JPS5930494B2 - 地板等の製造方法 - Google Patents

地板等の製造方法

Info

Publication number
JPS5930494B2
JPS5930494B2 JP6939779A JP6939779A JPS5930494B2 JP S5930494 B2 JPS5930494 B2 JP S5930494B2 JP 6939779 A JP6939779 A JP 6939779A JP 6939779 A JP6939779 A JP 6939779A JP S5930494 B2 JPS5930494 B2 JP S5930494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
manufacturing
hole
plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6939779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161536A (en
Inventor
宏 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP6939779A priority Critical patent/JPS5930494B2/ja
Publication of JPS55161536A publication Critical patent/JPS55161536A/ja
Publication of JPS5930494B2 publication Critical patent/JPS5930494B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数のねじ孔を有するモータ、時計あるいは
タイムスイッチ装置等の地板の製造方法の改良に関する
時計等の地板には、歯車群の各軸が嵌合される軸孔や、
これを装置筐体に取付け、あるいは他の部品を取付ける
ための複数のねじ孔が設けられている。
従来の地板の製造方法は、金属材料板に軸孔あるいはね
じ孔相当部の貫通孔とをそれぞれ穿設し、これら各孔を
位置決めガイドとして材料板からの外形打抜きを行ない
、打抜きされた各材料板1枚毎について、前記貫通孔に
タップ立て加工を施こしてその孔壁にねじ切りを行なう
ものであつた。このように、ねじ切り工程は材料板に1
枚ずつ施こすために、極めて能率が悪く、原価低減をは
かるうえで、最大の障害になつていた。ところで、比較
的薄厚の金属材料板の加工方法において、貫通ねじ孔を
設ける際に、この孔の周囲に押出加工、すなわちバーリ
ング加工を施こすことが一般に行なわれている。このバ
ーリング加工によれば、材料板の孔を設けた近傍を絞出
して実質的に材料板の板厚を大とし、もつて取付強度が
大ならしめられるものである。本発明は、金属材料板に
施こすバーリング加工の特徴を積極的に利用して地板の
製造工程の合理化をはかり、もつて製造原価の大幅低減
を達成した地板等の製造方法を提供するものである。
この目的を達成した本発明は、ねじ孔相当部に対応して
穿設された貫通孔部分に、バーリング加工を施こして表
面に凹所をまた背面に凸部をそれぞれ形成し、衝合され
る前記凹所と凸部とを組合せの位置決めガイドとして多
数枚の材料板を積層し、これら材料板の互いに連通され
た前記貫通孔の孔壁に同時にねじ切りを施こすことによ
つて行なわれる。以下、本発明について詳細に説明する
添付図面は、本発明に係る地板の製造方法を説明する図
で、材料として例えばロール亜鉛鋼板を使用し、これを
プレス機に連続的に送り込んで、第1図に示すように、
材料板1の所定箇所に多数個の貫通孔2を穿設する。
勿論、図示しないがこの孔あけ工程において、歯車列の
軸孔、各種部品等の取付孔等も同時に穿設する。そして
、所定の孔が開設された材料板1は、第2の工程におい
て、最終的にねじ孔を構成する前記貫通孔2部分にバー
リング加工を施こす。これによつて材料板1には、第2
図に示すように、前記貫通孔2近傍の表面には凹所3が
形成されるとともに背面には前記凹所3に対応して凸部
4が形成される。かかる加工が施こされた材料板1は、
第3の工程において、前記貫通孔2あるいは軸孔等を位
置決めガイドとして所定の外形打抜き加工が施こされ、
第3図に示す地板10を得る。この地板10の前記貫通
孔2は、第4の工程によつて、その孔壁にねじ切りが施
こされる。すなわち、上記によつて形成された多数枚の
地板10A,10B,・・・・・・は、第4図に示すよ
うに第1の地板10Aの凸部4を第2の地板10Bの凹
所に嵌合するようにして多数枚重ね合され、換言すれば
衝合される凹所3と凸部4とを積重ねの位置決めガイド
としてこれを多数枚重ね合される。これによつて各地板
10A,10B,・・・・・・の各貫通孔2は互いに連
通する。さらに連通された貫通孔2には回転状態のタツ
プ5がねじ込まれ、しかして貫通孔2の孔壁にはねじ山
が形成されるのである。以上詳細に説明したように本発
明によれば、多数枚の地板について、そのタツプ加工を
同時に行なうことができ、作業能率は大幅に向上される
そしてこのタツプ加工の段取り工程においても各地板の
位置決めは互いに衝合される凸部と凹部の嵌合によつて
行なわれるため、積重ね状態を保持する格別の治具等は
一切不要とされ、この点においても加工工程の合理化が
はかれ、もつて原価の大幅低減が達成される。しかも、
各地板はそのねじ孔部にいわゆるバーリング加工が施こ
されていることから、これを装置筐体に取付けたとき、
その取付強度の向上がはかられまた、取付状態において
、その表面に設けた凹所によつて例えば小ねじの先端部
が表面より突出せず、他の部品の取付けあるいは外観を
損ねることがない等の実用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明に係る地板の製造方法の各工程
を説明する図である。 1・・・・・・材料板、2・・・・・・貫通孔、3・・
・・・・凹所、4・・・・・・凸部、5・・・・・・タ
ップ、10・・・・・・地板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のねじ孔を有するモータ、時計等の地板等の製
    造方法において、金属材料板に軸孔およびねじ孔相当部
    に貫通孔を穿設する第1の工程と、この貫通孔を穿設し
    た部分にバーリング加工を施こして表面に凹所を背面に
    凸部をそれぞれ形成する第2の工程と、前記各孔を位置
    決めガイドとして外形抜きを施こす第3の工程と、衝合
    される前記凹所と凸部とを積重ねの位置決めガイドとし
    て多数枚の材料板を積層し、これら材料板の互いに連通
    された前記貫通孔の孔壁に同時にねじ切りを施こす第4
    の工程によつて製造することを特徴とした地板等の製造
    方法。
JP6939779A 1979-06-05 1979-06-05 地板等の製造方法 Expired JPS5930494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6939779A JPS5930494B2 (ja) 1979-06-05 1979-06-05 地板等の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6939779A JPS5930494B2 (ja) 1979-06-05 1979-06-05 地板等の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161536A JPS55161536A (en) 1980-12-16
JPS5930494B2 true JPS5930494B2 (ja) 1984-07-27

Family

ID=13401420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6939779A Expired JPS5930494B2 (ja) 1979-06-05 1979-06-05 地板等の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930494B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246792U (ja) * 1985-09-05 1987-03-23
JPS6246793U (ja) * 1985-09-05 1987-03-23
JPS6345802U (ja) * 1986-09-08 1988-03-28
JPH0249354Y2 (ja) * 1984-03-21 1990-12-26

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100579700B1 (ko) 2004-10-22 2006-05-15 주식회사 아트라스비엑스 납축전지 케이스 성형용 금형
US20220410296A1 (en) * 2020-10-30 2022-12-29 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Method for making screw hole

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249354Y2 (ja) * 1984-03-21 1990-12-26
JPS6246792U (ja) * 1985-09-05 1987-03-23
JPS6246793U (ja) * 1985-09-05 1987-03-23
JPS6345802U (ja) * 1986-09-08 1988-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55161536A (en) 1980-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930494B2 (ja) 地板等の製造方法
US5295299A (en) Method for forming a mounting hole in a method for forming a metallic printed circuit board
FR2308440A1 (fr) Procede de fraisage
JPH02165817A (ja) 金属板及び金属板の曲げ加工方法
JPS6336932A (ja) 皿ねじ孔加工方法
KR100850225B1 (ko) 셀프-클린칭 타입 파스너 및 그 제조방법
JPS6082230A (ja) 皿ネジ用ザグリ加工方法
JPS5842766B2 (ja) タレツトパンチプレスによる積層抜き型の製造法
JPH0796339A (ja) タップ加工方法
JPS5636336A (en) Manufacture of metal sheet laminated core
JPS58205625A (ja) 積層板打抜き用金型
JP2641958B2 (ja) 金属基板の固定ねじ用孔の構造及びその加工方法
JPS60133935A (ja) 孔明き金属板の製造方法
JP2000271691A (ja) ネジ付き板状接続導体とその製造方法
CN216854160U (zh) 一种床头柜安装结构
JPH05237559A (ja) 皿ねじ用座ぐり成形方法およびこの方法に使用するパンチ
JPH0824972A (ja) ケースの加工方法
JP2803531B2 (ja) 装飾板の製造方法
JPS6437083A (en) Manufacture of multilayer printed wiring board
JPH0292422A (ja) 金属薄板の接合方法
JPH0441113A (ja) 多層プリント配線板用ドリルの形状
JP3129197B2 (ja) プリント配線板用の金型材料
JPS5861483A (ja) 腕時計用地板およびその製造方法
JPS6066640U (ja) 積層ダイセツト
JPH0833936A (ja) 板金のネジ孔構造及びその成形方法