JPS5930751A - 耐酸、耐熱性の大なる結合剤 - Google Patents

耐酸、耐熱性の大なる結合剤

Info

Publication number
JPS5930751A
JPS5930751A JP14048882A JP14048882A JPS5930751A JP S5930751 A JPS5930751 A JP S5930751A JP 14048882 A JP14048882 A JP 14048882A JP 14048882 A JP14048882 A JP 14048882A JP S5930751 A JPS5930751 A JP S5930751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
parts
acid
cement
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14048882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366788B2 (ja
Inventor
磯崎 啓
栄一 有水
岩元 貞幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14048882A priority Critical patent/JPS5930751A/ja
Priority to FI832918A priority patent/FI73409B/fi
Publication of JPS5930751A publication Critical patent/JPS5930751A/ja
Publication of JPS6366788B2 publication Critical patent/JPS6366788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は潜在水硬性を有する物質と反応性シリカ質含有
物とアルカリ金属水酸化物とセメント減水剤とを配分し
てなる耐酸、耐熱性大なる結合材に関する。
従来、耐酸セメントと呼ばれるものには水ガラス系、ア
ルミナセメント系および高炉セメント系があった。ポル
トランドセメント類は酸性物質に対し抵抗性がないため
、耐酸性を要求される個所に施工することはできず、強
いて施工しても頻繁に補修をしなければならない。水ガ
ラス系のものは耐酸性が低く、アルミナセメント系のも
のは酸の種類によっては効果がなく、高炉セメント系の
ものもポルトランドセメントをかなり含んでいるので耐
酸性は高くない。このため水ガラスにアルミナセメント
あるいはフライアッシュなどを配合し、耐酸性を改良す
る試みが行なわれているが、未だ充分なものが得られて
いない。(特公昭47−32811号) 一般に高炉スラグ、転炉スラグ、フライアッシュ等の潜
在水硬性を有する物質にCa(OH)z;Na2CO3
等のアルカリ刺激剤を加えることにより水硬性が高まり
、水と混和したとき、ポルトランドセメントの場合より
緩慢ではあるが、凝結、硬化を起すことは知られている
本発明者らは潜在水硬性を有する物質を用いて耐酸、耐
熱性結合剤を得ようと試みたが、単にアルカリ刺激剤を
添加したのみでは耐酸、耐熱性が不充分であった。そこ
で反応性シリカ質含有物を使用したが、この場合は耐酸
性は改良されるものの圧縮強度の低下が著しかった。し
かし、反応性シリカ質含有物にアルカリ金属の水酸化物
とセメント減水剤とを配合した場合には耐酸、耐熱性共
に向上し、作業性が改良され、圧縮強度の低下もみられ
ないことを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明に用いる潜在水硬性を有する物質としては鉄鋼ス
ラグ、フライアッシュなどがあり、鉄鋼スラグには高炉
スラグ、転炉スラグがあり、高炉スラグには潜在水硬性
の高い水砕スラグと低い除冷スラグがある。本発明には
水砕スラグが適し、=1.5以上が好ましい。化学抵抗
性を高めるためにはCaO成分を極力減少させることが
望ましいが、強度発現は低下する傾向にある。本発明に
おいては反応性シリカ質含有物とアルカリ金属水酸化物
を用いることによって、アルカリ−シリケート反応が生
じ、珪酸ゲルを生成する。この珪酸ゲルは耐酸性に優れ
ているばかりでなく、自由水を取込むことにより膨潤圧
を生じ、乾燥収縮を低減し組織を密実にする効果を有し
、酸の浸透を抑える。
原料物質の粉末度はブレーン比表面積で2000crl
19以上を必要とし、これ以下では強度発現が充分でな
く、5ooocf!/、!i’以上になると効果がほぼ
上限に達し、粉砕動力が嵩み、経済的でない。
潜在水硬性物質の刺激剤としてはアルカリ金属の水酸化
物を用いる。アルカリ金属水酸化物としてはLi、Na
、に塩があるが、工業的にはNa塩が=般的である。更
にアルカリ金属炭酸塩を併用しても良い。反応性シリカ
質含有物としては、いわゆル活性シリカ、オパール、シ
リカフラワー、コロイダルシリカ、ケイソウ土、アエロ
ジル、シリカゲルやガラス質の1. 2. 3. 4号
珪酸ナトリウム、結晶質のメタ珪酸ナトリウム、オルソ
珪酸ナトリウム、ピロ珪酸ナトリウムなどがあるが珪酸
ナトリウム系のものについては組成はNa2O/S i
 O2=0.1〜5.0好ましくは0.2〜1,1(モ
ル比)の範囲のものがよい。メタ珪酸ナトリウムは本発
明におけるようにアルカリ刺激剤と併用すると、耐酸、
耐熱性めみならず高強度も得られるが、初期強度に関し
ては特にきわ立ったところはない。しかし、1〜2個月
後の強度増加が顕著であって特に好ましい反応性シリカ
質含有物といえる。
これらは粉末状あるいは溶液で使用して差し支えなく添
加量は前記原料物質100部に対し反応性シリカ質含有
物1〜30部であり、好ましくは3〜20部である。ま
たアルカリ金属の水酸化物は1〜30部、好ましくは3
〜15部である。これ以外の使用量では望ましい効果が
得られない。
本発明ではセメント減水剤として一般に市販されている
セメント系減水剤を使用することができるが、特に分子
内にスルホン基を有する化合物、例えばアルキルアリル
スルホン酸塩系、芳香族多環縮合物スルホン酸塩系(商
品名、マイティ、ホゾリス、メルメント)など、および
オキシ有機酸塩系、糖類が好ましく、これらから1種以
上を選んで組合せ使用することにより耐酸、耐熱性の他
、曲げ強度を著しく高めることができる。添加量は前記
原料物質100部に対し0.1〜6,0部程度、好まし
くは0.2〜4.0部である。スラグ系セメントの欠点
として、強度不足、表面硬度が低い、乾燥収縮が大きい
、長期材令で強度低下することなどが指摘されており、
これらを改善するためにも上記セメント減水剤の使用は
有効である。
さらに耐酸性を向上させるために、一般のポリマーセメ
ントコンクリート用ポリマーを併用するとよい。例えば
天然ゴム(NR)、クロロプレンゴム(CR)、スチレ
ンブタジェンゴム(S B R)、アクリロニトリルブ
タジェンゴム(NBR)などのゴムラテックス、エポキ
シ、塩化ビニル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、エチレ
ン−酢酸共重合物、アスファルト、ゴムアスファルトな
どの樹脂エマルジョン、カゼイン、セルロース誘導体、
エチレングリコール−プロピレンクリコール共重合体、
ビニルアルコール、アクリル酸塩、フルフリルアルコー
ル、アクリルアミドなどの水溶性ポリマーが挙げられ、
これらを粉末化したものを添加してもよい。これら有機
樹脂を配合すると耐酸性に限らず接着力、曲げ強度や流
動性が向上する。
本発明結合材は耐酸性が要求される構造物、コンクリー
トニ次製品など普通ポルトランドセメントが使用されて
いる用途にすべて用いられる。また、普通ポルトランド
セメントで作成された構造物あるいはヒユーム管、パイ
ル、ボールなどのコンクリート二次製品の表面なライニ
ングすることによって耐酸性を付与することができる。
また、普通ポルトランドセメントと比べて著しく耐熱性
に優れているから耐酸キャスタブルの結合材として使用
することができる。更に接着性、耐水性、流動性も優れ
ているため、床仕上材すなわちセルフレベリング材とし
て、特に化学薬品、食品等を取扱う場所の床材として用
いればすぐれた効果を得ることができる。
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例l CaO+MgO+A#03 粉末度5120 car/ I、塩基度=   5iO
z=1.87、ガラス化率90%の高炉水砕スラグとフ
ライアッシュを含む潜在水硬性を有する原料物質に対し
、アルカリ刺激剤として水酸化ナトリウム、炭酸ナトリ
ウムを使用し、反応性シリカ含有物としてオパール、メ
タ珪酸すトリウム、3号珪酸ナトリウムを用い、セメン
ト減水剤としてリグニンスルホン酸ナトリウム、デキス
トリン、グルコン酸ナトリウムを表−1に示す種々の比
率に配合し結合材を調製した。これに砂と水を加えて混
練して供試体を作成し、強度発現、耐酸性の試験を行な
った。その結果を表−2に示す。なお、供試体はセメン
ト・砂地1:2、セメント・水比4゜%とし、4X4X
16cmのものを作り、20’(:。
80%RHで気乾養生した。
なお、フロー値、圧縮強度はJIS  R5201にし
たがって測定した。耐酸性は7日間気乾養生後に各酸液
に浸漬し28日後に取出し重量測定し変化率を求めた。
実施例2 表−1に示す配合にさらにSBRラテックス10部を加
えた以外は実施例1と同様にして耐酸性試験を行なった
。実施例1の各実験隔より重量減少率が1〜2割減少し
た。
実施例3 実施例1と同様な配合で4X4X16cIILのモルタ
ル供試体を作製し、耐熱性試験を行なった。供試体は7
日間気乾養生後、表−3に示す各温度で3時間加熱した
。加熱後冷却して圧縮強度を測定した。なお、本実施例
において骨材は珪砂を用いた。
手続補正書 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許前 第140488号2、発明の名称 耐酸、耐熱性の大なる結合剤 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号 (329)電気化学工業株式会社 代表者   篠 原  晃 4、代理人 ■150 住所 東京都渋谷区桜丘町29番31号5、補正命令の
日付  自発 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄l<ベ ア、補正の内容 (11明細書、1頁下から2行の「個所」を「箇所」に
訂正する。
(2)  同、2頁2行の「耐酸性が低く、」を「耐ア
ルカリ性、耐水性が低く、」に訂正する。
(3)同、2頁7行の「耐酸性」を「化学抵抗性」に訂
正する。
(4)同、5頁、2行の「1〜2個月」を「1〜2箇月
」に訂正する。
(5)同、5頁、6行から7行の「性シリカ含有物1〜
30部であり、好ましくは3〜20部である。」を「性
シリカ含有物1〜60部であり、好ましくは3〜40部
である。」に訂正する。
(6)同、6頁11行の「エチレン−酢酸共重合物、」
を「エチレン−酢酸ビニル共重合物、」に訂正する。
(7)  同、7頁3行の「作成された」を「作製され
た」に訂正する。
(8)  同、7頁9行の「接着性、耐水性、」を「接
着性、耐アルカリ性、耐水性、」に訂正する。
(9)同、8頁8行の「セメント・水比40」を「水・
セメント比40」に訂正する。
(10)同、10頁、表−2の未欄、実験No、13の
フロー値の欄をr 175Jに、可使時間の欄を「24
0」にそれぞれ訂正する。
(1])同、1工頁、3行の「・・・各酸液に浸漬し」
を「・・・各酸液に20°Cで浸漬し」に訂正する。
(12)同、11頁15行の「珪砂」を「シャモット粒
」に訂正する。
(13)同、12頁、表−3と「特許出願人 電気化学
工業株式会社」との間に成文を挿入する。
「実施例4 潜在水硬性物質に対する反応性シリカ質含有物の配合量
を変えて耐酸性、耐アルカリ性及び耐水性を調べた。表
−1の実験No、 12の配合において、オパール10
部に変えて3号珪酸ナトリウムを5.10.20.40
.60.80.100重量部を加えたものについて、各
々を50℃の30%硫酸、50℃の30%苛性ソーダ及
び50℃の純水にそれぞれ浸漬した。その他の実験条件
は実施例1と同様であった。
3号珪酸ナトリウムの添加量が60重量部以下では耐酸
性は向上し、アルカリ、水に対しての重量減少は5%以
下であった。80重M部以上では耐酸性は改善したが、
耐アルカリ性、耐水性とも低下し、30%苛性ソーダ及
び純水に50°Cで浸漬した場合は7日以内に供試体は
共に崩壊した。
実施例5 本実施例においては、セメント減水剤の添加量と耐酸性
との関係を柵べた。表−1に示す実験No、11 の配
合に更にリグニンスルホン酸ナトリウムを、2.0重量
部加えたものを実験No、 11−aとし、4.0重量
部加えたものを実験No、 11−bとした。実験No
・12の配合に、更にデキストリンを2.0重量部加え
たものを実験No、 12−aとし、4.0重量部加え
たものを実験No、 12−bとした。これらの試料の
各々について実施例1と同様な実験条件で耐酸性を調べ
たところ、デキストリン系はりゲニンスルポン酸ナトリ
ウム系よりも耐酸性向上の効果が顕著であった。この結
果を表−4に示す。
表  −4 」 以上 手続補正書 昭和58年5月20日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願 第140488号2、発明の名称 耐酸、耐熱性の大なる結合剤 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号 (329)電気化学工業株式会社    ′代表者  
 篠 原  晃 4、代理人 ■is。
住所 東京都渋谷区桜五町29番31号5、補正命令の
日付  自発 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄訂正特許
請求の範囲 潜在水硬性を有するブレーン2000c++T/g以上
の微粉末100重量部に対し、反応性シリカ質含有物工
ないし60重量部とアルカリ金属の水酸化物工ないし3
0i量部とセメント減水剤0.1ないし6.0重量部と
を含有する耐酸、耐熱性の大なる結合剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 潜在水硬性を有するプレーン2000d/g以上の微粉
    末100重量部に対し、反応性シリカ質含有物工ないし
    30重量部とアルカリ金属の水酸化物工ないし30重量
    部とセメント減水剤01ないし6.0重量部とを含有す
    る耐酸、耐熱性の犬なる結合剤。
JP14048882A 1982-08-14 1982-08-14 耐酸、耐熱性の大なる結合剤 Granted JPS5930751A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048882A JPS5930751A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 耐酸、耐熱性の大なる結合剤
FI832918A FI73409B (fi) 1982-08-14 1983-08-12 Syra- och vaermebestaendigt bindemedel.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048882A JPS5930751A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 耐酸、耐熱性の大なる結合剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930751A true JPS5930751A (ja) 1984-02-18
JPS6366788B2 JPS6366788B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=15269772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14048882A Granted JPS5930751A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 耐酸、耐熱性の大なる結合剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5930751A (ja)
FI (1) FI73409B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207857A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 電気化学工業株式会社 耐薬品性、耐熱性結合材
JPS6144749A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 松下電工株式会社 無機硬化体の製法
JPS6236059A (ja) * 1985-08-06 1987-02-17 電気化学工業株式会社 高強度セメント組成物
JPS6259562A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 電気化学工業株式会社 水硬性組成物
JPH01252563A (ja) * 1988-02-23 1989-10-09 Hera Corp:The ジオポリマー複合材料
JPH04293995A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Raito Kogyo Co Ltd 地盤改良剤
US5342445A (en) * 1989-12-08 1994-08-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Hydraulic compositions and high-strength composite materials
JP2019524633A (ja) * 2016-08-04 2019-09-05 ジオポリマー ソリューションズ エルエルシーGeopolymer Solutions Llc 低温融解コンクリート
JP2022168815A (ja) * 2021-04-26 2022-11-08 ▲広▼州大学 建築硬化材料及びその製造方法と応用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229329A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Daiichi Shokai:Kk Device for managing pachinko equipment
JPS5241765A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Kubota Ltd Oilhydraulic reversing gear
JPS5333220A (en) * 1976-09-08 1978-03-29 Osaka Cement Method of manufacturing low shrinkage cement having high strength and moderate expansibility
JPS55162456A (en) * 1979-05-31 1980-12-17 Flowcon Oy Slurry mortar and manufacture of bonding agent for use in concrete
JPS5777054A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Asahi Glass Co Ltd Slag hardened body
JPS6366788A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Nec Corp バツフア回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229329A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Daiichi Shokai:Kk Device for managing pachinko equipment
JPS5241765A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Kubota Ltd Oilhydraulic reversing gear
JPS5333220A (en) * 1976-09-08 1978-03-29 Osaka Cement Method of manufacturing low shrinkage cement having high strength and moderate expansibility
JPS55162456A (en) * 1979-05-31 1980-12-17 Flowcon Oy Slurry mortar and manufacture of bonding agent for use in concrete
JPS5777054A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Asahi Glass Co Ltd Slag hardened body
JPS6366788A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Nec Corp バツフア回路

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207857A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 電気化学工業株式会社 耐薬品性、耐熱性結合材
JPH0339024B2 (ja) * 1983-05-13 1991-06-12 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPS6144749A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 松下電工株式会社 無機硬化体の製法
JPS6236059A (ja) * 1985-08-06 1987-02-17 電気化学工業株式会社 高強度セメント組成物
JPH0231026B2 (ja) * 1985-08-06 1990-07-11 Denki Kagaku Kogyo Kk
JPS6259562A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 電気化学工業株式会社 水硬性組成物
JPH01252563A (ja) * 1988-02-23 1989-10-09 Hera Corp:The ジオポリマー複合材料
US5342445A (en) * 1989-12-08 1994-08-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Hydraulic compositions and high-strength composite materials
JPH04293995A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Raito Kogyo Co Ltd 地盤改良剤
JP2019524633A (ja) * 2016-08-04 2019-09-05 ジオポリマー ソリューションズ エルエルシーGeopolymer Solutions Llc 低温融解コンクリート
JP2022168815A (ja) * 2021-04-26 2022-11-08 ▲広▼州大学 建築硬化材料及びその製造方法と応用

Also Published As

Publication number Publication date
FI73409B (fi) 1987-06-30
JPS6366788B2 (ja) 1988-12-22
FI832918A (fi) 1984-02-15
FI832918A0 (fi) 1983-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642137A (en) Mineral binder and compositions employing the same
CA2243977C (en) Fly ash cementitious material and method of making a product
US6749679B2 (en) Composition of materials for production of acid resistant cement and concrete and methods thereof
JPH0372026B2 (ja)
US20120048147A1 (en) Low Shrinkage Binder System
CN102648167A (zh) 用于制造耐化学性建筑化学产品的无机粘合剂体系
Nixon et al. The effect of a PFA with a high total alkali content on pore solution composition and alkali silica reaction
JPS5930751A (ja) 耐酸、耐熱性の大なる結合剤
JP5041521B2 (ja) 高強度修復材
WO2020199907A1 (en) Low-shrinkage alkali-activated dry mix repair mortar
EP3733628A1 (en) Autoclaved cement compositions
CN113667061A (zh) 一种吸水树脂及其制备方法与应用
JPH0352420B2 (ja)
EP0922013B1 (en) Cementing compositions and application thereof to cementing oil or analogous wells
JPH0412043A (ja) 水硬性結合材
JPH0549621B2 (ja)
JPH0147421B2 (ja)
JPS5930748A (ja) 無収縮結合材
CN110372312B (zh) 一种石材防水背胶及其制备方法
EP3458495A1 (en) Formulation for the production of acid and heat-resistant construction products
JPS6238314B2 (ja)
JPS5930746A (ja) 化学抵抗性の大なる結合剤
KR20210009946A (ko) 칼슘카바이드 슬러지를 활용한 자기수축 및 탄산화 저감 무시멘트 모르타르
Myrdal et al. Sprayed concrete without Portland Cement
JPH0542389B2 (ja)