JPS593089A - 有機肥料の製造方法 - Google Patents

有機肥料の製造方法

Info

Publication number
JPS593089A
JPS593089A JP57110868A JP11086882A JPS593089A JP S593089 A JPS593089 A JP S593089A JP 57110868 A JP57110868 A JP 57110868A JP 11086882 A JP11086882 A JP 11086882A JP S593089 A JPS593089 A JP S593089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
fertilizer
organic sludge
coal ash
composting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57110868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118038B2 (ja
Inventor
末永 安
木幡 広清
浩志 小林
河合 直士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Sanki Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Sanki Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd, Sanki Industrial Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP57110868A priority Critical patent/JPS593089A/ja
Publication of JPS593089A publication Critical patent/JPS593089A/ja
Publication of JPH0118038B2 publication Critical patent/JPH0118038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水処理、し尿処理のさいに生ずる有機性汚
泥を原料とする有機肥料の製造方法の改良に関するもの
である。
一般に、下水汚泥、し尿汚泥等の有機性汚泥は、投棄や
焼却されているが、捨て場所がなく、また費用もかかり
、さらに環境汚染の原因ともなる々どの問題がある反面
、有機質成分を多量に含有するので、これを堆肥化によ
り肥料として有効利用することができれば、前記問題を
解消できると共に、近代農業における有機物不足に基づ
く地力の低下彦改善することが可能となる。しかしなが
ら、下水汚泥、し尿汚泥等の有機性汚泥は、一般に脱水
性が悪く、遠心脱水処理等によっても80%前後の水分
を含有するため、このまXでは水分が多すぎて堆肥化す
ることが困難である。すなわち、有機性汚泥を好気性発
酵させて堆肥化するさいには、嫌気性状態になることを
避け、通気性ケ改善するために有機性汚泥の含水率を5
0〜65φ位にまで低下させる必要があり、従来は水分
調整材とじて籾殻、稲わら、おが屑、パーク(樹皮)な
どの農産廃棄物が用いられて@た。しかし、これらの副
資材は常時安定した入手が難しく、寸た難分解性である
ため、堆肥化後も分解せず、土壌還元した場合、作物に
有害な影響を及ぼす欠点があった。また、前述の80%
前後の含水率を有する有機性汚泥ケーキをさらに加熱乾
燥、圧搾等による二次脱水処理を施して所望の含水率に
まで低下させることも可能ではあるが、経済性に乏しい
という避けがたい欠点があった。
本発明は、かかる現状に鑑み、含水率が75〜85%程
度の有機性汚泥ケーキに、バーミキュライト、パーライ
ト等の孔質鉱物粒と石炭灰とを添・加して造粒し、通気
しながら急速堆肥化することにより、入手が困難で欠点
の多かった副資材の欠点が改善され、しかも保水性、保
肥性に富み、植物生成促進効果の優れた有機肥料を安価
に製造し得る有機肥料の製造方法の提供を可能ならしめ
るものにして、以下本発明の詳細な説明することとする
本発明における有機性汚泥ケーキは、下水処理、し尿処
理等のさいに生ずる有機性汚泥ケ高分子凝集剤添加によ
る遠心脱水処理等によって含水率を75〜85%程度と
なしたものであって、加熱乾燥、圧搾等の二次脱水処理
を施してぃなりものである。
前記有機性汚泥ケーキに添加、混合する孔質鉱物粒は、
バーミキュライト、パーライト等の孔質で、保気性、保
水性の優れた粒状物であって、その−例であるバーミキ
ュライトについて詳細に説明するに、その組成は次表に
示すようにシリカ、マグネシア、アルミナを主成分とし
、焼成により5〜15倍に膨張せられて比重0.08〜
0.2、保水性(容水量)350〜600重量係程度を
有するものである。バーミキュライトはその毛管組織に
より高い保水性、 (単位:%) 保肥性、保気性、保温性を有しており、堆肥化のはい、
水分調整材として機能するだけでなく、肥料分布域の拡
大、作物根量の増大、土壌保水性の増大、通気透水性の
促進、肥効の持続などの土壌改良効果をも備えている。
また、有機性汚泥ケーキに添加、混合する石炭灰は、S
iO2とAl2O3に主成分とし、土壌の主成分と同じ
であるから何らの悪影響を及ぼさないのみ々らず、植物
の必須元素の一つであるホウ素を多量に含んでおり、堆
肥化にさいして減少するにしても肥料として充分なホウ
素を含んでいるので、有効なホウ素供給源となり得る。
石炭灰の組成の一例を次表に示す。石炭灰の代表的なも
のに火力(単位二%) 発電所で多量に生ずる石炭灰があり、これは用途が々い
ため、埋立処分されており、汚泥の発生量に対して無尽
蔵ともいえ、安定供給が可能である。
前記の孔質鉱物、石炭灰は、有機性汚泥ケーキと混ε1
して有機性汚泥の含水量を減少せしめ、堆肥化の発酵に
適切な含水量とする。混合方法としては、例えば混合造
粒機にて混合造粒して数咽程度の大きさの粒状とするこ
とが望ましい。なお、有機性汚泥ケーキ、孔質鉱物、石
炭灰の王者の混合順序はどのようであっても、同時であ
っても良いが、先ず有機性汚泥ケーキと孔質鉱物とを混
合造粒し、これに石炭灰を被覆することが望ましい。
このようにして形成された有機性汚泥ケニキ、孔質鉱物
、石炭灰の粒状物に発酵済み堆肥(水分率:35〜40
%)を混ぜたりして全水分率を50〜65%程度に調整
し、これを連続式堆肥化装置内に投入し、絶えず通気し
ながら、時々すき返えすと、有機性汚泥ケーキ中の有機
成分は好気性菌にて急速に分解され、24〜48時間で
発酵熱は70℃程度にも達し、1〜2週間の滞留により
堆肥化が終了する。このようにして生成した肥料成分の
一部は、孔質鉱物中、に吸収され、保持嘔れるので、保
肥効果社非常に優れたものとなる。
本発明によれば、孔質鉱物と石炭灰とを有機性汚泥ケー
キの堆肥化に先立って添加することによって、有機肥料
としての効果は助長され、次のような優れた効果がもた
らされる0 (1)耕土が柔らかになり、しかも弾力性が増し、耕作
しゃす〈kる。
(2)添加の孔質鉱物、有機物により通気性、透水性が
増進される。
(3)  有機物が増えるため、空気の流通が良く、し
かも湿度の変化が少ないため、土壌微生物の有効増殖が
図られる。
(4)熱吸収が良くなり、地温が高くなる0 。
(5)肥料の一時流出が防げ、肥効の持続性が良好とな
る。
(6)  よって、病害虫、冷害に強く、品質と味は良
くなり、増収も図られる。
以下、本発明を実施例によって、さらに詳しく述べるこ
ととする。
実施例 下水処理場より発生した混合生汚泥を嫌気性消化した後
の消化汚泥に高分子凝集剤を加え、遠心脱水機にて脱水
して得られた有機性汚泥ケーキ(含水率:80%>20
0に9に比MO0o8のバーミキュライト粒8 kg 
k加えて混合造粒機にて造粒し、次いで石炭灰40kg
>前記造粒機内に入れ、前記粒状物を石炭灰で被覆した
。これと発酵済み堆肥時間で70℃程度に達し、2〜3
日に1回程度のすき返しを行ない、10日で堆肥化を終
えた。得られた堆肥は次のような組成を有する。
含水率 30〜40チ   シリカ(SiO2)40〜
50%有機物 25〜30チ アルミナ(A1203)
5〜6%総窒素(T−N)2〜3% カルシウム(Ca
o ) 2.5〜3.5%総リン酸(T−P)1〜2%
 苦土(MgO)4〜5%カリウム(K20 ) 0.
8〜1% ホウ素(B ) 500〜600ppmPH
7〜8 この堆肥は、保存性に富み、植物生成促進効果も優れた
ものであった。
特許出願人  三機工業株式会社 ′・鴇・、1 代 理 人   大  島  道   男   /;r
、、、、−、=;r

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 含水率が75〜85%程度の有機性汚泥ケーキに、バー
    ミキュライト、パーライト等の孔質鉱物粒と石炭灰とを
    添加して造粒し、通気しながら急速堆肥化することを特
    徴とする有機肥料の製造方法。
JP57110868A 1982-06-29 1982-06-29 有機肥料の製造方法 Granted JPS593089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110868A JPS593089A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 有機肥料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110868A JPS593089A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 有機肥料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593089A true JPS593089A (ja) 1984-01-09
JPH0118038B2 JPH0118038B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=14546718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110868A Granted JPS593089A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 有機肥料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593089A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190828A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk 法面緑化工事における植生基盤形成方法
JPH01226933A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk 法面緑化工事における植生基盤の形成方法
JPH0761882A (ja) * 1993-06-16 1995-03-07 Nippon Gijutsu Kaihatsu Center:Kk 有機物の堆肥化方法
JP2003055081A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Futaba Green Doboku Kk 汚泥発酵肥料
JP2012071994A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mc Ferticom Co Ltd 汚泥発酵肥料を用いた作物のりん酸吸収促進方法及びりん酸吸収促進資材の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243606A (en) * 1975-10-03 1977-04-05 Sasaki Noki Kk Auxilialy wheel for agricultural tractor
JPS5742785A (en) * 1980-08-29 1982-03-10 Takasaki Kasei Kk Soil conditioner based on activated sludge and preparation of same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243606A (en) * 1975-10-03 1977-04-05 Sasaki Noki Kk Auxilialy wheel for agricultural tractor
JPS5742785A (en) * 1980-08-29 1982-03-10 Takasaki Kasei Kk Soil conditioner based on activated sludge and preparation of same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190828A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk 法面緑化工事における植生基盤形成方法
JPH01226933A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Jiyoumou Riyokusan Kogyo Kk 法面緑化工事における植生基盤の形成方法
JPH0761882A (ja) * 1993-06-16 1995-03-07 Nippon Gijutsu Kaihatsu Center:Kk 有機物の堆肥化方法
JP2003055081A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Futaba Green Doboku Kk 汚泥発酵肥料
JP2012071994A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mc Ferticom Co Ltd 汚泥発酵肥料を用いた作物のりん酸吸収促進方法及びりん酸吸収促進資材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118038B2 (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107794050B (zh) 一种生物炭基镉污染土壤调理剂的制备方法和应用
CN104119185B (zh) 膨润土压缩营养土的生产方法
CN104119172B (zh) 高岭土尾矿压缩营养土的生产方法
KR100332368B1 (ko) 다기능성다공성세라믹스의제조방법
CN104119171B (zh) 石墨尾矿压缩营养土的生产方法
CN104119194A (zh) 碳酸钙渣压缩营养土的生产方法
JPS593089A (ja) 有機肥料の製造方法
KR19990073569A (ko) 정.하수오니 슬러지를 이용한 퇴비화 제조방법
JP2001130991A (ja) 木質原料堆肥の製造方法
JP2620475B2 (ja) 多孔質炭化物及びその製造方法
KR101448799B1 (ko) 분뇨를 태운 재를 이용한 유기질 비료 및 그 제조 방법
JP2897144B2 (ja) エコロジー型肥料とその製造方法
CN104109034B (zh) 菱镁矿尾矿压缩营养土的生产方法
KR100220210B1 (ko) Fly ash를 수분 조절제로 이용한 수도작용 완효성 비료 및 그 제조방법
JPS58130184A (ja) 含水有機質廃棄物の堆肥化方法
JP4649361B2 (ja) 産業廃液を活用した複合材料、産業廃液の固液分離方法、並びに産業廃液の保存方法
JP2001161162A (ja) 人工培土
RU2017705C1 (ru) Способ получения органического удобрения
EP0746534B1 (en) Process for producing a compost material of high water absorbing and retaining capacity obtained especially from wood cutting industry wastes
JP3495301B2 (ja) 腐植酸質土壌改良資材の製造方法
KR102523887B1 (ko) 가축분을 활용한 바이오차 및 그 제조방법
JPH09111238A (ja) 土壌改良材とその製造法
JPH09286684A (ja) 土壌改良材
KR19980087668A (ko) 축분으로 제조된 유기질 비료 및 그 제조방법
KR0182403B1 (ko) 축산 폐수 처리용 자체 분해형 규산칼슘계 다공체 제조방법