JPS593084A - SiC−黒鉛複合材の製造法 - Google Patents

SiC−黒鉛複合材の製造法

Info

Publication number
JPS593084A
JPS593084A JP11373382A JP11373382A JPS593084A JP S593084 A JPS593084 A JP S593084A JP 11373382 A JP11373382 A JP 11373382A JP 11373382 A JP11373382 A JP 11373382A JP S593084 A JPS593084 A JP S593084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
sic
base material
temperature
graphite base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11373382A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP11373382A priority Critical patent/JPS593084A/ja
Publication of JPS593084A publication Critical patent/JPS593084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発萌は5jC−黒鉛複合材の製造法の改良に関する。
近年電子部品熱処理用治具9機械摺動材などに5iC−
黒鉛複合材が多く使用されるようになってきた。この材
料は予め所定の形状に加工した黒鉛基材の表面に高温、
不活性雰囲気中でSiOガスを作用させその表面を炭化
ケイ素(S iC)に転換したものであって従来の材料
にくらべ耐薬品性、耐摩耗性、耐熱性、耐熱衝撃性、加
工性などが特に優れている。
そして上記5iC−黒鉛複合材の製法はコンバージョン
法として公知である。しかしながらこの製法を使用する
場合になお次のような問題があることがわかった。すな
わち黒鉛基材の表面を8iCK転化した場合の寸法の変
化あるいはSiC層におけるクラックの発生などである
。したがって高度の寸法精度や複雑な形状が要求される
場合には従来の製造法をそのまま適用することは困難と
なる。
本発明は上記欠点のない8iC−黒鉛複合材の製造法を
提供することを目的とする。
上記欠点を改良するために種々検討を行なったが、まず
1種々のカサ比重を有する黒鉛基材を用いてこれを約2
000℃の不活性雰囲気中でSiOガスと反応させて表
面を8iCに転化した場合の寸法変化およびクラック発
生の有無を検討したが、その結果は第1図に示すごとく
である。なおこの場合の試験片の形状は第2図に示すご
とくであり(寸法20X20X100mm)。
寸法変化率はSiC化処理前後の試験片の穴1.1間の
ピッチ寸法の差より算出した。第1図の結果から明らか
なように、 SiC化処理によって寸法は増加方向に変
化するが、この寸法変化は黒鉛基材のカサ比重が高いほ
ど小さくなる。一方SiC層のクラックは黒鉛基材のカ
サ比重が高いほど発生しやすくなっている。
また上記SiC化処理を行なった試験片を切断してSi
C層の厚さを測定し、これと黒鉛基材のカサ比重との関
係を第3図に示した。この結果によると黒鉛基材のカサ
比重が高いほどSiC層の厚さが薄くなることが明らか
であるが、これは黒鉛基材の比重が高い場合には組織が
緻密で開気孔率は小さくなり、したがってSiC化処理
時においてSiOガスの黒鉛基材内部への開気孔を通し
ての拡散が十分でなくなるためである。
また5i(Jtの厚さとクラック発生の関係については
、第3図に示すようにSiC層が薄い場合には黒鉛基材
とSiC層の熱膨張差(8iC>黒鉛)によってSiC
化処理温度から室温に冷却する間にSiC層に生ずる引
張応力に抗しきれずSiC層にクラックが発生すること
になる。
上記の検討結果から5iC−黒鉛複合材においてSiC
化処理による寸法変化を小さくシ、かつクラックの発生
防止をするためには黒鉛基材のカサ比重を高くするとと
もに形成されるSiC層の厚さを厚くすることが有効な
手段であることがわかった。そこで上記手段について検
討した結果、 SiOガスとの反応性に富む物質を黒鉛
基材の開気孔内部に充填する方法が有効であることがわ
かった。
上記の黒鉛基材の開気孔に充填する物質は8i0ガスに
よりSiCに転化されるもので必然的に炭素材でなくて
はならない。さらにこれらが開気孔に充填された場合に
はSiC化処理時のSiOガスが黒鉛基材の開気孔を通
しての拡散が不充分となるので、充填物i、t8i0ガ
スとの反応性がよく黒鉛基材の緻密化によるSiC層形
成能力の低下をおぎなうだけの反応性を具備している必
要がある。そこで炭素化合物から種々の温度で処理して
見られた炭素材を用いて粉末−X線回折法により結晶面
間隔Co(002)とSiOガスとの反応性を求め第4
図に示す結果かえられた。この結果効率よく短時間でS
iC層を厚く形成するためにはSiC化相対反応速度は
1.4以上であること、すなわち結晶面間隔Co(00
2)が6.74A以上の炭素材が必要であることを見出
した。
本発明は黒鉛基材に高温FでSiOガスを反応させて黒
鉛基材の表面にSiC層を形成させる5iC−黒鉛腹合
材の製造法において、2100℃以上の温度で黒鉛化さ
れた黒鉛基材の開気孔内に炭素化合物を含浸した後さら
に600℃以上の温度で焼成することにより、上記炭素
化合物を粉末−X線回折法による結晶面開隔Co(00
2)が6.74A以上の炭素材として上記開気孔内に残
存させた黒鉛基材を用いることを特徴とする5iC−黒
鉛腹合材の製造法に関する。
本発明に用いられる黒鉛基材は通常黒鉛材料として用い
られているもので骨材およびバインダーの種類、配合割
合および製造法について特に制限はないが公知の方法で
2100’C以上の温度で黒鉛化されたものでなくては
ならない。
これは2100℃未満ではSiC化処理時に黒鉛基材の
収縮が起こり9本発明の目的を達成することができない
からである。さらに黒鉛基材のカサ比重について特に制
限しなくてもよいが。
十分な効果をうるためには1.8以丁が望ましい。
上記黒鉛基材の開気孔内部に炭素材を充填するにはまず
炭素化合物を含浸しこれを焼成する手段が必要となる。
上記炭素化合物、としては常温あるいは加熱時に液状で
あり含浸後焼成にょツチ類、フェノール、フラン等の合
成樹脂などが適当である。これらは通常行なわれる方法
で黒鉛基材の開気孔に含浸、焼成される。含浸方法に制
限はない。焼成温度は600’C以上を必要とする。こ
れは600 ”C未満では炭素化合物の炭化が不十分で
SiC化処理時に分解ガスが発生し黒鉛基材を破損する
欠点がある。
上記炭素基材中に充填される炭素材は結晶面間隔Co 
(002)が6.74A以上であることが必要である。
6.74A未満では8i0ガスとの反応効率が低下する
。焼成温度が高いほど結晶面間隔Co(002)は小さ
くなるので、炭素化合物を焼成する場合の焼成の上限温
度はえられる炭素材の結晶面間隔Co(002)が6.
74A以上になる温度を選定する。
黒鉛基材に高温ドでSiOガスと反応させる方法は公知
の方法で行なうものとし特に制限はない。
以下実施例によシ本発明を説明する。
実施例1 2500℃の温度で黒鉛化処理を行なったカサ比重1.
58,280x150x90薦寸法の人造黒鉛ブロック
をオートクレーブ中において2mmHgの真空に1時間
保持した後200℃に加熱溶融したタールピッチをブロ
ックが浸漬されるまでオートクレーブ中に注入した。次
にオートクレーブの温度を200℃に保持しながら空気
圧で9 Kq/cm”で2時間加圧した。所定時間加圧
後オートクレーブより人造黒鉛ブロックを取り出し、こ
のブロックをカーポンプリーズ中に埋め常法による重油
燃焼ガス還元犀囲気下で5℃/分の昇温速度で昇温し焼
成した。このときの開気孔内の炭素材の含有率は6.3
重量係で、″また結晶面間隔Co (002)は6.7
6Aであった。
上記の人造黒鉛ブロックから第2図に示す形状寸法の試
験片を加工し、これを黒鉛円筒に通電して加熱炉とする
SiC化炉中に挿入した。SiO源として金属シリコン
と珪砂を重量比で1対1の割合で混合した原料を黒鉛ル
ツボに入れ前SiC化炉の一端に入れた。ついでSiC
化炉に通電し光高温計で試験片が約2000℃になるよ
うに電流を調節した。通電に先立ちSiC原料側から内
部の試験片に向って流量11/分のアルゴンガスを流し
炉内を不活性雰囲気に保った。約2000℃で1時間S
iC化を行なったのち通電を止め約300℃以下になる
まで冷却後空気中に取り出した。
実施例2 3000℃の温度で黒鉛化処理を行なったカサ比重1.
75,280X150X90mm寸法の人造黒鉛ブロッ
クをオートクレーブ中において2mmHgの真空に1時
間保持した後液状のフェノール樹脂(日立化成工業KK
IJ!J、商品名VP−11N)をブロックが浸漬する
までオートクレーブ中に浸漬した。
フェノール樹脂注入後オートクレーブを空気圧5 Kg
/lyn”で2時間加圧した。所定時間υ1圧後オート
クレーブより人造黒鉛ブロックを取り出し、これを乾燥
機中で20℃/hの昇温速度で160℃まで昇温し、さ
らに160℃に4時間保持してフェノール樹脂を硬化し
た。次いで雰囲気焼成炉中でチッ素ガスを51/分の流
量で流しながら1℃/分の昇温速度で1600℃まで昇
温し焼成した。
このときの開気孔内の炭素材の含有率は3.1重量係で
、また結晶面間隔Co(002)は6.78Aであつた
。この人造黒鉛ブロックを用いて実施例1と同様に8i
C化処理を行なった。
比較例1.2 実施例1および2で使用した炭素化合物を含浸しない人
造黒鉛ブロックを用いて実施例1と同様にSiC化処理
を行なった。
上記実施例、比較例における試験片について寸法変化率
およびクラック発生の有無を検討した結果を第1表に示
す。
第1表より明らかなように実施例における寸法変化率は
比較例より極めて小さい。また実施例においてはクラッ
クの発生は全くみられない。
このように本発明によると寸法精度に優れた5iC−黒
鉛複合材の製造が可能となり複雑な形状の電子部品熱処
理用治具や摺動月として利用できその効果は極めて大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は黒鉛基材のカサ比重と寸法変化率の関係を示す
グラフ、第2図は第1図の寸法変化率の測定に用いた試
験片の側面図及びA−A′断面図、第3図は黒鉛基材の
カサ比重とSiC層厚さの関係を示すグラフ、第4図は
炭素材の結晶面間隔Co(002)とSiC化相対反応
速度の関係を示すグラフである。 符号の説明 1・・・穴 ′V11 目 黒1C甚刹」カブ比重 第 3 口 ?−、銘基椙′4力?)2Z東 罰 ≠ 図 糸ば1内隔co(θρz)  (iン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、黒鉛基材に高温下でSiOガスを反応させて黒鉛基
    材の表面にSiC層を形成させるSiC−黒鉛複合材の
    製造法において、2100℃以上の温度で黒鉛化された
    黒鉛基材の開気孔内に炭素化合物を含浸した後さらに6
    00℃以上の温度で焼成することにより、上記炭素化合
    物を粉末−X線回折法による結晶面間隔C。 (002)が6.74A以上の炭素材として上記開気孔
    内に残存させた黒鉛基材を用いることを特徴とする5i
    C−黒鉛複合材の製造法。
JP11373382A 1982-06-30 1982-06-30 SiC−黒鉛複合材の製造法 Pending JPS593084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11373382A JPS593084A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 SiC−黒鉛複合材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11373382A JPS593084A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 SiC−黒鉛複合材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS593084A true JPS593084A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14619754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11373382A Pending JPS593084A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 SiC−黒鉛複合材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304790A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Techno Medica Co Ltd 採血キット
JP2007330344A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Jms Co Ltd コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304790A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Techno Medica Co Ltd 採血キット
JP4560327B2 (ja) * 2004-04-21 2010-10-13 株式会社テクノメデイカ 採血キット
JP2007330344A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Jms Co Ltd コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2084425C1 (ru) Способ получения изделий из углерод-карбидокремниевого композиционного материала и углерод-карбидокремниевый композиционный материал
US4158687A (en) Method for producing heat-resistant composite materials reinforced with continuous silicon carbide fibers
EP2543650B1 (en) Method for manufacturing high-density fiber reinforced ceramic composite materials
US5441762A (en) Coating a composite article by applying a porous particulate layer and densifying the layer by subsequently applying a ceramic layer
JP2001505522A (ja) 炭化珪素強化炭化珪素複合材料
CN104844246B (zh) 汽车制动盘用Cf/SiC复合材料及其制备方法
CN112266259B (zh) 一种陶瓷基复合材料及其制备方法和应用
CN109402786A (zh) 一种近化学计量比SiC纤维的制备方法
JPS593084A (ja) SiC−黒鉛複合材の製造法
US5411762A (en) Method of obtaining a sialon-based ceramic material by reducing an aluminosilicate material, and use thereof in forming a ceramic coating on a refractory substrate
JP2009274889A (ja) 炭素繊維強化炭化ケイ素複合材料およびその製造方法
EP0576626B1 (en) Coatings for composite articles
JP2607409B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
EP1136463A2 (en) Oxidation resistant carbonaceous material and method for producing the same
JPH10209061A (ja) 半導体拡散炉用の構成部材
JP4208217B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
CN112266258B (zh) 一种碳陶材料及其制备方法和应用
JP2579563B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JP3574583B2 (ja) 放熱材及びその製造方法
RU2276661C2 (ru) Способ обработки изделий из керамических материалов на основе карбида кремния и/или углерода
JPH08119741A (ja) 炭素−炭化ホウ素焼結体及び炭素−炭化ホウ素−炭化ケイ素焼結体
JP2000219584A (ja) 炭化ケイ素被覆した炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
JP3599791B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JPS60131884A (ja) B↓4c−黒鉛複合材料の製造法
JPH0412078A (ja) 炭素繊維強化炭素材の耐酸化処理法