆるEGR効果に
よりNOXの発生を低減する。
以上説明したように、この考案によれば、タービンを迂
回する排気用バイパス通路の弁体の作動ロッドとその支
持部材を効果的に冷却して、両者間の焼付きを防止でき
る過給機付エンジンの排気装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例にかかるターボ過給機付エ
ンジンの排気装置の構成図、第2図は弁体作動部の詳細
を示す断面図である。 6・・・・・・タービン、7・・・・・・バイパス通路
、8・・・・・・弁体、11・・・・・・作動ロッド、
12・・・・・・通路壁、13・・・・・・支持部材、
14・・・・・・一端、16・・・・・・アクチュエー
タ、17・・・・・・バランスチャンバ、19・・・・
・・間隙、20・・・・・・冷却装置、21・・・・・
・排気ガス供給装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タービンを迂回するバイパス通路に弁体を設け、この弁
    体に、一端において外気に突出してアクチュエータと連
    結されかつ中央部において通路壁に支持された作動ロッ
    ドを連結し、上記アクチュエータに作用する過給圧が設
    定値以上にあるとき上記作動ロッドを介して上記弁体を
    開き排気ガスをバイパスするようにしたターボ過給機付
    エンジンにおいて、上記作動ロッドの外周と上記通路壁
    に設けた作動ロッドの支持部材の内周との間の間隙と連
    なるバランスチャンバを、上記通路壁12のバイパス通
    路側内壁12 aと外気側外壁12 bとの間に設け、
    このバランスチャンバにタービン下流の排気ガスを導く
    排気ガス供給通路を接続し、この排気ガス供給通路に排
    気ガスを冷却する冷却装置を設けたことを特徴とするタ
    ーボ過給機付エンジンの排気装置。
JP12964280U 1980-09-10 1980-09-10 タ−ボ過給機付エンジンの排気装置 Expired JPS593148Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964280U JPS593148Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 タ−ボ過給機付エンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12964280U JPS593148Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 タ−ボ過給機付エンジンの排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751128U JPS5751128U (ja) 1982-03-24
JPS593148Y2 true JPS593148Y2 (ja) 1984-01-28

Family

ID=29489984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12964280U Expired JPS593148Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 タ−ボ過給機付エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593148Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148112U (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 日産車体株式会社 車両用空調装置の操作盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5751128U (ja) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593148Y2 (ja) タ−ボ過給機付エンジンの排気装置
JPS6248923A (ja) タ−ボ過給エンジン
JPS61190114A (ja) インタ−ク−ラ付タ−ボ過給機のサ−ジング防止装置
JPS5529033A (en) Turbocharger controller
JPS60128930A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6111463Y2 (ja)
JPS5874828A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ
JPH0416606B2 (ja)
JPH0415954Y2 (ja)
JPS6245057Y2 (ja)
JPH0322520Y2 (ja)
JPS5815642Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ式エンジンの吸気切換装置
JPS6276252U (ja)
JPS6021462Y2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS61202639U (ja)
JPS6014904B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関の排気還流制御装置
JPS6229627Y2 (ja)
JPH0324571B2 (ja)
JPS5930179Y2 (ja) 過給機
JPH03151520A (ja) 排気ターボ過給機
JPS626254Y2 (ja)
JPS61190441U (ja)
JPS6229956Y2 (ja)
JPS6125540U (ja) ウエストゲ−トバルブの駆動機構
JPS62200142U (ja)