JPH09286684A - 土壌改良材 - Google Patents

土壌改良材

Info

Publication number
JPH09286684A
JPH09286684A JP8129195A JP12919596A JPH09286684A JP H09286684 A JPH09286684 A JP H09286684A JP 8129195 A JP8129195 A JP 8129195A JP 12919596 A JP12919596 A JP 12919596A JP H09286684 A JPH09286684 A JP H09286684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
soil conditioner
bark
dehydrated sludge
powdery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8129195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuei Watanabe
哲英 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRAL GREEN KK
Original Assignee
CENTRAL GREEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRAL GREEN KK filed Critical CENTRAL GREEN KK
Priority to JP8129195A priority Critical patent/JPH09286684A/ja
Publication of JPH09286684A publication Critical patent/JPH09286684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F7/00Fertilisers from waste water, sewage sludge, sea slime, ooze or similar masses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下水道汚泥の容易な処理手段を提供する。 【解決手段】バーク肥料を主資材とし、脱水汚泥を5〜
10%、ゼオライト粒若しくはコイアピート粉の何れか
或は両方が少なくとも脱水汚泥と等量で、5〜20%混
合し、数日間放置して土壌改良材とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてし尿処理を行
った結果に生ずる下水道汚泥を肥料として使用できる土
壌改良材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下水道汚泥等の有機質汚泥は、脱水乾燥
して、その儘埋め立てや焼却処分を行っている。然しそ
の有効利用として一部の肥料化が実施されている。肥料
化手段としては、汚泥の脱水ケーキに適宜な副資材を混
合し、更に攪拌して空気を送り込み、基質を微生物によ
る好気性発酵によって分解処理したり、前記脱水ケーキ
に籾殻やおが屑を混合して水分調整を行って発酵処理す
る等の所謂コンポスト化する処理手段が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】汚泥自体の基質は、肥
料効果を備えた有益な有機質が多量に含有されている
が、その儘肥料として使用したのでは嫌気発酵によって
すごい悪臭を放つので、前記のとおり発酵処理(好気発
酵)によってコンポスト化を行っている。然し前記のコ
ンポスト化には多大な設備投資が必要であり、また発酵
完了に10日前後を要する。そこで本発明は、汚泥の処
理手段として、直接土壌改良材の資材として使用するこ
とを提案したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る土壌改良材
は、バーク肥料を主資材とし、脱水汚泥を5〜10%、
ゼオライト粒若しくはコイアピート粉の何れか或は両方
を少なくとも前記汚泥と等量以上で、且つ5〜20%の
範囲で混合し、数日間放置して製出したことを特徴とす
るものである。
【0005】脱水汚泥を直接混合した場合に、バーク肥
料内に汚泥が散在し、汚泥の悪臭成分はバーク肥料自体
に吸収されると共に、ゼオライトの多孔質空間や、コイ
アピートの繊維間空間に吸着され、混合した3〜4日後
には、その匂いが激減し、そのまま土壌改良材として使
用できる。更に混合した状態で、汚泥はゼオライト若し
くはコイアピート或は両方の含有空気によって好気性発
酵も進行するので、混合物は有益な肥効成分をも備える
ことになる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
説明する。本発明に係る土壌改良材は、バーク肥料、脱
水汚泥、ゼオライト粒、コイアピート粉を所定料混合し
て製出したもので、バーク肥料は、広葉樹或は針葉樹の
樹皮に尿素や鶏糞等の窒素源を加えて長期間発酵腐熟さ
せたもので、その施用効果として、植物育成の養分供
給、土壌の理・化学性の改良、土壌微生物活性の向上等
が認められ、一般的な有機質土壌改良資材として多用さ
れている。
【0007】ゼオライト粒は、沸石を適宜熱処理して多
孔質性の物質とし、且つ15mm以下の粒状若しくは粉
状或はその混合物で、本発明の実験に使用した成分は、
表1の通りである。
【0008】
【表1】
【0009】コイアピートは、椰子の殻を原材料とした
繊維粉であり、本発明に使用したコイアピートの物理特
性並びに化学特性は表2の通りである。
【0010】
【表2】
【0011】汚泥は、通常の下水処理(し尿処理)で生
ずる活性汚泥を凝集し脱水し、含有水分を廃棄基準であ
る80%程度としたものである。
【0012】種々実験した結果の最適例は、汚泥と等量
のゼオライト並びにコイアピートを混合し、これに約4
倍のバーク堆肥を混合した試料Aである。その対比例と
して、汚泥を2倍にした試料B、ゼオライトを零とした
試料C、コイアピートを零とした試料D、バーク堆肥を
零とした試料Eについて実験をおこなった。(各試料の
混合比率は、表3の通りである)。
【0013】
【表3】
【0014】前記の各混合試料を混合後に、その匂いを
嗅いでみたところ結果は表4の通りである。
【0015】
【表4】
【0016】バーク堆肥を主資材としない場合には(試
料E)、また汚泥を最適例の2倍にすると、1週間は匂
いが減少しない。然しコイアピート若しくはゼオライト
の一方の混合を行わないときには、2日目で強い匂いは
消え、少しの匂いが3〜7日間感じられ、8日目に無臭
に感じた。最適例を見いだすために、種々比較実験した
際に、バーク堆肥を主資材として汚泥を、全体の10%
以下の含有比率(重量比率)とし、汚泥と少なくとも等
量程度のコイアピート若しくはゼオライト或は両方を混
合すると、混合後数日間でその匂いが軽減することが認
められたものである。
【0017】また前記の混合物である本発明の土壌改良
材は、その儘で、法面緑化工事の際の吹き付け土壌とし
て使用できる利点もある。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明は、脱水汚泥を土壌
改良材の副資材として直接利用するようにしたものであ
り、脱水汚泥をコンポスト化することなく、直接処理が
可能となったものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーク肥料を主資材とし、脱水汚泥を5
    〜10%、ゼオライト粒若しくはコイアピート粉の何れ
    か或は両方を少なくとも脱水汚泥と等量以上で、且つ5
    〜20%の範囲で混合し、数日間放置して製出したこと
    を特徴とする土壌改良材。
JP8129195A 1996-04-24 1996-04-24 土壌改良材 Pending JPH09286684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129195A JPH09286684A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 土壌改良材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129195A JPH09286684A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 土壌改良材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09286684A true JPH09286684A (ja) 1997-11-04

Family

ID=15003502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129195A Pending JPH09286684A (ja) 1996-04-24 1996-04-24 土壌改良材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09286684A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055452A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-18 Gbrc Co., Ltd. Method for powdering liquefied cms by mixing with coco-peat
JP2003055081A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Futaba Green Doboku Kk 汚泥発酵肥料
KR100926401B1 (ko) * 2009-02-18 2009-11-12 학교법인 신동아학원 탈리액 액비 퇴비화 장치
CN104130069A (zh) * 2014-08-05 2014-11-05 彭婷婷 一种有机型蕨菜专用肥

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055452A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-18 Gbrc Co., Ltd. Method for powdering liquefied cms by mixing with coco-peat
JP2003055081A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Futaba Green Doboku Kk 汚泥発酵肥料
KR100926401B1 (ko) * 2009-02-18 2009-11-12 학교법인 신동아학원 탈리액 액비 퇴비화 장치
CN104130069A (zh) * 2014-08-05 2014-11-05 彭婷婷 一种有机型蕨菜专用肥

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Influence of sugar beet pulp and paper waste as bulking agents on physical, chemical, and microbial properties during green waste composting
Zhang et al. Influence of bulking agents on physical, chemical, and microbiological properties during the two-stage composting of green waste
Atiyeh et al. Pig manure vermicompost as a component of a horticultural bedding plant medium: effects on physicochemical properties and plant growth
CN101696137B (zh) 一种畜禽粪便堆肥除臭保氮调理剂及使用方法
Verdonck Composts from organic waste materials as substitutes for the usual horticultural substrates
JP2000154083A (ja) 発酵促進材
CN111410569A (zh) 一种园林废弃物的生物堆肥方法
JP3378412B2 (ja) 有機質肥料の製造方法
CN104045388B (zh) 一种木炭作为外源调理剂在污泥堆肥中的应用
JPH0782069A (ja) 堆肥製造法
CN111925240A (zh) 一种畜禽粪便高温堆肥保氮除臭剂
JP2002001260A (ja) 植物発生材の発酵方法
JPH09286684A (ja) 土壌改良材
JPH1029885A (ja) 有機性廃棄物の再資源化方法
Al-Amin et al. Effect of bulking materials over the composting of bio-slurry
US20060283220A1 (en) System and process for high efficiency composting
JPH0322921A (ja) バーク処理物
JPH0585874A (ja) 土壌改良材の製造方法
CN1587213A (zh) 一种用新型调理剂进行污泥堆肥化的方法
JP3887726B2 (ja) 脱水ケーキのコンポスト化方法
JP2021127400A (ja) 土壌改良材、肥料及び土壌改良方法
Lee et al. Characteristics of food waste composting with various particle sizes of sawdust
RU2296732C2 (ru) Способ приготовления торфодробинного компоста
JP2000264767A (ja) 有機質肥料の製造方法
JP3493723B2 (ja) 有機性廃棄物の発酵肥料化処理法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees